X



ハーメルンについて語るスレ653

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d71f-uQfi)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:21:42.72ID:yfRp2w080
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
 
■ 前スレ
ハーメルンについて語るスレ652
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559925417/
 
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルン作者のスレ129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557922942/
ハーメルンR-18スレ6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1552918698/
ハーメルンについてヲチスレ46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1554286593/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0246この名無しがすごい! (アウアウエー Sa93-OKNn)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:29:14.08ID:XeQTUFsBa
兵士たちは、命懸けで褒められたいんです
貧しい家に生まれた多くの男が、他人どころか親にすら一度も褒められたことがないのです
そんな男が兵になり
ある時自分も英雄になれるかもしれないと思うと、弾を恐れなくなる
でかい子供です
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b59-TmfJ)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:29:49.13ID:Z1r2sJxb0
>>243
どれだけ働こうとサボろうと給料や得られる物資はみんな同じだと、いずれ皆やる気を失うからな
結局は能力と時間に見合った報酬や得られるものが無ければならない
0257この名無しがすごい! (アウアウエー Sa93-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:55:28.48ID:u+OdyW0va
ダクソクロスとかよくあるけど、基本クロス先作品にマウントとってくるからきつい
そもそも、あんなのったりした動きで、ビュンビュン動く作品とクロスしてマウントとるっておかしいだろ
0259この名無しがすごい! (アウアウカー Sad3-V1s3)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:58:17.73ID:Wi2ZwmJSa
版権キャラの出張クロスはキャラの再現度高いと評価上がるけどダクソとかブラボみたいに原作が主人公=プレイヤーで無口系は人によってイメージ違うから許容範囲に差が出て難しそうだなぁと思う
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 77a7-XhrL)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:24:11.40ID:eH+EUSxP0
>>228
そんなにはないな
でも正に>> 256みたいな感じに皮肉として使われとったんや
胸糞悪い
しかも優しい世界って使ってるほぼ全部の作品がそんなんでな
原作好きに喧嘩売ってるようにしか思えんし
もし皮肉じゃなくて正真正銘優しい世界だったとしてもわざわざ使う意味あらへんし

地雷率は100%で間違いないで
0263この名無しがすごい! (アウアウカー Sad3-V1s3)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:27:03.85ID:Wi2ZwmJSa
優しい世界タグって基本的には鬱フラグとか戦闘フラグへし折ってみんな生存してる時空でワイワイガヤガヤ日常コメディしてる作品とかで使われるやつとちゃうの
0267この名無しがすごい! (スプッッ Sd13-8Ysd)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:37:26.01ID:6108TGMWd
その他の二次だとけもフレRや白い束、誰も死なない金田一とかで
オリジナルだと、オリ主がテンプレ通りに追放されたいのに
パーティーに理解がありすぎて見捨ててくれないとかがあるな
0268この名無しがすごい! (JP 0H45-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:37:52.34ID:bCHtuxuVH
>>247
全員がサボろうがレプリケーターかなんかで幾らでも物資とエネルギーが出て好きなように欲求が満たせりゃガチ理想郷だと思うんだけどな……
そういう状況になったらむしろ資本主義のがヤバい
そうでなくて物質etcが足りなければ死ぬ
逆に物資が無さすぎて全員必死な状況でも共産主義のが良いが
あとはガチ理想郷でもマウント厨が多ければアカんかもなぁ……
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 77a7-XhrL)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:44:49.36ID:eH+EUSxP0
>>266
バンドリだと優しい世界じゃなくて素敵な世界ってタグが数作にあるんやが
あれは酷いわ
ヒロインビッチ化とか誰得なんやろ
しかもそれが赤作品でランキング上位
改めてバンドリは魔境だって思い知らされたわ
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 7732-gVnP)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:46:06.83ID:2WSi5aQc0
優しい世界って普通に死ぬはずだったキャラが生存とかバッドエンドからハッピーエンドとか
あとはギスギスしてない作風の二次とかそんな作品に対する形容表現じゃね
0273この名無しがすごい! (JP 0H45-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:49:37.44ID:bCHtuxuVH
一期開始時点で問題含みながらエネルギー問題がほぼ解決してて炭素系素材が中心になってるガンダム00世界は資源ぶんどる目的の戦争がくそ起きにくくなってるんだよな
ソレビは世界の敵になることも含め怨恨とか宗教とかその辺のいくら資源があっても起こっちまう戦争への対処
宇宙世紀は棄民政策の時点でインフラ整備しなきゃ遅かれ早かれ戦争だったろうな……
人類に宇宙は早すぎたのだ……
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d02-tPfG)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:57:17.81ID:qgRbciLv0
今までの旅は全部無駄で主人公達は何も残せずラスボスに殺されちゃいました!でもラスボスの手によって魂だけにされて夢の世界で楽しく暮らしてるからハッピーエンドです!
これをオリジナルでやってんのを昔ハーメルンで見たけど原作有りだったらもっと荒れてただろうな
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b59-TmfJ)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:08:20.08ID:Z1r2sJxb0
>>279
バトルだろうと原作沿いだろうとほのぼのだろうと取り合えずポケモンとトレーナーの関係をちゃんと描いていればOK
盲目的にポケモンがロボットみたいにトレーナーに従わず、ちゃんとした信頼関係が見えてれば尚よし
0283この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-WfuH)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:18:18.33ID:GUaC4sABd
>>281
ロボット扱いしてもしてもいいけど、それに伴う周りの反応や本人の意識がずれてるのが多いんだよな

モモなりの人の新作は中々面白いことになってるな
そりゃ伝説のポケモンを一般ポケモンで正面から打ち倒すと、価値観まで揺らぐよな
0284この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1d-hyj3)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:20:30.24ID:kmnCb0w7a
最近オリ主が原作ヒロインや異性とやたらと交流したり好感を抱かれる場面を見ると冷めた目で見てしまう・・・
特に唐突なピンチの場や原作には無かった状況で「え?何で彼女がここ?」みたいなのを見ると作為的なのを感じてしまうまでに・・・
0285この名無しがすごい! (アウアウウー Saaf-eReV)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:24:39.58ID:ItHl/O6ca
作中の扱いは大事
ふたりの太陽の羽賀くんは作中でもちゃんとあれな人なんだなとわかってよかった
狂人だけど理性的でいい子で最近の漫画のキャラではかなり好き
0288この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-ZVzI)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:29:30.10ID:7rv+GRZDd
>>281
まあ、一番はそうだよな
固い信頼で結ばれているとか言われても、呼び掛けに応えるだけだったりするからな

>>283
技術や知識の進歩で今まで辿り着けなかった場所に至れたとも見れるけど、確かに神様が人間に従ったり、在り来たりの存在に負けたら色んな価値観がひっくり返る
0298この名無しがすごい! (ブーイモ MM3f-QWqb)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:10:07.55ID:0eRWnxobM
>>292

オリキャラは何らかの目立つ活躍をしないと存在意義がないので
原作キャラの注目を受けるのはまあ当然だけど、安易に仲良くなるのは手抜き感があるな
難易度は 意気投合 > 敵対 > 付かず離れず/独立路線 かもしれない
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-f4dU)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:19:32.11ID:MDfTF2c20
>>298
特に原作キャラと恋愛関係になったり原作キャラから惚れられてたりすると夢小説かよって
ちやほやも度合いによるけど原作キャラの再現度犠牲にしてちやほやするのは嫌だなって感じ
0305この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-p6ko)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:07:09.58ID:Hb81iU0w0
>>279
合理的な思考と客観的な公平さ
主人公だけ努力値知っていたり主人公だけ気合で何とかなるよりは互いに努力値や種族値やレベルを計算しあった深い読み合いと繊細かつ大胆な描写
漫画の二次を書くなら原作を読み込むことが1つのポイントになるように
ゲームの二次ならゲームをやり込むこと
>>289
恐竜ってのが参加していた東方クラスタはあった
0306この名無しがすごい! (ワッチョイ bda7-mRx5)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:07:49.18ID:PlvEHJFS0
>>295
バンドリはもう異常だろ
ハーメルンという場所の一角を利用して閉じたコミュニティ形成してるだけのヤバい集団だと思ってる
二次創作界隈で自然湧きしたHACHIMANみたいなのと違って最初から目的を持って侵入した軍勢って感じ
0309この名無しがすごい! (ブーイモ MM3f-QWqb)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:10:11.82ID:mB9ALd52M
>>306
仮に馴れ合いコミュニティができているなら、UA数と比べて評価が多いとか数字に出てきそうなもんだけど
(調べる気力がない)
0313この名無しがすごい! (スプッッ Sddb-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:28:21.85ID:VPJm65d9d
最近の遊戯王アニメがマジでつまんねぇから面白い二次創作を探してる
なんか本編の雰囲気再現できてて盛り上がるオススメ作品無い?オリジナルストーリーでもオリカとか使ってても全然構わない
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ ab6d-3pYQ)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:41:44.11ID:SpKwxuxc0
>>279
はっきりと主張する深い単一の原作の土壌の中に作り手の個性を微かにしかし確かに息吹かせて
重厚で芳醇な描写でありながら決して読みやすさを損ねることを意味しない
また外伝や別メディアのフレーバーを醸し出して経験深い読み手を唸らせながらも初めて読む者へ広い門戸を構えた
伝統と革新を兼ね備えランキング常連の1000人に1人の作者が奏でる洗練された赤
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ cb88-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:46.26ID:uBvBiTve0
因縁の相手とは準々決勝だか準決勝だかで、熱く戦って勝ちました
その後の試合は普通に最強キャラにサクッと負けましたで済まされる
とかならありだと思うけど……
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ d7a5-SCyR)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:17:25.96ID:YsD06Rhx0
>>299
艦これやアイマスなんかは原作ゲーム自体がそういう作りだから、主人公をちやほやしてても再現度に問題はそこまで出ない
ただ、イチャイチャとか原作ゲーム知識無双、ブラ鎮から救ってくれて感謝〜、コンプレックスやトラウマから救ってくれて感激〜、とかばっかだと、さすがに飽きるのよね……
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ 7701-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:40:15.82ID:3XoaWj0A0
>>328
今じゃ「え、この程度でクソクソ言ってるんじゃ○○とか見せたら発狂するんじゃね
その老害共w」扱いだからな
>>329
スケダンのクイズ思い出したな。一試合の最小投球数答えよで
「27球だな!」
「違います。はい主人公」
「え、27球じゃないの!?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況