X



【一国一城】三度笠 総合スレ12【銀河中心点】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 36f2-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:54:06.83ID:gRub6YWk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうおよびカクヨムで活動中の三度笠の総合スレです。
雑談、考察等自由にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
立てる時は本文1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてから立ててください。

男なら一国一城の主を目指さなきゃね
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9511bs/

銀河中心点
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154963628

前スレ
【一国一城】三度笠 総合スレ11【銀河中心点】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1545617424/

作中Google検索
https://www.google.co.jp/search?q=site:ncode.syosetu%2Ecom/n9511bs
ロンベルト王国地勢図(地名・国境入り)
https://i.imgur.com/emmpMNf.png
西ダート地方地図
https://i.imgur.com/mbebRos.png
転生箇所
https://i.imgur.com/f4flz79.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 77ad-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:44:57.73ID:kB40wzFt0
芋タール(第百六十四話 勧誘)になると……

1 肉体が不老不死になり、魔力が少なくとも数倍になる。
2 魔力の回復速度も非常に高まる。
3 魔術の事前行使(ストック)が出来るようになる。
4 【固有技能】に近い能力を新たに一つ授かる。

5 レベルアップや加齢に伴うような肉体の成長は(減衰も)とまる。

リルスの魔術(リポート)を主人公が消せなかったことを考えると、最低でも1万前後のMPを亜神は持ってるんだろうな。
レベルアップが出来なくなるということは、定命者⇒不定命者⇒亜神⇒低級神のステップアップ時にしかステータス変化しないのかな?
リルスがエルフだった頃に持っていたMPは、せいぜいミヅチ〜ミルーくらいだろうから、2段階の進化で10倍以上になったのか。
0203この名無しがすごい! (ゲロゲロ 12fa-V4pZ)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:05:17.17ID:O2w3QHCa0
>>202
>1 肉体が不老不死になり、魔力が少なくとも数倍になる。
この部分だが、「少なくとも」というのがひっかかる
普通は10倍以上、多い人は何百倍とかでもおかしくないと思うんだが
どうだろう?
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ 77ad-/kwh)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:01:34.93ID:kB40wzFt0
>>203

主人公が非常識な数値だから、上級神もそういう表現をしたのではなかろうか。
今、主人公はLvl40だっけ?
この調子でレベル上げしていっても、MP倍にはならないよね。
0207この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:39:29.90ID:t2F+KUa8p
>>206
作者が参考にしているというAD&DにはNPC用のルールとしては存在するが、プレイヤー用のルールはない
そのかわり、プレイヤーの種族とクラスの組み合わせによってレベルの制限もない
(人間は一部のそもそもレベル上限があるクラスを除く大抵のクラスでレベル制限はない)
0212この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-RO8h)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:28:36.07ID://GBbkq0a
あまり関係なくて申し訳ないが、先日荷馬車に乗ってきた(インド北東部の超田舎で)。
前スレで一頭当たり積載量一トンとの書き込みがあったけれど、
未舗装かつ普通の馬だと大人6名プラス荷車、つまり500キロ位が限界だった。
ミード村の村長さんは納税大変なんだな。
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-BAw6)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:54:56.13ID:jLbyoK1p0
>>212
http://www.kuranomachi.com/basha/
舗装道路にゴムタイヤとは言え2階建てで馬車自体の重量はかなりあるうえ10人以上乗っているようにしか見えない
https://www.kyobasha.jp/
舗装路も走るんだろうが、未舗装路もこれだけの人数が乗って走っている
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E5%86%99%E7%9C%9F/solvang-%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8/860611684
二頭建てならバスより少し小さくらいでも大丈夫そう
https://base-ec2.akamaized.net/images/item/origin/3d006b686490cc5e7679b251de2d7dd3.jpg
これも二頭建て舗装路面だが2トンや3トンどころではなさそう
http://img-cdn.jg.jugem.jp/8db/404535/20100210_559670.jpg
明治時代の写真らしい。一頭建て、未舗装、昔の構造の馬車で1トン以上の荷物に見える
0214この名無しがすごい! (ゲロゲロ 12fa-V4pZ)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:13:36.70ID:/rPKZR4o0
Wikipedia:荷馬車より
>旧日本陸軍では終戦まで機械化が進まず、補給や大砲の牽引に多くの馬を使用した。陸軍では明治36年(1903年)に軍用荷馬車の規格を統一し、三六式輜重車として制式化した。これは馬一頭で引くもので、荷物の積載量1.5トン、速度4.5kmと、人間の歩く速度なみであった。

