作家の99%が爆死作家で、後が無いから必死なんだって

書籍化作家ってゴールだと思っている人も居るだろうけど、それがスタートラインだから
そして大抵は数冊出して、数十万から百数十万稼いでおしまい
ちな、まだ人気が確定する前に、複数シリーズがあるっていうのは危険信号
注目された最初の作品で吹き上がらないと、かなりやばい

担当がつくっても最初のうちで、売れない作家なんてただメアド知っているだけの相手になる
それに担当っても移動もあるしな
文芸から、Webコンテンツの映像部署に移動して出版から離れるとか
妙に具体的だなw

「引き継ぎとかしないの?」と思うかもだけど、泡沫作家を積極的に引き継ぎしないね