X



俺大学生、大学を辞めてなろう作家になってしまうも絶望しかない2日目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 21:37:36.48
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付ける

一日一万文字書けるかと思いきや脱線しまくって一文字も手がつかない
時間はあるけどやることがない、一週間外に出ないとかザラにある
毎日何も楽しいことがない

※前スレ
俺大学生、大学を辞めてなろう作家になってしまうも絶望しかない
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1542983949/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0851 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/03(月) 12:24:09.22
>>847
そこまでする奴いるか…?
わかったわ
じゃあ床に置いて全体映るようにして指定された文字列で落書きして、一旦ペイントで見せたらまずい部分塗りつぶしてから速攻であげるわ
これなら大丈夫だろ
0852 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/03(月) 12:24:29.25
なんで俺がそこまでしないとダメなんだ…?
0853 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:30.62
>>850
通帳はそうだな
税の証明書なら全部雑所得区分だから職種も分かるだろうが
そっちは市名が細かく入ってるから無理だが
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:29:40.33
「日銀債務、歴史的高水準、日銀債務、世界的には飛びぬけて巨大」
https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1130965855502622721

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
kxz1kf/xchu67

米海軍のパイロット、UFOを見たことがあると続々名乗りを上げる
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1134085466192351233
米軍星条旗新聞
米海軍に寄せらえるUFO目撃情報、科学者たちが分析している。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1135092857310605312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:29:50.72
別に何もしなくていいよ
ここでのお前がなけなしの信用を失ったというただそれだけのことだ
矛盾をツッコまれてからのフェイク宣言とはそういうことなんだよ
現実に続いて5chでも対人関係に失敗したってだけ
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:32:05.03
なろう小説書くだけで1000万とか羨ましいわ
大学なんていつでも行けるし
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:06.21
羨ましいと思うなら書けばいいではないか
テンプレ&ストレスフリーとランキング工作で素人の駄文でもなんとかなるのは分かってるんだから
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:50:10.59
で、スレ主はまた無言逃亡したあげく
明日の夜あたりに「昨日は荒しが居てマイッタヨー」みたいな顔して戻ってくるのかな
今までと同じく
0860 ◆8HAMY6FOAU
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:21.16
>>855
そこまでいわなくてもいいじゃん…
半年前と今で多分俺の方の方針がブレたんだ

確か初期は証拠出せとかいわれないように最低限やってけそうな条件載せとけばいいかと思ってたんだ
特定怖かったし

最近それじゃダメだと突っ込まれまくったから本題の部分の相談乗って欲しくてちょっと初期に書いた設定より上の見積もりで情報小出しにしたのはあると思う
ただ実際はもうちょっともらってるから例えば通帳の額はここで書いたのより高くなる

ここは一貫性全くないように取られても仕方ないが、そう考えてレス追ってもらえば俺側の事情もわからんでもないんじゃないかと
0861 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/03(月) 13:04:17.07
>>859
信じる人だけ相談に乗ってくれたらいいと俺は思ってるんだがなんでそんな躍起に潰したがってるのか俺にはわからん
日跨いでまでやることか?
お互い時間の無駄だと思うんだが
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 13:06:59.06
発狂してトリ安定しなくなって草
こんだけレス返してるのに大学とか高校で友達いなかったとかにはレス返してないあたりほんとにいなかったんやな……
ごめんな……
0864 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/03(月) 13:08:29.16
特定されない範囲なら多少のものは晒していいよ
工夫次第で色々あるだろ
加工疑惑も時間縛って落書きでもつければほぼ不可能だし、通帳が俺のかどうかも指定された額で引き落としやって出してやるよ
テキトーに疑いたい人で考えてくれ
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 13:24:45.11
明日の夜って書かれたら即座に出勤とは草不可避
レスバに全てをかけてる感じやな
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 13:28:38.95
専ブラじゃなくても大抵のブラウザなら名前欄のとこクリックするだけで候補が出るのになぁ
間違える方が難しい
きっとあっちこっちで色んな酉使ってここと同じようなことやってんだろうな
寂しんぼうの闇は深い・・・
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 13:30:51.63
>>864
いや別に何も証明してくれなくていいんで
ただ「こいつきっと本当はヒキニートだな」でプークスクスしながらヲチるだけなんで
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 13:32:06.46
スレ主結構知的よな。
俺なんか税金のことなんも知らんし、将来のこともちゃんと考えてる感じがする。
叩くレス多いけど、こいつなら大学辞めてもやっていけるだろ
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 13:58:35.74
MARCH蹴ってなろう作家を選ぶのがちゃんと将来を考えたことになるのか
だったら俺はちゃんと考えなくていいや
その方が幸せになれそうだし
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 14:01:27.90
え? なろう作家ってこの今切られてもおかしくない職種だし、
なろう作家切られたら今はコネのひとつもないシナリオライターやる、
ってのがしっかりした将来設計?
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 14:01:43.12
他の面はまるっと無視でほんの一部だけを抽出してイッチを擁護するレスがすっげえ不気味なんだが・・・
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 14:04:49.58
そりゃトリ外してるんやろ
ここidないし


