X



【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/07(月) 11:12:33.82ID:CClkoJe9
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

住み分けの結果行き場の無くなった話題の需要に応えるために立てられました
「小説家になろう」に投稿された女性向け作品に関する話題であれば構いません
話題の制限はしない方針ですのでローカルルールの範囲内でご活用下さい

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL関連はしたらばへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1544330103/


■■■ 以下の話題は、当スレではなく下記専用スレでお願いします ■■■

■TSや女性向けとは言えない男主人公等のスレ違い作品
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539971276/

■脇ホモ・腐女子等のBL要素あり
小説家になろう特殊性的嗜好スレ(全年齢版)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1494694543/

■BL作品
小説家になろうのBL作品を語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 20:38:54.52ID:LwW9qIH7
元々は「よくある乙女ゲー(よくはない)」という
()内を理解している人対象の一種の内輪ウケギャグだったのかもしれないが
なろうの規模が大きい上に書籍化までするので内輪ウケギャグを真に受ける一般読者が続出って感じで誤解が広まったのだろうか
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 20:41:36.12ID:wam9WrYQ
なろう本スレ見ているとそこの男衆はなろうの乙女ゲーと
リアル乙女ゲーがイコールだと思っている人が大部分だったよ
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 20:59:49.01ID:C9gafTuJ
>>439
なろう読んでる時点でそこはあんまり……
どうせならちゃんと知ってる人の方がいい

ドヤ顔で「乙女ゲーと言えば悪役令嬢婚約破棄でしょ」とか言われたらイラッとすること間違いなし
悪役令嬢も婚約破棄も乙女ゲーにはねえ
(少なくとも主流ではない)
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:01:37.22ID:xKPXcfUz
>>440
逆ハーというかノーマルエンドだよね
女友達含めた全キャラと恋人未満親友以上みたいな感じ
逆ハーというとエロゲーぐらいしか思いつかん
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:11:10.44ID:rmKls8dR
そもそも乙女ゲーマーがヒロイン以外の立場の女性に転生して
ヒロイン差し置いて攻略対象とくっつくのが違和感ある

ヒロインとヒーローの絆はそんな薄っぺらなもんじゃないって
ガチギレするくらいの突き抜けたゲーム脳見せて欲しい
ゲームと現実は違うってもそもそも創作なんだし
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:17:12.25ID:/iE+gNM+
乙女ゲーに悪役令嬢はいないって言うとマイネリーベ引き合いに出す人いるけど
あれはけっこう変わり種の類いだし2001年のゲームボーイアドバンスのソフトだしね
リメイクもアニメ化もあるけど新規展開は2005か2006くらいからほぼないし
なろうで乙女ゲー悪役令嬢もの書いてる人も読んでる人もほとんど知らないんじゃないかな
これを印籠のように出されてもなんだかなぁと言う感想
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:17:24.09ID:SQ1NrOu8
流れを読んでいて思い出したけど「成り代わり夢」っていうジャンルもあるんだよね
原作キャラの外見と設定だけ借りて中身は別人が転生憑依してるっていうどこかで見たやつ
これと嫌われ夢とかのヘイト系をミックスさせたものがなろうの悪役令嬢物に一番近い気がする
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:19:59.02ID:IM3Umlty
>>444
そう言えば遥時でも主人公を保護したロリ姫と攻略キャラの二次めっちゃ叩かれてたね
基本的に乙女ゲーマーはそういうとこ厳しいよね
主人公同士でも攻略キャラが一緒なアンジェリークは主人公同士のファンで対立してたし
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:28:18.51ID:DSN+5O9O
>>442
いっそのこと「ヘイト二次創作の世界」ってはっきり書いてくれたらいいのにね
乙女ゲー設定なのに悪役令嬢がいたり断罪があったり全部二次創作だと思えばしっくりくるわ
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:32:03.40ID:8jZDBMrk
>>447
宇宙の女王候補は人気でたからライバルから操作(主人公)キャラになっただけでタイトルからして金髪の方が絶対的主人公じゃね?
二代目も新も主人公の名前がタイトルだし
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:36:54.91ID:kXKkp2hK
>>449
ライバルキャラじゃなく初代と二代目のファンが対立してるんじゃない?
金髪アンジェと茶髪アンジェ
女性向けゲーム板行くと住みわけしてるよ
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:31.11ID:RZT7IQgV
>>444
なろうにありがちな乙女ゲー()はまた話が違うと思う

