X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 241

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fc2-3M3s [111.216.25.225])
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:31.03ID:0vU+t6VZ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524901553/l50
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1536409843/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1543004319/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 240
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541769215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-VK1S [123.224.42.209])
垢版 |
2019/01/14(月) 20:35:40.24ID:+Twbwwo70
>>544
こういうネタの時にそういうアスペみたいな事は思っても言わないほうがいいと思うぞ
そのレベルの話をしているわけではないって常識的に考えてわかるやん
ちゅーかそういう事言いだしたら正しい日本語で書いてる時点で読み手の事を考えて計算してるって事になるけど、そういう話をしたいんじゃないよなこのネタは
それがわからないのがアスペの特徴だと言われてしまえばそれまでではあるが
0548この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM4f-N9qf [61.205.85.27])
垢版 |
2019/01/14(月) 20:46:17.59ID:X2eaG+aEM
凡人が受けを狙わず好きなように書いても賞とれる!
といくら騒いでも、じゃああなたはそれで賞とれましたか?で終わる話なんだよなぁ
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-VK1S [123.224.42.209])
垢版 |
2019/01/14(月) 21:03:56.54ID:+Twbwwo70
>>548
それは受けを狙え派にも同じ事が言えるし、どちらかと言えばそっちのほうが恥ずかしいと思う。
意味のない縛りプレイで自分を苦しめた挙げ句になぜかそれを正しいものと信じて他人にも押し付けようとしてる感じがして
0552この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-VK1S [123.224.42.209])
垢版 |
2019/01/14(月) 21:07:35.48ID:+Twbwwo70
>>547
だからそんな事は当たり前で、自由に書け派だって適当な構成で書くべきなんて思ってるやつはひとりもいねーよ
完全に好き放題やって人気になったものなんて魔法科高校の劣等生みたいな昔のなろう系くらいのもんだろ。探せばもっとあるかもしれないが
0554この名無しがすごい! (ワッチョイ 5faf-kZrb [133.155.239.202])
垢版 |
2019/01/14(月) 21:39:53.18ID:OmE5iD1W0
>>542
なら結論は出てるだろ

でも審査員は口を揃えて
「個性的な作品を待っている」
と言っている

つまりだ
個性がない作品は死んでいるということじゃないか?

ほとんど全てについていえる
同じものしかこの世にはないんだからな
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa7-ZaNn [153.174.144.9])
垢版 |
2019/01/15(火) 08:33:33.61ID:O1tmGN3c0
カクヨムに掲載されている、
「食べるだけでレベルアップ!〜駄女神といっしょに異世界無双〜」
というのがちょっと前に富士見からラノベになったけど、1巻が出たっきり音沙汰なし
打ち切りかなと思っていたら1年後に漫画化って聞いて「え?」ってなった
人気があるのかないのかよくわからないタイプだけど、調べたら作者さんは結構本を出している人だから
実績を見込まれた感じなのかも?
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa7-ZaNn [153.174.144.9])
垢版 |
2019/01/15(火) 09:57:44.57ID:O1tmGN3c0
>>560
なるほど……
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f1b-q9Cg [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/16(水) 15:57:01.70ID:8ktXsANp0
最近話題になってる 僕たちのリメイクと三角の距離は限りないゼロってどうなの?
読んでる人いたら感想聞かせて欲しいんだけど
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f1b-q9Cg [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/16(水) 17:43:08.19ID:8ktXsANp0
とりあえず 創作意欲が湧くように
小説家を見つけたら
ミッドナイトインパリ
ラノベのプロ!
いまをいきる 図書館から借りてきた
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-kZrb [60.144.44.223])
垢版 |
2019/01/16(水) 18:42:53.97ID:6qB0WUe/0
>>566-567
このラノ2019三位か、最近86以降新規開拓してなかったから読んでみるかな
漫画ならかぐや様にドハマリしたけど……

作中に「恋愛漫画を読んで恋愛がしたくなる」って回があったけど、
むしろ「恋愛漫画を読んで恋愛モノが書きたくなる」症候群だわ、仲の良い学生同士の友情とラブコメ書きたい……葵せきな系の……
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 6701-kZrb [60.144.44.223])
垢版 |
2019/01/16(水) 20:02:32.43ID:6qB0WUe/0
ほー、やるじゃん
とはいえ前々から冲方丁がラノベもSFも天地明察も書いてたり、
お嬢様サンプルの人がぼくは明日、昨日のきみとデートするでヒットしたりはしてるけど

直木賞まで取ったとなればラノベ史に残るな
逆に文学畑の連中は火花と合わせて文学も地に落ちたと嘆いてるか……それとも、直木賞は元々エンタメ向けの賞っていういつものを言うか
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f1b-q9Cg [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/16(水) 20:05:13.67ID:8ktXsANp0
>>570
そう このラノにランクインして 評判 良さそうだからさ
図書館にリクエストして購入してもらうわ
最近の図書館なら人気あるやつなら取り寄せてくれるから
86と弱キャラ友崎くんも図書館リクエスト購入で読破したしね
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f1b-q9Cg [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/16(水) 20:10:46.61ID:8ktXsANp0
誰もリクエストしてないところだとすぐ通ると思うよ
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-4PzO [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/17(木) 09:46:12.02ID:31/Fo3Df0
https://www.library.city.anjo.aichi.jp/event/20190217manga.html
「安城さん」と目指そう!マンガ家入門
近くの図書館でクリエイターのセミナーがあるんだけど行った方がいいのかな
0588この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3f-UCQE [126.152.247.161])
垢版 |
2019/01/17(木) 11:44:48.26ID:oQHa5q3tp
19歳まで、か
本気で創作の道に進みたいなら、あるいは迷っているのだとしても、行って損は無いと思う
セミナーの内容自体が重要というより、そこに集まった同年代の人たちの熱意やらなんやらが良い刺激になるはずだから
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-4PzO [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:15:36.24ID:31/Fo3Df0
図書館のイベントだけど ラノベ作家だと一体いくらぐらいで呼べるんだろうね
田中ロミオ とか 暁なつめとか呼べば来てくれるのかね相場がどんなもんか知らんけど
0591この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3f-UCQE [126.152.247.161])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:31:11.68ID:oQHa5q3tp
場末にいる自分の言に説得力もへったくれもないけど、はっきり言って才能の有る無しに左右されるほどプロへの道は狭くない
プロに成れずにくすぶっている人らは単純に努力の総量が足りていないし、努力の実行を支えるだけの熱意や覚悟が足りていないだけで、決して他と比べて才能がないわけじゃない
と自分は思ってる
だから、セミナーにもし行くなら、技術やらを学ぶ前に創作に対する姿勢を学んでくるのが一番得るものが大きいはず

>>588に補足しておく
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-F2Ks [60.144.44.223])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:34:33.81ID:qtI+ZyII0
>>589
最高で数十万、安くて数万ってとこらしい
https://aoyamahanako.com/blog/fee/
https://www.kouenirai.com/profile/8312
>>590
つってもまぁインストラクターや講師ならやっぱその道のプロ呼ぶのが基本よ
専門学校運営の大手企業とかも、カリキュラムだけ担当社員が組んで教えるのは一流のプロ呼んで来てるし
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-4PzO [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/17(木) 12:43:22.38ID:31/Fo3Df0
ロミオ頑張れば呼べなくもないって感じか
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-F2Ks [60.144.44.223])
垢版 |
2019/01/17(木) 13:00:40.06ID:qtI+ZyII0
まぁ後は交渉だわな
真っ当な社会人らしく講演のスケジューリングと目的意識をちゃんと設定するなら忙しくない限り断らんだろうけど、
ファン丸出しのお粗末な書類でも見せられたら「これはちょっと……」って言いたくなるだろうし

>>592のリンクにある講演依頼代行会社とかもあるから、そういうの経由すれば別に不可能ではないんじゃね
できれば自分側も何らかの組織の肩書きがあった方がそれらしくなるけど
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-F2Ks [60.144.44.223])
垢版 |
2019/01/17(木) 16:40:34.53ID:qtI+ZyII0
まぁ業界によるんだよなそういうのも
料理とかだと細かい技術が大事になってくるからプロの教えは貴重だけど、
クリエイター、それも小説っていうのは技術の世界というよりセンスの側面が大きいというか……

同じ作り方をすれば誰が作っても同じになる、じゃないからね
無意味だとは思わないし、よくわからん奴が書いた小説家のなり方、みたいな本盲信するよりはいいと思うけども
0598この名無しがすごい! (アウウィフ FF1b-bCIa [106.171.71.84])
垢版 |
2019/01/17(木) 17:16:15.49ID:fEQEm/6zF
近くの図書館ってことは声かけたこともない同級生の女子と出くわすかも知れんぜ、それで、
あ、〇〇君、だよね? 来てたんだ…えっと、〇〇さんも来てたんだ、何かかいたり?…私、漫画を…えっすごい、俺は小説をちょっと…ほんと? そんな風には見えなかった…やった、たぶん褒められた…ふふ、そうそう、褒めたの、、ねえ、どんなの書くの?
…まあいろいろだけど、そうだ、ちょうど仕上がった短編が一つあるから、読んでくれない?いやじゃなければ…うわ、すっごい読みたい…俺も〇〇さんの漫画読みたいなー、なんて…え、恥ずいなー、けど、私もたまたま原稿持ってきてるから、じゃああっちのカフェで…

俺なら行くね、絶対
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-4PzO [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:00:03.86ID:31/Fo3Df0
いや待てよ 著名人がセミナーをするってことは著名人が受講者として参加してもおかしくないってことじゃん
つまりスティーブンキングやスピルバーグ、ピクサーの監督が受講者として来てくれる可能性も ゼロじゃないってわけだ
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-F2Ks [60.144.44.223])
垢版 |
2019/01/17(木) 21:45:00.89ID:qtI+ZyII0
>>602
週刊少年ジャンプで一時期でも連載できる、しかも複数回って、多分漫画家の中では上位10%クラスなのでは?
ヒロアカ作者も誰かのアシだったはずだし、才能ある人はちゃんと伸びるんじゃ……

と思ったら面白い図を見つけた
http://www.ktr.to/Comic/assistant.html

なんていうか、才能あって成功する人はほぼ確実に恵まれた環境(大物作家のアシ)に辿り着けるから
卵が先かにわとりが先かは判断できなさそうだな、漫画家の場合
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-4PzO [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/17(木) 23:10:52.86ID:31/Fo3Df0
ワンピースのアシスタント 池沢くんとかな
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ c6a7-K2jf [153.174.144.9])
垢版 |
2019/01/18(金) 00:00:05.11ID:oqlwTJmB0
ワンピースの作者ってるろ剣のアシもやってたんだ
そうか、ゾロはその影響だったのか
戦闘の合間合間に入るギャグはターちゃんの作者からかな?
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-4PzO [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/18(金) 01:22:00.20ID:9+vgDAuQ0
そうだよ だからゾロがロリの服を着てるのもるろ剣の作者の影響だよ
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ e24c-fAiL [139.101.73.232])
垢版 |
2019/01/18(金) 07:10:44.95ID:c2xBPHg00
>>604
>多分漫画家の中では上位10%クラスなのでは?

そう。よくあること。例えば芸能人に対しても同じ理屈が言える。
「特撮ヒーロー出身俳優は、その後ロクに売れないよなー」
なんてのは思いっきり間違い。

戦隊であれライダーであれ、
「日本人なら誰でも知ってる超有名シリーズに、一年間レギュラー出演」
というのが、どれほどの栄冠か。それは、芸能人と名の付く人種全体からすれば、
どれほどの限られた存在であることか。

アイドルであれ芸人であれ俳優であれ、
そんなレベルに一瞬も掠りもせず、無念の内に去っていく者が、
一体どれほどいることか。

芸能人も、漫画家や小説家も、
「超例外的Sクラス」のことを「標準クラス」と思い込んでる人って
多いんだよな。そういう人たちの言う「下位クラス」が、
全く下位ではないという現実。
0611この名無しがすごい! (オッペケ Sr3f-8Y+D [126.208.139.246])
垢版 |
2019/01/18(金) 08:10:22.38ID:JaOUgLSpr
まぁ長期スパンで見た場合、ジャンプ作家だったけどその後漫画家引退した人とマイナー雑誌だけど二十年三十年続いてるような人なら後者が上、ってのはあるかもだけどね
それでも元ジャンプ作家は基本的に長期生存率も比較的高かったはずだから、ジャンプ掲載自体が相当プラスなのは間違いない
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-EYnm [180.0.63.226])
垢版 |
2019/01/18(金) 12:56:43.79ID:RuUG+Ay20
お前らはどんな小説を書いてる?
異世界ファンタジーは王道すぎて受賞しにくいらしいけれど
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ c6a7-K2jf [153.174.144.9])
垢版 |
2019/01/18(金) 16:23:34.13ID:oqlwTJmB0
>>615
売れている人だと敢行ペースが遅くなることもあるね
編集から引き延ばしの一環として支持されたのか、あるいは印税で書く気力がなくなったのか……
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-EYnm [180.0.63.226])
垢版 |
2019/01/18(金) 20:38:59.56ID:RuUG+Ay20
ラノベ作家目指してるやつのディスコードを作った
入りたいやつは入りな
https://discord.gg  /NkcHbkt
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ 572d-LxSt [220.100.57.200])
垢版 |
2019/01/18(金) 20:53:56.00ID:GKhi3G3u0
>>623
入れない

>>624
受賞したくて書いている真っ最中
0627この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-EYnm [180.0.63.226])
垢版 |
2019/01/18(金) 21:04:23.90ID:RuUG+Ay20
>>625
入れるよ
ちゃんとアドレスなおして
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fad-TQPW [110.135.16.183])
垢版 |
2019/01/18(金) 21:06:42.10ID:X73y++SH0
>>625
頑張ってると思うけど無理せんでね
高橋留美子は「売れたくて漫画家やっているので売れ筋作品しか書きません」とコメントしたけどその境地は俺には辿り着けない
異世界ものや異能力バトルとか売れやすそうでも書きたくない作品を無理に書こうとすると吐き気がするわ
0631この名無しがすごい! (ラクペッ MM17-I2vf [134.180.6.234])
垢版 |
2019/01/18(金) 21:28:28.13ID:zYuJ8BNkM
>>628
そんなんじゃ仮にプロになれてもやっていけないやろ
そもそも書きたくない作品を書くぐらいで吐き気がするとか小説家に向いてないで
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ f21b-4PzO [117.58.148.18])
垢版 |
2019/01/18(金) 21:31:04.75ID:9+vgDAuQ0
その手の話題はラノベのプロで言ってたあの作品 続編書いてくれないかな
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ 03a7-fAiL [114.158.104.189])
垢版 |
2019/01/18(金) 22:48:12.07ID:YNFL0niA0
>>631
仕事をとる事に節操がない事で有名?なわかつきさんとかでもやりたくない仕事は受けないと決めてるらしいからそういうこだわりはあったほうが小説家っぽくて良いと思うよ
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-qnWR [60.96.8.3])
垢版 |
2019/01/18(金) 22:59:15.88ID:ST393QYI0
売れ筋を書くのが偉い・ビジネスとして正しいと言われるが、
売れ筋(とされるもの)を書いたって、必ずしも売れるとは限らないんだよなぁ

逆に当時の売れ筋じゃない&編集者・出版社側が期待してなかった作品が想定外のヒットってこともある
ぶっちゃけ、何やっても結局はギャンブルやんけ
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fad-TQPW [110.135.16.183])
垢版 |
2019/01/18(金) 23:35:06.79ID:X73y++SH0
金が欲しければ売れそうな作品を書けばいい
でも市場の欲求を正確に読めるなら株式投資した方が儲かるはず

金だけじゃなくて自分の何かを作品に籠めたいから自分の書きたい作品を書くんじゃ
アニメ化が厳しくても主人公が義足で不自由さに悩む作品を書くんじゃ
0636この名無しがすごい! (ラクペッ MM17-I2vf [134.180.0.107])
垢版 |
2019/01/19(土) 06:42:39.69ID:CASw8fWDM
>>633
売れない作品を書けって言われたら引き受けないだろ
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ e24c-fAiL [139.101.73.232])
垢版 |
2019/01/19(土) 07:06:43.98ID:LmY3wbD30
>>634
言いたいことはわかるが、
「上手い野球選手を求めています」
と言ってる球団に入団希望なら、野球の練習をするだろ普通は。

バットを振る練習、ボールを投げる練習をするだろ。
「野球の練習から外れたこと」はしないだろ。

そこから外れて、サッカーの練習だけしてて野球の才能が花開く人も、
まぁゼロではないだろうが。超例外的天才だけだ、そんなのは。
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ e24c-fAiL [139.101.73.232])
垢版 |
2019/01/19(土) 07:09:24.27ID:LmY3wbD30
>>634
あと、そもそも

>当時の売れ筋じゃない&編集者・出版社側が期待してなかった作品

普通、それでは出版してもらえない。
先に、ちゃんと編集者・出版社の求めるものを描いて実績を挙げたか、
よほど奇特&発言権がある&感性的に相性のいい編集者に巡り合えて、
その人に強烈にプッシュしてもらえるなどの超ラッキーがない限り、無理だ。
0639この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-fAiL [60.110.205.203])
垢版 |
2019/01/19(土) 08:12:18.97ID:mu71h2Xa0
>>635
金が欲しいからじゃなくて、いろんな人に見てもらいたいから売れたい作品を書くんだよ
根本的に間違ってる

>でも市場の欲求を正確に読めるなら株式投資した方が儲かるはず

>金だけじゃなくて自分の何かを作品に籠めたいから自分の書きたい作品を書くんじゃ
>アニメ化が厳しくても主人公が義足で不自由さに悩む作品を書くんじゃ

それを言ってしまうなら、別に新人賞に応募しないで自分のサイトにでも公開してればいいんじゃない?
0640この名無しがすごい! (ワッチョイ 3701-F2Ks [60.144.44.223])
垢版 |
2019/01/19(土) 08:41:24.19ID:9xGMj2cf0
ちょっと前にやったばっかの流れだから123.198.43.105と同一人物いるのかなと思ったらいなかった
139.101.73.232とかそれっぽいけどな

ぶっちゃけ自分の書きたい作品を書くか否か〜みたいな話はわりとどうでもいいというか、
両立できない奴が無能なだけでしょ……そして賞取らなきゃ証明できないどころか
どっちかのやり方で賞取ったって逆のやり方否定できないんだから悪魔の証明もいいとこなクソ議題でしょ……
0642この名無しがすごい! (ワッチョイ 7763-qnWR [124.87.171.142])
垢版 |
2019/01/19(土) 10:52:48.35ID:OLYc4kXS0
>>641
そもそも作家って自分の好きなように書いたものが売れなくて出版社に損害を与えても一切責任取らないだろ?
それどころか全く売れなくても初版分の印税は受け取れる
金銭リスクを全部向こうが負担してる時点で、むしろ発売前から責任は十分果たされてるんじゃ
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-EYnm [180.0.63.226])
垢版 |
2019/01/19(土) 11:17:07.31ID:m7sWj5uL0
>>642
責任とらないのは編集者
作家は打ち切りという形で責任をとられ
最終的には失業という形で責任をとらされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況