X



MF文庫新人賞スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:37.23ID:oN7J7B3c
>>791
二文字下がっても規約違反にはならないし、禁則処理が入れば41文字になることもある
それにそもそもtxtフォーマットなら体裁が悪いだけで、ページ数さえ規定内に収まってれば無問題だろ
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 12:27:04.51ID:7QQJxKqK
>>792
そうなんですね
規約違反似なる人が多いと聞くので、なにが違反に当たるのかいつも不安になる
違反になった人は、何が原因なんだろう
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 12:55:14.81ID:YaJRCmCa
まあ多少の誤字脱字とか体裁の揺れはやむなしでしょ
一旦ファイル保存して別のアプリで読み込んだら体裁変わっちゃうとかあるあるだし
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:11.39ID:pV4SgXWj
もうすぐ9月末の締め切りだけど、みんな応募作書いてる? どんなジャンル書いてる?
自分はガチのファンタジーでも3次まで行けたから、今回もファンタジーで勝負するよ。
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 14:07:31.82ID:7QQJxKqK
自分もファンタジー書こうとしてるけど、世界観をどうしようか悩んでる。
てFF7みたいに電気もあれぱ車やバイクもある現実よりの世界は、ラノベだとファンタジーの良さを潰してるって言われるし
やっぱり、説明不要な中世ファンタジーが楽なんだろうなぁ
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 15:22:41.15ID:zU5+VNCE
9月の終わりに投稿する小説、今58ページなんだけど間に合うか…
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:50.23ID:7QQJxKqK
なんというか、ただ書くだけならそれほど難しくないんだけど、規定枚数でキャラを全員活躍させ、且つ話を完結させる…が難しい。
続巻ありきの作品は参考にならないから、ゲームのシナリオを参考にしてる
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 23:39:06.73ID:mMyhf47e
PDFに変換する前にWord2007とかいう化石を使ってるんだが、文字数40文字に指定しても実際に数えたら39文字になってしまう
文字の大きさ変えたり余白狭くしても思うようにいかない
去年までは公式のサンプル使えば何とかなってたんだがな
もうだめぽ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 23:46:56.81ID:zmZuqkKY
応募完了メールが届いてないことにさっき気づいたんだけど、これって選考対象外になるの?
編集部に電話かけようにも番号わからんし…
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 00:59:50.07ID:eXzuB2xl
おまえらみたいな陰キャラワナビーは一生ワナビーのままだよ
精々ガソリン買って京都で母親とファックしてな雑魚ども(笑)
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 01:51:15.27ID:ccEHOTg/
>>799
同じくワード2007だけど特に問題ないなあ
他の人も書いてるけど不安だったらテキストにしちゃうのが一番いいと思うよ
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 06:42:53.90ID:OaPYiHJK
>>799
既視感あると思ったら三ヶ月前の自分の書き込みじゃねーか!
このスレ定期的に過去の書き込みをコピペする人いるよね
ちなみにギリギリで間に合いました
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 08:58:48.87ID:qAo9jxDL
>>798単純にキャラが多すぎるのでは?
