異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part199

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bad-2CcH)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:28:30.53ID:X0Xr8WkI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part198
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1550047987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ 4714-0/cB)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:40:03.10ID:veju5UwP0
盾役のお仕事

・ヘイト集め(後衛に攻撃が行かないように&味方強攻撃のアシスト)
・敵強攻撃のインターセプト乃至ガード(同上)
・戦線の固定(敵があっちこっち行かないように&足止めで味方の攻撃を当てやすくする)
・イザという時は肉壁に

取り敢えずこのお仕事が成し遂げられるならば、その手法は問わない。説得力もセットでな。
0883この名無しがすごい! (JP 0H6e-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:40:58.88ID:oEjFn6X6H
貯水池や木製のバケツはあるだろうが
密閉性が高いプラスティックやコンクリが無いなーろっぱで
貯水槽(タンク)自体あるかどうか

普通は雨水貯めるための池か井戸だろうしなぁ
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-l96j)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:47:18.49ID:DLDE/Soq0
>>830
異能力物は続けてくとだいたいインフレしちゃうだけじゃない?
JOJOとかワンピとかブリーチみたいなもん
だいたい主人公はシンプルな強技てパターン多いけどルルーシュはチート能力で最初からなろう寄りだとおも
0886この名無しがすごい! (JP 0H6e-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:49:22.00ID:oEjFn6X6H
ワンピ、ブリーチはインフレだけど
JoJoは3部以降は能力の使い方や相性の方が重要で
そこまでインフレはしてないんじゃないかな
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ a38f-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:52:57.52ID:prMWZWR10
言い出したら敬語変換が日本語と同じって時点で単体完結の意識言語翻訳なのほぼ間違いないんだよね…<TANK翻訳
てか考えて見れば不思議な話じゃなくて、その言語を使う集団を切り取ってその中での平均イメージに変換して、
更に受け手側の言語集団の平均イメージに、なんて言うのは理工学的に考えたらそれこそ「アホやな」って話よ
労力かかる割にエラーが増えるだけ、更に齟齬もやたら多いだけで何にも利点がない
じゃあ純イメージ共有でええやんと思うかもしれんが、イメージ共有は精神に与える影響が大きすぎてどこかで他者化した視点で伝えないと自他の境界が危ういんよ
で、面倒なんで個人の発しようとしてる概念を相手の言語意識にして、と言う辺りが楽と言うのはある程度ある
少なくとも現代の人間の性質的に非言語イメージの方がパーソナリティに直撃しやすいのもあるしね
もうちょっとイメージ寄りでも平気じゃない?とかの意見はあるだろうとは思ってるし、雑な設定なのは否定しないが、
言語翻訳が「個人間の概念翻訳ではない」よりは利にも理にもかなってる
まぁ、でも一番は「作者も読者もあんまり考えずに読める為の雑設定」ではあるだろうけどね
結局は言語文化の違いを無視しても相手の言語を習得しましたが一番無難だろうしね

意識翻訳の割には勘違いとか言語的コミュニケーションミスが多いとかあるのは確かだしね
難聴とかは言い訳用意するならイメージ翻訳だからこそ羞恥心(要するに伝える事への抵抗)などがあるとノイズが多いとかその辺かな?
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ a38f-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:25.09ID:prMWZWR10
ああ、すまん。先に言われてもない反論に対して道塞ぐ形って焦点散らかって分かり難いんやな…
少なくとも論文とかとして順序立てて項目分けしないと長くなりすぎて読み難いのか…
最初の4行で一段落ついてるんでそこまででいい感じ
「言語翻訳」と聞いて「言語文化同士の翻訳」と扱いだけど、実際はその方が描写もシステムも分かり難いよって事
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:14:11.76ID:8AcHprrI0
ゲーム世界でないなら
タンクなんて表現使うべきじゃないし
単に壁役とか盾役って表現でいいってだけの話だわな
グラディエーターみたいに大楯ぶん回して戦う奴がいていいけど
そいつは明らかに「タンク」とは別種の存在だし
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ ef78-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:37:18.96ID:ZdgzHxTr0
> ゲーム世界でないならタンクなんて表現使うべきじゃないし

