X



【HJ運営】ノベルアップ+【プレオープン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:57:38.87ID:G7gOmddW
■ノベルアップ+公式サイト
https://novelup.plus/

■ノベルアップ+公式Twitter
https://twitter.com/novel_up_plus

◎小説投稿サイト『ノベルアップ+』を見届けるスレです。
◎次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定しましょう。
◎スレタイやテンプレから文言を削除したい場合は、必ず話し合いをしましょう。
◎荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 09:04:54.60ID:G7gOmddW
現段階のスケジュール

5月17日 作品投稿のみ可
5月29日 プレオープン
7月中旬  正式オープン&第一回コンテスト(大賞は書籍化)
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 09:44:38.19ID:FzfCFycf
>>1
プレビュー画面のスクロールがとにかく遅いのが気になる
書籍化ほぼまったくないセルバンテスや再編集不可能なscraivよりはましだけど
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:13.17ID:TgTpkEWO
563この名無しがすごい!2019/05/20(月) 13:49:53.21
初回コラボアニメがえんどろ〜なだけでも実験台家族のマグネットよりはずっとマシだな
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/21(火) 19:18:06.05ID:8BTpIMEu
ホビージャパン運営ってどうなんだろな
アニメ化に積極的だから案外作者には人気になるんだろうか
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/21(火) 19:30:05.44ID:aUVpJdS4
2019年5月17日(金)〜5月29日(水)14:59までの期間
ノベルアップ+において1点以上の作品・エピソード執筆を投稿すると
抽選で15名様にプレゼントだってさ
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/21(火) 21:20:03.73ID:WjP/K2gr
>>9
二度目の人生の対応見てると出版社としてはダメすぎるし
アニメ化に積極的っても作りましょうではなく使ってくださいだからなぁ

つぶれそうな不人気不安定レーベルよりはマシなだけ
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/22(水) 21:16:07.70ID:Y2K7xHWy
>>11
庇うわけじゃないけれど
書籍はともかく多くのスポンサーも巻き込むアニメについては出版社だけじゃどうしようもなかったと思うけどな
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/22(水) 22:07:22.10ID:t93o38pP
今って挿絵画像のアップって出来る?
jpegでもpngでも出来ないんだけど・・・オレがどっかミスってんのかな?
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 08:35:30.78ID:9cUPhdaB
>>13
日中戦争で何千人切り殺したってのが中国の通信社と在日中国人のデマだと発表すりゃいいのに
事実捻じ曲げて作者に謝罪させた結果がアレだから
出版社だと異常なクレーマーとか圧力かけてくるお役所政治家への対応能力あるけど模型雑誌部門あがりのHJでは・・・
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 11:09:20.08ID:RmrWrRV8
確かにHJは中国の圧力に屈して表現の自由を守らなかったからな
サイトは面白そうな雰囲気があるがHJからの出版は怖い
作家を守る気なさそうだし
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 12:18:14.45ID:dfWHYLWB
どこで出してもそうなるのは仕方がない
そんなこと発言した垢で作家活動やるほうが悪いとしか
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 17:50:21.03ID:SAuyJdsn
そんな心配よりLINEノベルと共倒れにならないか心配したほうがいい。
いろんな意味で。
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 18:07:24.92ID:Lh38fvdA
>>22
いうてもレーベルカラー的に棲み分けはできてるだろ
ラインはライト文芸や一般文芸レーベルが多い
対してホビージャパンはスマホ太郎とかのザ・なろう系
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 18:23:44.99ID:99+JlUvC
HJは信用できないけどサイト自体は良さそうだから使うつもり
母体がアレでも使いやすいなら良いよ
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 19:27:10.31ID:w2xlCgWF
Twitterでフォローする人達を選別してる時点で新しさにはあまり期待できないかな。
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 19:49:28.99ID:NnxabhYc
タグ付けて投稿してますアピールした人をフォローしてるのかと思ったら
それやっててもフォローされてない人とか結構いるのね
こういうのやる気無くす人が多いからやめたほうがいいと思うんだけど
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 20:12:09.68ID:OFJH9z6f
全部フォロバするか全部フォロバしないかの二択以外はマイナスにしかならないんだよね
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 21:05:17.34ID:Fbupq2FK
サイトのデザインは好みだけど公式のフォロワーもあの程度だしどれだけ人が集まるかだな
セルバンテスよりは機能してくれることを願う
003214
垢版 |
2019/05/23(木) 22:08:05.74ID:RSe2xNls
>>15
容量も大丈夫。
どこでミスってんだろ・・・
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 09:02:18.69ID:CFAZvGky
作家のみ一般読者皆無のサイトで、ランキングがどういうことになってしまうのか楽しみ
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 09:07:08.45ID:UcBCWlgY
>>33
悪手なんだよなぁ
読者を集めたいのはわかるけど
読者の数は作者にはわからない
作者の数は誰でもわかる
そして作者は「これなら自分でもいけそう」と思わせた方が増える
なろうに利用者が多い最大の理由だよ
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 09:37:05.38ID:/o9SQL6S
他に基盤のない無名の方こそフォローして思い入れ補正掛けさせて
囲い込んだ方が良い気がするけど、よくわからん
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 09:47:43.40ID:4CPUikJ3
有名作者を取り込めば読者もついてくるやん?
雑魚作者枠はそいつらの中でやってくれる奴がいるって計算
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 10:28:41.21ID:CFAZvGky
最近投稿サイトやたら増えてるけど
「なろうから拾う」じゃあかんの?
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 11:34:28.76ID:yMKOhDC8
普通の打診はいままで通りだろうけど、賞の開催をなろうでしたくないんじゃないかな
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 12:02:15.03ID:9L0Qfwcz
>>38
多分、レーベル的に自社専用とか自社優先をしたいんじゃないかな。

なろうだと色々なレーベルが書籍化するから、ある意味奪い合いになる訳だしね。
なろうから引っ張るより専用のサイトがある方が色々効率いいんじゃない?
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 12:12:16.60ID:/o9SQL6S
そしてサイト運営に掛かる労力見誤って
充分に注力できずに中途半端になると
「なろうで良くね?」という死の宣告をされるんだよな

上手くいくいいなと思うけど
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 12:17:14.60ID:2zuPhUtk
>>38
自社の主力商品(ラノベ)の供給源が小さなベンチャー企業(なろう運営)1社に依存してるとリスク管理上よろしくない
なろう運営が地震や火災で全滅したり敵対企業に買収されたりしたら、新作供給が止まって大ダメージを受ける
といって昔ながらの新人賞は爆死連発で頼りない

せや、今の内になろうの代用品を用意しとこう!
余程のことがなければ潰れない会社が運営するサイトの創設に手を貸したり(LINEノベル)
自社で小説投稿サイト作ってついでに広告収益で稼いだろ!(ノベルアップ+)←今ココ
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 15:06:23.79ID:4CPUikJ3
自社で作家を囲うことで教育もある程度やりやすくなる
なろうだと書籍家作家がイキって切られるも別のところに拾われて終わりってことも多いから
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 15:11:57.08ID:UcBCWlgY
教育するつもりがあるならそれでも良いけどね
セルバンテスの例があるから警戒しちゃうね
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 17:21:42.29ID:Xdbxhhpj
企業からすれば下請けを安く従順に囲い込みたいもんだし
人材のリクルート先の面がそりゃ強いでしょ
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 22:51:32.87ID:9L0Qfwcz
ノベルアップ的にはなろうみたいな悪役令嬢やざまぁ、チーレムとは違う作風が流行って欲しいのかな。

