X



異世界設定 議論スレ part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ dbad-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:43:12.49ID:QACQVqgi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part195
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1547493385/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1545583485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0434この名無しがすごい! (スプッッ Sd9f-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:29.47ID:YsOasAtad
>>428
昔はたくさんいた
人間にかられて減った
0436この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-Skvs)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:11.94ID:yNMWIU460
ゴブリンはアレやがでかい体のオークさんは
あんまり劣悪環境だと繁殖難しそうなイメージ

ゴキブリとかザリガニとかネズミとか劣悪環境でも生きていけるやつって
栄養悪くても生きていける代わりに
体自体は大きくなれない種が多そうなイメージがあるけどどうだろう

あと究極の食材生物はセーフリームニル
どんだけ肉食っても翌日には自己回復で元通りとか半端ねえ
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-GaSK)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:23.86ID:e/MqEm880
繁殖力が高いとかやたら多産な動物は割と強くなかったりする代償だったりする
そんなに増えても自滅に至らないだけの適応の難しさや、捕食者の存在が背景にあったり
ゴブスレであんなにたちが悪いのは神のゲームのお邪魔駒としてどこかから供給されてるせいで根絶出来ない
0442この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:12.80ID:pcIvPMcw0
ダンジョンの中に腸内フローラの如く自分の理想の場所を作ってるってのがダンジョン飯。
適宜狩らないと地上に出てしまうので冒険者がひたすらポコポコ入っては適度に狩って地上に出る。それで経済圏が完成してる。
まあ、その理想郷の持ち主が「勝手に換金するなやゴルァ」と鬼おこなのが最近の展開だけど。
さらに最近の展開調べてみたらセンシ(ドワーフ)が特に大変なことになってた。笑える方に。
0443この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:00.77ID:pcIvPMcw0
野性味近いと近親相姦同族食い何でもありだけどね。近親相姦は野良猫レベルでもよくあるようだし。
(あまりに遺伝子がまざりすぎて、三毛猫というメス以外は全部死ぬ種類も出るくらい)
あの旺盛な繁殖力は、そういう人道にもとる方法を取っているからとも言えるかな。

人間社会でも、流民とかあの辺は法律とかルールとか生来への不安とかが
(見た目に反して)全然ないので急激に人口が増えたりする。
0449この名無しがすごい! (ワッチョイ df77-7IPJ)
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:48.57ID:6oct1oRZ0
>>447
西洋は単収は少ないけど一人当たりの農地は水田よりデカイから、一人当たりの穀物の取り分だと東西で大差はないよ
ただ、少ない種籾で数を増やせる米のほうが凶作からのリカバリーで有利
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ df3c-e9tv)
垢版 |
2019/02/06(水) 12:33:20.91ID:PGNPWS390
別に図説は不要じゃないかな

「この都市は初代の魔導王様が直々に設計された直轄地なんですよ!」
とか序盤で一言モブに喋らせるだけで伏線には十分だと思う
あとは街道が整備されて機能的だとか、規模の割にはモンスターによる襲撃の被害が少ないとかうるさくならない程度に散らしておくのも容易だったり
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f68-Du1s)
垢版 |
2019/02/06(水) 12:38:15.87ID:mM47SELm0
ああ、昔同人誌でやった。
4月1日・6月1日・8月1日・10月1日・12月1日・1月31日に大規模魔法をやって、
地球の公転軌道を円に見たてた直径3億キロの六芒円を疑似的に作って極大魔法を実行するネタ。
妨害側も途中で気付いて、「偶数月の1日に何かやってる」と思わせて、
61日毎だから最後は1月31日でした、ってオチで。
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f32-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:30:55.15ID:3duB6GJ+0
CLAMP学園であったね
あと山手線とか既存の鉄道や道路が実は魔術的な結界
っていう都市伝説や設定あったり