発狂してトリ外したままコメントして
気づいてトリ変えたし
0876 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/03(月) 14:07:01.26
>>866
作品名聞き出したいだけだろ
ずっと書いてるけど作者特定につながることは書かんよ

>>867
毎回手打ちだが
だからスマホですぐ打てるトリにしてたんだよ

>>868
楽しいなら勝手にやってくれ
俺はそんな時間勿体ないこと日を跨いでまでやらんがな

>>869
確定申告させられるから嫌でも基礎は覚える
本当は念のために青色にしときたいけど複雑すぎて投げてる
今出しても今年度間に合わないらしいし
0877 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/03(月) 14:08:33.81
>>875
いや押したらわかるがメール欄にトリ入ってるぞ
打ち込む場所間違えてたわ
それは俺がバカだったが
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 14:12:20.48
ここで笑われることは日をまたいでスレをまたいでもやるべきことだったのか

終生ぼっちは格が違った
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 14:16:41.85
なんかもう本当にただ言い返してるだけだな
イッチは何がしたいんだ?
こういっちゃあれだけど匿名掲示板で身の証明なんて不可能だよ?
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 14:18:16.83
俺はスレ主好きだけどなあ。
取捨選択しっかりしているというか。
そのスレ主が書いた小説を読めないのが残念ではあるが。
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 15:03:20.10
>>880,>>881
擁護するのは自由だが今はやめとけ
タイミングが悪すぎてスレ主の自演か擁護の皮を被った弄りに見える
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 17:25:46.72
>>813
もう笑うしかないwwww
しかもその後の「俺ちゃんとフェイクだって言ってたもん!」「全文検索したけど言ってなくない?」「言ってなかったごめん」の下りで更に笑うwwww
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 18:49:00.34
バカにされればバカにされるほど年収だの貯金だのが上がっていくの笑えるな
来週には一億になってるぞこれ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 19:26:12.31
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H971iUYAEX4AR.jpg     
  
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
     
数分で終えられるので是非お試し下さい    
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 19:58:02.47
印税250万で事業主にもならず節税もしないのはまだわかるが
500万だの一千万だのでしないのは狂気の沙汰だな
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 20:08:10.40
節税したところでせいぜい数十万程度だ。

印税で1000万稼げる男に取ったらはした金ですわー
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 20:31:43.13
>>891
スレ主の自己申告では印税は500万
でもデビュー作なんて初版保証分を越えないのが普通だから単純に実売数×印税率で貰えるわけでもない
なぜかスレ主の申告ではその辺が無視された金額がポンポン出てくるが
逆に初版保証を超えるほど売れたならどう考えても税金対策をしないのは大損
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 20:47:01.92
というか前スレのイッチが申告した印税額ってどう考えても返本率を計算してないんだよなぁ
ラノベだと99%が実売契約(初版保証付)で刷り部数契約ができるのは長年の実績がある大先生だけだから
どう考えても三冊で手取り750万(イッチ申告で1018年は250万、1019年に500万)にはならんのだが
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 20:50:48.25
つまり算数ができなくても入れる大学か
やめてよかったんじゃね?
金の無駄だよ
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 21:18:48.85
しかしイッチの証言を全て(1018/12の時点で第3巻まで・書籍化から約一年・初シリーズ・なろう・印税の額等々)加味すると
かなりゆるゆるな計算でも当て嵌まる作品が見当たらないんだよなぁ・・・
特に1018年の12月で三冊という条件で一気に候補が消える
最強鑑定士〈仮>やちどり亭や異世界ゆるり紀行はなろう発じゃないし
<仮>じゃない最強鑑定士だと印税がトータルでも500万なんてとても行かないし
回復術士もホムセンも条件に当て嵌らない
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 21:34:55.07
ちなみにイッチも勘違いしてるっぽいけど出版社の「累計〇〇万部!」って煽りには騙されるなよ
あれ返本率を無視した数字で実売と違うからな
レーベル内プッシュやコネプッシュで実売予測を無視して刷数を上げるなんてのはネームバリュー稼ぎのハッタリ戦略としてザラだ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 23:19:40.89
いくら頑張ってなり切ったとしても流石に2スレ目だとボロが出るか
まあ前スレの前半まで比較的謙虚だったスレ主が俺Sugeeee!俺Kanemochiiii!を始めたあたりでもう限界だったんだろうな
スレを遡って見るとぼっち扱いされた頃からレスバ戦士に変身してるからそこが地雷だったんだろうね
0904 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 00:16:50.16
>>879
書き込みが文句しかないからだよ
こういう奴のせいでまともな書き込みなくなったのが悔しいわ
0906 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 00:22:42.38
>>879
俺が変わったんじゃなくてそういう書き込みが増えたんだよ
俺は元々片っ端からレス拾って反応してた
この変な奴のせいでまともな書き込みなくなったのが悲しいわ
0908 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 00:26:54.12
>>890
勘違いしてる奴多いが、仮に年収五百万円でも二十万円浮かせるのに百万円分の経費申請が必要だからな
お前それわかっていってるんだよな
何十万円っていうならその内訳考えてみろよ
この話ももう何回もしてきたことだが
0910 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 00:32:18.50
>>893>>896
全部ずれてるわ
実売前提とか出版スレでも上流スレでも笑いものだからな
実売ってアルファと英雄以外は相当なマイナーレーベルだけだろ
0911 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 00:39:19.32
>>903
変わったのはお前らの方だよ
俺は特定されるの嫌だから作者の母数増えるように低めに数字出して誤魔化してこうとしてたのに、途中からそこ突っ込んでくるレスばっかりで話が進まなくなったから数字を正したんだよ
0912 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 00:44:23.41
>>909
一応書いとくが収入少ないと所得税率も少ないから二十万円浮かせようとしたら二百万円の経費申請が必要だからな
収入多くて一巻の印税単価がそれなりにあるならそんな細かい数字集めて節税するより書いた方が早いわ
元々経費申請だのはやっすいパソコン一台あればどうとでもなる物書きのためのものじゃない
税金対策でしっかり効果あるといえるのは青色の三年平均化くらいだ
0913 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 00:50:25.57
明らかにおかしいんだよ
名前も明かしてない俺の個人スレで、俺が書き込みもしてないのに30近くも毎回書き込みが増えるのは
このスレ毎日見てるのなんか五人もいないだろ

俺のことが嫌いなのに毎日毎時間張り付いてる奴はお互い時間の無駄だからやめろ
俺の気分をちょっとでも害することに毎日時間を費やすのが、お前にとって本当に意味のあることなのか考えろよ
変な言い方になるが、このスレはお前にとってそんな時間を費やす価値はないぞ
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:04:21.20
実売オンリーじゃ契約できないから初版保証があるんだなぁ
KADOKAWAも光文社もアスキーも中央公論新社も実売+初版保証だよ
なんだかどんどん化けの皮が剥がれて行くねぇ
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:06:03.18
この連レスよ
スレ主必死すぎだろ
0916 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 01:13:30.93
>>914
そんなわけないだろ
カドカワのどのレーベルだよ
出版スレ書いてみろ馬鹿にされて終わるわ

>>915
俺は前から一気にまとめて返してるが
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:21:14.88
20万浮かせるのに経費で100万とはまた変な数字を出してきたな
収入-経費=所得だから数字上の所得を減らす事で課税率を変えるのが節税だぞ
20万:100万みたいな単純な数字の話じゃない
何せ所得税、住民税、国民健康保険料の全てが変わるんだからちゃんと調べろ
0919 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 01:26:48.81
>>918
目安としてはわかりやすいだろ
それに所得税の課税率変えてもそこまで大きな差は出ないぞ
境目で大きな差がつかないように控除額で合わされてるから
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:37:50.98
>>916
それは契約の内容を良く理解できていないからだよ
KADOKAWAを始め大手の出版社は"刷り部数に応じて印税を支払う"という契約を結んでいるけどこれ実は限りなく刷り部数契約じゃないんだ
取次が問屋業に近い形でまとまった数を引き受けているからそう見えるだけで実質的には実売なんだよ
返本の引き受けをする取次が現品をプールする事で見かけ上の返本率をコントロールしているわけな
そうすると刷った数=印税に一見は見えるけどプールされた分が増刷分にスライドして放出されるから結局は全体の実売数に跳ね返るようになってんの
まあ増刷がかからない程度の実売数だと刷った分だけ印税が入るわけだから滅多に気づく作家はいないけどな
スレ主も契約書を精査してみ?
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:40:19.58
>>919
ごめん>>918じゃないけど余計に解りづらい
スケ主の書き方だと浮かせたい金額の五倍経費が必要に見える
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:51:27.05
最近引きこもりのニュース多いけど、イッチはどう思う?
やっぱ危機感あるんか?
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:52:41.62
>>922
夢も希望も無いけど本当の話よ
どうして出版社によって印税率が二倍も三倍も違うか知ってるかい?
あれ取次業者にどれだけ支払ってるかって部分が大なんだよ
もちろん「印税率が低い代わりに資料などの経費を出版社が持つ」みたいに色々な契約があるから
低くなった分が全部取次に流れるわけじゃないけどね
まあ出版社としては返本の山をちょっとずつ放出して行くんじゃ仕事にならないから問屋業的な仲介業者は必要だし
別に作家が騙されているわけでもないから良いと思うね
0925 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 01:55:15.75
>>921
必要だよ
せいぜい浮くのは申請の五分の一だ

所得税の税率は確かに年収で異なるが税率別に控除額が設けられてる
境目跨いだら十万変わった、だとか馬鹿なことがないようにだ

695万円〜900万円だと23%の控除額は36.6万円
330万円〜695万円だと20%の控除額は42.75万円だ

仮にこの境目をがっつり跨いで、700万円から650万円まで落とせたとしよう
700万*23%-63.6万=97.4万
650万*20%-42.75万=87.25万

な、税率高い七百万円でもこんなもんだよ
これで浮く年間住民税もせいぜい三万円

五十万円経費を真っ当に増やして節税するのはかなり苦労するぞ
大きな申請だけしたら細かいレシートまで集める意味はないと俺は思ってる
申請するのはパソコンと家事按分くらいでいい
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 01:59:22.50
>>920
流石に書いてること滅茶苦茶だぞ
こまめに重版してる作品より初巻で沈んだ作品のが実売との乖離は大きいし
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:00:15.34
>>925
それだと別に五分の一じゃなくない?
要するに税率を一段階下げるためにいくらの経費が必要かって事だからケースバイケースじゃん
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:03:59.48
>>926
初版や第一巻は投資としてある程度割り切られてるんだよ
でないと新人が片っ端から沈んじゃうでしょ
最初から損をかぶる可能性があるのも前提で出版してるわけだね
0929 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 02:05:32.77
>>927
いや、控除額で合わされてるから税率跨いでも変わらないんだよ

>>695万円〜900万円だと23%の控除額は36.6万円
>>330万円〜695万円だと20%の控除額は42.75万円だ

俺はこう書いたな?
仮に年収が695万円で上と下で算出してみるぞ
695万*23%-63.6万=96.25万
695万*20%-42.75万=96.25万
控除額で合わされてるっていうのはこういうことだ

別に跨いだからって額は変わらんのだ
一段階税率を下げることに大きな意味はない
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:09:23.47
>>929
そうじゃなくて

>695万円〜900万円だと23%の控除額は36.6万円

この計算をした時必要な経費が五倍の183万な理由を教えてよ
0931 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 02:14:32.15
>>930
すまん訊きたいことがよくわからん
その183万円は何の数字だ?
なんで控除額を五倍してるんだ?
どう考えているのかよくわからんが、この「36.6万円」の控除額は別に経費申請とは関係のない数字で、ただ税率の境目を調整するための額だぞ
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:19:03.48
https://i.imgur.com/XhSSqXK.png

ちょっと調べてみたが個人事業主になるとかなり違うな
上で出てた250万と500万で控除額が33万も違う
そりゃ印税500万なら個人事業主になれって言われるわ

あ、一千万作家のスレ主さんにとっちゃ33万ははした金でしたね
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:21:28.22
>>931
控除額は返ってくる金の最大値だからその五倍ってことだろ
浮く金の五倍必要だって言ったのお前やん
0937 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 02:26:35.86
>>932
いやその控除額と事業所得は関係ないからな
白色でも右の控除は受けられる

事業所得扱いの青色申告だと所得金額の方から65万円控除できるの!
これは結局浮く税金は65万円の税率分くらいだから、せいぜい10万円なの!

そっちの右側に書いてある控除は算出した税金から直接控除する額
それは別に誰かの特権とかじゃなくて、ただの税率の境目調整だから白色でも青色でも変わらんの!
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:33:16.17
なんかこうイッチから物凄い言葉足らずみを感じる
俺はバブみが好きなのに
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:34:07.96
>>933
控除っていうのは単にある金額から一定額引きますよって意味だ
税率の横に書いてある控除はただの金額調整で全員受けられるというかただの計算上の都合なんだよ
お前の思ってる控除じゃない
>>925を見返してくれ

仮にこの境目をがっつり跨いで、50万円の所得申請を出して700万円から650万円まで落とせたとする
700万円(所得)*23%-63.6万円(税率に固定の控除)=97.4万円
650万円(所得)*20%-42.75万円(税率に固定の控除)=87.25万円

これで浮いたのは97.4万円-87.25万円で10.15万円だ
だから50万円の申請出しても変わったのが10万円程度だっていってるんだよ
ケースによって若干変わるけど、せいぜい20%だっていってるんだ
0941 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 02:37:06.87
>>938
>>940だよ
結局税率分相応しか申請しても浮かないから、700万円より下なら更に浮く額の率は下がる
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:38:32.51
>>924
ええっとつまり
出版社としちゃ「いっぱい刷りまーす♪ガンガン売れまーす♪返本なんかちょっとしかありませーん♪だからお前らも買えよ?(ドス声)」をやりたいってこと?
そのために業者が余剰分を引き受けてその手間賃や倉庫代があらかじめ印税から支払われてる
でOK?
0943 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 02:39:13.26
所得申請じゃない経費申請だ
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:41:05.38
>>941
いやだからどうして五倍必要なんだよ
五倍の根拠を話せって言われてるんだよ
控除額が100マンだとしてその中の1マソを浮かすのに5マソ分の経費が必要な理由と根拠をプリーズ!
0948 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 02:45:52.43
ちょっと待ってくれ多分全然通じてない
>>940の何が理解できなかったのかをまず教えてくれ
俺がいってるのは経費申請した額のよくて五分の一程度税金が安くなるだけだといってるんだ
>>940の例だと「700万円の時点で50万円の経費申請を出しても安くなる税金は10.15万円」になると示したつもりだが
0950 ◆WBRXcNtpf.
垢版 |
2019/06/04(火) 02:50:36.48
>>945
何読んで勘違いしたのか知らんが、一回出版スレ持ってってみろ
ボコボコにされるぞ
一般は知らんが大手のラノベレーベルでそんな話はまずない
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 02:52:23.01
>>948
たぶん「だいたい平均で五分の一くらい」って言い方だったら誰も混乱しなかったと思われ
>>921の「五倍必要だと言ってるように見える」に対して>>925で「必要だよ」と断言したせいで
「浮く金額に対し必ず五倍の経費が必要」だと断定した形になってるのが原因かと
ネットでもリアルでも断定口調は可能な限り控えるに限るぞ
まず敵しか作らん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況