馬車としての性能は当然現代より劣り、インド北東部の>>212が乗ったものよりも低いだろうが、オースのものよりは優れていると思われる
また、舗装路でもないのは当たり前だろうと思う
0216212 (アウアウエー Saaa-RO8h)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:30:22.74ID:NaebsTiqa
自分が乗ったのはhttp://www.travelerscafe.jpn.org/india/image027.htmみたいなタイプ。
体高は140cm位だったから明治期のより小さいのかね。
板バネ式のサスペンションが付いてても、身体が浮く程の振動だったわ。
あと、馬の品種改良の歴史も調べると面白い。
オースの世界では品種改良の概念も薄そうだし、馬、麦、豆の新品種の開発で天下取れないかな。
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ 1263-TlVd)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:36:07.99ID:CJyg1yDO0
現代の馬車はオース標準のとは軸受け精度が段違いでしょ
車輪の精度に車体強度と重量、それに馬具も違うと思う

あと載せるのが人か荷物かでも違ってくると思う
人はいざとなれば降ろして歩かせられるから荷物より積み込める
>>213最後の積荷も綿花とかの嵩張る物かもしれんし、
都市内とかで搬送距離が短ければ最大積載量も増える
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ a314-3PTc)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:39:23.16ID:uteoGBa90
ちんこだし最高じゃねぇか・・・
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-BAw6)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:05.68ID:jLbyoK1p0
>>225
日本みたいに米を使ってない本物のビールやエールは常温で飲んだほうが味もよく分かるしうまいから
一度エビスとか麦とホップだけで作ったビールで常温と冷やしたの飲み比べてみるとよく分かると思うよ
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ f292-ekDA)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:04:09.58ID:Dybhe5O20
確かに強いけど3倍程度だと「時間系」とは呼びたくない気持ちもある
どっちかというと赤い彗星とか界王拳とかじゃね

人間の目の時間分解能は50ms程度だというから
20倍速位あれば能力ゴリ押しだけで「剣を抜いてないのに切られてる」みたいなのが再現出来そうだけど
レベル400なら殴ったほうが強そう

鍛えて伸ばせるのは5〜6倍までだろうけど
そのくらいなら攻撃に使うより
最後の逃げ足に使うのが一番賢い気もする

>>225
キンキンで飲むのはアジアとか暑い地域の文化だからなあ
ヨーロッパでは今でも常温志向強い
あと酔うと魔法使えない
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-BAw6)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:31:07.81ID:jLbyoK1p0
時計さん、フィオが言うように乱戦中とかにいきなり使われたらアルでもやばいな
トリガーで回復っつっても一度じゃ治せないだろうし、連続で切り裂かれ続けたらアルも倒せないかこれ
0234この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-ekDA)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:23:25.42ID:ZOzPXDQ2d
乱戦にならんでしょまず
アルがやる気なら範囲魔法で一発だし

ドラゴンと戦闘中に裏切られて背中取られて
タイムロード数回連続使用でバックスタブ2〜3発食らう、みたいな感じ?
そこまでされたらもうタイムロード関係なく死ぬと思うけど
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-sGcq)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:22:28.95ID:d8GTKo870
せっかく加速してるのに、加速の恩恵を受けられない武器使うのもったいなくね?
質量×速度で破壊力が増すんだし筋肉鍛えて物理で殴るほうが強くなる固有技能だと思う
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 1263-3PTc)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:37:08.42ID:x8Z4EzVQ0
アルの場合、乱戦中にケガしても鉄の壁で籠って治癒するとか、
単純に空気出して間を開けるとか鉄皮防御で耐えつつ治癒とか、
とにかく魔術の引き出しが多すぎるからなぁ

ドラゴン戦中に裏切って、って暗殺目的ならいいけど
アル殺した後に自分もドラゴンに食われる確率高すぎる気がするw
それに青竜程度なら最初からアルいてたら乱戦になるかどうか微妙じゃない?
アルも風魔法で高機動してるだろうし
0242この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-3Ne2)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:58.44ID:5En2FMOua
ジャブの速度が女性だと30km/h前後
ダッシュの速度も同程度だから、
レベル40台にならないと風魔法による
高速移動に比肩できない。
もっとも、対人戦限定で考えるなら、
三倍速の拳が顔面を捉えれば
下手すれば死亡すると思う。
0243この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-3Ne2)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:55:35.93ID:rwtBjl5Ya
ミヅチもそうなんだろうけど、熟練の武闘家は相手の得物を見て捌いてる訳じゃないからな〜。
反応できないレベルまで加速できれば凄いけど、空気抵抗の関係で200km/hくらいが上限なのでは?
0247この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-3Ne2)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:57:51.22ID:2Rh/4fqWa
>>244

普通に考えて無理だろうね。
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:04:34.64ID:X7fWbu9C0
むしろアルが知ってるであろうはっちゃけ過ぎな状態を作ることによって
心から祝っているという状況を演出していたのがイッキなんだろうと思った
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 127c-09z4)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:43:10.59ID:nrpvAkL70
あのノリは酒の無駄だと思っている
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ f292-ekDA)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:19:20.76ID:rS6+Y8yo0
そこで飲めれば口上手くなくてもそれだけで盛り上げられるし
シラフじゃ接点無いタイプの奴ともすぐ仲良くなれるからラクで楽しかったけどな
飲めない奴は可哀相ではある
0265この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-td6u)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:46:23.17ID:tMhZtCtqa
酒めっちゃ弱いって公言してるのに無理やり飲まそうとする奴はほんと下品っていうか自分勝手 で断ったら白けるとかゴミかよ
そんなんだから飲み会参加しなくなったわ
0266この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-6k7M)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:05:19.58ID:7YmvbgDJa
まぁ、現代視点の話はさておき
作中では酒と女(男)と美食くらいしか楽しみがない時代だからな。
上等な酒を浴びるように呑む機会もそうはないのだろう。
それに、酒に弱いゼノムが朝まで起きてるところをみると、飲めない奴はそれなりに楽しんでるみたいだ。
0267この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp07-lZ+f)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:37:33.01ID:W6E8X//wp
>>265
一国一城みたいに解毒で酒抜けるなら弱い人もいけるかもなあ
思うんだが麻薬の依存症は治せないのかね
トリップは覚ませるが依存する精神治療の方なのか
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f92-TAcj)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:42:45.74ID:KlS4dl7G0
身体的な離脱症状なら治癒系で抑えられそう
「アレを吸うと気持ちいい」ってのは「肉を食うとうまい」ってのと同じで
報酬系の興奮で刻まれた消えない記憶だから負傷ともデバフとも言えない
記憶をごそっと消すか脳を物理的にいじる必要がある
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ a32d-gldF)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:12:04.77ID:aJgg0Pbq0
なんかそこらへん突き詰めてくと微妙な感じすんな
治癒で細胞の分裂回数リセットしたり、血管や組織のリモデリングを解除できれば永遠に生きられそう
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:18:29.33ID:igafqxkc0
> 「傷が有る事が平常になっている」と再生の魔術を掛けても綺麗に治る見込みは低い

だから形成された特定の報酬系の回路だけを消すのは無理じゃない?
逆に発見が早ければ脳梗塞も治りそう

細胞の分裂回数とかは何をどうやって「傷」と判別するか分からんけど
イモータルとかあるんだからそういう抜け道は塞がれてるんじゃ?
寿命を司る神が寿命管理してて、そういう体じゃない可能性もあるし
逆に抜け道経由の「野生のイモータル」がいても面白いけどw
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f92-TAcj)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:32:32.80ID:2wBK3cr40
「治癒魔法が対象に取れるのは一回に一部位」ってルールがあるけどこれも適当といえばすごく適当だからね

仮に細胞分裂の際のテロメアの短縮が「負傷」と見做され、治癒魔法の対象になったとして
魔法一発につき染色体一本しか治せなければ実質無意味
逆に複数の染色体が対象に取れちゃったら先のルールに反するし、回復魔法無双が大変なことになる
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-P38v)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:57:45.73ID:47/r/Lcf0
おそらく再生医療の知識があればリジェネのようにヒールで部位欠損も快復できるんだと思う
しっぽを切断したトカゲにヒールをかけてしっぽが再生するのなら可能性大
ミズチの傷の検証で部位を切除後にヒールかけたのに傷が復活したは気がかりだけど
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-wuuR)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:42:24.61ID:igafqxkc0
でも魔法の大枠は決まってるんじゃなかったっけ?
独自の魔法を作れるかってラルファと喋ってる時だったかに、
フレイムスロウワーも形を変えれてもどうこう言ってたような
だから喪失した部位を作り直すのは
リジェネレートだけでしか無理なんじゃないかなぁ

それよかゴブリンで腕切断後に魔法かけて繋げる実験してたけど、
現代の火傷の治療みたいにミヅチの傷を抉った後で
健康な皮膚を持ってきて治癒したら治るんじゃね?と思った
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f92-TAcj)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:59.44ID:2wBK3cr40
そもそもアルとミズチと話さずにできる事はないから
一人で暴走って事は無いだろうけど
ミズチだけに話通してスローターズ総動員で無理やりくっつけイベントでも企画するのかな
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-FwCK)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:15:44.87ID:vwT8S08Z0
俺もアルを魔力切れにさせてラルファを襲わせ無理矢理に既成事実を作るくらいしか出来ないよなって思ったが、
アルの魔力切れって計画したところでそう簡単には行かないよな
モンスター大行進の時ですら魔力切れには至らなかったし
どうするんだろ?
0288この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-6k7M)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:07:51.51ID:w89/Hq3Ca
ベルの視点だと……まさかね(笑)

