X



【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行25回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/22(水) 20:34:11.85ID:SFVo29qm
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行24回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558172878/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI<上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI<下> 無理無茶無謀
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:02:07.66ID:V2bK6Xmo
>>749
旧領域接続を焼かれた状態の主任が最前線「級」の超人のハーマーズを威圧でビビらせてたからな
恐らくオリビアより高性能なツバキの自動人形の貫手を素手で掴んでたし
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:44:22.00ID:FdypwIUz
今のところの強さの尺度って アキラまでの序列だと
アルファ完全体?(軍事、国家系?)≧ツバキ等統治系=最前線の超高ランクハンター(統企連とタメはれる)=怪獣≧ヤナギサワ≧ハーマーズ等超人級高ランクハンター=オリビア等要人警護用高級オートマタ>>>一般?高ランクハンター>>>アキラ(アルファサポートあり)
って感じなんかな? まぁ正直未知数なところが多すぎて推測すらできんが。
しかしこの序列の中の最底辺にいたと思えばアキラはそこらのなろう主人公よりも成り上がってるな()
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:49:02.75ID:42DMRena
アキラのパンチ力が100だとして
生身と強化服の割合どんな感じなんだろうな
他の漫画とかだと1:99なイメージなんだけど
リビルドだと東部人は基本的にバイオ強化兵なんだっけ?
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:49:58.65ID:dkCsW1rp
現世界が上位すぎると思う
オリビア、量産型汎用メイドロボ一体だけで超人のハーマーズが手一杯だから旧世界の壁は想像以上に高いでしょ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:50:25.15ID:3HYqex+F
ツバキとアルファの間とツバキと最前線ハンターの間は>だと思うよ
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 15:54:30.76ID:V2bK6Xmo
>>752
アキラは超人と化しつつあるけど生身ではまだ普通。毎回ミンチやスープ化しちゃってるし
ハーマーズみたいなガチ超人は素手で戦車を引き裂き生身で銃弾を弾く

東部人は生物兵器の末裔だけど低感度旧領域接続できるってだけで肉体は超人以外はいたって普通だよ
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:05:19.82ID:qthJuR8H
>>755
真面目に鍛えると超人とは言わんまでも結構皆筋力増すらしいし鋭い勘も拡張感覚とかの類いの名残だろうから接続能力以外にもわりと普通じゃないんじゃ
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:08:20.19ID:qthJuR8H
軍事系完全体は多分文字通り軍だから多分そこに並べるもんじゃないと思う
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:11:11.04ID:V2bK6Xmo
>>756
最近の若いもんはすぐナノマシンで肉体改造するからせっかくの肉体スペックを生かせず軟弱で困る!
ナノマシンで肉体拡張しないで筋トレで鍛えるのが超人へ至る道だけど、旧領域接続の感度と同じで皆が超人に成れるって訳でも無いんだよな
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:19:58.70ID:qthJuR8H
>>758
まあ長いことたってるから遺伝子も薄まってるのか休眠してるのかなんだろうな
でもエレナとかのそこそこ鍛えたレベルでも中央人からすればドン引きなのかも
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:23:13.19ID:evYUlKmd
オリビアはただのSPだしツバキのは警察程度だろ、それで超人や最前線と戦えるレベル
本物の軍用はまだUFOしか出てないけどあんなん最前線の連中でもどうしようもないだろうし
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:29:59.03ID:oy1jM+xc
オリビアにしてもSPとしての能力は日常での警護程度くらいしか想定されてなさそう
本当にガチで警護が必要な状況なら警護もできるメイドロボではなくちゃんとした本職SPを用意するだろうし
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:38:00.22ID:V2bK6Xmo
旧世界の強さの基準は現代のそれと比べてあまりに狂ってるからな
180話に出てきた対酔っ払いのただの接客用の自動人形ですらSSB複合銃の強化徹甲弾に普通に耐える化け物だし
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 16:46:55.01ID:qthJuR8H
でも霞食って企統連に喧嘩売れる最前線連中は旧世界でやってけそう
ラグナロックでツバキの機体破壊出来たわけでその程度じゃ一個しかない命で東部全体に喧嘩は売れんだろ
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 17:12:10.73ID:DQ34+dqU
>>761
正直俺もオリビエはそのクラスだと思うんだよね、なんだかんだ言って民需品だし
けど、そうなると推定軍事系のアルファのハードルがクッソあがるんだよなぁ
その分制約が一杯かけられてるって設定なんだろうけど、アルファの最終目標がまじで現行世界リビルドとかになりそう
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 17:38:39.00ID:V2bK6Xmo
統企連やそれに喧嘩を売れる超人連中をしてなお未調査どころか未踏の広大な領域があるからな
空は当然として陸も東端がどうなってるのか分かってないだろうし
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 18:33:10.78ID:RmV1RTpG
うーむ、それにしても考えれば考えるほど旧世界人が消滅したってのが信じられんな
旧世界の技術ならコールドスリープでやり過ごすなり、自我を電子化して保存してたりしそうなもんだが
もしかしたら最東端のその先や宇宙で生き残ってるかもな
更に考えるならアルファの目的が旧世界人の蘇生という線もあり得るか
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 18:42:15.29ID:V2bK6Xmo
>>767
現在の中央部人や中央部からの移民の子孫は低感度の旧領域接続すら出来ない
これを考えると東部人と中央部人の祖先が同じ旧世界文明かどうか怪しいな