ライトノベルの金字塔、化物語なんて1巻にでてくるキャラ3人だけやぞ
主人公、ヒロイン、師匠
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 10:25:04.64ID:xaPFrqyZ
>>808
でもMF文庫の場合、ヒロインは最低でも3人出した方がいいと聞いたことがあるよ
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 11:16:00.49ID:l+4a0ijw
>>809
>>808
そうなんですよね…。サブヒロインにも役割が必要ですし、自分もキャラは全員で4、5人にしてます
しかも、前にラブコメで男友達も活躍させたくて書いてたら、「このキャラはサブヒロインと統一してもいいかもね」という助言を担当さんからいただきました。
やっぱり、ラブコメに男友達は不要なんでしょうか? 新人賞の作品も、男友達は申し訳程度にしか出てこないし。
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 11:17:35.23ID:Sm/nN2xX
天龍源一郎、小脳梗塞を公表 / エスパー伊東、重度の脳梗塞で入院 / 美輪明宏が軽い脳梗塞で緊急入院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000332-oric-ent

『チェルノブイリの祈り』(2015年ノーベル文学賞)
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

チェルノブイリ事故後、NHKはなんども「終わりなき人体汚染」を放送していた。
フクシマでおなじレベル7の事故が起きたら、何の被害も起きていないとするプロパガンダ放送ばかり
ツイッター/onodekita/status/1158358938150039552

放射能とは一切無関係を装って、大規模な白血病や心筋梗塞、脳梗塞、癌などの死亡激増は、ときどき報告されている。
NHKなどは、放射能による事実を完全に隠蔽しながら「ためして合点」などの番組で、
「これから心筋梗塞の激増時代がやってくる」と、被曝病を隠蔽する目的の特集さえ組まれた。
東海アマブログentry-522.html

マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。

全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなど、たくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
−−この危機の中にマITLーヤはやって来られた。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マITLーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マITLーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マITLーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
pzytyf/u4t847
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 11:37:17.14ID:IEjgrJeK
>>810
そもそも登場人物全員活躍させる必要がないっての
必須なのは主人公ヒロインラスボス位だ
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 11:52:49.29ID:l+4a0ijw
>>812
…確かに、そうかも
評価シートを読んだら、「主人公とヒロインの関係を引き立てるような魅力的な配置を」くらいにしか書かれてませんでした
ありがとうございます。ちょっと気負いすぎてたみたいです
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 16:31:10.40ID:1IsOJfm7
話をおもしろくしたり飽きさせなくしたりするための手っ取り早い方法がキャラを何人か増やすことだからね
でもMFだっておもしろければキャラ3人でも受賞すると思うよ多分
主人公ヒロインラスボス
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:43.25ID:q2nmzTuD
>>8144
だからといって散らかるのはどうかな?
ワンピースもドレスローザやワの国はキャラ多すぎ&場面転換多すぎでわかりにくすぎる
アラバスタやアーロン辺りが一番面白かったじゃん
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 17:07:56.64ID:a4rtcGGu
告白するはぶっちゃけ今年にはいってラノベ書いてない
noteで偶然バズってからそっちがやめられん
将来noteで毎月20万ぐらい稼げたらなあって夢見てるけど今最高で6万や
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 17:10:56.94ID:2L4yNCHt
電撃・靴・富士見の御三家やけど、今は電撃・MF・GAであってるやんな?
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 17:14:35.54ID:rbNm/0Ef
>>815
ラノベを書いてるのになんでマンガで例えるかね
ここの担当編集もドラゴンボールを例に挙げてストーリーの書き方を教えてきたけど、お前が担当しているのはマンガじゃなくてラノベだろと言いたい
つーかそもそもマンガは絵込みでの内容だし、第一ドラゴンボールはまともに読んだことないけど、あれ評価されてるのストーリーじゃないだろ
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 18:06:39.01ID:q2nmzTuD
>>818
ラノベで例えたらそのラノベ読んでない、知らないとか言って話が二転三転するやん
ワンピースやドラゴボは国民ならみんな見てるやん
おまえさんかなりヤバイで
中卒も結構だが、それは親のせいやなくて、«キミ»の努力不足や
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 18:41:07.94ID:xJYSeSNn
>>818
漫画、ゲーム、ラノベは、演出の方法がまったく違うものですものね。
応募時は絵もないので、音も視覚効果もない完全に文字だけで勝負しないといけません
規定枚数で完結させる必要があるので、ワンピースのように長期連載を前提とした話が作れないため、縛りも多いです
ストーリーだけで言えば、映画を文字だけで起こしてみるのも一つの方法だと思いますよ
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 18:48:07.16ID:60a8dge5
>>818
ひとつの箱に出来のいい作品が集中したり
逆にあまりよくない作品が集まったりといった偏りができてることなんて普通にあるだろ
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 18:58:29.26ID:q2nmzTuD
ID以前に句読点の位置であっ……ってなったわ
もうこのスレも終わりだね
自身の見栄やプライドに固執する香具師に良い小説なんて書けないから
せめてお母さん孝行しろよ ノシ
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 19:00:06.99ID:xJYSeSNn
前回のMF新人で一番売れてるのって、もう三巻が出るラブコメの神様なのかな?
