X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part203

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ eff1-sVi+)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:13:14.54ID:CAa014kN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part202
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555220947/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ ca7c-0dpX)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:27:18.84ID:nKWEJ7pw0
>>843
ぶっちゃけアメリカスポーツ界はかなりドーピングが横行してるから
あんまり素の体力として参考にしてはいけないと思う
(ドーピング検査員すら買収するとか)

選手がウン十億はいいとして、大学のコーチが億稼げるとかちょっとあの業界は金回りがイビツすぎる

まあ薬物まわりも現代のアドバンテージといえなくはないが
0853この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-i+O2)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:41:58.76ID:shudjpm3a
なんか天国から来たチャンピオンって言う
トッププロエースのクォーターバックが
死んで大富豪に憑依する映画思い出した
ボディは鍛えに鍛え上げた大富豪の貧弱ボディだが
ポジションがヒル魔だったんでなんとかなった
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-rckI)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:00:09.96ID:0+wS00xz0
>>838
そういうナローシュって、
転移なり転生なりで常人とは違う身体能力を得ていたりするからでは?
その辺のひょろひょろで、特にその後も鍛えずに戦争に参加ってのはあまり見たことないけど
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ c461-i+O2)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:13:28.49ID:6b5h1wYS0
未来人が過去の野球を再現しようとしたショートショートがあってな…
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:18:57.52ID:l2Z7X4P70
モーニングでやってる、過去の戦争をリアル体現するマンガを思いだした。
KILLER APEだったっけ。
あれだとトップは戦術的だけど、前線の下っ端はむっちゃ酸鼻な状態だったよね。
0858この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-i+O2)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:50.99ID:G2J+99cRa
今日のもやっとー…

なろーしゅ「1年は何日だ?」
奴隷ちゃん「360日だう!」
なろーしゅ「じゃあ1日は何時間だ?」
奴隷ちゃん「24時間まう!」
なろーしゅ「そっか、ほぼ同じかー」

…おわかりいただけただろうか?

(※このなろーしゅが転生した異世界ギガアースの直径は127万キロメートルとします)
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 5c66-dNs8)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:29:45.38ID:c/a5fpbI0
「ダィテス領攻防記」コミック版
単行本化作業でもないのに「次回よりしばらく休載とさせていただきます。再登場をご期待ください。」なんて出てきたのがイラつく。
ハリー、ハリー、ハリー、早く続きを出してくれ。
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ c461-i+O2)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:51:47.41ID:6b5h1wYS0
まぢで?
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a7c-mda1)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:01:29.26ID:jT4dCQ1z0
>>863
一日の概念は日が昇ってから沈んでまた登るまでで時間はそれを24分割してるにすぎないから異世界でも地球と同じ24時間かどうかは分からないって事

この例えだと直径が100倍だから時間も100倍って言いたいんだろうけど一日は自転の速度だから関係ないって言う
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ ec2c-WKTx)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:27:35.23ID:xMnSVpXs0
まあ、言いたいことも分からないではないが…
地球でも地域によっては年260日だったり354日だったりするからねえ
古代エジプトや先進文明の影響が大きくて色々な地域がならっただけで、地球の自転公転が変わった訳ではない
ただまあ、秒や分の長さまで地球と揃ってるかは兎も角、分割は似たもんなんだなみたいな話なのかもね
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a7c-mda1)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:50:00.42ID:jT4dCQ1z0
一日が24時間に関しては約数の個数の関係で比較的同じになりやすい(10進数使うならで12進数とかだとまた別)

一年に関しては公転するまでにどれだけ日が立つかだから正確な天文学の知識が有れば世界中同じになるはず(何か別の周期を利用するならそれに限らないけど)

だから異世界でも24時間制採用してても不思議じゃ無いけど1年が365日は凄い偶然に恵まれないと無理
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 9642-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:36:11.25ID:kJKOR5VU0
別銀河の知的生命体が生物学的に人間と大差ないうえに使う言語は日本語と全く同じというのを偶然で片づけた偉大なアニメ化ラノベがあったからセーフ
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a2c-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:53:33.75ID:jCYvCK4E0
某TRPGの世界では人間の寿命が100歳ぐらい
でも一年が6か月、ひと月は30日とものすごく生き急いでいる設定な感じのがあったなあと言うのを思い出した
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ c461-i+O2)
垢版 |
2019/05/20(月) 03:36:22.98ID:ZAy3Wgig0
というかそもそも
なろーしゅ「1日は何時間だ?」
この質問な
「この世界の1日は、地球の時間で何時間ですか?」って質問
現地人に地球時間を理解しつつ、異世界時間を地球時間で計れってメタな質問やん?
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ f03c-85Df)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:59:03.55ID:NboAEHoX0
>>882
リアルの時間が物理単位として原子時計で定義されてるからだよ
ここでよく言われてる「リアルの言語が異世界に翻訳されている」パターンなら定義がそのまま通用する
時間現地独自定義による時間単位ならその作品の設定によるからここで架空の話しても仕方ないけどな
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a7c-mda1)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:34:14.04ID:uqvHBkWu0
カカオも取れるし稲も取れるナーロッパは何処に存在するんだろうな
まあ異世界だから精霊やら魔力の影響で気候がガラッと変わってるんですって言われたらそれまでだが

何かの作品で大体の物はダンジョンから取れてそのダンジョンドロップがダンジョン毎に違うからそのダンジョンが有る領から取れる物を指して名産やら特産って言ってるの有ったな
0889この名無しがすごい! (スップ Sdc4-MdQY)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:32:10.16ID:APc/ZKZnd
でも、真相を話すつもりにはなれない。

 ――「他の勇者達に手を出されたくなかったら、誰にも言わず、明日ダンジョンの二階へ来い。余計な事を喋れば、仲間の命はない」。

 短く書かれた手紙の内容。
 協力を請うにせよ、もしくは僕が動かないにせよ。どちらの道を選んでも巻き込んでしまう。相手がそれを示唆している。

 だったら最初から、僕が一人で動いている方がよっぽど気楽というものだった。

なんでイキリオタってホウレンソウしないの?
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 4601-4YhY)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:07:18.64ID:meLksneT0
>>887
指輪からしてヨーロッパっぽいのにジャガイモやトマトあったりするし、
異世界だから、でいいんじゃないかな

それより、名前が同じなのが気になる
日本と言う同じ国ですら、地方によって名称が変わると言うのに
「黒板消し!」「ラーフル!」
0892この名無しがすごい! (ブーイモ MM5a-Kq9w)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:33:21.05ID:06/fF/0FM
>>891
拘りのあまりわかりにくくなって面白く無くなったら本末転倒だからな
名前や価値などは変にこっても面白さに直結させてくれないとただ作者の自己満足で終わってしまう
0893この名無しがすごい! (JP 0H26-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:40:43.23ID:rQMH/Cv7H
>>891
言語の使い分けとか小説だとめんどくさいしな
宗教が違えば神魔法系は詠唱異なってもよさそうだけど

僧侶「かのものを癒せ!バンドエイド!」
信徒「バンドエイドって何?うちの宗教ではカットバンだけど」
信者「うちの宗教ではバンソウコウだなぁ」
シャーマン「ださwうちはサビエで短いから戦闘向きw」

みたいな
0894この名無しがすごい! (ブーイモ MM5e-Kq9w)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:04:12.48ID:HgJtgDdnM
>>889
はじめちゃん「あいつらやべーから気を付けろ」
ろり先生「おけおけ」
あいつらのお膝元へ移動
ろり先生「みんな集まるときに報告するべ」
女子生徒「じゃあそれまでガールズトークするべさ」

ろり先生が拐われた
なんだってー

イキリオタじゃなくてもしないよ
0895この名無しがすごい! (アウアウエー Sa6a-gY+v)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:52:52.36ID:dE11xcgUa
そこでは一年が200日くらいで地球年齢では(p)歳だけど表記上20歳以上です、というエロゲがあった
マーベラスだね
こういうギミックに使うなら良いけど特に物語上意味ないなら具体的な日数など出さなければ良いのに
中途半端なことするからイライラされるんだ
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a7c-mda1)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:42.43ID:uqvHBkWu0
お金の話でも同じ事言ってるのいたな
大体が金貨銀貨とか言うけど統一されてるのかよとか説明する癖に後の話に一切出て来ないとか

変な設定出さなければ良いのに余計な設定出したがるのは何でだろうな
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ c461-i+O2)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:34:28.49ID:ZAy3Wgig0
なろーしゅ「おっちゃん肉串2本!」
おっさん「一本銀貨2枚だ」
なろーしゅ「わりい、金貨しかねーや」
おっちゃん「あー…いま1金貨=32銀貨だから」
なろーしゅ「釣りは銀貨34枚だな!」
おっちゃん「すげえなアンタ、暗算ができるねか!」
0904この名無しがすごい! (JP 0H26-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:45:01.63ID:rQMH/Cv7H
別に暗算苦手でも何でも良いけど
そう言うときは簡易計算機なり張り紙しときゃいいだけだしな

簡易計算機はソロバン的なものは世界中にあるし
お徳ではないけど一覧表で

1個300円
2個600円
3個900円
4個1200円
5個1500円

とか張ってる焼き鳥屋やたこ焼き屋って案外ある
客用かと思いきや中卒ヤクザが計算できないんだとw
0908この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-i+O2)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:59:22.99ID:H8BMa5Kza
「駐車料金が500円、1時間延長でプラス200円、合計700円になります」
ヤンキー女アンパン系「えーなんでなん?」
「基本料金500円と延滞料金200円で合計700円なんですよ」
ヤンキー女アンパン系「えー、なんでそうなんのー?」
「…(? ゴネて負けさせようってワケじゃねぇよ…どうすりゃいいんだ?!)」
ヤンキー女アンパン系「なんでー? なんでー?」
「主任ー! ちょっと来てーー!」

昔、本当にあったハナシだ。ヤンキー女アンパン系は2人組で軽自動車に乗っていた。免許証与えた奴だれだよ!
0913この名無しがすごい! (JP 0H26-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:06:52.56ID:rQMH/Cv7H
自転ってのは惑星の大きさにより大きいほど自転は早くなる
地球の10倍の時間を要するとその惑星の大きさは月よりちょっと大きい位になるな

でこの状態でマントルが存在すると地表は灼熱と化すのでマントルが冷えて固まった状態となるので
マントル対流による地磁気が存在せず
バンアレン帯が形成できないから宇宙線が直接大地に降り注ぐようになる

生物が存在できない大地でなかろうか?
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ ce02-e+4d)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:14:01.09ID:B6LSv1sT0
俺は社会学の院(修士)を出たが、どこも就職が決まらずに36歳になった。
いい加減、親父から出てけと言われたので異世界にこの間行って
チートももらったんだけど、人が慢性的に不足する鉱山奴隷にしかなかった。

俺はハーレム作って冒険者でさすなろされたいというプライドもあるし、そんなところに行きたくはないので

頭の中で包囲殲滅陣したことがあるので、鉱山の奴隷頭の人に
「どうして冒険者組合がない」「劣悪なところに斡旋してるんじゃないのか」と
氷砕重牙とファイアボールの応酬になっちまった。

んで、お互い言い争いみたいになって、ついにこんなこと言われたんだよ

「俺TUEEEEだけのテンプレハーレムものなんかを評価するほど、企業も読者も甘くありません。ステータスをいくら羅列
して文字数水増ししても、面白さには何一つ繋がりません。いい大人なら、それぐらい分かりましょう。これ小学生レベルの知識だよ?」

と包囲殲滅陣され、俺のスキル全てを黙れドンで否定されたよ。
ここの人間は親の顔より見た展開の様式美の大切さを理解している人がいるから改めて聞きたい。

こんなこと言ってくる人間が、本当に正しいと思うか?
0915この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-i+O2)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:40:14.14ID:CXu2UXMLa
つまり…

ハズレスキル【爆砕点穴】を入手してクラス転移したが
ハブられたあげく鉱山奴隷にされてから俺の無双がはじまったナス!
0918この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-i+O2)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:03:26.41ID:CXu2UXMLa
まー異世界なんだから
超巨大質量保存の法則(巨大生物ほど頑健になり質量や重量を無視できる法則)とか
不等価交換自乗の法則(永久機関など子供がする事でござるぐらいの法則)とか
その世界固有のなにがしかはあるかめ
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-ay4T)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:40:12.78ID:xmWeSPzn0
>>919
四角い平面画面で上と下 右と左が環状につながってるとドーナツ状(幾何学だと普通トーラスっていうけど)の表面になるんだよ
上下くっつけて作った筒の両はしの輪っかになったところをつないだ形
空気入れてふくらませる浮き輪っていう方がイメージしやすいかな?
地球表面のような球面は押し付けても平面にならないけどトーラスは平面でもいけるから扱いやすい
0926この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-i+O2)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:40:08.12ID:CXu2UXMLa
じつは宇宙を漂う移民船だったメガゾーン23
生き残ったのはアームストロング(英語版)みたいな真面目なヤツじゃなく
ハイネケン飲みながら暴走するヤンキーみたいな社会不適格者っていう
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:47:24.38ID:NfrcBGoI0
>>913
個人的な興味なのでスルーしてくれて問題ないんだけど
「マントルが存在すると地表は灼熱と化すのでマントルが冷えて固まった状態」って矛盾してない?
興味あるから説明するか参考文献出してくれるとありがたいんだけど
0928この名無しがすごい! (オッペケ Sr39-85Df)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:14:39.11ID:uEboeIdMr
>>927
横だけど
まず異世界には生命がいて文明が存在するという前提があるものとして

月の程度のサイズの惑星でマントル対流が存在すると仮定すると、地表が熱地獄になり、人間が生存できる環境ではなくなる
ではマントルは冷えて固まっていることと仮定すると
マントル対流によって発生する地磁気による放射線防御が失われていることになるので、こちらも人間が生存できる環境ではなくなる
詰んでね?

ってことを話してるんだと思う
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-ay4T)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:26:01.08ID:xmWeSPzn0
天文学的な異世界っていうか異惑星?に興味があるなら
「もしも月がなかったら〜ありえたかもしれない地球への10の旅」
「もしも月が2つ在ったら〜ありえたかもしれない地球への10の旅part2」
っていう二冊の本がちょーオススメ
異世界転移ではないけど異世界ものにはちがいない
0930この名無しがすごい! (スップ Sdc4-MdQY)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:54:37.49ID:APc/ZKZnd
かわいいものを見て暴走するキャラ嫌い
子犬子猫見てかわいいって騒いでも、我を忘れないだろう
モフモフー!とか目を血走らせてとか異常者だろ、討伐しろや
0932この名無しがすごい! (アウアウカー Sa0a-i+O2)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:22:36.02ID:CXu2UXMLa
月が一つだろうが二つだろうが
ホモ・サピエンスに宇宙進出は不可能
ブロリーかコルド一族になってから言え
宇宙兄弟?
ヴァンアレン帯越えてから言えや
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:24:11.55ID:K+w9Z6630
単純計算だと、地球の10倍の大きさの星だと自転速度も10倍になるし、
自転速度が10倍だと地上に作用する遠心力が100倍以上にもなろうそうで。
大地は無事でも空気(風)がマトモでいられない。
なので木星(地球の11倍)の表面は高重力の高風圧の世界なのだそうで。
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:24:26.78ID:K+w9Z6630
木星がしましまなのも、あれ嵐が赤道付近で吹く→少しその勢いが弱まったところで逆向きの風が吹く
→その上で逆向きの風が→その上で逆以下略、と真逆の風が吹きまくってる証なので……。
(地球ではだいたい貿易風・偏西風・極風の三層で終わるが、木星は大きいので……)
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ 5c66-dNs8)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:27.12ID:GfU5p0YZ0
>>922
>一時期はワタルみたいな階層世界も流行ってたな
手塚治虫が1970年に「アバンチュール21」って地底が階層世界だったって作品を描いてたな。
つまりは、一時期なんてもんじゃない。

>>929
>天文学的な異世界
真鍋譲治の「カプリコン」とか?
0939この名無しがすごい! (ワッチョイ 5c66-dNs8)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:43:38.33ID:GfU5p0YZ0
>>904
>中卒ヤクザが計算できないんだとw
連中、足し算引き算の繰り上がり繰り下がりが理解出来てない。
漫画家「ザビエル山田」の雀荘での体験談として描いてあった。
0947この名無しがすごい! (スッップ Sd70-SuTU)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:35:05.46ID:ELWDLJAid
「俺は何もしてない。相手が勝手に自滅しただけだ」
このセリフ、レスバトルのマウントとりみたいでキライ。
極道ステーキの大仏先輩レベルのやらかし(主人公に嫉妬し雨の降る夜中後ろから刺そうと猛ダッシュで突っ込んできて、
足を滑らせて転び自分の腹を刺してしまい死亡。主人公はちょっと身をかわしただけ)
を相手がしたならそう言っていいけど。
0948この名無しがすごい! (オッペケ Srea-I+IN)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:13:49.34ID:tKcRXRB4r
>>944
口減らしなんてそうそうないよ
戸主の権限はでかい代わりに強い扶養義務があったから
ただ、成人しても元の戸籍から抜けられない人は人間扱いされない
戸籍に名前が表記されない人って奴だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況