まあ魔法陣都市っていつか壊されるフラグだけど……
0461この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-vS77)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:40:05.22ID:1XKe37Zya
東京のど真ん中を円を描いて走る山手線。
そしてその中をやや蛇行して走る中央線。
それらの建設の本当の理由は、東京を悪い気から守るため
『鉄の結果を張る』のが目的だったという説がある。

山手線と中央線の路線を図にすると、
陰陽道の太極図を描いているのだ!(下図参照)
中央線は都心より高尾山まで真っ直ぐ続いているが、
これは高尾山よりパワーを運んでいるそうだ。

ちなみに、悪い気とは平将門の怨念である。
平将門といえば、東京・大手町にある首塚は有名すぎる恐怖スポット。
オフィス街に佇む平将門の首塚はこれまで何度も
取り壊しの憂き目にあってきたが、
その度に関係者から何人もの死者が出ている。

東京には他にも平将門にちなむスポットがいくつかあり、
それらを代表する鳥越神社、筑土八幡神社、水稲荷神社、鎧神社、
兜神社、神田明神に首塚を加えた7箇所を結ぶと
不思議なことに北斗七星の形になる(下図参照)。

北斗七星は平将門が神と崇めていた妙見菩薩のトレードマーク。
もともと神田明神は皇居の近くにあったが、
江戸幕府が意図的に現在の位置へ移し、北斗七星の図の完成をみたという。

これは平将門の気を味方につけたい江戸幕府の作戦。
後にそれを滅ぼした政府は、土地に宿る将門の怨念を恐れ、
北斗七星を遮断するように鉄の結界(山の手線と中央線)を敷いたのだ!
ちなみに、路線に用いられる鉄は霊魂の遮断の役割を担うそうだ。

歴史を背景に、東京という土地に敷かれた幕府VS政府という構図。
偶然といえばそれまでだが、様々なことが重なってくると実に興味深い。

ちなみに、宿泊施設や商業タワーの建設など、
街の雰囲気が変わる程の開発が進められている現在の大手町だが、
この街に不似合いなはずの平将門の首塚はそのまま残すそうだ。
それほどに将門パワーは未だに恐れらているということだろうか!?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1766419.jpg

こんなん?
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff8-qf6r)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:46:12.01ID:5ZOsy92e0
魔方陣ではないが、防災や防御を考えて作られてる地域ってのはある
だいたい金持ちが住んでるようなところ

逆に貧困層、出自の怪しい連中が住んでる場所はもうぐちゃぐちゃ
本来住んでは良くない地域だったりして土砂崩れや津波に巻き込まれ
有事の避難や防御が考えられてない
0467この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-vcPe)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:49:15.89ID:GYiqX0Jwa
中国だと八卦の形に街を作るってのがあったな。
知らない人は迷いやすく知ってる人は使いやすいという。

結構街の形でどうこうするってのは多いっぽいねぇ。
0470この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-GaSK)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:19:06.50ID:21K90cxy0
中世的な城塞都市を考えるにあたって空を飛んだりジャンプされたりされたら素通りだしね
あと、敵のサイズもデカ過ぎてそんな高さと厚さで大丈夫か?にもなる
その上で国や人類の最大拠点だったり、建築技術は低いとかもしないといけないので、魔法で補強しないと平城に籠ってても意味薄いかも?みたいな感じがあるのかもね
つまり、魔法で補強した巨大な地下基地に逃げ込んだワードナは戦略家だったのだな
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-GaSK)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:33.99ID:21K90cxy0
>>472
普段の催しや軽度なら上層を使って、本格的交戦だと地下の要塞にある本部に移動か
ネルフみたいな感じだな
昔も地下に坑道を掘ってあったり物資や作戦拠点あったりしたそうだしな
城潰すには坑道からの抜け道か城壁陥没は古代からの習いなので、最初から地下での坑道掘り崩し合戦をする&奇襲&脱出用に準備してあるとか
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:43:50.15ID:IHrkkKUH0
ロードなランナーが掘っていって、自動的に埋まるタイミングを見計らって次の部屋を掘っていくんですねわかりますん。
ダンジョン飯だとダンジョンが動いてるのでドアドアドアドアな家とか物理的に入れない家とかあったような。
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:25.75ID:IHrkkKUH0
平面的には別に魔法陣っぽくはないけれど、高低差や日の差す方向で魔法陣が浮かび上がるとかいうのは浪漫。
あと一見簡単そうに見える地図de魔法陣が、実は多重積層魔法陣で強力無比な効果を持つやつ。
(ハガレンで言うところの魔法陣に魔法陣を重ねる奴でもいい)
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:49:16.18ID:IHrkkKUH0
そういう「この方向には何神社と何神社がありそれを結ぶと云々」は、
実は後付けか牽強付会のケースなのが多いけどな。
正確な地図で見ると「思いっきりズレてます」的な。

「ピラミッドには円周率の概念が入っており」とかもあったな。
単に測定車を引っ張って何回りくらいのところで止めたぐらいの話にオチついたやつ。
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-Skvs)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:42:22.32ID:D4x3RsRh0
内密さん世界だとダンジョン自体が魔法生物で、
ダンジョン内のモンスターはダンジョンが生み出していて数が多くなるとダンジョンから出てきて、
ダンジョンが成長するとモンスターも強く、やばくなる設定だったな

勝手にダンジョンがそこらでできるなら
ダンジョンを生業にする冒険者とかいう職業も成り立ちそうではある
0483この名無しがすごい! (ラクペッ MM99-8Si5)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:40:17.28ID:woCXC5Y1M
数年前くらいに少年がGoogle Mapの衛星写真で
古代マヤの都市の位置が星座と同じなのに気がついて
未発見の遺跡を見つけたとかニュースでやってたな。
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ 82f8-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:49:06.17ID:k0eAtM8r0
宝地図ってあんまり題材にならないな
0486この名無しがすごい! (スププ Sd22-vOmh)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:18:34.04ID:qYSU1i2Nd
ナショナルトレジャー面白いですやん?
異世界ものじゃないけど
まあ、異世界舞台にする必要性あるのかあんま分かんないな
現実世界を舞台にしたほうが夢ありそうだし徳川埋蔵金とかキャプテンキッドの財宝とか
0487この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-P0T6)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:25:45.77ID:R05/9ECld
埋蔵金はわりと発見されてるが税金関係でみんな隠すんだよね
海外コレクターとかに秘密に流せば儲かるし
そもそも埋蔵金の存在知られなきゃ摘発されようもない
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ c5da-HdPi)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:34:55.71ID:AUac1rX00
仮に1憶円拾ったらナンバー控えられている可能性も考えて
基本は1万円札1枚だけを持ってsuicaに千円入金してお釣り九千円の
マネーロンダリングを繰り返すとかかな
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ ae2d-wooS)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:52:56.77ID:QRyat+WI0
チート現金ゲットした場合のマネロ手法は色々想像したけど 効果的なのは思いつかなかった

縁日で万札使う(九割還元)
競馬で馬券書いまくる(四割)
とにかく、人とお金が集中する場所に紛れ込むしかないけど、難しい
0493この名無しがすごい! (ラクペッ MM99-8Si5)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:11:19.85ID:YGImkqQyM
実際のトレジャーハンターはほぼ沈没船の引き上げ。
逆に地中から見つけるのは遺跡発掘以外は
工事中だったり偶然が殆どみたいだね。

海外じゃ金属探知機片手に散歩する趣味の人が
いっぱいいるらしいけど。
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-zV42)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:19:45.89ID:uWce7FnA0
話掘り返すようだけど、船って輸送力おかしいから一つ見つけたら連鎖的にアホみたいに見つかるのよね
貨物だけに限らず、旅客輸送でも戦後日本で起きた交通事故の死傷者数、一位の洞爺丸が二位の日航機墜落にダブルスコアつけてるもんな
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:50.65ID:z34pD9j40
「うん億円当たりましたら、まず周りにバレないように、生活水準を元のままに保ちましょう」
みたいな冊子を渡されるんだっけか宝くじの高額当選。
宝くじ当選金がらみで殺人事件も起こってたし、あぶく銭は基本不幸しか呼ばぬ。
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:29.29ID:z34pD9j40
八甲田山で陸軍がうわーっ! としてる間、北海道では日本観測史上最低気温を記録してたりとか。
(八甲田山集団遭難事件:1902年1月23日〜2月上旬、日本市場最低気温、旭川市−41.0度:1902年1月25日)
そら陸軍も遭難しますわ。
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d66-vh0g)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:40:23.23ID:adelOjkf0
>アメリカだと当選者は公開されるから
なにその公開処刑。

「壁際税務官」という漫画で、それをされたくない高額納税者が「申告漏れ」と称してそれを回避してたな。
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ 0279-8Si5)
垢版 |
2019/02/08(金) 11:21:07.47ID:J8ZShnC+0
個人情報保護のためだね。

あれに乗ると名簿化されて寄付やら
紳士録に登録しませんかとか凄かったらしい。
ただ脱税の摘発には凄く有効な制度だったとか。

全国ニュースにならなくても
新聞の地方版には地元の高額納税者が載ってたよ。
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d66-vh0g)
垢版 |
2019/02/08(金) 22:42:18.53ID:XHpn8c9g0
異世界モノじゃないけど、40年かそこらも前、主人公がひたすらザマアする作品があったな。
主人公が毎回毎回理不尽に酷い目にあって、チート能力で相手をフルボッコしてザマアする。
ただそれだけを延々と繰り返してた。
寺の息子のベジタリアンで富山の新聞社に勤務経験のある人の作品な。
「盾の勇者」でも主人公がやたらと酷い目にあってるけど、アニメ化までするくらい人気になってる。

異世界モノで、主人公が酷い目にあってチート能力で逆襲してザマアするばかりの作品てのもアリだよな。
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ c52c-XTwo)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:11:39.90ID:BLQGo5dj0
逆襲する理由と妥当さ、そういう性格な奴である事
がそろったら逆襲モノ路線に乗れる
でもなんでこの説明のキャラが逆襲してんの?とか、その程度で?とか、突出してる訳でもないけどとかになっていくとトーンダウンしてしまうな
思うに、最近の新人なろう作家は主人公を無害な善人扱いし過ぎなんだと思う
そんなシナリオじゃないのに
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d66-vh0g)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:22:44.15ID:XHpn8c9g0
追放からの逆襲系で、有能過ぎて追放ってのもアリだよな。
(追放系を全部知ってる訳じゃないんで、既にあるんだったら御免)
例1
一人で、パーティーメンバーの戦士・盗賊・僧侶・魔法使い全員の能力を上回る。
「お前一人がいれば十分だろ」と他メンバーが全員パーティーを抜けてしまう。
その結果、人手が足たりない(剣で戦いつつ魔法は使えないとか、戦う為に金属鎧をつけると偵察ができないとか)と苦戦する。
例2
チート能力で最強の魔力を持つが、魔法学校の入試で導師達の魔力を上回ったため、
嫉妬に駆られた導師達によって入学させてもらえず、苦労して魔法を学ぶはめになる。
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:55:32.24ID:xuyIZqvW0
「個人の箇としての能力が凄すぎて追放される」ってのは、嫉妬以上に「マネジメントは無能」と言ってるのと同じような気はする。
スーパーハイパーウルトラ有能マンだからこそできるとこは他人に委せて、自分は調整に回るとか。

調整言うても「自分は回復術取る」とかああいうのではなくて、情報管理と連絡調整の方に自分を最適化するというか。
真っ先に「自分は回復術取る」って言うても、何のホウレンソウも根回しもなければ「単なる抜け駆け」と見られて当然だわな。
調整というのは「一番難しいのを選ぶ」のと同義なので。
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ 2294-tpJ8)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:07:05.41ID:aijRFBoP0
>>511
野営偵察交渉と裏方を完璧にこなして自分以外のメンバーを正面決戦以外何もできない様「育てて」しまうのが
異世界サークラの典型例の「雑魚PTの保護者」になる訳で
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 829b-1PgY)
垢版 |
2019/02/09(土) 03:00:58.99ID:Aku90rGk0
やはり主人公は何らかの理由でチート的強さを自制してるパターンがカッコイイわな。
チートで無法してたらディランとかわらんて。
スーパーマンならやりたい放題のチーターに対して色々苦戦しつつ打開する方がかっこいいわけで。
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ a13c-SNYg)
垢版 |
2019/02/09(土) 03:38:51.24ID:YTVGFXbF0
あとスーパーマンの弱点はクリプトナイトと魔術くらいで、他のことには無敵って言い切れる程度にチートやで

隕石を砕くパンチ
核の直撃に無傷
マッハ6500で飛行
透視
眼からビーム
凍結ブレス
行動を完全に制御し記憶操作もできる催眠術
宇宙でも行動可能
顔や体型を変化させる変身能力
分身

つー全アメコミヒーローとヴィランを単機で相手できる超絶ハイパースペックや
ちなみに後年はクリプトナイトと赤い太陽光にも耐性が付いて完全無敵化するで
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-LB+c)
垢版 |
2019/02/09(土) 03:51:49.82ID:r6XVI8t50
スーパーマンが「正義の押しつけ」を始めたらどーなっちゃうのか?
という作品が、「スーパーマンのロケットががソ連時代の集団農場に墜落してたら?」
というエルスワールドネタの『スーパーマン:レッドサン』なのよな。

世界の人たちを救うために、全世界を征服して共産主義の独裁者となろうとする。
善意100%で。
0523この名無しがすごい! (スププ Sd22-vOmh)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:29:47.35ID:s9PYUVuud
なんだかんだ無敵のヒーローも
一度は死んだり死にかけたことあるイメージあるな、復活するのもセットで
ウルトラマンとか通算何回死んだのだろうか
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:40:35.27ID:F4mbyjA70
なろうだと死んでからが本番やね。
死んだところから話がスタートするか、死んでシチュエーションが巻き戻るかの二択だけど。
割とぐじゅぐじゅ復活ってのは(なろうに限れば)あまり見ないような気はする。
気はするだけ。
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:42:29.89ID:F4mbyjA70
スーパーマンに届いた本が鉄兜ばかりの本だったらどうなるか?
答え:「たたえよ鉄カブト!」
(バカボンネタなんてどんだけの人が覚えてるんだろう)
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-LB+c)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:05:53.33ID:r6XVI8t50
>>522
今時ドヤ顔で藤子・F不二雄SF短編集を開陳してるところ申し訳ないが、
全然違うから。

>>521 でもきちんと書いてるけど、スーパーマンは善意の人である、という
基本設定を変えずに立場の違いで独裁者へとなってしまう、というのが要。
ウルトラスーパーデラックスマンは単にチートナローシュ同様に、志も善性もない
凡人がスーパーパワーを得たらどうなるか? なので、描いてるものが全然違う。
それに単に「スーパーマン並みのパワーを持つ独善的な悪党」てだけなら、
スーパーマン作中でもゾッド将軍だの鏡面世界の悪のスーパーマン、ウルトラマンだの
沢山描かれてる。


(マジレスで本当、君に限った話じゃないけど、やたらと手塚、藤子、石ノ森とかを
引き合いに出して、海外のSFやアメコミのネタを「日本では既にやってる」とか
ドヤるの、モノ知らずの夜郎自大ぶりが酷くて止めた方が良い。
そもそも手塚も藤子も、水木しげるですら海外SFやアメコミを参考にして
学んで創作してたんだから、「先にやってた」自慢なんて失礼なことに利用するなよ)
0532この名無しがすごい! (スップ Sd82-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:56.25ID:1Fl3m8ERd
ゲームだから魔法使いは剣を装備できないとか
鉄砲は補正がからないとかあるわけで
小説にそのバランス持ち込むから違和感しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況