フォローも見た感じフォロワー千超えをフォロバしてるっぽいな
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 23:24:09.98ID:Zst1FXIR
>>38
最大の魅力は不正作者が丸見えってこと
なろうの不正作者は爆発的に増えてるのになろうへの打診だと
不正作者かわからなくてハズレを引かされる出版社が増えてた
もちろんハズレだから売上もさんざん
そんな中アルファの売上が良くなってきてて不正作者を引かなくてすむという
アドバンテージがどれだけ良いものか理解されるようになって
サイト開設に繋がってる
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 08:31:24.22ID:FFQIux5T
まあ今のところサイトは悪くない印象だからフォローは一定の基準を決めてればいいや
何も考えてなかったら不安になるけど
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:13:35.27ID:hZ0dpW+m
現在用意されている公式タグ見るにファンタジー好きな作者と読者をメインターゲットにしているっぽい
多種多様な読者を呼ぶよりも一部の強いファンを取り込んでいくスタイルなのかな
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:15:27.55ID:FFQIux5T
作品のレベルアップシステムもRPG的なもんだし、完全にそっち系で一点突破していくのかもな
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 01:15:20.84ID:YD2FIyhL
非なろう系を書いているわたくし、低レベルのまま終わりそう。
HJって基本はなろう系だよね。
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:32:01.35ID:/jaCB5z5
逆に言うと非テンプレ作者には競合相手が少ないから目立ちやすいというのがメリットか
牛の尻尾のままでいるより鶏の頭を狙いたい作者にはもってこいかも
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 10:35:56.83ID:CE6W/J9k
とりあえず
「更新頻度が全てだから、細切れでも毎日投稿が大正義」
みたいなことにならなければ、何でも良いや
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/26(日) 22:20:34.97ID:xz7yv7gR
最大の懸念事項はR18描写がどこまで許されるかだな
なろうみたいに曖昧な基準で雁字搦めにしてくるのか
それともHJは王国へ続く道とか出してるくらいだから案外ゆるめにするのか
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 01:02:57.18ID:fTDvKAFF
その辺の規制はあんまり明確にはしないでしょ
表現次第でかなり違うものだし、厳格に決めるとそれをくぐり抜けようとする輩が出てくるし
減らそうと基準増やすと増えてさらに基準を増やすという鼬ごっこが発生する
曖昧にした上で、サイトの方針にそってやり過ぎだと判断したものに注意って感じだろう
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 04:50:28.16ID:emjaB9cG
ところで、ここって作者側で一行あたりの文字数とかって
設定できないの?
プレビューで見たときの一行あたりの文字数が多くて
何か気持ち悪い感じに…

作者側でデフォルト設定したい
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 08:19:06.26ID:0xQYhOtM
HTML は、閲覧環境によって1行の文字数が変わるから。
小さなスマホと、30インチの大画面では、当然1行の文字数は違う。
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 08:27:50.24ID:ssSbEcmK
最大文字数指定ならいいけど、スマホだと1行文字数少ないから指定文字数だと横スクロール必要になっちゃうからねぇ
端末ごとに保存できたりする読者の閲覧設定は凝ってほしいね

オープンは29日だけど、時間はいつなんだろう?
日付変更と同時の29日0時ちょうどなのか、13時とかの昼間なのか
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 09:54:14.03ID:emjaB9cG
正しくその一行の最大文字数設定が欲しい

他の人の環境だと違うかもしれないけど、
現状、一行57文字が最大文字数になってるっぽいが、
個人的には多すぎる。

文字の大きさで変わりそうだけど、プレビューに
閲覧設定ないから確認できない
閲覧設定あったらやり方教えて欲しい
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 10:50:04.78ID:ScEbqYFh
プレオープンは29日午後か
1話だけアップした作品の2話、午後に適当にアップするか

Web小説投稿・ノベルアップ+公式 @Novel_Up_Plus
2019/05/27 10:38:10
ノベルアップ+ガイド兼看板娘のノベラですっ!

さあプレオープンまでいよいよあと2日!
駆け込み&滑り込み上等!
まだまだお待ちしてますっ★

ちなみに当日の公開は午後予定ですよー♪
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 11:22:49.01ID:o4+giYeP
常識のない錯者を庇う義務などHJにはないだろ
丸山のアホも維新にあっさり切り捨てられたし
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 12:53:57.55ID:nMlxE/ty
第二の人生の話か
そら本人の発言はどうにもならん
でも作品の内容への批判はただのいちゃもんで、指摘されたら批判してた本人が逃げ出したからね
本人が低俗な発言をしていなかったらどう対応したのかは気になるね
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 17:53:36.89ID:svRSFwDF
本人の発言が問題なのは当たり前で
そのうえで何の問題もなかった表現は守られるべきという話
丸山穂高は国会議員なんだから外交に大きく悪影響を与えかねない発言をしたらアウトなのは当然で、この話とは完全に別

そもそも本人の発言がダメで出版停止にしたと言うなら
同じ作者が同社から出してる「食い詰め傭兵の幻想奇譚」はなぜ出版停止にならないのかという話だよ
作者の発言が問題なら作者自身の問題なんだからどっちも止めるべきだろ

この件は作家が問題発言をした事実は事実として
HJ側の対応は、ただのイチャモンから火がついた中国人達の脅しに屈しただけって事
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 18:17:16.83ID:nMlxE/ty
さすがにそれは理想主義的過ぎる
消費者は作品と作者を結びつける人間の方が多いのが現実なんだから、商売でやっている以上毅然とした態度なんか取れるわけない
現実見ろよ
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 18:25:23.83ID:E3kWf+tp
ホビージャパンがどうのこうの以前に、なろう系ウェブ小説作家の地位を守ろうなんて出版社、どこにも無いんじゃね?
しょせんウェブ小説作家なんて、最初から使い捨ての量産型くらいにしか思われてないだろ。
どこも一緒。
ツイッターで炎上しても「めんどくせー作者だな。俺ら編集者の仕事増やすなや」くらいに思われるのが関の山。
いのち張ってまで作者を助けようなんて出版社あるわけないじゃん。
出版社なんて、しょせんそんなもん。
ウェブ作家なんて、しょせんそんなもんだって。
出版業界に変な期待しちゃダメだって。
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 18:52:21.16ID:svRSFwDF
別に変な期待なんてしてないわw
他の出版社も同じだとしても他はまだやってない。HJはやった
この差は限りなく大きな差
どこも同じだからとか言ったらただの思考停止
この件で思考停止したままHJ擁護しても作家側には何のメリットもない
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 18:56:05.18ID:sFunWFHA
多分今なろうでやってるHJネット小説大賞で高ポイントランカー引き抜いてからが本番と予想。

てかあれ、なろうでやる必要あったんかね。まだガワが出来てないし自社がこけた時の保険かな。
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 20:44:26.70ID:DXIDv9O8
これで投稿サイトいくつ目になるんだ? なろうとかの有名所は利用した事があるから分かるんだが
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:06:00.08ID:fTDvKAFF
>>76
あんまり気にしても仕方ないぞ
そこそこ名の知れた会社が運営してるとこだけで現状で10を越えるし、小規模なものを含め現役・消滅含め企業系小説投稿サイトは30を下らないはずだから
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:17:08.69ID:SwFfoE9T
どこも将来的にはなろうから撤退して自前サイトでやっていきたいのかな?
ジャンジャン書籍化させれば作家は集まってくるよ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 22:45:59.88ID:lY6/wTBP
>>71
二度目の件の事なら作家を守る守らないじゃなくて
ソンミ@中国垢というtwitterアカウントの在日中国人が中国webと中国通信社のデマを受けて
実際に書かれてない事をさも事実のように世界に発信した。ここはtogetter他にまとめられてる

本来それを受けて事実とデマについて発表すりゃいいのに無条件で作者に謝罪させた結果
作品に書かれてない南京大虐殺で中国人を数千人殺した主人公のアニメをつぶそうという事になってしまった

別に命をかけて守る云々ではなくて、完全にHJの体質と能力の問題
HJ以外ならアニメはともかく、そんなこと作中のどこにも書かれてないデマの一言で終了してた
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/27(月) 23:26:12.60ID:Y8hTAfRK
うぜえ
そんなにHJが嫌いなら黙って他所に行けばいいだろ
わざわざ直接関係ないサイトのスレで長々と語ることかよ
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 08:25:52.76ID:E7SGg6rd
他社の話になるけど、セルバンテスのトップページに新着リストが無いんだよな。
しかも、タグ検索で新着順にソートしても、更新日じゃなくて、第1話を投稿した日で並ぶから使いづらい。

ノベルアップが、新着リストをどこにどういう風に表示するかで、登録するかどうか決めるわ。

プレオープン、明日だっけ。
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 08:53:28.48ID:FWpctoZQ
明日なんだけど午後とだけツイッターで
アナウンスされてるだけっぽい気が
ていうか、午後の何時なんだ

「明日の朝に予約投稿しました!」みたいなのを見ると
トップページなりに開始時間を載せてやれよと思う
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 09:14:18.70ID:VB8yk36Y
明日公開するなら予約じゃなく普通に公開すればいいのに、何故明日の朝に予約を
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 10:07:38.97ID:FWpctoZQ
平日だから仕事あるけど、出遅れたくない、とか
理由は色々あるんじゃね
0086sage
垢版 |
2019/05/28(火) 10:26:39.45ID:bf3MSvlX
>>85
涙ぐましいな、それ
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 10:49:36.21ID:VB8yk36Y
いや、今公開しておけばサイトオープンと同時に公開されるだろって事な
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 11:14:39.76ID:FWpctoZQ
それやって、システム上の公開日が前日だから
新着に出てこないとかなったら笑う
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 11:34:10.51ID:lU7/ZLEg
オープン初日に新着?
アホなの?
もうなんかさあ、なろう脳はホントなろうから出てこないでくれる?
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 12:02:11.93ID:lU7/ZLEg
新規サイトのスタートダッシュって知り合い読者引き連れて応援してもらってランキングに載る事で人目につくようにすることだぞ
新着でいいならそれこそ初日に頑張る必要はない
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 12:06:58.10ID:lU7/ZLEg
だから読者のついてない作者が「スタートダッシュ頑張ります」とか言ってるのは噴飯ものなんだよ
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 12:22:35.40ID:106QBPgD
作品のタイトルやあらすじがランダムで表示される機能があったら面白いと思うの
埋もれてる良作も発掘しやすい
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 13:16:07.11ID:rK753gnC
オープン初日とか新着から一番埋もれるタイミング
ただしコンテスト始まってから参加して交流にいくのも嫌らしい
その間ぐらいの一番落ち着いてる時期を狙うのが正解
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 15:14:17.94ID:nfwQys1w
>>93
それ良いな
タグが機能するなら〇〇タグ特集とかもやって欲しい
もちろん順位やポイント関係なく
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 19:29:13.03ID:VVfiPiot
作者はランダム面白いだろうなとは思うけどさ
読者として作品数に対するあたり率考えればわかると思うんだけど
ランダムはハズレばっか表示されて読者の機能満足度が得られないと思う
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 19:53:13.08ID:z6sj+nFa
ランダム検索は読者側からしたら使う理由ないな
やろうと思えばタグ検索で「あ」とか「う」とか適当な文字入力すれば似たようなことできるし
そもそもランダムに色々見たい人は新着欄を漁ると思う
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 20:35:00.57ID:nfwQys1w
なろうとかならやる意味ないだろうな
新規サイトなら作者誘致の意味でもやってくれたら良いのになと思うわ
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 20:47:32.05ID:FWpctoZQ
結局埋もれて読んですら貰えないなら、
なろうでいいやになるからな

とりあえず、プレオープンは17時らしいぞ
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/28(火) 20:49:54.87ID:sRid5YlQ
タグつけて作品投稿したってつぶやくと、公式が速攻でRT+いいねしてフォローされるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況