X



【盾】 アネコユサギ 総合スレ11【槍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレの勇者 (ワッチョイ 1b4e-Mx/A [58.0.14.128])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:42.37ID:Gs634Shd0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

「小説家になろう」でのアネコユサギさんの連載作品、「盾の勇者の成り上がり」「槍の勇者のやり直し」等について語るスレです。

前スレ
【盾】 アネコユサギ 総合スレ10【槍】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537098652/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ??
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ 86da-fAiL [121.114.127.30])
垢版 |
2019/01/18(金) 18:50:41.75ID:6y4Qbbro0
>>296
それはドイツ語の数字だね
日本語に訳すると「第1の〜」、英語でいうoneとfirstの違いがドイツ語だと、
erst(エアスト)    第1
zweit(ツヴァイト)  第2
dritt(ドリット) 第3
となっている。
盾だとスキル、魔法、スキルに対応してるね。
とりあえず>>294の末尾トは関係ないかな。

とちょっと前までエアストシールドが空気盾だと思ってた人が言ってみる。
0300この名無しがすごい! (スププ Sd42-y3FI [49.96.41.136])
垢版 |
2019/01/18(金) 18:52:44.93ID:itLZV1xzd
最後のお子様ランチの旗を日の丸にする改変良かったね!半島人はファビョリそうだが
0302この名無しがすごい! (スププ Sd42-y3FI [49.96.41.136])
垢版 |
2019/01/18(金) 19:19:37.20ID:itLZV1xzd
ジェネレーションギャップ
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 227d-F2Ks [61.197.52.170])
垢版 |
2019/01/19(土) 00:31:21.61ID:Cybx678o0
1話見直してたら2階から仲間割り振り見てるやつらに宗教シンボル握って祈ってるのがいて草
しかも手で半端に隠れてるという

>ツヴァイ プリヤ
せやったあそこドイツルーツだったな
>レイズ→ライズ
タイプミス〜
0315この名無しがすごい! (アウアウカー Sa27-/9Ux [182.251.254.38])
垢版 |
2019/01/19(土) 02:04:32.67ID:kDW/XKUNa
>>314
確かに原作や漫画だと二人はもういたはずだし、ラフタリアの服も変わったはず、尚文視点でも、身長はちゃんと変わってたから違うか。
ちなみに服に関しては、アンソロジーコミックの書き下ろし小説で、リユート村の宿屋の女将のお古をもらったってあった。
ラフタリアの変化に気付いた後服を買いにいくって流れかな。

後、シールドプリズンも書籍の挿し絵や漫画とは違ったね。3巻の挿し絵や漫画だと、4つの盾で囲んで、鎖が縛られてて、盾の隙間が鎖で覆われてた。
アニメだと鎖で縛られてるのは同じだけど、複数の盾で隙間なくぎっしり囲って、完全に球体になってた。
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ ce2f-2jYe [111.87.63.58])
垢版 |
2019/01/19(土) 03:06:52.70ID:c+oJSbPT0
服がキツくなったのを尚文に話したら子供服を買って来たので
それを見兼ねた宿屋のおかみさんだかが古着と交換してくれたみたいなssなら
漫画版の巻末にもあったけどアンソロにも有るのか
…再放送?
0319この名無しがすごい! (アウアウカー Sa27-/9Ux [182.251.254.49])
垢版 |
2019/01/19(土) 04:00:50.99ID:oz8HSU7Ba
>>317
漫画ってどの巻のこと?
1巻と5巻にSSあったけど、もしかして本ごとに内容が違ったりする?
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ ce2f-2jYe [111.87.63.58])
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:30.42ID:c+oJSbPT0
>>319
すまん今手元に無いんで何巻だったかわからない…
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ e2e6-F2Ks [221.12.231.224])
垢版 |
2019/01/19(土) 12:17:06.81ID:BoXO8qln0
アニメから入って盾の書籍6巻まで読んでみた
槍が面白いって評判なので気になるが前提として盾を後半まで読んでないとダメなんだっけ
書籍は盾19巻→槍1巻の刊行順らしいからその辺から読み始めていいかね
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ 227d-F2Ks [61.197.52.170])
垢版 |
2019/01/19(土) 14:54:17.31ID:Cybx678o0
>>313
えっ(路地で乱闘している尚文)
…んーんー?(かいとり商をマントに引きずり込む尚文)