俺も色々言ったけどこれに尽きるな
ゲーム世界じゃないならMO用語は避けた方がリアリティがある
10代からMMOにどっぷり浸かってる人にとってはMMO用語は日常単語なんだろうけどねぇ
0899この名無しがすごい! (ラクペッ MMdf-9sLK)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:25:31.58ID:NY/8NV6CM
まあ、定期的に主人公が全部こなせるから周りの連中は適当にピンチになってなろーしゅが怒って本気出す見せ場作ってね的な作品が出てくる
それまで適当にドォパンドォパンしてりゃいい簡単なお仕事よ
0903この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:11:23.87ID:/NnI1iIvp
>>884
小説版で努力するしないで悩める奴は幸せだ、努力すれば必ず手に入るという確信があるのだからとか
他のレジスタンスを鼻で笑ってたけどあんなもん言われたらナローシュ発狂もんだろうなw
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 9261-w4zw)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:23:13.27ID:X3ynivzF0
男向け女向け両方にあるパターンなんだが
「俺は自由に生きる」とか言いながら
なんで不自由職で拘束時間が長く薄給な
『騎士』とかになってるん?
なあお前マゾなの? 魂レベルの社畜なの?
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-gIbx)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:25:50.65ID:1g+sWiuN0
>>903
最近じゃ渇望してようやくこの手に掴んだものが実は大したことがないと知り、何も知らずに追いかけていた
頃の方が幸せだった。人生って何だろうと哲学的な悩みをしていた少年ジャンプの主人公も居たなw
0906この名無しがすごい! (JP 0H6e-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:26:45.65ID:oEjFn6X6H
自由に生きると拘束される職業ってのは両立できる物だが?

騎士になりたいって思いがあるなら
それになるのは自由に生きた結果だぞ
0907この名無しがすごい! (ブーイモ MM32-m2SJ)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:31:16.76ID:axe/UKYGM
>>895
それはどこか失えば即崩壊なタイトロープ
壁役(攻撃、補助、斥候を二つ以上兼ねる)、攻撃役(壁、補助、斥候を二つ以上兼ねる)、補助役、斥候役(以下略)
でバランスがいいパーティー
ダイの大冒険もこんなもんだった
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:35:29.52ID:B3ueEOsk0
>>895
そら世界観によるとしか言えん
ガチガチにリアルに固めてたら
6人パーティで2〜3パーティとサポート要員集めないと
ダンジョンアタックも厳しいとかあるかもしれんし
由緒正しい剣と魔法でも
指輪物語の戦3魔1斥1非戦闘員2なんてバランスもクソもないからな
まぁレゴラスとホビット達を何にカウントするかとか
馳夫はロードじゃね?とかの突っ込みどころもあるとは思うが
0909この名無しがすごい! (JP 0H6e-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:46:30.37ID:oEjFn6X6H
PTなんて必要なメンバーをそろえる必要があるんだから
非戦闘員が居るなんて普通にあるだろうよ

RPGでもあるが遺跡の調査ってなると
古代語を理解できる非戦闘員の学者を護衛しながらいけない代わりに
斥候でも難しい古代装置の罠や扉の鍵を学者が処理する事もあるだろう

死者が出る迷宮であれば刃物を使わない殺傷行為が出来ない僧侶を
PTに入れて精霊や死霊を鎮める事もあんじゃね?

特殊な専門行為しか出来ないのをつれていく訳はねーって事は
クエスト次第だろ
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ ef78-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:59:38.87ID:ZdgzHxTr0
>>909
そんな特殊クエストによる、常勤メンバー以外を連れていく場合のバランスは誰も言及してないし、
ちゃんと必要性やリスクを作中で説明した上で
ならそんなところに誰も文句言わないだろ・・
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ a38f-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:59:57.20ID:prMWZWR10
>>892
あるぇ〜…?

>>903
ルルーシュのセリフかな?報われる(手に入る)前提だって言うのはどうなんやろ…
努力との割合をどう言う物として見るかとかも関わりそうだけど…
むしろ報われない前提なら結果主義なら尚更やらなくね?

