>>823
正義か悪か、なんだろ? まぁちょうど回答してくれたから>>824に返そう
>>824
まぁお前が何を知らないかって、言葉の定義の不安定さをなんだよ
正義と悪に関する「価値観」じゃなくて、正義と悪って名前でラベリングすること自体ができないんだ……それに関しては上で十分言ったな
正義って言葉を正義だと認識しない人間は少なからずいる、故に「信念」や「矜持」って言い換えなきゃいけない
小説家ってのは言葉を扱う職業で、それを目指してる以上はな

>>ラノベにおける自称悪のキャラというのは、サイコパスか水戸黄門の悪代官みたいな者だ
まぁなろう系とか、SAO一巻の中ボスとか、そういう悪役も確かにいないことはないよな(あいつらこそ自称悪ではないと思うが)
ラノベの有名所で自称悪っていうとそうだなぁ、まぁダンまちの闇派閥(イヴァルス)なんかは自覚的に悪事を働く組織&キャラ群だったな
狂信的に正義を信じて悪行をするキャラも、悪行として嬉々として悪行をする奴も

俺は大きく分けて『正義を自称する正義』『正義を自称する悪』『悪を自称する悪』『悪を自称する正義』の四種類がいると思ってる
サイコパスと悪代官は悪を自称する悪だけど、ダースベーダーだって悪を自称する悪だ
信念や矜持を持った上で悪を自称する悪もいる

正義を自称する悪ってのは狂信者か偽善者、それと自らの善良さを信じる罪深い一般市民だ
キリスト教の名の下に魔女狩りをして拷問したり、罪のない磔にされた被差別者に石を投げたり、
多くの場合現実を曲解するか多数派の盲信で思考放棄することで悪を自覚してない、聲の形の三つ編みとかもそれ

悪を自称する正義ってのはダークヒーロー型で、基本的には自らの罪を認めた上で善行をする贖罪タイプ
信仰で言えば悔悛者で、ある意味ではブラックジャックなんかもこれに近い、これが一番創作でも現実でも少ない

正義-正義は基本悪関係ないけど、正義を盲信した末に正義を自称する悪に堕ちることがある


主観客観で意味が変わるような言葉選びはそもそも言語学的なラベリング、選択が間違ってるんだよ
明確な分類がまだできないのはレベルが足りないと仕方のないことではあるけど、努力はした方がいい、成長しないから