【小説家になろう】底辺作者が集うスレ455

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ e202-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:03:52.13ID:OLwCgi220
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】下流作家が遥かな高みへと挑むスレ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ454
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558178548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ ae56-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:38:44.38ID:GO28aOdU0
>>246
悪くないと思うよ 悪くないと思う
悪くないと思うが……いっそこのまま
連載を続けてしまったらどうか

言葉を濁してしまって済まない
「これ個人的には面白いと思うけど、
他人にはウケねえだろうなぁ〜」って印象
タイトルやあらすじから、ジャンルがキワモノである事を
前面に押し出しており、刺さる人には刺さるが
多数派にはウケない印象

ボーイミーツガールならぬ
おやじミーツガールは需要あると思うが、
それもなろうというサイト内では
主人公最強か恋愛要素が無いと厳しいかも

でも俺としてはこのまま突き抜けてもらいたい
バズる事を最初から期待せず、地道に続けていれば
積み上がっていくブクマもあろう
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ ba9f-HOgd)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:23:22.24ID:YfFRI0Wo0
>>246
スマホで読んでると目が滑る現象が発生したので3話でブラバ

2話で唐突に意味もなく獣が突入してきた時点でギャグ時空に頼りっきりで話作る気はないんだろうなと察し
3話で隷属魔法かけられたおっさんの思考を垣間見て、この先面白そうな展開になる気配がないなと判断

PCで読む分には一応読めたが、特徴的な改行は個人的に大きな減点要素

ただ解析結果を見る限りブラバしてる人はいないので個人の感想レベル
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ f5da-0qMa)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:34:37.08ID:/jqF9Y170
>>298
マイナーな話ではあると思います。話の筋は大きく変えない範囲で修正していこうと思ってます。
>>299
唐突感や改行の点、見直おそうと思いました。

>>246はこれで締めとさせていただきます。ありがとうございました。
0308この名無しがすごい! (オッペケ Sr72-z9Ef)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:24:34.38ID:39CgPzGGr
原住民が勝って幸せ掴みましたとか聞かないよな
アイヌのように同化政策の中で徐々に消えていくか、アボリジニのように補助金漬けのみせものにされ、男は皆アル中とか
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:28:13.97ID:qBchjoYH0
>>305
大体移住民側が勝って原住民の支配民族になる
民族殲滅とかはモンゴルぐらいしかやってないな
それも素直に降伏しなかった場合とか限定的
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ ef01-J9Z1)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:30:13.61ID:R2svUdLe0
>>305
移住民ってそれ元いた土地を侵略者に追いやられただけだからな。そして次は自分の土地がほしくて次は自分が侵略する。
その流れは歴史上変わらない。古代からずっと、その時代で数の多い強い民族が生まれて、
その民族に追いやられた強かった民族がまた何も知らない人を追いやってく。この繰り返しや。
0314この名無しがすごい! (スッップ Sd70-PUm8)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:30:25.05ID:ALZDvXdPd
間違えてやっちゃう人もいるみたいだし、大丈夫じゃない?
間違いじゃなく完結させてから、やっぱり…って場合はわからん。
いつぞやのエロスライムとかみたいなのだと、反感買うかもしれん。
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:31:21.44ID:qBchjoYH0
>>315
ユダヤ人とかそういうもんやろ
被差別民として汚れ仕事に従事させられるか奴隷
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:35:36.94ID:qBchjoYH0
>>319
スペイン人は奴隷としてこき使ってて殺しちゃっただけだからなあ
天然痘マフラーもまああるけど
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ 4c01-mUn9)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:36:44.24ID:K92WtRS90
>>317 中国に遣唐使やらを送っていた時代の事を言っているの?

最初は融和的だったけど時が経つにつれて攻撃的になっている原住民とそれに対応して武装化する原住民の構造って、どこの事例に当てはまるかね
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ f490-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:45:14.50ID:AxtawF0Q0
>>315
何事も一概には言えん
・土地に余裕があれば移民を喜ぶ場合もある
・大規模な民族移動が起きる時は
 地域・地球規模の気候変動でお互いにボロボロの場合もある
・そもそも移動するには理由がある(故地を離れるよりその場で餓死のが多い
・文明に差があって一方的ってのは非常にレア。創作でやると嘘くさい
・一番最近大規模にやったのはちょび髭おじさん
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:45:16.46ID:qBchjoYH0
>>334
最終的っていうなら現在の国家の100個くらいは最終的に原住民側が勝利したってことになりそう
戦前はほぼ列強の植民地だったわけだし
0348この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-LyMO)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:58:17.20ID:2ghaL0+Aa
殺伐としてきました(^ω^)
0351この名無しがすごい! (ワッチョイ 4c01-mUn9)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:07:08.45ID:K92WtRS90
>>333 とは言ったが、言わせてもらう。

この荒らしコメ、全くもっての手抜き感が凄い。
それとところどころブーメランが綺麗な螺旋を描いて後頭部に直撃しているし、煽りにしても程度があまりにも低すぎる。
ストレス発散だとは言え、ここまで知能の低いことしか出来ないのか?

誰かの人生を足を引っ張って行くことでしか自分の存在理由を見つけられらないのも問題だがな...。
0353この名無しがすごい! (ワッチョイ c461-wkih)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:15:57.80ID:0aQRgmXf0
>>351
自他領域の区別がついていない人は、自分が絶対に正しく、自分の意見に従わないものを間違っている存在だとみなすらしい。
だから論理的な説法も道徳的な説教も意味もなく、「自分が相手を貶した、だから相手が間違ってて自分が正しい」というマッチポンプ的な正義感を抱くらしい。
つまりこの手の嵐に嫌味を言っても意味はない。嵐にとって「相手が攻撃してきた!」という認識でしかなく、「攻撃してきた相手を攻撃した自分は正義! そして攻撃された相手は悪!」という考えしかできない。

先人の言葉で「荒らしに触れる奴が荒らし」とはまさしくその通り。彼らは相手を脊髄反射的に悪罵することしか興味がなく、そしてそれが正義だと心の底から信じてるから。
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ 8299-FwuO)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:34:13.24ID:8UadwvS80
一つ言えるのは一度完結済みにすると二度となろうトップページの完結欄に載らないから2回以上しても意味が無いって事
ただ単に規約に対してチキンレースをするくらいの意味しかないよ
0362この名無しがすごい! (スフッ Sd94-p6rl)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:34:15.18ID:I2mVCS0sd
荒らしてるバカはリアルで友人もいない
奴なんだよ
こんなところでイキッてる構ってちゃんするしか生き甲斐を見つけられないんだよ
レス番飛んでるから煽り文言も一切読んでもらえてないのが笑える
0363この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-2eVy)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:34:27.19ID:3e5bqGPna
1話目って何をするのが正解なんだろ?

主人公のスキル、目的、どういう人間か
世界観がどういうものか、会話の流れで開示
主人公の活躍
伏線張り

いろいろ詰め込んだけど、読み返したらつまんねえんだよなぁこれが
導入がどんなもんだと面白くなるんだろ?
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:39:33.62ID:qBchjoYH0
>>356
ナウルかな?
あそこは一応リン鉱石っていう資源があったから…
0371この名無しがすごい! (ワッチョイ 462d-4YhY)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:44:45.69ID:8tKLFxhd0
完結済検索は拾えるんだよね

ただ、前にここでだれかがいってたが、そういう人って完結してねーじゃんって
怒ったりもするから通報リスクはあるだろうね
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:47:30.17ID:qBchjoYH0
>>363
個人的にはとっととメインキャラ出してヒロインなりと出会って物語初めてほしいところ
作ってる側は頭の中でこの先の大冒険譚出来上がってるんだろうけど
読む側としては海のもんとも山のもんともつかん有象無象の無名素人の無料小説のひとつだからなあ
設定とかストーリーとか結局キャラに惹かれてから興味持つもんだと思うわ
つーわけでキャラのパーソナリティ前面に出す方向で
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ 7605-Uw8s)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:48:19.78ID:WiZyLC0U0
>>363
底辺作家俺の第1話

仕事に不満を抱く主人公は上司に呼び出される。言い渡されたのは転勤だった
営業用のスーツや転勤先への土産を持たされて任地に送り出される主人公
小高い丘の上から主人公の戦場となる街を見下ろし、意を決して街へ向かうところで終了
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ 4601-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:51:30.32ID:uTw1Ro6p0
今日は頭から最後まで、新規さん5人くらいが全話通しで一時間もかけて見てくれたにも関わらず、ブクマに変動なし
これがブラウザブクマ勢なのか?
なぜそこまでしっかり読んでブクマ付けないのだ……謎
0382この名無しがすごい! (アウアウウー Sa83-2eVy)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:52:24.65ID:3e5bqGPna
>>376
なるほど、ありがとう
主人公がどんな人間かわかるエピソードもってくるのがよさそうね
俺の次作は正義厨サイコパスだから、容赦なく悪即斬する基地外描写を1話でやるわ

>>377
街についたところを起点にしたほうがよさそう
0384この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:56:49.22ID:qBchjoYH0
>>382
少年ジャンプの第一話とかやっぱ参考になるんじゃねーかね
手っ取り早く主人公がヒロインとかと出会って怪物出てきてスーパーパワー発動して勝利して終了
これだけで作品の見どころと方向性がわかるわけでそこで読者引きこめるかどうかだと思う
なんでこいつら戦ってんの?って読者が思い出してからストーリーと設定ぐらいでええんじゃねーかね?
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ ce23-z9Ef)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:05:46.98ID:aY/Jog2I0
>>381
それで、横浜駅がリアルダンジョンになるネタ思い付いた
出社拒否をこじらせた社畜@がダンジョンマスター兼黒幕で、通勤途中の社畜Aが女子高生やOLとパーティ組んでダンジョン攻略目指すの

おまいら、パクっていいぞ
0388この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ea7-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:06:22.41ID:Rf+gD4F40
ジャンプ1話目といっても増量40Pだったりするからな。なろう感覚なら初日2.3話投稿だ
結局初日多めに投稿するのは基本テクニックって事だな
なろうは序盤数話で勝負が決まるってのも、少年ジャンプのアンケ1,2話で打ち切りか続行かが決まるのも根っこは同じだわな
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 84b3-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:13:20.78ID:qBchjoYH0
>>389
小説は結局手に取った時点で読者はある程度期待してるから最初から細かい設定とかでもついてきてくれると思う
でも無名作家の無料小説は読者も気軽にパラパラっと見てみる程度で読むんじゃないかな
小説より少年ジャンプの新連載読むのに近い感覚だと思う
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:16:22.17ID:GoQkTJxj0
理屈を毛寝てるけど
もっとも近いというか、まさにそのまんまのなろう小説を意地でも使いたくない。

心理学用語では同族嫌悪と言うらしい(適当)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況