悪役令嬢は攻略対象の正規婚約者なわけでお話の中では攻略対象はヒロインの物だけど
転生後の世界では契約上は将来的に悪役令嬢の物になる相手なんだから

ヒロインちゃんがガチ聖女とかで悪役令嬢より政略的な価値が高い存在も兼ねてるなら
自分と実家に対して傷が浅い形でヒロインちゃんに相手を譲るのが政治的にも正解だけど
心優しく清らかなヒロインちゃんはみんなに愛される攻略対象の運命の人なの!と
カプ厨発揮して実家にも迷惑かける形で恋のアシスト()する転生者とかキチガイでしょ
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:55:44.99ID:/iE+gNM+
>>446
転生ってより成り代わりとか憑依だよね、悪役令嬢もの
成り代わり・最強・嫌われ・断罪・ヘイト・逆ハーって夢小説のキーワードの中でも特別香ばしいやつ集めて出来たのがこちら、悪役令嬢婚約破棄です!って感じ
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:57:47.78ID:rmKls8dR
>>452
いや普通(に限りなく近い)乙女ゲーが舞台なのを想定してた
だいたいそれ乙女ゲーじゃなくて寝取りゲーや
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:58:15.45ID:hH/3w9ws
>>444
破滅フラグみたいにそれぞれのキャラと深い交流があってなら解らんでもないが、
いきなし悪役令嬢を出会った瞬間から溺愛し始める作品は本当に目が点になる
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:04:40.76ID:QaxCK2wa
乗っ取り棚上げ見下しハーレム主人公が知能や言動を下げられた本来の主人公と取り巻きに無関係の人を巻き込む報復をする話は20年昔からあった
けどこれは非王道学園てジャンルのBL界隈の話だからなろうの読者がわからなくてもしょうがない
乗っ取りだけだと二次嫌われやヘイトが近いけど全部合わせた展開は王道BL学園の方が同一性がある
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:12:11.01ID:scdT2cyG
BL全般の話題が禁止のスレなのに何故BLが元だとかいう話を持ってきたがるのか(仮に事実でも)
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:16:47.74ID:jreS9yzr
ここまでゲームだの夢だの散々ルーツ熱く語っておいて
それより古いBLがルーツじゃね?ってだけでこれ
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:39.43ID:rmKls8dR
特定のジャンルのせいというわけじゃなくて
根本的に夢BLNL創作ゲーマー問わず
DANZAIとかの闇深い人はどこにでもいるってだけな気もする
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:19:45.62ID:wam9WrYQ
BLという単語だけで様々に反応する人がいて荒れるからねえ…
ということで
次の方どうぞー
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:24:19.28ID:q/RUe2e6
異世界ネットショップ物で現地金貨消費するのやばくないってあたりの話する?
いやきちんと問題ないですよって設定作ってる作品もあるのは知ってるけど

あと目が肥えた貴族が百均とかニトリの家具ありがたがるのは変じゃない?とか
本人死んだら破綻するシステムなのに店を出したがる主人公多すぎない?とか
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:26:55.46ID:jreS9yzr
>>460
熱く夢嫌われとか紹介してくれだけど
知ってる人少なそうな狭そうなジャンルだし
自分は昼ドラだのの方が展開近く感じたな
闇はどこにでもあって常に一定の需要がある説は頷ける
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:31:36.78ID:7mZ3thyu
>>462
ネットショップ系作品って読んだことないけど
目の肥えた貴族でも現代日本とかなりの文明文化の差があるなら百均でありがたがっても不思議じゃないと思う
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:32:00.84ID:x4J11q4X
>>457
>>323でも出てるけどこの手の作品が一番最初に流行った時からBLが元ネタだって指摘してた人はいた
胸糞悪いのは心底同意
女キャラへの扱いが悪いの見てるとBL発祥だったからなのかってしっくりきた
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:32:08.19ID:wam9WrYQ
なろう本スレのほうではその辺の話はわりと見たな
魔物が無限に金貨供給してるからおkとか
その魔物の金貨はどこから湧いてくるんだよとか

工業的な均一な仕上がりというのは評価対象になっても
おかしくなはいというのはあるかも
例えば昭和初期以前のガラスはけっこうゆがんでるし
(個人的にはそこが好きだが)
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:33:41.68ID:C6VU4MhW
2000年には既にテ○プリの嫌われ夢小説が確認できるよ
二次で原作にオリキャラぶっこむいわゆる名前変換小説はみんながPCやケータイで創作を発表出来るようになってからが隆盛期だし
一斉に流行ったからBLだけの流れってこともNLだけの流れってこともないんじゃないかな
オリキャラぶっこむやつは夢小説の男主人公BLでもあるしおおまかにはまぁ夢では
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:38:05.71ID:iVrn9qWz
>>460
スカッとナントカってテレビ番組が人気だったり
一定の割合で好む人がいる展開なんだろうね
白雪姫もシンデレラも本来は残虐な復讐物語だったというし
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:54:10.71ID:ZZ3tvc+5
白雪姫やシンデレラはエゲツない復讐を他者(鳩とか王様とか)が代行してくれるってあたりも
一部のなろうざまぁモノを思い出させる
ヒロイン本人が手を下すバージョンもある事はあるらしいが
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:01:14.83ID:2Vdxdq4X
少女漫画もBLも昼ドラも元を辿りに辿ればみんな古典に集約されるので「古典からある」はそうだねって言うしかないし古い方の○○がルーツって結論は今はあんまり意味ないと思う

直近で悪役令嬢ものに近い創作物群はって話なら嫌われ夢小説だと思う、個人的には
一度嫌われ夢を読んでもらえば「ウワッ悪役令嬢でよくある展開」って思って頂ける自信があるけど、
悪役令嬢ものを読んだ時に感じる「ウワッ(不快感)」も当然付いてくるので全然オススメはしない
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:03:38.11ID:D3hbxmpM
直近なんだか2000年代からある古典の一つに過ぎないのか
どっちなんだか
ここの年齢層が高いのは分かったけど執筆者ともズレてそうだし
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:17:04.13ID:4Ko2hwaq
嫌われは夢からきてるけど"悪役令嬢"の定形は夢じゃなくて何だろ
少女漫画のライバル役との融合な気がする
それにしてもよくしらないorやったことないのによくあるとか書ける神経はすごいわ
やったことないです!と堂々と宣言するところも年齢層が低いのかまたは世の中の創作物に全く触れてこなかった人感ある
特に前者は二次創作でたまに見かける原作未読or未プレイです公言と似てる…
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:17:29.75ID:2Vdxdq4X
少女漫画もずっと昔からあるけど今も新しいのが発表され続けてるよね
それと同じで夢小説も今も新しいのが作られ続けてるんだよ
少女漫画も少年漫画も「最近よくあるやつ」って大まかにあるし特徴はそれぞれ違う
嫌われ夢小説の「最近よくあるやつ」の特徴が自分には悪役令嬢ものの「よくあるやつ」の特徴と同じに感じる、と言う話
長々とすまん
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:34:59.13ID:wsRBBpjJ
>>472
手は汚したくないっていうか復讐することによって罪人にはなりたくないから
絶対的な権力者とか法によって酷い人を消してもらいたいって願望は割とよくあるものだと思う
復讐者自身が権力や知識なんかの相手を何かしら潰す力を手に入れたら割となろうでも力振るってる印象

殺して捕まるのは嫌だけどあわよくば雷に打たれてあいつ死なないかなくらいのアレ
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:35:16.43ID:D3hbxmpM
自分が親しい*ジャンルに似てる!(夢だの昼ドラだのBLだの)
って皆がそれぞれ感じてるだけな気がする
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:38:00.40ID:7BQmsl/T
成敗ッ!に慣れてるから三下敵や残虐要素ない処刑くらいだと何も感じてなかった(将軍脳)
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 23:45:39.58ID:ZZ3tvc+5
あれ別に上様をいじめたから成敗されてるとかではないしな
最後に上様に刃を向けなければ島流しで済んだみたいなケースは多々あるだろうけど
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:58:50.67ID:dy3RYMIj
なんか話がすり替わって間違った認識してる人がチラホラ見受けられるけど
なろうの悪役令嬢や婚約破棄断罪系の流れはNLBL問わずの嫌われ夢小説だろうと思うよ
BLが元ネタや発祥確定してるのはなろうの婚約破棄断罪ものでよくある生徒会系のこと

あれはこの場合名前出すのもおこがましいレベルのポーの一族とか
ああいう古典漫画の純文学寄り耽美系統から
全寮制男子校の要素だけが受け継がれて
全寮制男子校・女子校な設定が前提なのと当時の閉鎖空間での時代背景も取り入れてたからこそ
やたら生徒会や委員会の権限が通常より比重重くなってたんだよね
その設定が80年〜90年代のBLや耽美寄り一般ブームの漫画や小説の内輪で流行って定番化
=でより記号化したイケメン生徒会の設定が鉄板化
その後のふしぎ遊戯なんかの流行りも手伝って逆ハー寄り少女漫画系統にも派生して今に至るって感じ
このBL変遷については
BLゲームでそこそこ売れた学園ヘヴンのBL王道踏襲な製作コンセプトともあわせて結構色んなとこで解説もされてたかと

自分はBL読まないしジャンルに特別詳しくはないけど
上記の生徒会変遷の流れはコミケ等で
漫画アニメの風俗や同人や一次創作のジャンル変遷を専門に研究してる人たちが
過去に何度も話題に出したり各人で本まで出版(商業研究書含む)してたりな内容だし
自分が見たやつも年代やサーチでの数値的な裏付けもかなりされてるデータだったから
一種の風俗や文化発展の流れとしてはかなり正確な情報と思う
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 01:20:01.31ID:z3L/vcWw
>>476
まぁでもなろうにありがちなヘイト小説は乙女ゲーや少女漫画や少女小説ではなかなかないよ
あの主人公絶対主義や出てくる他女が悪役or小物扱いされるのは同人文化だと思う
商業では見ない

しかしここ本当に作品の流行に詳しい人が多くて雑学が増えるわ
この手の話は知る機会がないから面白い
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 01:35:20.45ID:qu0zheKf
>>480
>>1
・BL関連はしたらばへ

なろう小説の変遷に関係のある乙女ゲームや夢の話題はまだともかく
BL関連はその変遷に関係あっても普通にスレチだからその辺で止めてくれる
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 02:16:59.94ID:908PtxI6
>>481
分かる
自分は同人文化詳しくないから嫌われ夢小説って言われてもピンと来なかったけど
ここの解説とか上の方で箇条書きになってる要素とか悪役令嬢そっくりだなって面白い
令嬢ものってことじゃなくて話の筋立てとかが似てるんだね
あとそもそも夢女子ってキャラのぬいぐるみと暮らしたり○○くんとお揃いの時計買ったりしてキャラと付き合ってる妄想を楽しむ人だと思ってた
そっか小説とか書いたり発表したりもあるのね……そりゃそうかって感じ

まぁでもBL関連はスレチだしここでは書かないか、どうしても語りたかったらしたらばとかに書いて興味ある人はどうぞってしてくれたらいいかもしれない
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 02:30:06.82ID:XTtk6YMC
とりあえずなろうで良くある乙女ゲーって
攻略対象は見た目だけよくて中身空っぽな上コブ付き(婚約者持ち)で
しかもヒロインは電波ってヒットするどころか全く売れなさそう
マーケティング担当と原案担当を即日クビにして良いレベル
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 03:01:05.35ID:RR7NHyGV
乙女ゲーに限らず異世界転生全般だけど
1:よくある乙女ゲー(への)転生
2:よくある転生(乙女ゲー)
3:WEB小説などの創作ものでよくある乙女ゲー転生

1は皆が言ってる意味
2は主人公は転生前は何次元に生きてた設定なのか混乱する
3は転生と乙女ゲーどっちに『よくある』がかかってても問題なし
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 03:19:24.71ID:dGt6XcXc
バズった例のブログ、悪役令嬢のついでに夢小説もdisったせいで二次方面で若干燃えてるね
嫌われ夢小説に似てる、くらいにしておけば良かったのに
どっちもレベルの低い創作ばっかとか廃れて消えてくれ、とかここみたいなこと言うから……

まぁ二次界隈でも「乙女ゲーと言えば悪役令嬢婚約破棄」とか謎の属性押し付けられた件と
乙女ゲーエアプのクセに「よくいる乙女ゲーの悪役令嬢です(^_^)v」って作者が堂々としてる件には怒って当然って同情的だね

ブログの人がぶち切れたのって破滅フラグがアニメ化するからかなぁ
他の乙女ゲー悪役令嬢も書籍化とかコミカライズでだいぶ人目につくようになっちゃったけど
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 03:47:30.78ID:WUUpviv+
>>445
元プレーヤーだったけど
そういうのせいぜいマイネリーベぐらいしかないよねって文脈
むしろそれしかないからいつも古い作品が出てくるんだと思うわ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 04:37:35.88ID:JoOKbckG
正直原作ヒロインちゃんが転生者で逆ハー狙いでも実際の乙女ゲー準拠の世界なら断然ありな行動だったりするんだよね
逆ハーエンドが唯一全員生存エンドってこともあるし、歴史物とかファンタジー物とか
信長ルートに入らない場合本能寺の時点で信長も光秀も史実通り死亡とかそういうやつ

ただでさえ乙女ゲーヒロインは命狙われがち世界の運命背負わされがちなんだし男くらい好きにさせたれと思う
悪役令嬢なんかにかまってる暇なんかあるか
そもそもいないけどね悪役令嬢
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 04:46:07.65ID:QMdsERxu
夢小説懐かしいなぁ
魔法のiらんどとか利用してた人多いんだろうな
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 05:15:31.81ID:dy3RYMIj
断罪や原作ヒロインへの冷遇やヘイトはなしながら
なろうでよくある正規ヒロインのポジション横取りや
成り代わり悪役令嬢な要素があった乙女ゲーは思いつくだけで二つあるなぁ

一つはオトメイト製の公式公認の二次創作乙女ゲーでテニプリの乙女ゲーみたいなヤツ
ふしぎ遊戯玄武開伝って原作漫画の世界にオリジナル女主人公とその幼馴染のオリキャラ男子が入っちゃうって内容
漫画のメインヒーローも漫画原作ヒロインから寝取り可能な仕様で原作悪役キャラも攻略可能
だけど原作ヒロインと仲良くなるルートやイベもそこそこあったし
発売後にも予想よりは炎上してなかった
原作カプ萌えには見えてる地雷だから大半が踏まなかったから燃えなかったのかもしれない
原作ファンに喧嘩売る爆弾内包してる中身だったわりに住み分けでうまくやった好例かも

もう一つは乙女ゲーの中でも知る人ぞ知るマイナー糞ゲーの転生八犬士封魔録
このゲームやればなろうで断罪や冷遇される正規ヒロインの気持ちが少しはわかるだろう
ってくらい親友がなろうでよくいるハーレム横取りの悪役令嬢ポジ(偽善者)
これは発売直後からマイナーな上に売上もそんななかっただろうに
乙女ゲーマーの中ではかなり燃え上がって悪名を轟かせたワースト糞ゲーとして知られてる
この事実↑を踏まえると現実になろう乙女ゲー準拠の乙女ゲーなんぞが発売されようもんなら
現実にいる大半の乙女ゲーユーザーは怒り狂う内容になりそう
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 06:13:49.68ID:reQ6JFTv
>>490
へ〜色々あるんだね面白い
テニプリの乙女ゲーだけ知ってるから豪華客席が嵐で沈没して中学生だけで無人島サバイバルするはめになった(顧問の先生たちは生死不明)
みたいなぶっ飛んだ方のことかと思った
公式が出してるけど原作の漫画とは別時空扱いなやつってことかな?
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 07:12:31.45ID:EE8Hi5Ti
乙女ゲーっていうとアプリゲームでTVCMしてるくらいしか知らない
TVCMで戦国物や現代もの多いけどあんまりファンタジーってみないよね
現代乙女ゲーに転生してもいいと思うんだけどね
おかしいところがあれば、ゲームの世界ですから!で誤魔化せるし
読者がやっぱりファンタジーじゃないとつかないのだろうか?
てか現代乙女ゲーに転移でも異世界転移になるのかな?
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 07:20:32.76ID:xJltLM46
夢小説も乙女ゲーも詳しくないからここの書き込み読んでも
似てる要素を抜き出して○○に似てる、○○のルーツと主張してる
箇条書きマジックやパクリ検証と似たノリを感じてしまう
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:58.81ID:G6SrU2Wm
話すり替わって間違った認識してる人達がいる!ってのはどの辺の話なんだろ
童話や時代劇のあたりはすり替わるというより明らかにルーツ検証とは別の流れの話だし
それじゃないとしても自説と異なる見解を「間違った認識」とまで言い切るのは流石にどうかと
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:56:00.37ID:5vRhDZY6
乙女ゲー悪役令嬢転生ものは人気乙女ゲーとかよくある乙女ゲーとか電波な事言わないで
知る人ぞ知る伝説のクソゲーとかカルト的人気を誇るエグさMAXフリーゲーとかいう体で
うまく現実と整合性を付けてもらいたいわマジで
クソゲーレビュー見るの好きだから気になって八犬士封魔録をググってみたけど面白いな
マジでなろう乙女ゲーヒロインちゃんの立場乗っ取り転生主人公っぽいw
悪役やモブポジ主流のなろうと違って親友ポジだけど
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:10:34.24ID:4botfAOt
主人公が孤児院やスラムの子供を救う展開はよくあるけど税金払ってる普通の町人よりいい暮らししてたりすると色々大丈夫なのかなぁと思っちゃう
あと主人公からスリしようとした子供に仕事あげたり面倒みる展開とかも裕福じゃないのに稼いだ金奪われて大変だった人もいたんだろうにサラッと許されて…とか考えてしまう
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:28:29.24ID:t7yhb6Z3
>>500
真新しい洋服とか強モンス素材のアイテムとかレア魔獣の肉とか強盗来そうだよね
高位貴族の後ろ盾がある私設孤児院と言う名の貴族の私兵従僕養成所を作って
使い物にならなそうな子供は最初から受け入れないか途中で追い出されるなら
お貴族様の財産相手に手を出す阿呆の数はある程度減りそうだけど

スリの子供援助は鑑定したらスリがユニークスキル持ってたから育成しようとかならまだわかる
私からしたら端金だからって見逃したり施したりする程度もまだ偽善の範囲
あれこれ手を焼いて真っ当に生きられる道用意して真面目に生きてるモブより勝ち組になるとかは
苦しんでたけど犯罪に手を出さずに餓死した貧しい子供やスラムの子いたんだろうなと思うと萎える
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:40:59.55ID:PKOD01a8
悪役令嬢の原型というとキャンディのイライザとかときめきの神谷曜子じゃない?
古典のハーレクインにもそういうキャラ多いよね
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:54:19.67ID:kM5218an
悪役令嬢の原型というか主人公に意地悪するキャラの原型は古典にも存在するくらい古いけど
メアリー・スーの語源にもなった二次に代表されるように原作にオリジナル最強ヒロインをぶちこむ
原作ヒロインや本来そのヒーローくっつくキャラ等に悪意のある改変をしてオリジナルヒロインもしくは好きキャラをageるための舞台装置とヘイトをぶつける
というのは二次ヘイト創作の流れを汲んでると思うよ
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 13:59:05.71ID:5vRhDZY6
キャンディとかときめきとかその他有象無象の古典少女漫画にお金持ちの悪役や
ライバルキャラはかなりの頻度で出てくるけどざまあ断罪まで行っちゃってる
ガチ悪人ってそうそうはいない印象だわ
イライザは知らないけど神谷曜子はヒロインと悪くない関係に落ち着いてたはずだし
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:21:11.41ID:XTtk6YMC
そういうのを見て
生ぬるい、何で許すんだ、許さずに○せって感じるようなやつが
DANZAI物を好む書き手読み手になるんだと思う
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:07:11.84ID:hS+YUjiE
なろう小説を原作にした乙女ゲームアプリ出てるけど、乙女ゲー転生悪役令嬢はなかった
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:21:32.34ID:omeBxQCO
乙女ゲームの登場人物に転生したっていう設定で始まる作品でも自分が気に入ってる作品はゲーム化したらやってみたい気はする
ヨコオタロウ氏に監修してもらう乙女ゲームみたいな感じで
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 16:13:00.52ID:2HoPYMRZ
悪役令嬢をツンデレという愛すべきポジションだと発見したのはオタク男共の功績
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:06:17.02ID:wtsC3hGa
>>506
ライバルキャラと悪役キャラを混同してレッテル貼りに使うのはどうかと思う

古典でもスケバン刑事の残虐悪役盗作お嬢様とか刑務所行ったよ
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:08:34.10ID:cjZAX2UC
子供って何歳くらいで呂律よくなるもんなん?正月にあった小学一年生の子より三年生の子の方が聞き取りにくくて平均がわからんくなった
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:14:52.68ID:3ZkkoaG3
>>511
その子によるとしか…
生まれつき舌の筋肉が弱くて小学校高学年になっても舌ったらずな子はいるし、幼稚園からハキハキ喋る子もいる
就学前だとお友達と触れ合う機会の多さにも左右されるね
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:27:44.11ID:42D9GdIq
幼児は誰かに聞きとりやすいように話そうと思って話してないからか
ひとりごとみたいにボソボソ何言ってるかわかんないよね
ある程度大きくなっても他人に聞き取りにくいように話すなら
ちょっと内向的だとかそっちの問題かもね
極めるとボソボソ早口で理解できないことをまくしたてるキモオタになる
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:34:38.80ID:K3Y8sNbW
私は幼児の頃は成長早くてはっきり喋る子と言われてたけど
中学でいじめられて内向的になりボソボソ喋りになったから
性格の問題だろうね
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 19:10:23.12ID:AKW355ML
>>513
私キモオタ女だし小1の頃から興奮すると早口で喋り出すって言われてたレベルだけど
声帯使う習い事や部活、委員会やってたせいで声だけは無駄に通るよ

滑舌は悪くもないけど特別いいわけじゃないから早口になると舞台稽古かって声量で
フヌカポォドゥクシドゥクシみたいな雑音が周囲に響く歩く公害だよ
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 19:56:06.26ID:xJltLM46
転生ヒロインは2歳ぐらいから文章ペラペラ喋る話多いよね
長文を全部平仮名で書かれると読みにくくて仕方ない
何で6歳ぐらいに設定しないんだろう
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 20:23:17.36ID:cjZAX2UC
私個人は516に近いから呂律が回らない家系かもしれないわ
トイレがチョエレに近い何かにしか聞こえない小学三年生をみた後だと何歳まで子供は子供言葉使ってるのか疑問になった
文章は読みにくいから平仮名オンリーとかお子様言語再現はやめて欲しいが
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 20:29:02.86ID:Vzg+Dl7P
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 20:31:34.31ID:ac25I1hw
>>515
確かに…でもハードな世界観で好きなのがヨコオ氏なんだよね
あとRPGやってたらいきなり音ゲー入れたりシューティング入れたりするところも自分の思うゲーム像に近い

>>520
漢字をばっちり使いつつ子供らしくするってやっぱり筆力がいるんだろうね
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 20:39:00.90ID:M+bRRo6c
子供らしさって意味では長文台詞は基本NGじゃないかなと思う
事前に書いた文章を覚えたとか書いてある文章を読んでるとかは話が変わるけど

滑舌しっかりしてて受け答えが破綻してない子も会話文が短い
子供は長台詞を延々話続けられるほど考えがまとめられないしついでに大人ほど息も続かない
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 23:21:32.54ID:1e39KDiu
年相応の子供は物事を正しく言葉に言い換えられないしなぁ
まぁ長文語らせるとしても地の文で呂律が回ってない描写を入れれば良いだけだよね
全ての台詞を平仮名で表現する作者は自分で読み返さないタイプだと思う
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 11:43:47.13ID:ltLe+bMO
>>521は実際に読めるのがすごいっちゃすごいが字面がウザい
難しい専門用語を平仮名にして簡単な漢字だけ漢字表記にすればチビ感出るんじゃね
すいじょうちかんほー
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:08:12.42ID:z6MBft4L
小難しい内容の長文で大人と対等に喋れるだけの知性と環境を持ってる設定なら
実年齢に関係なく漢字使って喋らせる方が自然だなあ
チビ感は滑舌の悪さだけでも充分演出できるだろうし
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 14:25:50.31ID:vw/HV1HG
話戻して悪いんだけど悪役令嬢がいる乙女ゲームもないことはないと思う
なろう系のやつはいつもアムネシアのリカをイメージしてた
嫉妬が原因でファンクラブ会員がヒロインを殺したりもするし、ルートによってはモブの女の子がヤンデレ攻略対象に殺されている
正規ルートでも一応警察に被害届出されて断罪もされているから、なろう系乙女ゲームもありえなくはないかなと思う
悪役令嬢の方が人気で男から萌えられてたとかそういう設定は??ってなるけど
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 14:35:24.39ID:ykrCZh7L
>>528
男が萌えられる程度の悪役令嬢ってぶっちゃけ悪役じゃないよな
ただのライバル
自分含めなろうの乙女ゲー悪役令嬢にもやもやしている人たちは
破滅する悪役令嬢は乙女ゲーのテンプレってなろう内での扱いに
もやもやしてるんだと思うよ
実際の乙女ゲーにもなろう風悪役令嬢的キャラはいるみたいだけど
ガチで片手の指で数えられる程度で全乙女ゲーの何パーセント?って
少なさだからね
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 14:59:31.55ID:m2/cO+Qo
>>528
アムネシアもだけど乙女ゲー知らないオタク・なろう作者読者のイメージなんてアニメ化作品からだよね
他には遥時コルダうたプリと合わさってバトルありトンデモ学園イメージなんじゃね
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 16:18:20.52ID:vreV4B+s
お子様言葉で文章書くのはホントに読みにくくなるよね
自分は語尾をでしゅましゅで誤魔化してるけど無理に呂律悪くしてる感が出てマヌケっぽい雰囲気になっちゃう
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:32:06.94ID:Hn1GFrE4
きもいよね
それだけで問答無用ブラバまではいかないが、他に無理要素があったら
合わせ技一本でそっとじする
たぶん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況