X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 16:42:07.30ID:nmU0NpaN
◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第13回 応募要項
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry13.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html

第13回締切
2018年9月末日(当日消印有効)
第14回締切
2019年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
あらすじ800字以内。紙原稿での投稿の場合、原稿枚数記載(本文1ページ目から)。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1542456973/

テンプレ
>>1-2
0705コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 09:14:19.78ID:5JjPqoCt
ラノベって一冊何時間で読めばいいの?
りゅうおうのおしごとは一時間180ページくらい読めるが、86は悪文すぎて一時間90ページしか読めない
結果、読破するのに四時間もかかってしまう
速読はインチキだと証明されてるからしたくない
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 11:03:15.75ID:S5irHhqf
ビスコは電撃のステマ臭い
宝島にいくら払ったのか知らんがあんなのこのラノに載らなかったら打ち切り確定ルートだろ
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 11:56:00.66ID:gNKUWYSO
月夜がプロじゃなくても
受賞させましたか?ってのに
納得がいく答えを出してくれるだろうか
どうせ絶賛して終わりだろうな
0709コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 12:27:52.08ID:ejjIlEd5
10分で80ページ読むってことですか?
無理ですよ。速読はインチキと証明されてるからやらないほうがいいですよ。
そんな読書の仕方をしていてもなにも頭に残りません。
0711コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 12:31:57.73ID:ejjIlEd5
1分で8ページ。
実際にはページをめくる時間もあるからもっと速く読まないといけません。
不可能です。なぜラノベスレには速読自慢が多いのですか?
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 12:32:57.92ID:CvsqKkhl
りゅうおう三連続1位はさすがにまずいかってなった結果な気もするが
0713コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:07.17ID:ejjIlEd5
ページをめくるのに2秒かかるから50秒で8ページ読むということですよね?
人間の頭では不可能だと証明されています。
僕は11年前の17歳の頃から速読には懐疑的でした。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:51.87ID:W9dBbGRD
>>712
俺的には総合はともかく新作は魔王学院の不適合者だと思ってたから順位めちゃくちゃ低くて驚いた

露骨になろう系冷遇してると思う
偏ってるって点でであの雑誌は信用できなくなったな

月夜が一位でどうかと思うが新作ラノベ総選挙のがまだ信憑性ある
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 12:44:11.25ID:0Tr5qJyI
合う合わんはあるだろうけどビスコは1位獲るポテンシャルあったと思うよ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 13:08:45.38ID:nuQK5/jD
このラノに限った話じゃないが
謝恩会の二次会とか行くと裏スキャンダルの話ばかりで軽く絶望するぞ
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 13:53:02.31ID:624SskMQ
確かにあんま合わなかったけど一位でもおかしくはないような気がする
なんかキルラキル思い出すラノベだった
似てないけどテイストというか
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 14:30:49.22ID:MV6W3Sw3
このラノ歴代1位
ハルヒ戯言香辛料フルメタ文学少女バカテス禁書SAO俺ガイルりゅうおう
これらの作品を抜いてこのラノ史上初の新人1位
それが錆喰いビスコ様だ
0722コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 14:57:13.96ID:5JjPqoCt
クソワロタピーポーw完全にステマじゃん
この業界色々と終わってるなw
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 15:50:52.73ID:rj6u/JVW
上を見上げてステマだゴリ押しだテンプレだパクリだ爆死だといくら喚いても、お前の作品がマシになるわけではないんだよ
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:23:41.09ID:pNMrLLFf
出版業界って何でこんな政治臭くてスキャンダラスな世界が未だに許容されてんの?
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:50.32ID:U8zjc9BY
物語の良し悪しが読み手のバックボーンとか感覚によるところが大きくて曖昧だからそれをいいことに無茶苦茶やってるんだろう
出す本、出す本大ヒットする作家はともかく他は知ってもらったもん勝ちみたいなところはあるし
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 17:00:15.63ID:IioBar3e
応募者大体社会人だろうし電話そろそろかかってくるんじゃないの
来た?
0727コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 17:13:38.67ID:5JjPqoCt
ラノベなんて誰でも書けるだろ
アイデア9割、文章力1割だからな
まあたまに86とかの内容が理解できない意味不明な悪文もあるが…
ぶっちゃけ、三木ステ馬のようなマーケティングに長けた編集が一人いればヒット作はいくらでも生み出せるだろう
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 19:37:39.89ID:DEqmlXHD
ビスコは正直あんま面白いとは思わなかったけど
ビスコ1位にしたこのラノを悪く言うつもりにはならない
売れてるヒット作を知りたいならオリコンでも見れば良いだけで
全く売れてないけど隠れた良作(と審査員が判断した物)ならそれをああいうランキング使って世に広めようというのなら、それはそれで別に良いと思う
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:00:29.50ID:ZvgUGkyo
むしろビスコはいいとして、このラノ自体はフォローのしようがないと思うのだが
そんな信念が感じられるラインナップでないことだけは確か
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:04:16.14ID:DgmzIcyO
同感だわ
宣伝しなくても売れそうな流行りものならわざわざプッシュする必要ないし
なろう異世界系が溢れかえってる中で新しい流れを作り出そうと電撃は必死なんだろう
正直ビスコとか86はハルヒSAOみたいにキッズを釣れる内容じゃないから無理だろうが
テンプレじゃない意欲的な作品を業界が推してくれのは大賛成
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:05:45.07ID:/fhvdOku
みんな自分の応募してるレーベルの話してなくて笑う
結果発表目の前で電話かかってくる時期でしょ
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:07:47.79ID:p4q+Ovf2
>>728
じゃあweb読者投票とかやめれば?って思うけどね
審査員が独断と偏見で決めたランキングです!って胸を張って載せればいいじゃん

そうしないくせにまったく売れてもない作品をウェブ票無視で一位に押し上げるこのラノは批判されて当然
どうせ電撃から金もらってんでしょ
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:10:10.69ID:5FVUJtRh
いやだってガガガは一次落ちしたし
今二次に進んでる甲羅について語ればええんか?
電話の時期はまちまちらしいがもしかしたら今日や明日に来てもおかしくないとは思ってる
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:10:36.33ID:Bxp8eNTl
電撃文庫って時点で“隠れた”良作ってことにはならんでしょ
最初のジャッジが全て
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:13:05.51ID:m9U1DeQR
先週末に最終選考が終わって連休突入、で連休明けの今日明日あたり、時間的には社会人に合わせて
7~9時ごろに来ると踏んでたがまだ電話来ません
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:15:24.86ID:nmGgGzpS
「電撃小説大賞金賞受賞作品」って宣伝文句としてそこまで落ちぶれたんか



そらガガガなんか月夜取ってバズらせるしかないだろうなwww
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:27:19.29ID:FcMBNIj3
>電撃小説大賞
新人賞ブランドがピンチだからな
タタが本当に悲惨だったようで
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:30:17.01ID:DEqmlXHD
実際に受賞作が爆死連発してるんだから宣伝文句としてはめちゃ弱いだろ
0740コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 20:44:16.39ID:5JjPqoCt
86が硬派な大人向けだって?テーマもたいして斬新じゃないし文章は崩壊してるしクソそのものだろ
俺はハヤカワSFが好きでよく読んでいたし、もちろん最果てのイマもクリアしているがそれらとは比べものにならない駄作
せめて小説と言える最低限の文章をお願いしますw
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 21:38:14.33ID:Ocx0Ss5y
ビスコの件についてはこのラノ側が電撃に忖度したのか、あるいは電撃側がこのラノ上層部に頼み込んだのかは不明だが…
電撃としてはあれだけの作品を集めて金もかけて全作爆死じゃ「我々電撃編集部はゴミの集まりです」と宣言してるようなものだからな
このラノとしても電撃に死なれたら自分たちも食っていけなくなるしまあウィンウィンということなのだろう
なんにせよ一次で下読み(売れない作家)に90%を落とさせてる内はそうそうヒット作は出んだろう
俺が下読みなら少しでも売れそうな気配がある作品は何が何でも通過させないもん
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 21:43:42.50ID:ZvgUGkyo
さすがにそんなしょうもない理由では落とさないだろうけど、人それぞれ好みがある中で一人の裁量で9割落ちるのはちょっと荒っぽい感じはあるよね
あれ?
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 22:02:14.06ID:K5KAKMG2
野村美月先生によれば、一次を通すかどうか迷った末に二次に通した作品が受賞したことは一度たりともないそうだ
一次に落ちる大半の作品はそのレベル以下というだけ
0746コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 22:09:41.52ID:5JjPqoCt
“文学少女”シリーズって10年以上目につまらなくて一巻の途中で投げた作品だ
そんなま〜んの評価がアテになるのか?
0747コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/15(火) 22:18:36.66ID:5JjPqoCt
っていうかま〜んに下読みさせるなよ!
あいつら公平性のかけらもないだろ
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 22:19:04.90ID:89FES36I
>>738
タタは作者の分身とおぼしき主人公がうざすぎて駄目だったわ
おっさんがいちいち上から目線で偉そうにイキってるみたいで無難に良くできた本筋を台無しにしてた
まあ仮にうざさがなかったところで86みたいな圧倒的インパクトもなければゼロ書みたいな絶望的に洗練された技巧もなくただそれだけ(ryみたいなページを捲る手が止まらなくなる惹きの強さもない
本当に何でこれが大賞?それこそ腋先生みたいにコネか何か?って作品だった
いやまあそうはいっても俺の応募作よりははるかに良くできてるから偉そうに言える立場じゃないんだが
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 23:00:44.41ID:uVsxCEVw
正直りゅうおうはこのラノで知ったし読んでよかったと思ったからまあ必要なくはないかなって
ビスコは巻数でステマくさくて読んでないけど
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 23:04:16.85ID:ZvgUGkyo
>>745
意識高いのも結構だけど、世の中を綺麗に見過ぎるのも弊害あると思うよ
清濁併せ呑むことも大事
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 23:09:43.81ID:iILlQD0E
正直、今回の月夜涙の出来レースはどっちにせよ汚名が付いたな
仮に受賞作でなくとも盗作なろう野郎を小学館ガガガは選んだ訳で

確かに今の時代に本を売ろうと思うならばネットでバズらせるしか方法がほぼないが
月夜涙の垢は6000人程度だしなろうランクも死んでてファン層よりアンチのが多くてどうにもならん
後悔先に立たずとは言うが編集部やラボは爆死するであろう結果に納得できるのか?

最善手が月夜涙だったのか?疑問が残る後味の悪い顛末になったな
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 23:13:29.31ID:4YE4dha7
なぜ賞を与えるのか、売れる見込みや根拠がないもの(月夜に限らんが)を商品展開するのは無能すぎる
紛糾したとは言うが結果が全てで売れる根拠がない物を商品化する何て以ての外なはずだが
月夜のプロ実績が売れる根拠なんかね
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 23:33:12.63ID:IyN2Xxbz
東京五輪からして盗作に始まり出来レース、予算五倍、奴隷募集、贈収賄疑惑のJOC会長が逃げ回ってる国だぞ
こんな国に期待するだけ無駄
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 01:04:35.00ID:9y4S8Ha6
>>645
あかほりさとる 明治大学農学部
秋山瑞人 法政大学社会学部
冲方丁 早稲田大学第一文学部
嬉野秋彦 横浜国立大学
賀東招二 中央大学経済学部
壁井ユカコ 学習院大学経済学部
榊一郎 大阪大学法学部
佐藤ケイ 大阪大学大学院
谷川流 関西学院大学法学部
月見草平 東京大学大学院

秋山瑞人など超天才型やあかほりみたいなエンタメ全振りもこれだからな
IQ10程度の精神障害レベルの包囲殲滅陣なろうとかエンタメとしては最悪のパターン
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 01:26:12.52ID:ALVCrsqD
>>759
そうやって学歴の情報が流布されるようになったら腕で稼ぐ仕事としては終わりな感じがする
実際有名なろう作家でも凄いとこ勤めてる作者いるの知ってるけど、その人は知名度に比例して嫉妬が先走っているから勤め先のことはあまり知られてないしね
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 01:55:07.23ID:R8SDChU0
月夜のヒール?のやつの小説の絵は大変セクシーで好きだった 内容はうん?って感じだったけど
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 01:59:11.77ID:2TKgc8SH
正常な状態に戻す能力のくせに改良だの改悪だのやり始めるアルツハイマーご都合主義だからな
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 02:01:08.88ID:1tkNeOXL
月夜は勤め先がどこかなんて明言したこと無いし
勤めてるとしても昼間になろう毎日手動更新できるような職場だぞ
曜日の感覚無くツイートするからほんとに勤め人なのかって指摘されてたしな
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 02:07:36.38ID:BCivuzRb
勤めてるって言ってるならそうなんだろ
嘘つく必要なんてどこにもないし
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 02:23:54.82ID:2TKgc8SH
無職と言われたくないから。終わり。

仮に月夜が嘘をついていないとしても年収1000万なのに貯蓄5桁になるとかあまりにも不自然だし、そもそも捏造ランキング一位発言だってある
嘘をつく必要が無くても、本人は虚栄心を満たすためだけに嘘を言い続けるよ
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 04:02:55.72ID:1tkNeOXL
>>766
こういう騙されやすいやつがいる以上は
気楽に嘘をつき続けられるんだろうな

会社の人間が見てる設定のツイッターで
男子校卒だからホモの恋愛しかわからないとか
ツンデレ見るとムカついてフィストファックしたくなるとか
固定資産税の逃れ方が云々とか言ってんだぜ?頭おかしいだろ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 07:30:53.70ID:xhuamc9C
そんな作者よりおもんないとレッテル張られた作者さん生きてるぅ〜?
0770コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 08:22:07.58ID:sVjVmjT6
みんなすげーな。
俺は28歳職歴なしの貯金200万だし、学歴は中学中退だぞ!
ラノベ作家は高学歴多すぎ
俺だって金があれば早稲田行きたかったよ
0771コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 08:36:17.44ID:sVjVmjT6
ラノベ作家って高学歴でIQが高くないとなれないんでしょうか?
僕は文Vに生きたかったので実質学歴は高学歴ですよね?
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:37:30.30ID:999xS/nK
>>770
金があっても君じゃ受からんやろ
0773コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 08:40:50.76ID:sVjVmjT6
>>772
なぜそんなひどいことを言うんですか?
早稲田文学部・文化構想学部は後天的に身につけられる言語性IQが大きいので全力で暗記していけば受かると思うのですが…
0774コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 08:51:43.68ID:sVjVmjT6
僕はこの一日10時間の勉強をして文Vを目指していたし、理科は好奇心から4科目全部やった
このスレで実質学歴が一番高いのは僕だと思う
なのに…結局ラノベ作家も高学歴の上級国民じゃないとなれないのか!
0775コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 08:52:25.24ID:sVjVmjT6
誤字が多くてすみません
タイピングが早すぎて修正が追いつかないので…
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 08:54:22.62ID:vsAevZMN
加害者グループにしても文春記者にしてもなんでさされないのか不思議
俺が被害者側だったらまずそいつらの近親者を潰すけどな
本人がどんだけガード堅くても家族や友人や上司やその家族まで含めれば守るのは不可能だし
とにかくそいつが原因の不幸をばらまきまくるわ
ちなみにちんちん切断しても懲役五年もいかないからな
0777コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 09:17:51.72ID:sVjVmjT6
嫌儲でも何度も書いてるけど、俺は大学の通信課に行こうと思ってる。
だが就職のためではない。人生を豊に生きるには教養が必要だとかつてのガリ勉時代に学んだからだよ。
もうこのスレにもこない。誰も相手にしてくれないしな。ではクソラノベ86の5巻の続きを読むので落ちる。
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 09:39:29.59ID:iLy52tXf
>>776
イジメでもパワハラでも
そういう反撃する恐れがある奴は狙われない
狙われても相手がすぐに察して手を引くからな
だから自殺するような奴に死ぬ勇気があるなら復讐してからにしろとか的外れもいいとこなンだわ
0781コテ@86アンチ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 11:10:31.65ID:sVjVmjT6
86、5巻読了 ★☆☆☆☆
レルヒェという新しい萌えキャラのデザインがグッド!
戦闘シーンは相変わらず文章崩壊しており意味不明なので読み飛ばしまくりほとんど内容を覚えていない
電撃文庫のステマ力さすがといったシリーズでした
0782コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 11:24:05.04ID:sVjVmjT6
こういうクソな文章の作品を読むとまともな一般小説が読みたくなるな
ラノベにも僕は友達が少ないや編集長殺しなど読みやすい文章もたまにあるのだが…
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 11:35:28.50ID:yxBzyiUV
>>776
復讐相手の周りを攻撃するのは定石だよな。
俺も職場で陰湿な嫌がらせされたとき主犯の子供チャリごとどついたったらすぐ収まったわもちろんそうさくだけど
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 12:59:31.24ID:VM0UBAnx
>>744
どこがしょうもない理由だ
むしろ最も深刻な理由だろ
デビューして周りから喝采を浴びたものの作品が売れなくて新作も出してもらえず下読みと倉庫作業のバイトでぎりぎり食いつなぐ日々を
何とかして新作を世の出さねばとあがき苦しむ中で他人の作品に日の目を見させてる場合かよ
少し想像力を働かせればわかることじゃないかよ
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 13:03:50.99ID:LXl/ljSb
確かにそろそろフラゲ組いそう
二次の結果次第でまた大荒れしそう
0787コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 13:22:19.69ID:sVjVmjT6
前に嫌儲で自称編集の人が言ってたが、編集は速読の訓練をさせられて本を一冊20分で読むらしい。
300ページの本を1分15ページで読む。
これにはものすごい速さで眼球を上下させないといけないが、人は本を読むときに目ではなく脳で読んでいることが証明されている。
つまりいくら目を速く動かしても無意味なのだ。
きみたちが投稿した作品も下読みに適当にインチキ速読されて読み捨てられている現実…(笑)
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 13:28:31.61ID:VlAIh0lL
このまま電話が来ないまま二次発表を迎えるのか
名前がなかったら絶望、あっても絶望だわ
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 14:27:56.84ID:tS3Tt/7F
でもいずれにしろこれで待つ日々も終わりと思えば気が楽だわ
後は忖度あってもどうしようもないしあったら別のとこに出すだけだしね
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 17:01:41.48ID:mGj0Jse9
今や客が書籍を購入する場合はスマホの何らかのフックが無ければ絶対に買わない
TV→インスタ
雑誌・書籍→ツイッターやフェイスブック
まずスマホのバズりが先に来ないことには相手にされない
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 17:03:48.13ID:Pzx/TgYB
発表明日?
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 17:20:13.75ID:KRW+Bdj3
正直、内容なんてどんぐりの背比べ
客に手に取ってもらえないと(話題性なり知名度なり)爆死は確定している
逆に言えば手に取ってもらえた時点で勝ち

そんな簡単な事も分からず爆死の連鎖や月夜の出来レースで内側から潰れていく出版業界はアホなのか

売れる=実力で、ガガガは今回顕著に月夜など目が節穴だから売れない賞レースしか出来てないとよく分かる
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 17:59:57.53ID:+Y8A9xNH
二次の発表を待たずとも電話の有無で結果はわかりきってるんだよなあ
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 18:26:49.02ID:4ensSD41
社会経験無くて貧して鈍した奴等しかおらんのかラノベ作家(笑)志望ってのは
そのバックボーンで売れようと思える厚顔無恥さがすげえよ
0797コテ@職歴なし ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 18:49:39.83ID:sVjVmjT6
このスレで社会経験がないのは俺くらいだろう。まあ俺は別に売れようとは思ってないしな。
小説を書くのが趣味だから記念に投稿してみるだけだ。どうせ受賞は運だけで決まるんだからな。
そもそもなにをもって実力とするか、それこそカフェオレ問題にすぎない。
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 19:06:33.86ID:0+0eje9T
>>787
編集者が速読を練習させられるなんて話聞いたことないし、そもそも速読術自体が科学的に疑問視されてる
カリフォルニア大の研究チームが速読チャンピオンにハリポタを速読で読ませてストーリーを説明させたが、支離滅裂だったそうな
速読、フォトリーディングは飛ばし読みの技術なので、新聞記事や大量の資料文書なんかの要点を素早く押さえることなんかについては効果がないわけではないが、それだって内容を深く理解するためには精読する必要がある
まして物語のように様々な要素が絡み合う文章を読む技術としてはほとんど意味がない
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 19:09:26.58ID:baWy/4su
ライトノベルは負け組が嗜む便所とに成り下がったから
もうそれでいいと思う

絶対に金にならない下級ニート層をターゲットにした時点で詰んでいる
かつてジュブナイル小説は一般から硬派オタクやミリオタや格闘技オタまで取り込んで売れたが

社会的底辺が社会的底辺に供給するだけで金はソシャゲやスマホにしか流れず、利益にならない
0800コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 19:18:27.55ID:sVjVmjT6
レスありです!誰もかまってくれないのでうれしいです(*'Д`)
そのソースは僕が読んだのと同じものだと思います!
4年くらい前から定期的にスレ立ちますよね笑
0802コテ ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 19:20:57.73ID:sVjVmjT6
親愛なる>>798さん、僕が見たスレはレスは以下です

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534245962
文章を読むとき頭の中で「声」が聞こえる奴と聞こえない奴がいるらしい。 お前らはどっちだ?

419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f88-Nbgo)2018/08/14(火) 21:32:05.82ID:aYS1OKgq0
>>373
速読で精読するみたいなのが無理ってだけで速読法そのものはあるだろ
編集者になった際に即研修させられて今も普通の本なら20分くらいで読めるわ
簡単に言うとコンビニで漫画雑誌を立ち読みするような、寝っ転がってスマホで2ちゃんのスレを流し見するような意識で読む
0803コテ@反省中 ◆qSoCXgWnCg
垢版 |
2019/01/16(水) 19:25:30.66ID:sVjVmjT6
ちょっとこのところ一人でレスしすぎてすみません…
ひきこもりなので誰かにかまってもらいたくてしばらくこのスレを根城にしていたのですが…
できればNGはしないでもらえるとうれしいです。あれはいじめと同じです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況