X



【投稿サイト】小説家になろう3302【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 21:40:37.00ID:fFLT3BEo
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3300【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546750557/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:37.48ID:NXzrpL4W
小説家になろうグループサイトのモバイル版は「2019年1月29日14時」をもちましてサービスの提供を終了いたします。

今回サービスの終了を予定しておりますのはフィーチャーフォン/ガラケーを対象としたサービスのみとなります。
PC・スマートフォン版でのご利用に関しましては引き続きサービスを継続して参ります。
(なろう公式ブログより抜粋
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 22:41:31.06ID:E9TKk5K+
>>973 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/01/09(水) 21:54:57.89 ID:2mYZZwwE [17/17]
>>100話ぐらいたった後前振りなしで現れるほかのトリッパー
いきなり出てきたくせに特になにかする訳でもなくそのままフェードアウトしていった賢者の孫の悪口はもっと言っていい
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 22:49:50.54ID:ypQKPK0L
>>1おつ

40億の金にモノを言わせてるのは典型的成金って感じで結構好きだけどあまり評価良くないのね
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:01:10.25ID:CdhJdD5l
>>6
主人公のキャラが優しくて賢いみたいなキャラだしなぁ

前スレで名前上がったの検索してたら面白そうなの見つけた
「異世界釣り暮らし」ってやつ
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:01:30.26ID:MnZ74uVY
盾アニメ視聴した
絵はきれいだけどスキル取得の字のサイズがデスマと同じなのね
よく見えん
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:03:04.26ID:hDegvUPh
「あの、冒険者登録したいんですけど」
「はい、冒険者登録ですね! では、こちらの用紙に

みたいな毒にも薬にもならん会話シーンをいちいち書く作者ほんと嫌い
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:03:52.72ID:3IRJHY66


>>10
話を聞いてると賢いように思えない
結局、異世界にくる事になった原因の親族とかと異世界の人間も変わらん気がするけど
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:14:06.89ID:3IRJHY66
>>13
そういう意味でオバロの冒険者登録シーンは面白く書いてたな
文字は読めないけどナーベの前で賢く立ち回らないといけないのは
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:15:24.89ID:+bhqwYr2
>>18
元冒険者ってそんなに多いか?

美人なのと主人公に好意を抱くのはまあテンプレだが
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:18:31.18ID:zcDbBI/G
そこから、古参に絡まれて撃退して
「なんだあいつ、つぇぇ…」と周りに言われるまでがテンプレ
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:21:22.86ID:7zdnVVhL
>>14
まぁ知識とか発想力でスゲーしてもらう役目は第一村人が天才化したせいで薄まっちゃって
ほとんど資金で現代物資を補充して来るパトロン兼運搬役しかしてないから
何かキャバ嬢に貢ぐ人は良いけどちょっと残念な成金みたいになってるな
嫌いじゃ無いんだけど話が中途半端にシリアス寄りになっちゃったせいもあって読んでると時々唐突に良く判らない羞恥に襲われる
リポDスゲーハーブティスゲー程度のライトで優しい世界のままで居て欲しかった
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:23:25.52ID:lVCWqWPQ
書きたくないんだなってシーンは全部行間開けて吹っ飛ばすタイプの作者知ってるけどスカスカすぎてそれはそれでよくないぞ
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:28:02.58ID:3IRJHY66
>>16
そういう賢さじゃなくて人を見抜く能力がないって話な
結局、財布じゃん

>>18
ギルドの受付嬢を美人化したりするのは気に入らんな
持ち上げも好きじゃない
ただの受付嬢でいいじゃんとか思うのよ
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:34:25.98ID:3408nzqu
>>24
森に転移からスタートして、森からどうやって町まで移動したのか一切の描写なく町に到着してた奴は
読者に感想で突っ込まれてたな。作者は書きたくないないから端折ったって言ってたけど
まぁ書きたくないならいいけど、最初から町が目視できる所に転移で良かったんじゃないですかね?とは思った
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:35:47.52ID:+JaV4i/N
政治しかり書けないものを無理に書こうとすると悲惨になったりするけど書かなくていいようにする工夫は必要
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:37:09.27ID:PtFcdsYC
森からスタートして端折っても森の中の生態なんかを把握してることにできるけど町の近くからスタートさせたら説明しなきゃいけないことが増えるんとちゃうの?
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:40:22.72ID:CdhJdD5l
>>28
作者は優しい賢いキャラとして書いてるのに
作者と読者の感覚のズレによって
それって成金じゃんって思われるようなキャラってどうなの?
って話ね

最初から成金キャラとして描写してるなら好きってのも解かるけど
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:41:24.45ID:SpFBbnDw
>>20
よくある説明は、冒険者は荒くれ者で、そいつらに舐められないために力強くないと受付なんて出来ないみたいなの

あと主人公と一緒に動けるようにすると、戦闘力高くしないといけないし、その実力者が敵わない主人公SUGEEも出来て一隻二丁

>>28
ヒロインじゃない場合は、ギルドマスターとかのお偉いさんの嫁で、そのお偉いさんが尻に敷かれてる

結局美人なのは変わらず
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:41:34.43ID:3408nzqu
>>36
序盤ですぐに読むの止めたから断言は出来ないんだけど、森に入って狩猟するとかそういう事は多分しない
買い物帰りの日本人が持ち物売ってそれ元手に商売始めますみたいな感じの作品で
森スタートの必要性、恐らくゼロ
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:41:42.74ID:RgE7WAlq
ギルドの受付のねーちゃんにレア素材ドサー出来るようなギルドばっかりだけど
窓口というか施設分けろよって思う、思わない?

事務受付窓口に素材ぶちまけるとかギルドの内部構造どうなってんだよ
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:43:04.93ID:ApZEM5rq
>>35
あれ幻術で美人受付嬢にみせかけてるだけで、中身は引退した熟練冒険者だぞ
運が良かったら一応生物学的に女のメスゴリラ冒険者の場合もある

犯罪者崩れの冒険者共を相手にするのに、本物の女性職員なんて危なくて使えないよ
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:44:04.58ID:EuV9dtsE
ああいう人達って画像や動画で見ただけじゃ判らないよね
立ち振舞から姿勢目線まで洗練されてて機能美的な補正もかかるから
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:44:40.68ID:3IRJHY66
なろうの作者なんてコピーしか出来ないんだからそういう事を考えてる訳ないじゃん

>>34
それは八男の作者とかに言ってやれ
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:47:09.94ID:TM7Mp93Z
敵役の切れやすい少年口調との支援役のマッチョおねぇ口調はそろそろ賞味期限切れ
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:47:20.53ID:SWXEQsWJ
>>44
手渡しで住む分ならねーチャンで事足りるやん?大きなものだったら解体場まで持ってくものだし、それをいきなりドサッと置くなろうしゅが悪いんだぞ?
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:50:01.56ID:RgE7WAlq
>>52
解体施設兼納品所があるならそこで一括でやるやん?
手渡しで済む分なら受付でOKとかアホの極みやん?
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:50:37.63ID:S9K7wcqu
布団の中で叫べば外に聞こえないってマジなん?試そうにも試せない
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:51:44.31ID:SpFBbnDw
>>44
受付「こちらのトイレに載せてください」
なろ「ここでいいんどすか?」
受付「もちろん」
なろ「ほい(ドサー)」
受付「ドヒャー」
なろ「なんかやっちゃいました?」

ここまでが定型文
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:58:02.31ID:RgE7WAlq
なんでオカマって常に強キャラなの?
お前らそんなにオカマが怖いの?
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/09(水) 23:58:09.53ID:MnZ74uVY
受付「こちらのトイレに載せてください」
なろ「ここで(排便して)いいんどすか」
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:01:09.69ID:9Gi56Cc3
カマっぽい強キャラってクレしん映画の連中とか王騎将軍くらいしか思い浮かばんのやけど
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:01:55.39ID:woJ1+Ojz
おかまキャラのパターンが強いのばかり
じゃなくて丁寧口調で強いキャラの一パターンがおかまキャラなのでは
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:03:12.24ID:y5zda56o
テンプレがどーこーってわけでもないけど
無編集で全部のシーン垂れ流しみたいなのがイヤ
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:03:44.54ID:qnmPVFL8
>>56
ジェダとクモカリに限らずラピスの男キャラのキャラ立ちが半端ない
変態との合流がいつになるのか楽しみ
あと、カエルの再登場も

女キャラ?
不具の腹黒、やる気なしだるだる系、美的センス壊滅、元ヤク中・現依存系王女、
匂いフェチ、ロリBBA……まともなのア・シャラだけ?
イヤあの人も変だ……
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:04:27.75ID:DcvaJAs1
Kてアニメのなんとかゆかりとかいうイケメンオカマ年齢不詳はまず間違い無くオカマなのにイケメンな上優雅だからかオカマ感のないオカマだったな
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:07:41.23ID:y5zda56o
スマブラやってないんで復帰力とか道連れ性能とかいわれても分かんない
誰か詳しく教えて
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:07:57.35ID:1pbZGSvc
ゼロ魔のオカマ店長(オカマじゃない)みたいな、オカマの理由が語られてたり
してると良いんだけどな
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:10:52.26ID:nmsmEznA
>>79
最初の二人が正ヒロイン候補かなと思ったけど
再登場しても足の引っ張り合いしててゲンナリだった

アシャラはキャラ性能最強すぎる
武力、美力、カリスマ性
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:18:59.27ID:uWowiihE
コメディにしてもコロコロでばかうけ層にしか通じないと思うんだけど
なろう読者層ってそんなもんなのかな
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:20:48.34ID:j2TZ8C8J
コタタマ「「「これでもう心配ないな!」」」
最新話もかっ飛んでんな……
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:22:59.20ID:mh8jRNhf
>>86
欠点なさすぎて、本気で参戦したら勝負にならないから

とは言え、多分、後々師匠が真ヒロイン枠で登場するけど
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:25:17.44ID:JMZ5nHeW
なろうしゅ「鉄は熱に弱いんだ。これ小学生レベルの知識だよ」

オカマ「鉄はねぇ、熱に弱いの。やだもう、小学生レベルの知識よこれ」

少年「鉄は熱によえーんだよォ!小学生レベルの知識だぜ?コレ」

なろうしゅ「鉄は熱に弱いに決まってるだろうが。そんな事も知らないのか?お前は。小学生レベルの知識なんだが?」
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:26:12.57ID:ZOzbwE4a
役立たずスキルに人生を、でさ
「街で梢を担う人物」って表現が出てきたんだが、それは神殿長の事を言ってるんだけど
主観が宗教関係の人間の語りだから、あの町の宗教トップって意味だと思うんだが
ググっても、梢を担う、って表現が出てこないんだが、これ表現自体が創作なんかね
世界観的に能力スキルを樹に例えたりするし
梢は枝や幹の先端って意味だから、そう表現してのかね?
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:32:04.28ID:j2TZ8C8J
>>96
それは一応、
 唐突にもしかしたらと思わせる理屈を口にすることで注意を僅かに逸らしといてぶん殴りやすくする
ってことで決着してなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています