X



【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a42-9+m4)
垢版 |
2019/03/22(金) 06:49:07.28ID:CeU+69te0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

小説家になろうで連載されている馬場翁先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
・テンプレは>>2まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

※前スレ
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1544648785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0191この名無しがすごい! (スフッ Sd02-OqfZ)
垢版 |
2019/05/04(土) 00:33:34.19ID:D7sP9ofrd
かかしもコミック担当編集も仕事テキトーすぎる

今からでも絵が上手くて更新サボらない人に変えてくれないだろうか(叶わぬ願望)

ソウナンですか?の人がいい 個人的には
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:24:54.91ID:kE5ijToI0
小畑健はただ絵がうまいだけじゃない、あのクオリティ作画を月産100頁超のハイペースをこなすモンスター絵師
角川にそういう才能がいないのが週刊漫画誌を出せない理由らしい、原作あるのに月刊誌さえ平気で休む奴しかいないと嘆いてたw
内容は十分面白いのに七巻のレビューの多くがアラクネを心配しているのは事実だし、アラクネ以降は現蜘蛛子は卒業だよね?
タイミング的には完璧だし、可愛いカティアやスーが見てみたいのはマイナー趣味かな?いや魔王もだけどw
ゴメン漫画スレと勘違いしてた、これで終わります
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ a201-ccdy)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:26:13.49ID:IaVBySLE0
蜘蛛子は、常人相手には超コミュ障で碌に喋れないくせに、Dや女神や魔王ちゃんや黒龍には普通に喋れているが、何故なのか。
一種の内弁慶?

喋るのキツいなら、筆談でもすればいいのになw
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-15o0)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:35:09.86ID:8RLl/cHY0
Dも魔王も身内どころか自分混じってるし(Dは逆だが)
女神はあれ会話してると言えないだろ
後黒龍と話してたか?ギュリ相手でさえ碌に喋れてないのに
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-ejx+)
垢版 |
2019/05/09(木) 03:11:32.84ID:RsZ9+ISe0
>>206
黒龍とギュリは同じ奴だが、考えてみると、彼とはあまり、少なくとも直接には、喋っていないのかな。

>>208
それそれ。常時ああいう風にすればいい。
あと、念話を使えば、一人称の語り同様に饒舌に成れるのでは?
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-10/2)
垢版 |
2019/05/09(木) 08:50:45.49ID:SsJ4Kr5t0
>>209
どういう風に話せば自分の言いたいことが伝わるかを考えすぎるから口下手になる。
だから念話でも変わらない。
あと本は一方的に伝えるにはいいが、キャッチボールには使えないだろうね。
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-ejx+)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:00:26.69ID:RsZ9+ISe0
>>212
>キャッチボール

蜘蛛子なら、考えながらの受け答えを高速で行うのって、出来る筈なんだよ。
分体に情報処理を担当させても良い。
要は、理屈ではない苦手意識が有る筈(酔っぱらってたり、自分の分身に近い魔王ちゃんや母体であるDが相手ならそれも無い)。
気分の問題なら、スマホ(かPC)でも持たせようかw
実際そうやって、目の前にいる相手と対話してる夫婦が居るらしいwww
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ 1707-KcHS)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:13:19.56ID:J3mlh2Km0
会話の補助をさせるなら分体じゃなくて並列意思だな
別の体に移植した時点で思考が非同期になるから会話補助はできなくなる

あと神化してスキルがなくなった後に並列意思を再現できるようになった描写はなかったはず
現時点では弱い分体を作り出せるようになった程度だし
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-70/h)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:55:07.25ID:y9YbHaV+0
このキチガイ耐性上げは後に変態爺に引き継がれるんだぜ?
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ ff68-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:47:13.73ID:6AlA03UC0
原因突き止めて改善して欲しいなて思う
正直何が悪くてかかし先生の人キャラ見ると????ってなるのかが自分にはわからんのでわかる人に説明して欲しいってのもある
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-70/h)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:40:57.65ID:FyDMKDYB0
しかしアラバさんやっぱカッコイイわ
アニメはどうしてああなった・・・
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 4602-9DCy)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:47:27.07ID:S0givxog0
書籍版だと地味に精神的成長はしてるぞ。

だけどその分精神的弱点というかつけこみ処も抱えちゃったから
いまいち爽快感が無いんだよね。
そういう精神的成長とか、なろうには要らんということがわかった。
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 636c-eSCD)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:03:53.58ID:zXIQv+cS0
精神的成長それ美味しいの?
偶然泥舟に乗せられて、同乗者オモシレーで助けてやんよ
泥舟沈まない努力すっけど、沈んでも私の責任じゃないしーしーしー
私が逃げる算段はしてあるからお前らで勝手に汁

卵って最高の食材だよねー
生で好し、茹でて好し、焼いて好し
卵様卵様ウマウマ
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 09:55:07.49ID:u89lUj0e0
そうそう、生卵を使う外国人ははわざわざ日本から輸入してるってついこの間テレビで見たよ。
日本だけが生卵を食す前提で飼料の安全管理をしてるとかって理由だったような?
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ efda-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:35:28.85ID:jDo6ZQm+0
>>246
卵生生物は糞尿の排出と同じ総排出口から産卵するので洗浄が必須になるが、
・布で拭いたりすると卵殻表層が剥がれ、雑菌が侵入し易くなる
・水での洗浄は気孔から水と一緒に雑菌が入る可能性が高まる
ので日本国内では薬剤で殺菌してから洗浄している
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ efda-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:00:09.49ID:5RTiQ3L90
>>254
マヨネーズは含まれる酢に殺菌作用がある
主に鶏卵で食中毒を起こす原因となるサルモネラ菌はph4.5〜8.0の範囲で増殖するのでph4以下になるよう、
コントロールしているのが一般的であり、菌があっても常温で数日保存する事で細菌が不活化する

製造直後に冷蔵すると酢による殺菌が効かないので、海外でマヨネーズを自作した場合は直ぐ食べるのでは
なく、数日間常温で保存してからの方が安全

アイスクリームで卵黄を使用する場合は加熱殺菌が義務付けられているはず
日本では68℃/30分以上だったかな?
海外でも同様に義務付けられているが稀に加熱殺菌を怠る業者がおり、食中毒になっている模様

海外で出来立ての自家製マヨネーズを食べたかったり、アイスクリームを自作する場合は、卵黄を攪拌した
ものを湯煎で60℃/3分半以上加熱すればサルモネラ菌は不活化するので安全に食べられるようになる
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:20:09.57ID:FFRHVQZg0
>>246
それ以前に親鳥が食ってる飼料に菌や寄生虫が混入してる可能性の問題が大きいんだよ。
既に産まれる前から汚染されてたら鮮度は関係無い。
日本は建屋の衛生管理、飼料の安全性など徹底的に管理してる。
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ e7da-8V0O)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:22:39.93ID:9PaCYZvM0
とりあえず好きな作品を悠木碧が声やってくれるだけで見る価値がある
あとはハズレ監督を引かずにストーリー構成をしっかりしてCG手抜きとかしなければ文句なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況