クズくまといい、「ヒロインの姉妹仲を解決させる」という本筋と無関係の展開が途中にあるけど、これはテンプレ展開なのかな
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 19:00:19.88ID:LaNOi/cz
終わりかどうかは知らんが、角川傘下になってからここって牙もがれたただのヲタ向けレーベルでしかないからな
近年の新人賞結果も凄惨だし、もう大ヒット作はでないかもしれん
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:10.28ID:j/lK2UiM
mfの新人賞を他と比べると判るが異様に平均寿命が高いのよ
このスレ見てると判るが、そういう人たちって後がないからすぐに攻撃的になるの
理解してあげて
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 20:14:04.01ID:ci8LslEg
俺も気になる。どういうことだろう。
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 20:28:08.34ID:vqhTCsEt
平均年齢が高い
こどおじ 無職高齢ニートが多いだろ、とかそういうこと?
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 20:33:37.44ID:qpYAMws3
でもMFの新人賞受賞者は平均年齢は低めじゃない?
一次通過者もそこまで高いイメージはない
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 20:40:35.62ID:VvltQV5M
若い奴はさっさと受賞させて年いってる奴は担当付きにしてるイメージ
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 20:40:59.47ID:ccEHOTg/
>>831
同じ数の前回受賞者で比較するなら実はガガガの方が受賞者の平均年齢高かったりする
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 20:47:41.09ID:xJYSeSNn
確か、電撃の時雨沢さんやロウきゅーぶ!の作者は「就活失敗したからラノベ書いた」みたいなことを言ってたと思う
新人賞を目指す人って、そのくらいの年齢なのかも
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 23:14:45.39ID:xaPFrqyZ
>>834
十代の人もよく見かける。学生のうちに作家デビューは、なんかロマンがあるよね。
和泉正宗みたいで。
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 00:16:13.84ID:KqJy+8QV
電撃大賞のほうは、今年は何歳くらいの人がいるんでしょうね
…それはそうと、一次通過で『一人の天才が本気でウンコを食べたいと考えた経緯について』がスレで話題になってたけど、三次通過で落ちちゃったみたいですね
やっぱり、奇抜なだけではダメなのかな
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 01:13:10.04ID:y0hUHiYI
それはなろうの短編にでも出せば日刊くらいにはなるんじゃないかな

タイトルは面白いけど、それに賞を与えて売れる未来が見えない
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 02:00:59.31ID:XowV5vhN
『モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣)』
『せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?』
『ざるそば(かわいい)』
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 02:16:46.85ID:KqJy+8QV
>>840
今の説明くさいタイトルは悪く言われがちだけど、ひと昔前のも大概ですねw
真ん中のは初耳ですが、さすがに美少女文庫かなにかですよね?
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 02:45:01.23ID:AIHP0r39
お笑い芸人の天津もラノベ作家とは驚き
アニメにも出ればラジオでも声優さんと一緒だし、もしかしてラノベ作家の理想の姿?
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 09:34:56.43ID:LbsJGmRx
>>826
俺の見立てではワナビ見下しワナビがずば抜けて攻撃的なだけで
常駐してる他の奴らは頭中学生の20-30代半ばだぞ
あとは締切前1か月と発表1週間前にちょっと人が増えるくらい
年齢が高いのはファンタジアスレかな
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:09.94ID:6EBGgQzD
単にバカが多いだけやんな ワナビばかりなのが良い証拠になってますやんか
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 18:06:01.66ID:KqJy+8QV
読者を意識した作品、というのが難しい
中高生に向けて書こうにも、自分が中高生の時の感覚を失ってわからなくなった
当時ハマってた作品やキャラも、今考えみるとなんで好きだったんだろうってなる
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 19:48:29.91ID:t498q42i
自分がおもしろいと思うもの書いた方がいいんじゃない
受賞すれば編集が中高生向きにしてくれるよ
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 20:08:27.46ID:KqJy+8QV
>>850
そう言えば、二回前の「絶対彼女作らせるガール」って、メインヒロインが受賞してから変わったらしいですね。
他にもメインヒロインの名前が変わってた作品もあるし、編集の手は大きく入るんでしょうね
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 20:46:20.60ID:0Fc4d8eX
>>851
絶対彼女作らせるガール、くそ面白くなかったぜ
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 21:27:28.90ID:KqJy+8QV
>>852
でも、アマゾンや他のレビューサイトではコミュニケーションの参考になるという意見が多かったんですよ
自分も試し読みで合いませんでした。ドSキャラなんか台詞がほとんど「フフっ」から始まったり、全体的にキャラが記号的なんですよね
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 21:51:43.39ID:3cy4bxLX
彼女作らせるガールは某友崎と同じようなハウツー系ラノベにしたかったんだろうけど、
肝心の内容が良くなかったから見事に失敗したな
ここの新人賞はラブコメを毎回受賞させるけどどれもイマイチ。今年は二作あるけど期待していいんだろうか
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:43.54ID:KqJy+8QV
クズくまやラブコメの神様みたいに一発ネタのような話は何度もやるとくどいし、ストーリーも本筋と無関係な展開に逸れがちですからね
でも、受賞にはそういった「尖った一発」が必要らしいから難しい
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 22:29:55.12ID:Rgc9GXRE
ぶっちゃけ全面的に改稿させるならそもそも受賞させるなよって話だよな
受賞時から7割以上中身を変えるのが大半だそうだが、それほとんど新作じゃねーかって思うわ
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/13(金) 23:52:08.89ID:3cy4bxLX
新人賞は即商品化出来る作品を取る場所じゃないしなあ
「いけそうな企画」と「将来有望な作家」を探す場所
多分改稿無しで出せる作品だったら大賞取ってる
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 00:03:41.71ID:e5gMIDy8
どんなアイデアを持ってるか? それを活かした話やキャラの掛け合いが作れるか?
それが重要なんだと重う
地の力はある、程度だと最終落ちで止まる
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 01:05:52.03ID:2h6v/bqk
どうやったら大賞取れんのかな
想像がつかない
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 01:49:40.84ID:CTwWWaWs
書いたものを自由に出せるわけではないということがプロになるということなんだな
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 03:30:38.10ID:7moh1yUH
ところで、高校生主人公が飲酒してるシーンをよく見るけど、これって普通なの?
周りに大人がいても、誰も疑問に思ってない描写だから、自分の感覚がおかしいのかと思っちゃう
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 03:37:30.00ID:VpKEGvm+
>>863
よく見るって…いつの作品の話してるんだ?もう今は完全に喫煙・飲酒シーンは無いぞ?
おおよそここ10年間でその描写は消えた
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 07:23:13.79ID:TmiHmNII
なんでVtuberものってないのやろな
今なら凄い流行りそうやし、ラブコメ御三家のmfと相性良いやろ
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 08:47:22.72ID:ZXHXN2tH
数字調べずに言うけどVtuberの旬ってとっく(というか昨年)に過ぎてない?
今ゆっくり動画を見て持つ感想と変わらんわ
ラノベ読む層と少しずれがあるとも思う
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 08:54:59.48ID:CPtyBa+5
そうだよ(便乗)
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 10:13:51.92ID:CTwWWaWs
現実に流行っているものをラノベに取り入れたところでそれが受けるとは限らない
例えば作品の中にタピオカ登場させても主人公がタピオカ屋でも別にグッとこないだろ?
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 10:42:52.99ID:v6p36VY6
>>864
MFの「西野」って作品、一巻の冒頭から制服姿の高校生主人公がバーのカウンター席で酒飲んでました。周りの大人も見てたけど、なにも疑問に思ってない。
あと、大人気このすばのアニメも一話から酒飲んでました。まあ、酒と名言されてはいないけど、泡立ってたし、酔ってたし、どう考えても酒ですよね
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 10:46:21.05ID:v6p36VY6
>>867
新人賞ではないですけど、1、2ヶ月前くらいにMFからVtuberを題材にした作品が出ましたよ
公式サイトから試し読みもできます。ペヤングがどうとか、つまらなかったです
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 10:58:54.07ID:v6p36VY6
>>870
流行りのものって、週刊雑誌の漫画くらいにしか出てこないイメージですね
ハヤテのごとくなんてその最たる例。そのときライトなオタクの間で流行ってたものをすぐ出してた
ラノベは性質上、漫画と違って時事ネタとかが入れにくいんですよね
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 11:14:21.19ID:v6p36VY6
何度も連投すみません
補足します。酒を飲んでた高校生主人公「西野」は、2018年9月にMFから発売されたラノベです。
元はネット小説みたいですが、刊行する前に編集も目を通すはずですよね。冒頭の飲酒シーンを疑問に思わなかったんでしょうか
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 13:56:34.82ID:SxTiv9te
>>874
知らない。俺たちが分かると思う?
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 14:23:29.85ID:RMdZYcts
このすばは異世界だから現地の法律で判断すればいい
西野は知らん
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 14:46:42.77ID:e5gMIDy8
現実だと壁になる法律の問題も異世界なら簡単にクリアできますもんね
現実を舞台にした学園バトルものを読んでると、学生が町の中で武器を出したり魔法使ったりして「これは犯罪じゃないの?」っていつも疑問に思ってしまう。
異世界だと、主人公の私刑も多いですし
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 14:55:25.57ID:e5gMIDy8
公式サイトで見た今回のMFの講評でも「登場人物たちの倫理観」が問題視されてます
ストーリーやギャグの都合で倫理観を無視した作品が多かったらしいです
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 15:08:44.37ID:oCUYuYZl
リアルでお抱え作家に倫理観の欠けた態度を取ってる奴らがフィクションに倫理観を求めるなよ
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 15:24:47.03ID:VpKEGvm+
>>871
あー、西野か。あれはウェブ版の雰囲気を残して書籍化してるからまた違うんだよな。説明が足りなかったわ
今はプロが担当と一緒に一からプロットを組み上げる作品は基本的に飲酒・喫煙はNG
ウェブ小説はそういう縛りが無いからよっぽど過激なシーンじゃなければ改稿されずに残る事が多いよ
俺はあの中学生の妄想を丁寧に文章にしたような作風が大嫌いだから失念してた
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 15:39:05.16ID:e5gMIDy8
>>880
そういうことでしたか。説明、ありがとうございます
確かに裏社会最強のフツメンが青春を目指すというのは風変わりで個性的かもしれませんが、広くウケそうにはありませんね
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 16:53:51.85ID:SxTiv9te
>>882
倫理を気にしなかった結果、なろうみたいな駄作が量産されるんだろ
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 16:58:03.58ID:CTwWWaWs
じゃあその駄作よりも売れない奴らって何なんだよ
その駄作を看板にしてるMF文庫って何なんだよ
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 17:48:40.38ID:EtVP674Y
電撃もSAOとか魔法科とかが看板だし、GAもダンまちが看板だし、スニーカーもこのすばが看板。
そしてなろうサイトは日本のウェブ検索ランキングトップ10以内に入ってるんだっけ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 17:51:12.35ID:DJ0lWMFH
なろうにあらずンばラノベにあらず
おまえらァ……歯ァ食い縛っておかなンだいけンとちゃいますかァ……?
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 19:50:53.27ID:e5gMIDy8
MF公式サイトの講評をコピペしますね
「無自覚に。普通であれば相手を傷つけてしまうはずの言葉や行動が当たり前のようにスルーされていて、そのせいで読む側が感情移入するのを妨げてしまっている」
要は、書き手がコミュニケーションにおいて相手の気持ちをわかってないってことでしょう
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 19:55:52.15ID:xAjKs3nh
言ってることはそれなりにまとも、でもそれゼロ魔とかまよチキとかはがないとかを売り出してたレーベルが大手を振っていえることじゃないでしょう
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 19:56:15.29ID:flFGYV9M
そんなことより、追い込みじゃあ……! 
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 20:17:57.11ID:e5gMIDy8
>>888
まよチキはMF新人賞出身でアニメ化までした作品ですね
でも、一巻の狂言誘拐や主人公の家族も、確かに現実の倫理観からぶっ飛んでました
ギャグもラッキースケベも無理のない気持ちのいい演出じゃないと、読んでてヒロインがかわいそうに思えてくる
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 20:50:00.12ID:xAjKs3nh
>>890
なにより主人公と男装ヒロインの出会いがトイレを覗くってところからして倫理観の欠片もないよな
まあそのあと取った男装ヒロインの行動もアレだし、ヤバいレベルの女嫌いのトラウマを作った妹や性悪ヒロインも大概酷かったから誰にも感情移入できない作品だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています