X



Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 18:36:16.19ID:MQWlgIOn
スターツ出版が運営する、無料のオトナ女子向け小説サイト
【Berry's Cafe -ベリーズカフェ-】について語るスレッドです。

■公式サイト
ttp://www.berrys-cafe.jp/pc/
■公式twitter
ttp://twitter.com/BerrysCafe_edit

・煽り合いにならないように大人な対応をsage進行推薦。
・Berry's Cafe書籍化作品の話題もこちらで。
・作者についての過剰な擁護・ヲチは控えましょう。
・登録者以外の作家の話題は厳禁で。

・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/25(月) 15:50:54.04ID:pYLF1yP3
夢中は電子でしょ
マカロンならまだしも
ベリ文と比べるのはどうなんだ
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/25(月) 18:40:52.79ID:cIw2ZxiV
>>903
うん、そゆこと
ストレス無く好きなように書けるよりも、制約だらけの設定でも紙書籍の方がいいってなんなん
印税?
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/25(月) 20:00:43.03ID:W6dXsvdF
どうして紙がいいのって長編ばかり書いてるヘビロテ作家さんに聞いてみて
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:48.42ID:2XwDtsYM
うーんやっぱりベリ文>マカロンって思ってしまうのは仕方ないないよね
物として手元にある方が書籍化されたって実感もより大きいだろうしね
でも読み手としてはベリ文もマカロンも関係なくあらすじ読んでいいなと思ったら購入してるし楽しませてもらってますよ
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/25(月) 21:07:05.24ID:eM2HNBhp
ベリ文に関わらず、紙の書籍を出している人が電子もというと
電子だけの作家では、随分違うと思うけどね
印税を含めて
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/25(月) 22:41:57.49ID:7iWRLqan
本出してますと人に説明するときに、紙なら、これです、とだせるけど、電子じゃそうはいかない
スマホ持ってたって、誰でもが電子書籍読んでるわけじゃないからね
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/26(火) 22:54:30.90ID:KHsulxQF
書籍化されたものが無料で読めるから色々読んでたんだけど
ヒロインが変装していくために目出し帽をかぶるって描写があって爆笑した
銀行強盗か
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 13:17:17.58ID:4ykPlDbO
ベリーズってギャグなの?ってやつ多いよね
ヒロインがバカすぎて呆れるとかデフォだし
わざとかもしれないけどそれが作家の知能だと思ってしまってイメージ悪くなる
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 14:34:05.40ID:DbZxS3c2
話を量産するベリーズの作家さんは、書くにあたって下調べするとか資料使うとかしないのかね。だからあんなにどんどん作品をだせるのか。内容がスカスカなわけだ。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 15:03:34.21ID:ynbfx1GF
ごめん
915と916の言うベリーズってサイトの事?
編集作業を経ているベリーズ文庫の事?
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 15:13:04.90ID:DbZxS3c2
916はサイトのこと。さすがに書籍になるときは校正校閲入るせいか、うわあって思うことはほとんどない。マカロンは買ったことないからわからんけど。
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 15:30:44.89ID:O0cIA42Q
そうは言うけど、紙ならともかく電子はサクサク読めることが優先じゃね?
アップする時は、画面で読みやすいことを前提に書いてるよ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 15:49:39.94ID:sQq3/LJF
ごめん、916だけど紙書籍を含む意味でベリーズって言った
電子だろうがサイトだろうがバカっぽい作品は全然読みやすくない
読みやすいと内容が薄いは別物でしょ
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 15:54:54.82ID:O0cIA42Q
自分が買って持ってるベリ文庫は、バカっぽくないけどな
覆面なんぞしていないし、ヒロインはアホでもないぞ
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 16:03:10.21ID:sQq3/LJF
>>922
えー本当に?
覆面は論外だけど仕事の要領が悪かったりめちゃくちゃな押し文句に流されたりしない?
ヒーローのバカみたいな謎のカッコつけに素敵すぎる…とかなってない?
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 16:12:16.33ID:AatAECyO
あーわかる
謎のカッコつけに素敵…ってなるやつ多い
読んでてムズムズしてくる
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 16:13:27.21ID:DbZxS3c2
読みやすいことと無知な文は全然関係ないよね
変相で目出し帽つかうとか、目出し帽が何か知らないんだろうし、知ってて使ってるならベリーズでウケるとはおもわない
どちらにしろ、勢いで書いてるんだなとおもうよ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 16:17:23.97ID:ynbfx1GF
>>923
誰の紙書籍?

私の持ってるベリ文の中にもアホヒロインは居ないわ
やっぱり買うなら作家名で選ぶの重要
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 16:17:25.50ID:O0cIA42Q
そもそも、気に入った作家さん数人しか買わないからかもね
あとはファンタジーとか

初期のベリ文とか知らない作家のをブックオフで買ってみて、
だめだこりゃで、数頁で閉じたことなら、何度かある

当たり外れがあるのは、好みもあるんじゃないのかな

>>923
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 17:00:08.03ID:y9zOIxpI
読む方のレベルにもよるよね
溺愛だけ読めればいい頭使いたくない人と、ある程度内容が欲しい人と
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 17:00:43.17ID:E386Gng+
現実ではありえないような言葉もかっこよく思えてしまうのがベリカじゃないの?w
現代のファンタジーだと思って読んでる
かっこいいと思えるかどうかは個人の好みだからなんとも言えないけど
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 17:48:10.70ID:O0cIA42Q
ヒロインがバカっぽいとかよりも
書いている作家の力量の問題じゃないの?
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 18:07:44.49ID:y9zOIxpI
中味をうすーく書くのも才能
文章力や構成力がある作家ほど、ベリーズの読者は離れて行く
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 18:21:18.65ID:sQq3/LJF
>>933
そんなことないよ
ベリーズに受け入れられる内容で構成上手く書ける作家もいるし
難しい言葉で書けることが文章力じゃない
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 19:10:37.28ID:y9zOIxpI
>>934
もしかして、じゃあ誰?って聞かれて自分の名前を出そうとしている作家さん自身?
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 19:47:11.90ID:sQq3/LJF
>>935
は?ちょっと何言ってるかわからない
自分の名前なんか出すわけないじゃん
あなたはうすーい内容を書く才能があって文章と構成をわざと崩壊させてる作家なの?
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 20:03:16.82ID:ALMutaYY
作品ポコポコ生むひとがいちいち内容こくしてたら疲弊しそうとは思う
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 20:36:16.77ID:6v6agyAy
自分は純粋な読者だけど、ベリーズ文庫は絶対に表紙買いやあらすじ買いはしません。
ネットで作品を最後まで読めて、なおかつ気に入った作者の書き下ろしならば買うって感じです。
どんなに薄っぺらいオフィスラブでも作者の知能や年齢(というか社会人としての経験値)は反映されるので…。
カッコ書きを付け足したのは、ご高齢でも専業主婦の書いたオフィスラブは違和感を感じることが多いからです。
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 20:44:39.16ID:eeb17Qqe
オフィスラブを謳っておきながら
仕事描写ほんとにまったくのゼロで
ひたすらヒロインとヒーローが仕事のあとに飲み食いして距離を縮める話がマカロンで出るって見た時は
さすがに終わったなーと思った
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 22:07:58.95ID:6v6agyAy
>>940
そんなのあるんですね。
マカロンはもともと買う気ないんでどれかわからないですが
作者のレベルが低いとヒロインも低脳でイラつくことが多いし、ヒーローがDVっぽかったりキモかったりして魅力を感じないことが多いので、わざわざお金を払う価値なんかないと思ってます。
あと、ナースって案外……
いや、なんでもないです。
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 23:08:08.04ID:rk6QhnLS
社会経験が腰掛けOLとパートのみの主婦がよく調べもせずにイメージだけで書いたオフィスラブは読みたくない
作品を読んだ後にTwitterとか見て作家のパーソナリティを確認する癖がついてきたよ
嫌な読者かもしれないけどさ
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:13.86ID:Ygrxvt7M
>>942
942さんは、誰のどんな作品が好きですか?
聞いてみたいです。
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 00:01:45.56ID:0FaJf5VY
ここでは言えないよね。好きな作家さんのことなら尚更。

自分も何人か好きな作家さんのベリ文を買っているけど、
バカっぽいヒロインなんて、いないけどな

アップされたものだけで判断してるとか?
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 07:57:14.70ID:ffFg2ZDH
出版不況だから電子に移行するレーベルもあるね
ベリ文が電子に移行したら電子なんて買わないって言ってる紙書籍派はベリ文も買わなくなるのかな
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 08:21:42.01ID:UQgAxfZr
>>942
社会人経験が豊富だとするとアラサー以上か
フルタイムで働いて小説執筆の時間が取れる人って現実問題限られるよね
下調べしっかりするなら長編を年に一作仕上げるのが精々だと思うの
それでも子供がいたら難しいよ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 09:56:40.73ID:OGVfqJvT
社員で働いているとしていても、
ハイスペックな御曹司がいる一部上場企業で働いている作家なんているのか
しかもそれでヘビロテ作家なんてありえん
リアルな経験が全てじゃないでしょ
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 11:01:25.17ID:tIcNHuG3
リアルな体験がないなら、せめて下調べや整合性は欲しい
あまりにもヒドイと醒めてその先読む気にならない
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 11:29:37.17ID:RwY+Z8IG
リアルな経験がすべてではないし、フルタイムで働き続ける必要もない。
足りないものを補うアタマがあればいいだけの話だと思う。
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 11:47:10.53ID:OGVfqJvT
それにしても、そこまで酷い書籍化作品ってある?
少なくともマカロンを含めてないとしんじたいけどなあ
ビジネスシーンのないオフィスラブとか、ありえない仕事シーンとか

書籍化されていない作家さんの話なら、どうでもいいけど
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:18:43.20ID:u9SrrfMr
ベリ文の仕事描写なんてコピーした書類作った書類渡した
秘書なんてパーティーに一緒にいった出張に一緒にいった書類渡した伝言伝えたくらい
詳しい仕事描写してるの少ないでしょ
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:24:13.69ID:K0ZmOtWG
ヒーローはすごい!仕事ができる!時代の寵児!
いろんな人が喜んで契約を結ぶ!仕事はすべて成功!
よくある設定だけどこれだけでだいぶアホっぽい
大病院で突然の手術ばかりしてる医者とか
裁判ばかりしてる弁護士とか
会議ばかりしてる社長とか
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:37:27.64ID:u9SrrfMr
だいたい細かい部分書いてても冗長とか必要ないとか言われてさくっと削られるし
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:38:23.82ID:nitPzMaT
わ、スターツ出版文庫で入賞したこともある、かなり看板作家に近いと思っていた
Sさんも夢中文庫から出してる!(さっき見つけてびっくりした)

夢中ってそんなのいいのかな?ベリカから流れていく作家さんがかなりいる気がする
また戻ってきてベリカでも書くんだろうか
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:39:27.11ID:nitPzMaT
夢中ってそんなのいいのかな?
じゃなくて
夢中ってそんなにいいのかな?
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:44:16.58ID:K0ZmOtWG
>>955
戻ってきてって、ベリーズ辞めたわけじゃないでしょ
たまった鬱憤を晴らせるんじゃない?
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 13:07:49.57ID:RwY+Z8IG
たとえば、今ランキング上位の俺様系社長を読んでみて。

平社員のヒロインが数ページ目で社長とぶつかり、手を取って連行される。
「もうまもなく社長挨拶のお時間ではないですか?」
「そんな場合じゃない。一大事なんだよ。」

自社の記念式典中に「そんな場合じゃない」社長の一大事は秘書が今夜自分のお見合いパーティを開くこと。
そこからいろいろあって、なんと仕事中にキス!
自分はキスシーンを読みながら、まもなくのはずの社長挨拶がどうなってるのかが、気になって気になって。
結局、専務が社長挨拶を代行するってところまで読んで、ありえないけど、まあ、忘れてなくてよかったよとホッとして閉じた。
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 13:15:55.64ID:OGVfqJvT
ヒーローのビジネスシーンの会話がバカみたいなら、バカバカしくなるけど
それ以外どういう時にガッカリなんだ…う?

仕事で自立する女子は、それこそ求められていないしな
恋してなんぼでしょ
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 13:42:27.63ID:yqOyRKWL
仕事放り出して社長室だのに連れ込んだり
強引に仕事切り上げさせて食事に行ったり
仕事ができる男というよりただの恋愛脳のボンクラにしか見えないのよ
仕事であまり会えないけれど、会った時に溺愛っていうのならわかるけど
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 14:41:23.88ID:OGVfqJvT
なるほど
文章がどうのってことではなく
あの設定はもう、好みの問題だとは思うけど
最近ここで名前を見る理由が、なんとなくわかった気がする
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:01:39.52ID:K0ZmOtWG
SNS見るとオフィスで働いてるっぽいけど
本当に?って思っちゃうな
好みなら仕方ないね
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:40:17.94ID:iE3Eo5YX
私その作家さんのマカロンのシリーズものだったか、読んだことあるけど、けっこう詳しく仕事のこと描かれていたけどな。お菓子メーカーかなにか。
設定が気に入る気に入らないの問題なのかね。
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:45:45.20ID:d4oJEuZ4
仕事の描写じゃなくて社会人として常識的な行動ができてないってことでしょ
溺愛を書くことに重きを置きすぎて日常の行動がバカっぽくなってる
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 16:08:28.13ID:OGVfqJvT
そうなんだよね
溺愛重視だとそうなってしまうの?
そこまでバカ男にしなきゃいけないのが、ベリーズなの?
って話が、ここ最近の流れだと思う

>>972
おつです
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 16:50:12.44ID:UQgAxfZr
>>973
設定が気に入るとかの問題じゃないよ
単にひがみ根性丸出しの粗探しだね
だってここでどんなにボロクソに言われても、年に数冊しか電子書籍
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 16:51:46.17ID:UQgAxfZr
切れた

あの人は要するに、年に数冊の電子書籍しか出せない作家に比べたら勝ち組だもんな
と言いたかった
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 17:14:15.38ID:d4oJEuZ4
僻みとか粗探しじゃなくてたくさん本を出して大活躍なのに中身が非常識だと作家がバカに見られるよねってこと
本人があえてそう書いているのかそのレベルでしか書けない人なのかは論点じゃない
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 17:22:58.06ID:u9SrrfMr
とりあえず自分のやるべき事放って社員にキスするヒーローがカッコイイか否かっていうと
カッコ悪いと思う
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 17:26:50.29ID:d4oJEuZ4
売れてるらしいコミックも信じられないくらいに非常識でアホ丸出しでクソつまらなかったから真面目にそういうのが売れるのかもしれない
やってらんないね
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 17:31:01.72ID:u9SrrfMr
要するにヘビロテになるにはどれだけ非常識なことがかけるかがカギってこと?
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 17:47:07.26ID:d4oJEuZ4
そうじゃない
非常識な作品でも活躍や売れ行きには無関係なんじゃないかなということ
プライドを捨てて量産する方が賢いかもしれない
バカだと思われるかもしれないけど
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 17:52:11.55ID:OGVfqJvT
バカと思われようが、大真面目に溺愛第一で書く
ここではそれこそが正義。だって売れるんだから

異論があるなら他所で書くのがよろしい
ってことなんでしょ
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 18:22:38.76ID:snsXlH/S
どこのレーベルも溺愛が売れ筋だけど
ここまでおバカ推しなのは突き抜けててどこにも負けんと思うw
量産するとどんどんキャラが崩壊していくんだ怖い怖い
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 18:24:20.97ID:KxfWRuju
あの作家さんは佳作のときに、おもしろいけどベリーズのカラーじゃないと言われてなかったかな。だから、くそーっと思って寄せた結果?次に受賞して書籍化したんだから、やはりそれがベリーズのカラーということだ。大成功。
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 19:03:59.19ID:QrA3m8Lu
社長のお見合いパーティーを勝手に企画する秘書とか
ファンタジー度合いが突き抜けてるわ
異世界のオフィスラブなんだな
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 19:12:28.13ID:KxfWRuju
ベリーズもマカロンも、ファンタジーですから。
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 20:57:46.42ID:7D0sGPm9
オリンピックは選手村で大量のコンドーム配られるんだよね…
オリンピックと恋愛がどう結びつくんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 2時間 22分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況