>>905
興味があります
まぁ、そもそも努力自体結果の為にする物と言うよりは、自分の満足の為にする物だしな…
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 1249-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:08:02.04ID:xbrJdqKn0
そこでイラつくなろう展開が、
パーティに不足している特殊技能職として入れられたはずの主人公が、戦闘中は戦力として役に立たないから追放!(もともと求められていた役割は充分に成果を出している)
という謎展開
で、代わりに入れられた同種の技能職が戦闘でも役に立つ奴ってふれこみなんだが、問題の特殊技能がパーティが受けるクエストでは十分な水準ではなくてしくじるという(一応平均以上の実力はある)
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:17:29.42ID:B3ueEOsk0
>>909
言いたいのはそこじゃなくて
そもそもゲーム的な“バランス”なんて
ゲーム世界転移以外は考える必要ないってこった
あくまでも世界観や物語との整合性さえあればいい
だから非ゲーム異世界の住人が
「タンク職」なんて言い出したら萎えるし
この世界観でそのクラス成立する?って余計な疑問にも繋がっちゃう
ぶっちゃけバランスもクソもない
オール戦士パーティでもいいんだよ
流石にソレは見せ場描きづらいから難しいだろうけどさw
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ ef78-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:34:13.28ID:ZdgzHxTr0
>>913
そうだね。そもそもリアルに考えるなら、
求人を出したからって希望通りの人材が都合良くホイホイそろうなんて事はまず無い
とりあえず頭数そろえたら、同じような奴ばっかりになったとかもあるだろう

就職する側も、「入れてくれるなら苦手なことでもやります」って奴もいれば
「大事にしてくれないなら、俺は余所へ行くよ?」って自分の腕に自信ある奴もいるだろうし
そもそもゲームじゃねーないならクラスとかジョブなんて制限は全く無いわけで
やれる奴がやりゃあ良いってのはあるしね
0916この名無しがすごい! (アウウィフ FFc3-w4zw)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:44:45.40ID:NuF65LSGF
NINJA「あ? 俺はシーフとして雇われたんだが、タンクをやれだと?」
NINJA「お前アタマ大丈夫か? 本気か? いいんだな?」
NINJA「刮目せよ、クロスアウト(脱衣)!」

あの全裸最硬設定とは何だったんだろうなぁ…
0917この名無しがすごい! (JP 0H6e-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:53:40.64ID:oEjFn6X6H
>>913
班行軍でも役割分担は基本と言うか
とっさの遭遇戦で役割を決めておかないとスムーズに戦闘にはいれない

フォーマンセル以上で行動する時
ポイントマン・・・斥候役、班10m程度先1人で行動し罠、索敵、進入ルートの確保、ターゲット(最初に狙う奴)をする。軽装
アサルト・・・重装備で戦闘時前で相手を足止め、制圧する。この足止めが盾役となる。重装備、対防弾
ブリーチャー・・・工兵。対戦車やドアや施設の破壊等爆薬・砲兵専門
スナイパー・・・ポイントマンとは逆に班後方50m程度で班周辺を監視しつつ後方警戒と狙撃
メディック・・・衛生兵+弾薬持ち

もっていける装備も限られてるし歩兵と工・砲兵は完全に教育自体が違う
メディクになると縫合、摘出とこちらも教育が違う

何でもある程度できても持っていける物量や装備で役割が違う
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f3c-vbE3)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:06:41.24ID:24rZfspu0
>>904
書き手がインスタントナロタジーに染まってて、戦士の上位クラス程度にしか認識してないんじゃないかな
使えるべき主君がいて果たすべき義務があってってのは理解してないんだと思う
0923この名無しがすごい! (JP 0H0f-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:20.03ID:m+snPOdHH
>>836
カクヨムだが死霊魔術師転生は良かった
強いがリスクがある技術が廃れて誰でも使える技術が広まってるってのは比較的自然かなと
あとは魔王が海賊狩りするやつとかも代替技術の発展があったな
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:25:06.98ID:B3ueEOsk0
>>917
そら兵隊さんだ、軍だ
冒険者って存在を
金かけて国や領主が教育するんなら
それもわかるし
役割分担がってのもわかるが
均質化してない個人事業主の集まりなら
ゼネラリストやオールラウンダーが
パーティ組んで役割分担でもいいわけ
それこそピンキリだしな
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:39:54.90ID:B3ueEOsk0
>>919
辺境の老騎士みたいに
逆のパターンの方が一般的には多いよね
義務から解放されて自由に
あるいは誰か(主に主君クラス)に自由を与えるためにあえて騎士にとか
そうでなければ表裏比興タイプ
…黒犬騎士団って自由過ぎるのもあったけど
あれも一応は主君の命令に従ってるし
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ ef78-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:34:47.54ID:ZdgzHxTr0
まぁ基本は寄せ集めだからね。
高名なパーティで人材がよりどりみどりで選べるなら
システマチックな部隊編成も可能だろうけど
一般的な異世界の冒険者って用兵理論とか
そんなもんたしなむほど教育レベル高くないでしょ
0927この名無しがすごい! (JP 0H6e-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:42:27.70ID:oEjFn6X6H
>>921
冒険者でも一緒だぞ

ある程度いろいろ出来ても持っていける量が決まっている以上
やれる事は分業するしかねーって話だ

野良で冒険者を集う時って「誰でもOK」って内容で募集するのって基本下位か雑魚戦だろ?

普通は自分である程度出来ても今回は「ドラゴンだから装甲を貫ける武器 or 魔法」
今回は調査重視だから「索敵、特に古代語に理解がある斥候」

みたいな感じで募集するし
顔合わせたときに弓斧槍が使える場合全部持っては行けないから
役割を話し合うだろ?
0928この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-w4zw)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:49:17.69ID:vUnCpwEsa
…と、なんか用兵を熱く語っているが

索敵:魔法及び飛行タイプの使い魔に遅れを取り
アサルト:面制圧を仕掛けるも、レイス等物理透過タイプや最硬全裸NINJAの突撃を足止め出来ず
工兵:塹壕戦を想定するも、モグラやサンドワームから奇襲をうけ
スナイプ:ヘッドショットを狙うも、敵の指揮官がモモンガ様みたいなので無効化

ファンタジーと合わせてもアカンで?
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ de43-9bj6)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:09:22.61ID:hy6b/nu+0
ランダム要素の能力はどれもご都合主義が目に見えてツマラン!
ガチャ、ランダム召喚、ランダム取寄、ランダムスキル。
使えないと言いながら、最高に使えたたり。
なぜか、ここぞと言う時に都合よく、いい引きしたり。
何故か、あるときは最強に仕えつとか、脈略もなく都合良すぎだろ!
イライラ!
0933この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-MELZ)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:32:05.90ID:UWAsTBm9p
>>911
努力なんてやって当たり前の上で、今あるリソースでなんとか勝てる方法を考えて戦わないといけないから、あれも欲しいこれも欲しいと言いだせばキリがない
リゼロのスバルみたいにヒロインや仲間を見捨てて敵前逃亡だってできるナローシュと違って
ルルーシュは自分が指揮を放り出して逃げたら自分ごと家族もクラスメイトも含めて死ぬしかないからな
0939この名無しがすごい! (スップ Sd52-1xFd)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:53:43.33ID:dBxAo5BFd
軍隊がポジション分けるのは銃使うからで
剣や弓矢ならポジションもなんもなくぐちゃぐちゃになるだろ
陣形組めるほどの人数も射程もない
0942この名無しがすごい! (ワッチョイ cb2c-JCT5)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:34:25.81ID:gxPs/0JC0
>>939
騎馬や投槍兵とかあったんで古代でもポジションは分けるぞ
むしろ戦列を重視する長槍なんかは隣が重要なので盾でお互いを補助しつつ盾が利かない方角を他でカバーさせたりもする
そこらは時代の移り変わりで意識したり薄くなったりした
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ ef78-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:48:08.61ID:ZdgzHxTr0
失格紋がなんちゃらって奴、「適性的に優れてないとされている 紋章」が
「失格紋という蔑称で蔑すまれる」というなら、わかるんだが、
「失格紋が公式名称」ってどういう世界観なんだよ・・
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ af34-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:50.25ID:80f0+qNT0
>>944
それ以前に結論ありきで世界に結論に即した現実を求めて、それが合わないと脳が認識を拒否するのがナローシュブレインだから
例えば、農業無双でよくある異世界とかさ「なんでこの国はこんなに文明発達してるのに、農耕技術はあまり発達してないんだろう?」って健常者程度の知能があれば、小学生だって考えるわけじゃん
だって、その異世界の国が、金融や海運で成り立ってた場合、換金効率の高い嗜好品作物ならいざ知らず、稲作とかジャガイモ教えてやるわとか言ったら、その国の人らからすれば
「は?何言ってんのこいつ?ガイジじゃね?」って頭の中身を疑われるわけじゃん
それ以外でも、アイヌ民族やインディアン諸部族や、遊牧騎馬民族みたいに、もともとは農耕もやってたけど、土地がやせてたり農業がしづらいので、
畜産をベースに毛皮貿易で経済を成り立たせてる国からしても、「なんだこいつ、ここを見てこんな訳の分からないこと言って、こいつキチガイじゃね?」って呆れられるだけじゃん

「相手の事情や立場になって考える」っていうことが、病気かなんかかのようにできないから、こういう変な話になるんだよね、小説書くとか書かないとか以前のレベル
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ cb2c-JCT5)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:12.82ID:gxPs/0JC0
>>943
魔法の神にまで称えられた奴があんまり魔法得意って感じでも賢くもなさそうな作品だし…
その紋章で魔法の神になった男が出たので評価が上がるのはまだ分かるけど
それすらも理解できない主人公
0950この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-w4zw)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:00:53.79ID:MBxwgnuha
よく嫁
バカにされてるのは中世なーろっぱだ

ローマの水道橋とか観光地になってたよな
江戸の町には火事対策の水桶?あったし
今も昔も、都会と田舎で落差があるのかもだが
0953この名無しがすごい! (ワッチョイ ef78-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:17:55.33ID:ZdgzHxTr0
>>945
それは、えた非人は身分社会の差別から来てるんで「奴隷」とかといっしょだし・・

失格紋が変なのは、曲がりなりにも魔法使いというのが国で
貴族などがつく要職が持っている能力なのに、そんな蔑称が公然と付いてること。
高位階級の特権市民が持つ能力をそんな蔑称を公式認定する社会とかまずありえねえ
少なくとも正常な判断力を持った為政者ならやらない
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ ef78-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:46:39.07ID:ZdgzHxTr0
>>954
主人公は一応、自分の中では転生前の呼称「第四紋」って呼んでたけどね
でも国内での公式名称が失格紋(王とかもこう言ってる)だから、人に説明するときにはそう言わざるを得ないw
0957この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef1-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:56:14.65ID:Szt0edEL0
公称が「それ」なら全員が全員失格失格言うのは逆にアカンような気はする。
役に立たないことを知っていても正式名称で呼ぶような役割の人も多いんで。
0965この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-UQw7)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:29:19.91ID:THZV1pONr
読んだことなかったデスマーチから始まる異世界なんちゃら読み始めてみたけど、辛いなこれ
ハーレムものはきついわ、パターン少なくて同じ事繰り返しだし
0974この名無しがすごい! (JP 0Hff-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:29:20.04ID:/P8neEenH
世界に4枚しかない青眼龍のカード破いた上に
残り3枚しか無い青眼龍を融合させて召喚する究極青眼龍とか実装する鬼畜社長

なお、天馬と言うレアリティノーマルの癖に
トゥーンワールドだからあらゆる攻撃は無効と言う未発売のカードを使うもっと鬼畜も要る模様
0977この名無しがすごい! (ブーイモ MMff-c54i)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:37:10.03ID:nHrsGUneM
>>974
別にあれそこまで鬼畜じゃねーよなとアニメオリジナルの女神デッキとか使う人が教えてくれた

罠魔法モンスター効果で破壊不可、コストは愛手持ちとかいうなろう系カード偽造したからね、彼
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-jjdz)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:58:40.70ID:gg589GaM0
>>975
ペガサスが開催した大会って公式戦じゃなかったような?
賞金とかもペガサス個人で用意したものだろうし
そりゃあ、ペガサスの好きなようにルールを作っても問題ないだろう
大会が終わった後に賞金をくれる気が全くなかったクソ大会と言われるだけで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況