>>314
あざといというよりほかの勇者の言う奴隷扱いヤメローの説得力と尚文の重症さと周囲の目がバシバシ痛みが伝わってくるんですがそれは
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ ce2f-2jYe [111.87.63.58])
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:25.76ID:c+oJSbPT0
尚文が死んだ時のループ発動時に表れたアイコンとかにも
何だ…?とか標準の言葉使いだったな
0343この名無しがすごい! (アウアウカー Sa27-/9Ux [182.251.254.3])
垢版 |
2019/01/19(土) 21:59:35.60ID:6p2W349ia
>>341
書籍だといつラルクが霊亀に入ったか分からなかったけど、多分漫画だとラルク達が首切った後侵入したんだろうな。
ラフタリアとフィーロの合体技見たかったけど、書籍7巻辺りの戦いでやるんだろうな。
0344この名無しがすごい! (スププ Sd42-y3FI [49.96.40.61])
垢版 |
2019/01/19(土) 22:06:41.10ID:uhLeQQRud
>>301普通その国の国旗じゃね?メルロマルクの国旗のスタンプとかないんかね?白旗は縁起悪くてないわー
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ 0305-uV5u [114.142.103.3])
垢版 |
2019/01/20(日) 01:19:58.45ID:gqtFAbd30
webしか知らないんでこっから先は予備知識なしで楽しめそうだ
0347この名無しがすごい! (ワッチョイ 0305-uV5u [114.142.103.3])
垢版 |
2019/01/20(日) 05:02:47.64ID:gqtFAbd30
その辺で飽きるなら読まんほうがいいよ
たぶん向かない
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ 7679-LxSt [49.240.228.242])
垢版 |
2019/01/20(日) 05:09:15.61ID:oe2PLBth0
>>346
web版盾は一通り斜め読みして槍直しからが本番
召喚直後糞ビッチや三勇教即ぶっ潰したらどうなるか
冤罪後に国外逃亡したらどうなるか
安易な手段で冤罪を証明しようとしたらどうなるか
最初の冤罪で勇者たちを味方につけたらどうなるか
最初の冤罪の時に女王帰還したらどうなるか
ラフタリア買わなかったらどうなるか
ラフタリアが裏切ったらどうなるか
様々なIFが見れる

盾の本編そのものはそこ以降盾ラブ女加入と盾ageが続くから正直微妙
0354この名無しがすごい! (ワッチョイ a2ad-gJOA [125.14.200.137])
垢版 |
2019/01/20(日) 10:50:08.74ID:0wie4KYF0
>>353
周りを見下しがちで自分の欠点もあんまり直そうとしない尚文視点だからそういう傾向にあるのは否定しないけど
作者は一章の時から盾にも意図的に短所加えて知らないところで問題起こしてるとか
四つの武器の潜在能力は全て同じとか言ってたけどな
0359この名無しがすごい! (ワッチョイ 227d-F2Ks [61.197.52.170])
垢版 |
2019/01/20(日) 13:54:20.35ID:EPj//1WC0
>>354
後ほど無理やりだが俺が思いつくのはこんなとこか

1:元康はヒロイン妄信だよなーとかいってるけど、なおふみも大概チョロインでは?
2:裏切られて警戒心が高くなっても、なお文字が読めないことを重用ししない尚文
(ただし人から好意で受け取ったものが使えないのは反省した)
3:魔竜もキョウも似たようなものでは?→狩「うっそだろおまえ」尚「むしろ妥協できる魔竜のほうが偉いだろ ムカつくのは否定しないがな!」
流れ弾がフィトリアを襲う!
4:勇者やめてもいいよ→(そんなでかい釣り針にry)
ほかの勇者はどんなに腐っても勇者やめようとはしなかった
0360この名無しがすごい! (ワッチョイ 227d-F2Ks [61.197.52.170])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:04:55.83ID:EPj//1WC0
あくまでこれ短所の話しだから具体的に起こした問題となると…
・疫病村のカスどもを生かしてしまった
・さらにそのせいでほかの勇者の評判が下がった
・女王が帰国せざるを得なくなった(クズがやらかしただけなら国外からフォローでも済んだ?)
・ラフタリアの村出身奴隷が高値で取引された
・盾アンチ貴族の暴走を促進した(Tドラゴンとか)
これぐらいしかわからんな 真ん中はびもうな妄想に近いが。
0365この名無しがすごい! (スップ Sd62-gJOA [1.66.104.155])
垢版 |
2019/01/20(日) 15:56:29.52ID:+g/Idensd
タクト一味の処刑に関して批判してる人がこういうのを書く作者や喜ぶ読者に引いたってのを聞いたことあるな
とは言ってもあまりに残虐な処刑に尚文もビッチが死んだこと以外にはドン引きして嫌な気分になってたし
敵対相手に残虐なほど喜ぶ層の読者に対してこういうのを主人公たちは少なくとも積極的にする気はないって示すためにやったんじゃないかって思ってるけど
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 86da-fAiL [121.114.127.30])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:19:43.30ID:9mpLk3NL0
処刑方法も作者が考えたドン引きな方法じゃなくて、歴史上行われたきた手法だしな。
処刑には見せしめって側面は元々あったし、そういう世界観の国に今の倫理持っていっても賛同得られるわけがない。
郷に入っては郷に従えってことだと思ってる。
0369この名無しがすごい! (ワッチョイ 2202-ORJe [27.94.43.98])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:21:22.27ID:EjJm/Eyz0
2話見たラフタリアはかわいいなあ

戦闘とかいらんとこはさらっと流して、でも味分からんから尚文は毎回最安飯食ってるとことか髪切ってる(こっそり盾に入れてる)とか大事なとこはきっちり拾ってて丁寧さを感じちゃう…

思い出しながら見てたけどロープ盾でやっとエアスト取得ってスキル取得結構遅かったのな
ウェポンコピーなかったらこんなもんかね


ここまで満足な出来だけどこっから波と没収と大人認識出来ない尚文って消化しづらい場面続くしここが正念場やね…
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 227d-F2Ks [61.197.52.170])
垢版 |
2019/01/20(日) 19:36:24.45ID:EPj//1WC0
370
もう言われてるけど子供の服着せてるなんてマジ思いつかなかったわ。
ぶっちゃけ視聴者のほうを騙す方向性に行くほうが楽だと思ってた
視聴者「まさか尚文の眼に幻覚が見えていたとはあのシーンまで気がつかなかった…」みたいな
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ a2ad-gJOA [125.14.200.137])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:15.29ID:0wie4KYF0
なんとなくカルミラ島前後読み直してたら尚文が元康にリーシアが刃物研いでお前を見てるとか吹き込んで怯えさせてて
ひょっとしていつまで経っても元康がリーシアを豚としか認識できないのってこのせいじゃなんじゃ…?
0379この名無しがすごい! (アウアウカー Sa27-/9Ux [182.251.254.1])
垢版 |
2019/01/20(日) 21:52:43.61ID:a81TpTpsa
>>375
書籍だとその件ないんだよね。

元康はフィーロや尚文が絡む人は普通に見えるってあるけど、自分の私情でぶたに見えるのはリーシアくらいだよね。
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ f602-DFvq [113.150.50.152])
垢版 |
2019/01/20(日) 22:19:13.33ID:fBEGVIgo0
伊藤誠が元ネタだし諸刃でもおかしくないよね
誠は30代まで手を出したけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況