アルは建国プロセスを加速するために、意に染まぬ結婚を甘受した。

デーバスとの紛争が勃発して実力で領土が拡張できれば政略結婚の必要はなくなる(事実誤認)

自分たちの村は最前線

偶発的な衝突が全面戦争になることはあり得る。

手柄を立てたラルファが報奨として望めば、ミヅチが許せばワンチャンあるかも?
0289この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-YxN5)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:24:02.53ID:6kNKJiTR0
ついでに殺戮者連中も手柄で加増でみんなハッピー!!
ありそうだなぁw

ベルさんのことだから王女とデーバスを鉢合わさせるとか、
教団に王女を攫わせるとか陰険なことかと思ってたわw
0294愚考 (ワッチョイ 83ad-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:41.42ID:3AqQ+3ay0
読者視点だとベルは完全に勘違いをして、良かれと思って謀をはじめようとしてるんだよね?
王家の庶子との婚姻を円満に解消するためにはどうしたら良いのだろうか?

1 独立を加速 ⇒ 実は悪手。庶子が嫡子(しかも幼児)に代わるだけ
2 とりあえずミマイルを嫁に来れなくする。 ⇒ クローの出番!? ⇒ しかし相手は一人だけではない。
3 婚姻どころではなくする。 ⇒ 王家内紛は兎の手に余る。 ⇒ 国境紛争? 可能か?
  >>286じゃないけど、王を弑逆すれば? 犯人をどうするか。露見した時のリスクが大きすぎる。


! 殺戮者の女性は、全員アルのハーレム要員ということにすればヨクネ?
   ⇒ アルとラルファの気持ちが無視されてるから大団円にはならんわ。
0295この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f92-TAcj)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:54:57.01ID:YXuPEJcu0
本文で何度か言われてる「ミマイルが嫁入りしたら『ヒュームであるラル』にはもう芽がない」って話がちょっとよくわかんないな
「ヒュームかどうか」って結婚の可否に関係ある?
アルは「本妻ミヅチ以外には子作り用ヒューム嫁一人きりしか絶対嫁増やしません!」ってどっかで宣言でもしてたっけ?
本人が言ってもないのに周囲がそれを客観的事実みたいな扱いをしてるのが違和感ある

もちろんアルはハーレム気質でもないしミヅチへの配慮、ラルの幸福への配慮もあるのは分かるけど
そもそもアルは政略で嫁増える事は当然想定、覚悟してたよね?
ベルですら子作りの為にはトリスが嫁増やすことを覚悟してたし

ミマイルがいようといまいと「ラルがアルの嫁になるかどうか」の話には関わって来ない気がするんだが
全てはアルとラル(とミヅチ)の合意のみに掛かってるんじゃないのか?
他になんか障害ある?
それともラルが「絶対3番目なんて嫌だ」とかっていう話なのか?

>>294
「ベルが完全に勘違いしてる」ってのは何を指してるのかよく分かんない
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-FwCK)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:07:42.95ID:y2C4Jct70
王国から見た場合:
まず子供が出来そうにない最初に結婚している異種族の嫁は適当に持ち上げるだけで済むので放っておいていい
庶子とは言え正式に認められた王様の娘が奥さんになったら、アルと同種族なので世継ぎを設けられる可能性が高い(子から見て国王が祖父になるので姻戚関係も強力になる)
そこにアルと同種族の嫁を新たに貰うとなると(庶子の嫁が次子を生む前に)次子を生むかもしれない。長子になにかあった場合このこが跡継ぎになってしまう
事によったらこの3人目の嫁が長子を生んでしまう可能性もある

どうしたって同種族の嫁は阻止したいところじゃない?
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ 8335-td6u)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:47:00.14ID:8HUVhI4o0
ラルがアルと結ばれるチャンスはミヅチが同種でないことでの後継ぎの不安な点しか元々ない
第二夫人の立場でも王の庶子を娶るってことは第三以降でもヒュームを娶るとしても政治的に何の利点もないラルと結婚するよりなんらかの政治的判断での結婚となるだろう
つまりラルにはもうチャンスは残ってない
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ 03e6-ZuG0)
垢版 |
2019/03/19(火) 04:13:58.78ID:MyrtXkPL0
リーグル伯爵/ダート侯爵の世継ぎについてだけ語られているが
男爵位を与えたゼノムに、その娘を側室として差し出させて
子が授かったらその子をウィード領主の継嗣とすると
聞こえが良くない他は
旗揚げの頃からの譜代との結びつきがさらに強化され、王国に嫌われず
領内の都市権益も血縁者で固める事が出来て関係者全員に益がある。
領地と爵位の乗っ取り案件だが、ゼノムの場合は問題視する者が居ない。
※作中人物の感情論は除く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況