遺跡やモンスターの分布からして中央部は浮いてるし
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 18:43:16.13ID:ydtsi3gq
今の東部人は理解攻撃から生き延びた人の末裔みたいな話なかったっけ?
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 18:47:23.09ID:RmV1RTpG
>>767
そこも気になるんだよね。「理解」によって自殺させられたとしたら、当時の旧世界人全員が束になっても敵わない勢力が居たはずなのに、その痕跡は残ってないのが気になる
それと現代人が旧世界人の末裔なら何故、旧世界に属する現代人が居ないのかも気になる
旧世界人が接続能力を制限して現代人と変わらない感度になっていてもローカルでの認証は可能で、危険性から接続能力を戻さなかったのだとしても子孫が旧世界人と認められるような仕組みを搭載するはず
なのに何故現代人は旧世界の存在から旧世界人と認められずに敵視されてるのかもね
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:01:36.10ID:V2bK6Xmo
>>772
相互確証破壊で共倒れになった
今の東部人はその時に運よく生き残った連中が再発防止の為に自身のセキュリティを強化した末裔
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:03:29.53ID:SZn8vFyB
報復合戦になって文明社会を維持できるだけの人数が残らなかったと
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:03:39.66ID:RmV1RTpG
>>774
同じ攻撃でも「相手に絶対敵わない事を理解」させる事によって自殺に追い込んでるんだから力の差は存在する訳で
例えばそうだね。アメリカと北朝鮮が理解攻撃を撃ち合ったとして北朝鮮が死滅してもアメリカは死なないだろ?
同程度の国同士であれば壊滅するほどの被害は出ない。何せ同程度なんだから
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:12:31.04ID:74bidVhy
よくツバキは警察レベルじゃねと考察されるが、警官でも選抜され鍛え抜かれたSATなどの特殊部隊にたとえられそうな高級機で
運用できる兵器の質に違いがあるだけで自動人形としての性能では遜色ない気もする
クガマヤマ都市の軍人からは「そこらの遺跡で見付かる警備用や愛玩用とは基本性能が根本的に違う軍事用」と見做されてるし
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:19:38.11ID:RmV1RTpG
>>775
相互確証破壊か。報復しあったという以上どちらかが先に撃たれてはいるんだろうが、軍事力をAIに任せっぱなしにしていれば軍事力低下に繋がらないし、自殺に追い込んだものが軍勢ではなく兵器であれば尚更だな
その線かなあ。ありがとう
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:19:59.65ID:SZn8vFyB
旧世界の軍事兵器は上空領域にいるような現人類が手を出せないクラスの強さだけど
ツバキの機体にそいつらと互角に戦えるだけの性能があるとは思えないな
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:21:00.03ID:jIeuNa7Q
212話の作中設定である理解攻撃は
その様な仮説、主張する者がいるレベルの話
似たような事が有ったかも知れないが
決定的な事実ではない
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:22:26.83ID:SZn8vFyB
理解 自殺でググって引っかかった212話より

> 旧世界時代、旧領域接続者が当たり前に存在していた頃、敵に理解を送信され、
> 今すぐに自殺するのが最善だと理解させられてしまい、相互に国家単位で一斉自殺した結果文明が滅んだ。

>>777
敵わないから自殺が最善と理解したとは書いてないな
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:32:34.74ID:RmV1RTpG
>>776
それはどうだろう。文明の維持に必要なものはAIが管理してる(例:ツバキ)んだから繁殖に必要な人間さえ居れば、文明の維持はできたと思う
そして現代人が居る以上、それなりに数の旧世界人が生き残ってると思うんだよね
ある程度の人数が居て、なおかつ生活環境が整った都市を何故捨てたのか、しかも全ての都市の人々が捨てたのか
その辺はまだ闇の中かねえ
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:34:59.20ID:FdypwIUz
やっぱ旧世界は桁がちがうかー まあたぶん旧世界と現世界じゃ人間の規格というかスペックが旧領域を抜きにしても根本的に違うんだろうな
ところで今のところ旧世界の宇宙兵器とか核兵器系統のやつって出てきてないよね?  
そんな旧式のやつなんかないと言われたらそれまでだけど。 でも旧世界なら残存放射能の無力化とかもできそうな感じだしコスパのいい武器として出てこないんだろうか。
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:37:57.61ID:RmV1RTpG
>>782
ならその理解の内容は何だったんだろう?
まさか九相図を見せられて全員が生に悲観した訳でもあるまいし
全員とは言わずとも都市の人々の大半を自殺させる「理解」ってそう多くは無いと思うんだよね
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:41:18.72ID:V2bK6Xmo
>>784
登場済の最強格はギガンテス3を襲撃した天井君

核兵器というか対消滅兵器は主任がツバキに向けてぶっ放したラグナロックの対滅弾頭
ただ東部は色無しの霧の減衰が激しいからスペック通りの威力を発揮できず局所的大破壊に留まってる
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:42:18.30ID:RmV1RTpG
>>784
ラグナロックの対滅弾頭とかそれっぽいけどね
あくまで弾頭程度のそれでもツバキの自動人形を破壊できる訳だし、大量に射出すれば都市一つは落とせる気がする
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:43:36.61ID:OCulRLkC
>>785
理解っていうのが現在でいう思考や知識のレベルじゃなくてクオリアを丸ごと押し付けられたんじゃ無いの
それこそカツヤとか丸々上書きされたし
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:45:37.15ID:y/xjSaX9
AI支配でよくある人間が地球に存在しない方がいいから人間は死ねでええやん
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:46:12.64ID:EU6Khz0t
主任がなんとか破壊出来たツバキ操作の人形すら大量に居るっぽいんだよな…
上位は魔境だ
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:51:36.75ID:V2bK6Xmo
>>783
旧世界の文明社会は基幹インフラである旧領域への接続を前提に成り立ってた
そしてその接続には旧領域接続による個人認証が必須だった(公衆端末は制限が掛かる)
シロウみたく通貨コロンを自分の旧領域エリアに仕舞って置くのがセオリーだった

相互確証破壊?を生き残った東部人は、タッチパネルがぶっ壊れたスマホを前に無一文で途方に暮れた
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 19:54:54.11ID:OCulRLkC
>>791
異世界転生に備えてサバイバルWikiを脳内チップにわざわざダウンロードしてた奴が生き残るのか
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:04:47.55ID:RmV1RTpG
>>788
なるほど。要するに死にたくなるようなクオリアを投射されたのか
それを防ぐほどのセキュリティを何故カツヤが突破できたのかは新たなる疑問として出てくるけど、緊急的にセキュリティを引き上げた結果セキュリティホールが生まれ、そこをカツヤの印象送信に突破された感じかな
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:20.22ID:V2bK6Xmo
旧領域接続絡みの話はBLAME!をイメージしてる
ネットスフィア全盛期に発生した災厄により全人類からネット端末遺伝子が失われ文明崩壊
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:46.45ID:6RgIxlZh
リビルドの世界だと地球なんかとっくに再構築されて別物に魔改造されてそう
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:10:28.52ID:3HYqex+F
緑が一切なさそうな世界だが、大気の気体構成どうなってんだろうな
色無しの霧が酸素の役割を果たしてそうな気がするけど
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:17:14.29ID:RmV1RTpG
>>791
緊急的に旧領域から切断されれば有り得る話か
コロンカードも少額だからすぐに使い切ってしまい荒野に出るしかなくなったと
生活保護とか無さそうだしなあ。税金を収められなくなれば不法滞在者としてズドンか
その後接続能力を取り戻してコロンを出して都市に戻らなかったのは、旧世界人の寿命を超えるぐらいの期間、照射しっぱなしだったということかね
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:17:32.90ID:dkCsW1rp
>>789
あくまで人間同士の争いで滅んでるからその手のAIの暴走とは違う
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:18:20.29ID:V2bK6Xmo
>>796
イイダ商業区画遺跡は植物に飲み込まれてたゾ。あと一応海がある
まあ旧世界の超技術で雨粒すら作り変えられた世界だから何でもアリさ
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:19:07.94ID:dkCsW1rp
>>796
荒野荒野言ってるが木が生えてないわけじゃないからな?
ジャングルも草原もあの世界では荒野と呼称してるだけだぞ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:43.79ID:CY5HqH2f
>>796
イイダ商業地区には植物が大繁殖してたし緑はあるよ
人を襲う植物系モンスターもいることだしね
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:09.63ID:3HYqex+F
植物に飲み込まれてたって、そういやあったな
植物の印象が全くなかったから頭に入ってなかった

ジャングルとか草原とか出てたっけ?
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:26:21.75ID:V2bK6Xmo
>>802
リオンズテイル社の端末探しにウロウロしてたところが草原だったな

>目的地は辺り一面草原だった。
>リオンズテイル社の端末設置場所を示す矢印はその草原の地下深くを示している(101話)
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:29:27.53ID:3HYqex+F
なるほど。普通に緑はあるのね
荒野って言葉に引っ張られすぎていたみたいだな
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:30:04.34ID:hi15e5cA
>>736
ハンターオフィス周りの設定もだいたいメタルマックスだなっつかハンターオフィス自体がメタルマックス
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:32:18.44ID:V2bK6Xmo
>>804
>>800の通り荒野は概念としてのウェイストランド
海も荒野だよ

荒れ地も野原も砂漠も海上も山脈も上空も遺跡も、全て一括りに荒野と呼ばれて、同様の危険地帯として同一視されている(43話)
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:37:15.34ID:74bidVhy
>>780
自動人形としての評価で軍事用と然程変わらないんじゃないかってだけ
区画844に展開してた地上の兵器 < ツバキ自動人形 < 上空の兵器群 だろうけど、上空の自動人形はまだ出てきてない
アルファの入る機体は別格くさいけど自動人形単体の戦闘力が凄いだけとは思えないし。司令室だから司令機とかなのかなぁ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:38:13.78ID:R/oB6Yrx
そもそも「旧世界」ってのが一つの時代を指すわけではないっぽいからなあ
旧世界の技術を掘り起こす仮定で旧領域接続が割と一般的になった結果
理解攻撃で滅んだ時代もあっただけというのも十分有り得るわけだし
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:46:32.50ID:t6AoG1IN
アルファやツバキ出身の一番はじめの旧世界から何度か滅んでるらしいからなあ
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 20:56:37.45ID:V2bK6Xmo
ミハゾノ街遺跡の60階とクズスハラ街遺跡はアルファ的に恐らく同じ同年代の文明
地下鉄路線や旧リオンズテイル社の展開を見るにヨノズカ駅遺跡とイイダ商業区画遺跡も同じ
けれどヒガラカ住宅街遺跡に旧リオンズテイル社の稼働中の端末があったのは謎

>クズスハラ街遺跡を建造した人間と、このヒガラカ住宅街遺跡を建造した人間は同時代の人間ではないのよ(37話)
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:03:22.88ID:BWCNLtOs
旧世界側の上空に対する鉄壁の防御網を考えると
空に重要なナニカがあるはず。アルファと主任は知ってるような感じだけど
今の所明かされてない
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:03:23.16ID:V2bK6Xmo
クズスハラ街遺跡を第一文明、ヒガラカ住宅街遺跡を第二文明とすると、第二文明までは旧リオンズテイル社は活発に商売できてたのかな
その後の第三文明以降は文明再構築が退行して縮小再生産に陥って開店休業状態になったと
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:10:13.28ID:TWRGN7Pv
旧世界の高度な文明を思うとなぜ中央や西部にはその名残が無さそうなのかは気になるなあ
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:19:41.28ID:BWCNLtOs
空では高度が上がるほどモンスターは天井のような大型になっていくのかな

>モンスターの規模から判断して、かなり上空から降りてきた個体のはず。
>東部の空の全域にあんなのが浮かんでいる訳でもないわ。
あの白い機体達が、相当な高度か、かなり東側の空から釣ってきたモンスターのはずよ(239話)
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:22:37.48ID:V2bK6Xmo
>>814
西部には巨大モンスターがいるらしいから東部と似たような世界っぽい
ただ遺跡がほっとんど無くて地上も空も安全な中央部は謎

西部にいるという素手や剣一本で山のように大きなモンスターに勝つ者が~(34話)
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:32:32.28ID:jIeuNa7Q
企業連に対して喧嘩を売れる個人とは何なんだろうか?
最低でもツバキが遠隔操作する量産型自動人形の群れを蹴散らせる戦闘能力ぐらい持っていそうだ
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:37:48.72ID:BWCNLtOs
都市間輸送車両では天井が圧倒的な戦力を見せてたけど
おそらく1割も能力を出してないと思うんだよな、アルファいわく防衛型らしいけど
攻撃は端末と砲台の光線だけだった上に光線の威力も
白い機体を丁度撃破できるように調整してたし(最後はアレだったがw)

多分向こうの感覚だと地形に影響を及ぼさないように
殺虫スプレーとハエ叩きで始末してた感じなんだろうな
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:41:54.67ID:ctDb14TN
あー、そうか
アキラが強くなりすぎるとイザというとき処分できないから
ある程度で突っ込ませようとしてるのか
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:31.57ID:BWCNLtOs
天井が帰っていく時も黒い攻撃端末を捨てていったけど
あれも割り箸か紙コップくらいの扱いなんだろうな

逆に言えばあの端末を敵に利用されたり解析されても
全く脅威にならないぐらいの力を持ってるってこと
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:50.10ID:3HYqex+F
ないない
アルファに処分できないなんてほどに強くなれる訳がない
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:43.02ID:V2bK6Xmo
アキラはアルファの予測を少なくとも2回覆してるからな
まあイザ主任のような展開になったら主任を焼いたみたいに「処置」をするんだろうけど

>>818
天井君は他人が撃破済でも自らの手で細切れにする几帳面さと言うか執拗さが気になるわ

>その辺の判断基準には製造元の特色が出るものよ(238話)
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:01:05.97ID:ctDb14TN
>>821
ツバキ前ならほぼ人形化しててじっくり育てて確率上げるのもアリだったけど
ツバキ後はどんな干渉あるか判らないから
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:02:33.43ID:0nrBnXow
近場で効率のいいレベリングができる場所がもう目的地なだけじゃね
何段階もあるらしいから一発勝負って訳でもないだろうし
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:05:14.56ID:FdypwIUz
>>786>>787
情報THX 対消滅兵器があったな 良ければ何話か教えてくれると助かる。 アキラティオル戦辺りで桶?
>>812多分極東までいくと大陸係留索的な何かがあると勝手に思ってる
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:09:30.36ID:k9lR+a9S
ぶっちゃけお前らさぁ...はぁ...






どのヒロインが一番好き?俺はシェリルちゃん!
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:10:52.44ID:V2bK6Xmo
>>825
ラグナロックと対滅弾頭の初登場は18話
作戦運用されたのは主任率いる特殊部隊で34話
実際に発射された描写は214話

>弾丸は弾道上の物体を削り取った分も含めてその質量を非常に効率良くエネルギーに変化させ、大爆発した(214話)
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:14.86ID:jIeuNa7Q
>>826
王道で邪道なアルファ!
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:19:32.00ID:FdypwIUz
>>826
誰が何と言おうとツバキさん!
ちょいと腹黒なヒロインがまっすぐな主人公の信念をしって思わずキュンとくる展開、ありよりのアリ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:45:15.54ID:INKDqzrB
>>817
上手いこと旧世界の兵器製造工場の管理権限を手に入れれば国を興すことも可能みたいなことアルファがいつか言ってた気がするから
そういったオリビア、ツバキ、その他最前線クラスの兵器を生産可能な工場の掌握権限を入手したハンターのことじゃないかな
企業連に対して兵器を輸出とかして儲けてそう
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:17.97ID:yq5xn3oq
ツバキの人気はなんとなく名前補正が入ってそう
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:01:47.24ID:dkCsW1rp
>>819
アルファからはツバキと殴り合いできる主任でもコソコソ隠れてんのに、今のアキラ程度を制御不能になりそうだから生死不問で突っ込ませてるって説は違和感しかない
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:20:40.68ID:d93S2XYb
エリア1〜10および最終エリアが全てクズスハラ遺跡にあるとは言ってない
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:25:40.68ID:jIeuNa7Q
>>835
契約個体に対する制限や旧世界基準の法があると予想している
完全に敵対している個体には制限付きの攻撃が可能になるのでは?
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:30:12.56ID:dkCsW1rp
>>837
その論理でいうならアキラも敵対した時点で攻撃可能になる
アキラがどれだけ強くなっても敵対すれば処理できる
味方のうちに処理しようとしてるという理屈と矛盾してる
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/31(金) 23:46:07.00ID:42DMRena
12歳に裸で色仕掛けするのは旧世界の法だとOKなのだろうか

エゾントにカツヤが突っ込んだのはネルゴの仕込み?
ヴィオラはスリを拉致らせたのはアキラを釣るためで
カツヤまで釣れたのは予定外だったの?
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 00:06:43.38ID:+HrMfDo/
>>839
ヴィオラはミスリードはしても嘘はつかない
ヴィオラはカツヤに情報を流していないと言っていた
ネルゴが自分でカツヤに情報を流したと言っていた

よって、ネルゴの仕込みでFA
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 00:33:05.98ID:ZHWAgmwX
建国のメリットとデメリットってなんだろうな
どうも現在人類的には建国した方がメリット大きいっぽいが統治連が国を名乗らないのはなにか義務でも発生するんだろうか
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:02:15.41ID:Q3Hj5wV2
>>841
モンスターの脅威のある東部では全ての人間は救えず、合意形成に時間が掛かると共倒れになる
滅びに抗うにはカネを燃料とした強き勢力による独裁しかなくて、それなら別に国家って統治形態じゃなくても良いよねってなる

旧世界の連中は旧領域接続できない人間モドキが掲げる看板なんてそもそも気にしてないし
強いて言えば仮に建国したら国連との関係改善の可能性があるけど、そもそもの対立軸は遺物の利権だろうから意味が無い
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:13:48.38ID:xQlCvPhY
通貨の発行権まで握ってる企業なんて実質的に国家だろ
明確な領土がないだけで暗黙の支配地域はあるし
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:21:54.04ID:3ik3K/Lh
国宣言したら旧世界の国連から制裁食らうから
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:50:32.77ID:+oHeLxnb
なんか作者のおナニー地の文ばかりでキャラのトークが全くないな
文字数の割にすげー進展が遅そう
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:58:56.79ID:usOhI3TX
>>844
そういや統治管理人格と交渉できる人間は、場合によっては旧世界の司法や行政、秩序に
介入も可能でその利益は計り知れないとかキバヤシも言っていたな
…統治管理人格のツバキさんに名前で呼ばれる位気に入られたアキラはアルファの依頼を
完遂できたとしても、その後も平穏な日々はやってこないかもしれないな
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 01:59:17.03ID:Q3Hj5wV2
>>843
多津森や月定からクズスハラ街遺跡が坂下重工のシマと認識されてたりな
五大企業以下統治企業の隙間を縫って新しい統治都市を一から立ち上げるのは大変そうだぞカツラギ・・・
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 02:52:34.63ID:S7Fa0ogD
オーラムはどっからきたんだろうね
1.カバラ十字の5つの呪文 5大企業だから数は合う
2.サカシタの当時の社長が大村
3.特に意味はない、作者の思いつき
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/01(土) 03:16:03.33ID:xQlCvPhY
うーん。暇つぶしに何か読みたい
皆のおすすめ作品教えておくれ

一応既読&自分のおすすめも貼っておくわ
その無限の先に 迷宮の王 ラピスの心臓 獣の見た夢 玉葱とクラリオン 辺境の老騎士
異邦人ダンジョンに潜る ここではありふれた物語 平和の守護者 迷宮クソたわけ
世知辛異世界転生記 ノーム K&M 狼は眠らない ライブダンジョン デンドロ

ここではありふれた物語だけ閲覧注意ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています