>>602
感嘆符が多くて読んでて疲れそう

あらすじ本文を読まなければ伝わらないタイトルじゃ興味を引けない
読者が「何その技術?俺も使ってみたい」と思える宣伝文句をタイトルにしなければ
主人公の視点で語られる物語を追いたいと思われない

「漢字から霊力を引き出して具現化する技術」で何ができるのか分からないから、あらすじで置いてけぼりにされる
「英語から魔力を引き出して使役する」とか言われて何するか想像できる?

魔法みたいなものだと想像できても、敵に撃つのか、付与して強化するのか、何かを召喚するのか、その区別すらつけられない
それでバトルします!って言われても何するか分からないよ

あとは、対象の読者年齢層が低めに感じるね
小学校の図書室とかにある、漫画で学ぶ漢字みたいな匂いがするかな