X



【投稿サイト】小説家になろう3355

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/27(土) 15:31:47.55ID:cvaj3GBP
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3354
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1556120728/
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:19:49.51ID:PCMIbSvS
>>403
補正がレベルやスキルによるステータス差をひっくり返すからな
何も補正がない初心者の攻撃ならダメージ通らないけど、経験者の場合は初期ステータスでも一撃必殺与えられる

ゲームやるより格闘技とかをすることがキャラメイクの近道
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:25:18.95ID:A+WzFOd8
惰性で読んでたけど
デスマーチの最新話面白いな
ゲーム的なダンジョンが複数出てきたことによる
社会の変化って良かった
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:28:02.27ID:2EoiaV9W
内臓骨格筋肉全てをリアルタイムでプレイヤーとNPCの数だけ処理できる
超物理エンジンと超コンピューターと超通信回線が無いとリアル補正は無理だよなあ
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:30:55.15ID:Omwkbnam
サーバー側で処理して画像送るだけだから通信回線はそこまでいらんぞ
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:37:22.83ID:6Vzz3AbT
パンドラとかプレイヤースキルの一環でジムに通ったりして効率よく体鍛えてるのが廃人とかやってたな
逆にカネの力だとゲームの動きとリアルの動きは別だから体鍛えてようとうまく動けるわけでもないってのはやってた
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:37:34.28ID:lpOlgcU/
>>449
逆にキャラクリ自由にできない方がおかしいんじゃない?
VRMMOって人間の脳をスキャンしてるんだし
どこをどうすればどうなるのか解析済みってことになる
ぶっちゃけキャラクリに制限掛けるのはヒロインがネカマっていう可能性を排除したいからだよな
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:38:27.46ID:rRnolChH
お前らはもしもボックスの仕組みを科学的に説明されないと楽しめないタイプなのか?
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:40:43.81ID:Iu+tVD2P
>>470
アレの仕組みは簡単よ。もしもボックスを使ったら、かならずもしもボックスでもとに戻さないと大惨事になる
つまり実はのび太はもしもボックスから一歩も出ていない
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:41:28.42ID:Pu8qaRc8
桜木桜はもうノクターンいけよって思う
そんなに百合りょなもの描きたいのか
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 20:56:16.09ID:tU7ckgW2
なろうのVR物は基本的にハズレスキルなりのユニークスキルが搭載されているし
一般的にゲーム?の疑問符が付くものだからあまり深く考えてもな
リアル版MOなりMMOを題材にしてもネトゲ嫁みたいに人間関係で話作るのが主眼になるかな
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:01:01.05ID:oFVGqdTA
みんな平等にスタートが欲しいならギスギス読め
VRMMOといいつつ実質MMOのキャラ育成を高度化したもんだから平等だぞ
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:06:05.61ID:q8RQP64O
黒の魔王更新かと思ったら別作品読切か
呪術師も同時進行してるのに他にも色々書いてたとか...
今から読んでみるわ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:07:18.93ID:kHOESe1R
盾の勇者、結構腐人気あるな
なろう作品で腐受けしてるのって盾以外でなんかあったっけ
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:16:17.67ID:cxeQIdr7
>>476
ブクマめっちゃ付いてるけどなんか読みづらくね?
なろうだとああいう文章が人気あるのか?
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:16:24.99ID:gAiJYOEM
>>478
最近、仮面ライダー電王が腐の巣窟だったと知って
小学生の頃の思い出が汚された気分になったのを思いだした
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:21:26.66ID:nea57Aog
インテリジェンスの問題でギスギスは読めなかったな
前作に比べればよっぽど読みやすいらしいが

不死なるプレイヤーズギルドってやつが、ギスギスを薄めた感じでこのくらいが良いなと思った
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:23:06.39ID:FOpDU2/M
キャラ作成時にドラゴン系種族の特徴で尻尾を選ぶと本来の制限より小柄にできるからロリキャラになりたい奴らが押し寄せた
っていのはなかなか面白かった
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:23:57.81ID:6Vzz3AbT
仮面ライダーに限らず少年漫画とか昔から餌食になってるぞ
ただ昔は目立たなかっただけだ
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:31:43.27ID:EzkQSKJ0
ランダムキャラメイクしたら激レア種族クソザコナメクジになりましたぁ!!
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:31:52.10ID:Z7xiq2Uf
ギスギスはストーリーが分かり難いけど文章は普通に読めるけどな
斜め読み出来ないって意味では読みにくいかもしれない
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:35:52.09ID:EBCbRM/i
インベーダーやら謎の巨大生物やらゲーマーやらに囲まれてなんだかんだ主人公が死ぬ話
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:43:14.09ID:AtX6rVY+
話の分かりにくさと世界観はもう味だから好みとしか言えんが
個人的には昔の少年漫画的な演出が好き
子狸時代からキャラの登場シーンの叙述とか凝ってたし
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:43:17.65ID:EzkQSKJ0
ぬ?
ナメクジ転生モノが2作しかないぞよ……?
ギスギスはクズとクズが殺し合ったり仲良くぶっ殺されたりする話ぞよ
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 21:45:50.36ID:W8dtoYyt
まあ今のなろうじゃトップクラスだろうな
書籍化直前まで行ってるし
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:05:55.54ID:HgyiWMx7
包囲殲滅陣ってただの包囲とは違うのかな…
というか包囲できる時点でかなり戦力差あるよね
普通は包囲され切る前に何か対策するだろうし
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:06:10.27ID:AtX6rVY+
そういう名前がつくだけで本当に殲滅できそうな気がしてくるから困る
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:13:21.15ID:dr1DiM4G
包囲殲滅眼
包囲殲滅紋

強そう
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:15:08.94ID:WS1DXc4l
包囲とは側面や背面とか脆弱な部分をこちらの主戦力で攻撃する戦術で
包囲殲滅とは相手の逃げ場を無くして殲滅させる戦術
似てるようで結構違う
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:18:03.83ID:Va/yuACz
>>504
確か敵の1/10以下の戦力で9割以上の確率で航空戦力含めて包囲殲滅出来るスゴイ必殺技だぞ
なお発動条件は1人で敵全軍を倒せる人が混ざってる事だ
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:19:57.06ID:WS1DXc4l
本当、航空戦力がいると歴史上の陣形とかいろいろ成立しなさすぎてつらい
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:22.31ID:TTf1+5VF
実際、人数不利で包囲殲滅ってできんのかえ
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:38.44ID:AtX6rVY+
でも航空戦力って継戦能力ひくそう
イメージは十二国記の騎獣が槍たくさん抱えてってポイポイ投下してたやつだけど
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:25:23.78ID:COyAV72X
ただでさえ少ない戦力を包囲に回してなおモンスタースタンピードの突撃を正面から止め切ったタンク職の凄さよ
しかも築城ゼロの野戦で
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:28:30.65ID:Bj5ov64W
>>517
ww1初期の航空戦ってそのイメージだわ
飛び交うモノも良くて拳銃、悪けりゃ鈍器
ww1後期の航空戦は紅の豚を想定してる
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:11.28ID:Z7xiq2Uf
ギスギス、不死プレ、ガチャ自慢、他にこのタイプの主人公のやつ知らない?
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:08.90ID:rNwmdE/i
>>516
あまり数の差がありすぎると無理だろうけどカンナエの戦いからして倍の兵を包囲して潰してるよ
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:34:02.22ID:sUdUP2yg
包囲殲滅陣は人間の10倍強いモンスターが人間の20倍の数押し寄せてきてもそれを被害ゼロで皆殺しにできる最強の戦術ぞ
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:52.27ID:lw59BDQ8
ゲームオブスローンズの、落とし子の戦い

あれでラムジーが完璧にカタにハメたあれこそまさしく、紛うことなき包囲殲滅陣
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:49:54.31ID:Z7xiq2Uf
カンナエ含めて包囲や挟み撃ちで有利になるのって奇襲だからじゃね
今から囲みますよ〜ってバレバレだったら対応されてそれまでだと思う
火器や魔法あるならまた違うんだろうけど
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 22:57:46.41ID:0Z7PT922
>>532
360度見て戦わなきゃいけない奴と一方向見て戦えばいい奴のどちらが有利かも分からんのか?
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:00:33.81ID:HgyiWMx7
そうは言っても、少人数相手に包囲するならともかく
軍規模の相手に包囲するなら基本的に包囲される側も正面だけ気にしてりゃいいからなあ
むしろ包囲側のほうが層が薄くなりがちだから、横を突かれる可能性は高いよな?
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:02:43.01ID:oNYZDJHO
質も量も囲む方が薄いのに圧勝っていうのは、書いてて不思議に思わなかったのか
本当不思議
それが受けたのに書き直したのも不思議
ピンチがチャンスになったのに自ら潰しちゃだめだわ
恥だとしても金のために飲み込めよ
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:05:02.56ID:/mb8VUB/
なろう包囲殲滅陣

   ノーフォーク農法
リバーシ      手押しポンプ
    マヨネーズ
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:07:25.98ID:XHbulTLp
10日振りに小説を読もうと、しおり挟んだ話から読むんだけど、何名か忘れたキャラがいて、結局読まなくなる。
更新される度に読まなきゃダメだね。忘れちゃうわ
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:07:33.55ID:X59Mlz2h
>>535
10人で防御に専念してる5人を殴り倒すまでに
後ろから5人に殴り放題されて耐えれる?
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:09:31.50ID:HgyiWMx7
>>540
だから軍規模言うてるやん
10人や20人ならともかく、100、200、300と数が増えていったらそうもいかんでしょ
大平原のど真ん中みたいな奇襲されようのない場所とかでもない限り、戦う場所も限られるからな
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:09:58.99ID:0Z7PT922
>>535
包囲する側は正面だけでいいけど、包囲されてる側は正面だけとはいかない要素が多いからね
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:10:07.68ID:EQRFGGsg
よう分からんけどプロの兵士ならともかく徴用された民兵なら包囲されてるってだけであばばばばなんじゃねーの?
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:11:20.82ID:X59Mlz2h
>>542
100や300になっていったら
正面は一度に殴り合える人数は限られてるのに相手は後ろから殴ってくるから倍殴られるぞ

あとそもそも鎧や盾は前に持つ
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:12:12.77ID:COyAV72X
士気崩壊しないスタンピード狂乱状態のモンスター相手に包囲戦を挑むのが間違ってる
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:12:52.30ID:HgyiWMx7
>>546
なぜ一列に並ぶ前提なのか なぜ正面しか向かないのか コレガワカラナイ
もしこうした前提の上で言ってないなら後ろから倍だなんて言えんけどなあ
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:12:57.80ID:WS1DXc4l
包囲されないようにお互いに両翼を伸ばし続けて
身動き取れない状態で銃をパンパン打ち合うのだ
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/28(日) 23:14:31.96ID:Z7xiq2Uf
>>532はこんな感じの布陣かな
533のはちょっと想像できなかった
        ○○○○○○
        ○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
        ○○○○○○
        ○○○○○○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況