X



日本国召喚 02スレ目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 273f-YBD/)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:26:27.75ID:RHlfbwsW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ISBN-10: 4865292438 ISBN-13: 978-4865292435
2017-08-17 日本国召喚 二 ISBN-10: 4865292683 ISBN-13: 978-4865292688
2017-11-17 日本国召喚 三 ISBN-10: 4865292691 ISBN-13: 978-4865292695
2018-03-17 日本国召喚 四 ISBN-10: 486529287X ISBN-13: 978-4865292879
2019-02-17 日本国召喚五  ISBN-10: 4865292977 ISBN-13: 978-4865292978



■コミックス情報
異世界コミックスで連載中 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

■公式Twitter
ttp://twitter.com/jp_summons

■wiki
ttps://www65.atwiki.jp/jp-summons

前スレ
【祝】日本国召喚 01スレ目【漫画化】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1529309475/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f23-S4Vs)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:34:43.49ID:cvYK9v9/0
普通だったら、まだまだフッ素禁輸された某国みたいなパニック状況だろうしなぁ

海外に原油や食料がいくらあっても、給油施設やコンテナクレーン、接岸できる深さの港の工事中
星の体積増=重力増だから、今までの設計をそのまんま使えないし
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fa0-ss/E)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:34:20.67ID:FYf4Nacm0
海上自衛隊は今でも天測の訓練をしているらしいね。

天測とGPSの間に、ロランってのがある。
この物語でも、ロランの基地局を設置してたよね。

あと、慣性航法っていうのもある。
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8f-ss/E)
垢版 |
2019/07/21(日) 06:57:32.25ID:KhyLvi/F0
>>909
転移してきたばかりの日本のほうが大幅に不利だな。
で、その日本の自衛隊や民間の船舶が航行しまくってるわけで・・・。

先に移転して調査する時間があったグ帝は、
すでに海図を作ってあるとしても不思議じゃない。

日本が転移してきて新たに島や浅瀬になった部分については、
海図に載ってないわけだけど、
島に近づかない限りは水深は十分すぎるほど深いからね。
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fb3-9k8E)
垢版 |
2019/07/21(日) 07:16:05.63ID:n7ewBJAl0
いや、常識的に考えて、最初は艦船で周囲の地理は把握したでしょ。
レーダーとかソナーとか使えば、まずまずの海図は作れる。ただし日本は。

グ帝の場合日本近海に来るのは初めてだし、海図を持つようなムーなどの国も
日本近海には来てないので、どこからも手に入れる機会がない。
日本がムーとかに自国近海の海図を渡してる可能性はあるかもしれないけど、
それでも補給線の問題でやはり遠征は無謀。牟田口レベルの作戦案。

海上自衛隊がムーに派遣されたけど、あれはちゃんとムーとかの協力を得てる。
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f8e-/r7K)
垢版 |
2019/07/21(日) 07:22:03.06ID:Gzy8iT8h0
>>912
日本の場合は、調査の終わってない転移初期の話しね。

グ帝の位置から飛び石での中継地点の設立もそうだが日本を攻め落とすために真っ先に整備したんじゃあないかっていうぐらい不自然な整備状態だよね。
潜水艦の時点で
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fb8-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:26:17.57ID:Ed/GaoLr0
一夜にして何でここまで落ちぶれてしまったんだろう……
ゲートのオプリーチニキの実施したゲリラ作戦()で後手後手に回る日本を見ているかのような残念さ
カバル登場からの一連の流れを全部見直してほしいぐらいだし、途中のあずきバーネタとかもホントいらないわ
基本的にギャグのセンスが古くて寒いんだよ
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f25-k+pP)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:32:09.71ID:8ErVPI7i0
中途半端に頭使った作品にしようとするから駄目なんだよ
破綻なく緻密なストーリーを練り上げるのなんてみのろうの知識と構成力じゃ無理なんだから
キン肉マンや男塾のように、無茶苦茶な設定を怒涛の展開で押し通していく流れのほうが合っている
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fb3-9k8E)
垢版 |
2019/07/21(日) 10:35:08.57ID:n7ewBJAl0
敵艦隊が接近して危険だ! とか言ってても、攻撃機を燃料だけ増漕させて一機出し、
遠距離からミサイル二発グレートアトラクター特定して攻撃すれば終わるよな。

旗艦を失ったら編成の必要が出るし、そもそも現地でそれが可能かも微妙。
少なくともかなりの時間足が止まるから、その間に海上自衛隊を動かして対処すればいい。

なんつーか地上戦もそうだけど、敵戦力は攻撃で消滅させなければいけないとかあるのかね?
出来れば人工衛星で、それが不可能でも偵察機で補給艦さえ遠距離から潰せば
敵艦隊武装は維持してても、それで戦力喪失やん。ミサイルもったいない。
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f25-k+pP)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:00:57.52ID:8ErVPI7i0
日本をまるごと召喚したのは失敗だった
十分な補給が確保された自衛隊によるドンパチが書きたいから国家まるごと転移にしたそうだけど、
それだと(恐らく作者にとって興味の薄い)政治的駆け引きから経済・文化的交流まで考えなきゃならんし、
なにより科学技術的な面への配慮による話作りの制約が大きすぎだ

戦国自衛隊のような苦境という設定が無いゆえに、かえって話作りが難しくなるとは皮肉
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f3c-k+pP)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:07:08.59ID:mLTNsDQk0
皇太子から艦隊遠征で戦場が日本から遠いことによる伏線が使いづらくなったな

さらに情報の無い艦隊遠征なので航路の選択肢が少なくなって衛星で追跡しやすいならたぶん理解できた

日本に気付かれず小笠原沖まで来るにはアニュンリールの協力無いと厳しいしが伏線無いし
日本も到着時間が遅いので想定していないとおかしい

第二次大戦レベル相手に日本苦戦させるなら伏線用意して欲しい
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f8e-/r7K)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:54:36.88ID:Gzy8iT8h0
>>918
正直言ってなにが悲しゅう手貴重な戦闘機をそんな馬鹿なことに使う必要が?
そもそも砲台ぶっ壊せばふつうに攻略できるんだから500ポンド爆弾を延々と落としていけばふつうに攻略できると思うぞ。
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fb3-9k8E)
垢版 |
2019/07/21(日) 14:06:18.49ID:fnl6U0Zg0
>921
たぶん貴方の戦闘機というのが、俺の書いた偵察機の部分だと想定して書く。

文章が足りていなかった。衛星や偵察機は、あくまで補給艦や戦艦の特定だけに使う。
実際の攻撃は敵の射程距離外から誘導ミサイルで行う。
超高空からの爆弾の投下でも確かに可能だけど、そういったのはむしろ地上掃討用に使うのでは?
ミサイルの方が高価だけど、普通の投下型爆弾だと、外れが多いのでミサイルの方がコスパいいと思った。
あとはミサイルの値段と投下型の爆弾の値段に詳しい人頼む。
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f71-ss/E)
垢版 |
2019/07/21(日) 14:10:20.42ID:4c2an7Aj0
今回更新分は次の話へのブリッジなのかな。

太平洋戦争でアメリカは日本の戦艦を沈めたけれども、
戦術的には、わざわざ手間かけて沈める必要ないよね。
レーダーと測距儀を潰すだけでも、ほとんど役立たずに。
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fb3-9k8E)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:55:33.87ID:fnl6U0Zg0
>923
レーダーと測距儀だけ潰しても、航行能力さえあれば随伴艦の誘導で
ドックまでは戻れるんじゃないかな。最悪星の位置で方角検討つくし。そしたら修理。
さすがに一から全部作るよりは、壊れた部分だけ直す方がお得かと。
船だけでなく、それを運用する人間も貴重なものだから、沈める余裕があれば沈めると思う。
なお日本の戦闘機は、脱出した敵パイロットのパラシュートを撃つのを
卑怯だと言って見逃していたという噂がががが。

今回日本が焦ったのは、敵の海上兵力で初めて、人命が失われたことからかもしれん。
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ ff16-ss/E)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:17:51.77ID:3oL62K230
>>927
あの時代の航法は天測だから。

レーダーは対空、測距儀は対艦の、砲撃の照準に使うんです。
そして、その原理上、装甲の内側に隠すことができず、しかも、
高いところにあるので、命中しさえすれば破壊は容易かと。

引き上げるとなれば他の艦が付き添う必要があるけれど、
沈めてしまえば、他の艦は他のことができるので、
短期的には沈めないほうが、相手へのダメージは大きいかと。
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ ff16-ss/E)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:54:05.21ID:3oL62K230
太平洋戦争時の日本軍は、
無線やレーダーは暗闇の中でロウソクを灯すようなものだ、
といって無線封止で艦隊が長距離を移動していたそうな。
天体航法の時代に、それをやってのけてたんだから、すごいよな。
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f8e-/r7K)
垢版 |
2019/07/21(日) 23:15:53.32ID:Gzy8iT8h0
ついでにいうと航路自体も日本の排他的経済水域前後はセンサー系張り巡らせているぞ。
冷戦時に原潜から核投射される可能性もあったから

航路に申請しているならスルーされるだろうけど。申請されてない所から
艦隊規模が入り込んできたらふつうに偵察機とかおくるわな
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f52-ss/E)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:13:39.92ID:fg00ljLA0
>>932
RF-4E/EJの偵察能力を過信してるんじゃないかなぁ。

高高度用カメラは広範囲を撮影してフィルムを持ち帰り、
地上で現像してルーペで点のような船を探すシロモノだよ。

相手のレーダーが地球の丸みによって水平線の下に隠れる、
低い高度で接近して、相手の対空火器が発射される前に、
再び水平線の向こうに飛び去るような使い方になるのでは?

ところが、異世界では惑星の直径が10倍もあるので、
つまり、水平線の下に隠れる距離が10倍も長いので、
低空で接近するのは使えない技術になってるんだよね。
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f3c-k+pP)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:03:32.05ID:+53J3lm80
偵察機や衛星のカメラのせいのは軍事機密なのでよく分からないが
F-4のカメラが第二次大戦レベルの対空砲の射程外で使えるか?

から話題がずれてね?
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ ff16-ss/E)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:27:52.07ID:GQ+EMuaY0
>>944
それ天体観測用の高感度に特化したもので160万画素しかない奴じゃない?
そしてイメージセンサの大きさは一辺20cmくらい。

一方、U-2のフィルムが18インチ=46センチ角だよ。
0950この名無しがすごい! (ワッチョイ ff16-ss/E)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:27:23.35ID:GQ+EMuaY0
>>945
RF-4Eの高高度用 KA-91Bはレンズの焦点距離が18インチ、フィルムの幅5インチ。
分解能は分からない。

U-2の、キューバ危機のときにソ連のミサイルを撮影したHycon 73Bは、
レンズの焦点距離が36インチで、フィルムの幅18インチ。
高度65,000フィートから分解能2.5フィート。
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f2d-jGuh)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:46:27.75ID:Yrn0fy8U0
RF-4Eは所謂大判フィルムみたいのが使われてる
これでも解像力は実効で1億画素くらいある
ただフィルムは高感度が弱いので低感度限定だけどね
U-2の18インチなら単純計算で16億画素くらいは行くかも
まあ20平方cmのCMOSなら16-30億画素くらいは行けるので性能的には超えられるだろうね

2億画素カメラによる横浜夜景写真
https://www.spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/394

とはいえ登場した年代を考えればフィルムというのはとんでもない解像度ではある
当時のデジカメなんて影も形も無いレベルだったし
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f3c-k+pP)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:33:40.17ID:+53J3lm80
今のデジカメは連続写真したときのオートフォーカスが凄いから
動く目標のピントの合った写真とるとき便利らしいな

65000フィートは19812メートルぐらいか
U-2なら高度より横の距離が長そうだ
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f59-t6yW)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:38:08.29ID:ZOquOwX40
>>935
>ところが、異世界では惑星の直径が10倍もあるので、
>つまり、水平線の下に隠れる距離が10倍も長いので、

ここ間違い
惑星の直径は10倍じゃなくておよそ2.5倍だぞ
赤道一周が10万キロってのを勘違いしてる

んで惑星の直径が2.5倍だと同じ高度から水平線までの見通し距離は
およそ1.6倍(2.5の平方根)になる
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f71-ss/E)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:49:39.96ID:pRsFRy/40
>>955
市販のデジカメはカラーなので不利なんだろうね。

光学ローパスフィルターやカラーフィルター、
そして色収差を解決すべく多数のレンズを重ねる、
これは解像度を低下させる方向に働くからなぁ。
0965この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-5PCX)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:41:35.30ID:uXI4FvrEa
最新話没になったけどリームの暗躍はそのままだから
セニアの港で補給して日本近海までやってくるのは変わらないよな
本土防衛はどうなっているんだろう
イージスアショアとかタケノコの如くあちこちに生えてたりしないかな
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f71-ss/E)
垢版 |
2019/07/23(火) 11:09:11.56ID:8jNMPaV30
なぜか宮古海峡を通過しようとして陸自の地対艦ミサイルの餌食になるとか、
本土爆撃のための飛行場として硫黄島を取りに来たところを周到に準備してた自衛隊に返り討ちにあうとか、
そういう話になったりして。
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ deba-wm0+)
垢版 |
2019/07/25(木) 20:23:23.41ID:FTuorGer0
流石に夏休み中には1話くらいは来るんじゃないの? GW中も2週連続だったし連休中なら行けると信じたい
まぁでも本来なら作者の頭の中では次が決戦だっただろうしそれまで練ってたの全部パーだからそれ考えると微妙か・・・
0980この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a02-KIok)
垢版 |
2019/07/25(木) 20:27:15.42ID:Qts9AV0l0
読者層の年齢が高い=架空戦史ブーム体験者

あの手の作品、一度は防衛戦で本土空襲あるからねぇ
読者の目が肥えているというか、太平洋側からくる敵をどう撃退するか
日本側の対応策とか予備知識をかなりの読者がもっているわけで

下手に敵を近代化せずファンタジーままにしておけばよかったものを
0981この名無しがすごい! (ワッチョイ 53b3-xxJj)
垢版 |
2019/07/25(木) 21:37:58.57ID:9Hqf5Ncp0
書き換えであまりにもありえないところはなくなったかな。
それでもまともな技術が無い国で、近代艦船の補給が出来るというところが微妙だけど。
0984この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a59-w2Li)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:35:40.27ID:0gDvwKno0
テンプレはこんな感じかな?
俺は無理だったのでどなたかよろしく

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ISBN-10: 4865292438 ISBN-13: 978-4865292435
2017-08-17 日本国召喚 二 ISBN-10: 4865292683 ISBN-13: 978-4865292688
2017-11-17 日本国召喚 三 ISBN-10: 4865292691 ISBN-13: 978-4865292695
2018-03-17 日本国召喚 四 ISBN-10: 486529287X ISBN-13: 978-4865292879
2019-02-17 日本国召喚五  ISBN-10: 4865292977 ISBN-13: 978-4865292978



■コミックス情報
異世界コミックスで連載中 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

■公式Twitter
ttp://twitter.com/jp_summons

■wiki
ttps://www65.atwiki.jp/jp-summons

前スレ
日本国召喚 02スレ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1550942787/l50
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a02-KIok)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:03:14.88ID:AISf1gxK0
age
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況