【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 690冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/13(木) 23:33:35.31ID:LGIkoNN+
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 689冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559686483/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/13(木) 23:36:07.25ID:LGIkoNN+
2017-12-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員I」
2018-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員II」
2018-06-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員III」
2018-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員IV」
2018-10-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 貴族院外伝 一年生
2018-12-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員V」
2019-03-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員VI」
2019-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第四部 「貴族院の自称図書委員VII」

■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」
2017-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!5」
2018-02-24 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!6」
2018-08-01 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!7」
2019-02-01 本好きの下剋上 第三部 「領地に本を広げよう!1」
2019-04-25 本好きの下剋上 第二部 「本のためなら巫女になる!1」
2019-07-01 本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 公式コミックアンソロジー 第1巻

■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)
2017-09-09 ドラマCD
2017-12-09 本好きの下剋上ふぁんぶっく2 (2018-02-10 電子書籍化)
2018-06-09 ドラマCD 第二弾
2018-11-10 本好きの下剋上ふぁんぶっく3 (2019-02-09 電子書籍化)
2019-06-10 ドラマCD 第三弾
2019-07-01 ピンバッチ(ユルゲンシュミット・エーレンフェスト・ローゼマイン工房)
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/13(木) 23:36:59.08ID:LGIkoNN+
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://goo.gl/Fx7BzV.info.info.info.info.info.info.info.info.info.info.info
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
待機中


髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
待機中


時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
待機中

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#

俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj

本好きwiki
https://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://www8.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 02:01:50.68ID:3JosIx8u
(´・ω・`)>>2ミスってた
(´・ω・`)次スレ立てる領主候補生の方はテンプレ使ってね・・・
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 22:46:13.47ID:09KZepRO
>>995
>ハルトムートは爽やかな笑顔でハッキリと答える
>「ローゼマイン様が初めて名を捧げられるという貴重な場面をこの目にしっかりと焼き付けたいからです」
>……ローデリヒのことなんて全く考えていない、予想以上にどうでもいい理由だったよ!

うーん正直弁解の余地なしかと
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 22:47:06.46ID:GuL6vSTH
クラリッサのトラウゴット許すまじにじわるw

エーレンでトラウゴットと対面したかなクラリッサ(おらわくわくすっぞ)
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 22:47:18.81ID:ome2YEQm
>>1に乙と祈りを捧げます

前スレの1代限りのグル典、実はアレキに移転する魔法陣を組み込んでいて
消滅するようにみせかけるだけだったり……

って思ったけど、将来的にアレキから偽りのツェントが出て来る可能性を考えると
やっぱり消滅させるんだろうなぁ
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 23:17:44.17ID:GiuYyBkt
読み返して、ふと疑問に思ったんだけど
ローデリヒって名捧げ加護で全属性になった事が判明して、その後の検証でローゼマインが全属性って事に初めて気付くような描写あるけど

それ以前にフェルの別離で全属性の祝福を直に見てね?
それとも再確認の発言だったのかな?
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 23:24:17.23ID:GuL6vSTH
全属性の祝福自体ツチノコみたいなもんだし祝福するための条件が分からんのでは
でもなんとなくそうかなと思ってはいたんじゃね?
ローゼマイン様は全属性なんですか?
じゃなくローゼマイン様は全属性なのでしょう?だし
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 23:28:18.88ID:GuL6vSTH
新刊は全体的に不穏だったがベルケの調査に裏切者ラオブを派遣してる無能な王族がいる限りどう動いてもエーレンは不利だったな

王族もラオブの裏切りに気付かなければどうあっても詰んでる
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/14(金) 23:47:26.01ID:ome2YEQm
>>14
例えばの話、貴族って季節にあった属性の祝福を贈って挨拶するじゃん?
あれって、水の属性が無いから春の挨拶ができません、ってことにはならないと思うんだよね
たぶん全属性の祝福も同じような感じで、全属性を持っていたら難易度が下がるけど
全属性を持っていなくてもできる(ただしかなり高難易度)みたいな感じなんじゃないかなぁー
ってのを今思いついた

実際のところはどうなんだろうね?
メルヒとか、指輪がなくて祝福はまだできません、みたいなのが最初のお茶会の時にあった気がするし
指輪の補助があれば季節の挨拶くらいはできるって感じだったりするのかもしれない
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 00:23:30.48ID:eqyGVnSE
新刊読み終わった
東屋とか貴族の恋愛事情?が見えてきた

髪ナデナデは婚約者でもアウト
騎獣二人乗りは婚約者じゃないとアウト
魔力重ねるのも親に言えないくらいアウト
もちろんぎゅーだってアウト

ランツェ戦からのフェルってば破廉恥たくさんしてたんだね
隠し部屋でのコピーしてペッタンもぎゅーもフェルが襲われてたようなものだけど(笑)
結局ローゼマインに自覚がなかっただけでコル兄の心配していた事柄は起きてたってことだよね?
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 00:29:16.46ID:U3eywRbX
>>19
コル兄がマインと出会う前からもう既にアウトやで

それもこれも全部雑魚騎士ってやつが悪いんだ
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 01:42:28.77ID:Jc7evwTN
「マインを離せ!」

 そんな怒声と共に、父はガッと灰色巫女の背中から渾身の蹴りを食わらせた。
(中略)
伯爵の横でゲホゲホとむせる灰色巫女を見据えて、今度は腹を蹴り上げる。ぐふっと巫女の口から吐瀉物としゃぶつ が飛び出した。


何度読んでもこのシーン最高や
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 01:47:04.98ID:wVOY3xif
>>19
アナは髪をなでなでしようとしたのではなく、髪を解こうとしたんじゃないかなー
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 02:27:36.60ID:rMnVKhsI
神様が星結びしたのです神々的にはもう夫婦ですよと伝えられた元気になった後のフェルネスティーネさんの理性が楽しみ
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 02:33:52.73ID:4CmwlR5h
>>14,18
誰でもゲッティルトやランツェができるし、闇の属性のない騎士だって黒の武器にできるし、
採集場では皆でフリュートレーネしてたじゃん?
シュタープや指輪もなく、属性も定かじゃない青色神官だって祝福はできてる(効果は違えど)

だから、加護や属性があると魔術や祝福が使いやすくなったりするってだけでしょ?
たくさんお祈りすれば加護や属性が増えるんだし
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 02:35:52.85ID:eiuXa4bk
ふぁんぶっくって面白い?
サンプルはカラー挿し絵の所ばっかりで
それなら書籍版を全部買い揃えてるから何時でも見れるしなぁって
気になるのはキャラクター設定の所だけど…
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 02:36:48.64ID:Z3PjpmB3
半値編ではアレキ城にいるフェルに異変でロゼマは領地へ呼び戻されてるが、フェルはどんな状態なんだろ
よくわからないから取り敢えずはユレーヴ漬けにしとけ状態とは思うが身体はどうなってるんだろう
過去異変による現在への影響だと考えられるのが透明人間化や身体の石化だろうか
目に見えて変だから呼び戻されたんだよな
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 02:52:31.89ID:4CmwlR5h
>>26
神殿や図書館のマップなどの設定資料とか、
描き下ろしSS とか イラスト集とか数ページの鈴華さん・波野さんの漫画とかにどれくらい価値を見出すか、でない?

個人的には定価ではちょっと買いにくいな。電子書籍で安いときに買ってる。今とか
たぶん合本版のふぁんぶっくだと試し読みも長い
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 03:08:20.13ID:eiuXa4bk
合本版!
そういうのもあるのか

今見てみたら一冊分安くなってお買い得
21日までだしポチってみる
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 03:13:46.65ID:4CmwlR5h
「【合本版1-3巻】本好きの下剋上ふぁんぶっく 香月美夜」
でぐぐると、右下に「書籍のプレビュー」が表示されて、カラーイラストの後から結構試し読みできるね
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 05:55:12.49ID:9mxE+qF6
>>27
ずっと呼びかけていた時点でまだ大丈夫だったので
世界が存続している時点で大丈夫なんじゃないかと思ってる

時の女神から真相を聞いた地雷さんから緊急事態を聞いて
ものすごく唖然としながらも地雷さんにフルアーマー装備をさせて送り出したんじゃなかろうかw
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 08:22:06.39ID:z8zQarjH
神経質なフェルとは結婚してもらいたくなかった
しかも中盤から登場キャラだしさ
女神の化身になった後にルッツと結婚して魔力の差事情はなんらかのご都合主義で修正して子供作ってのんびり暮らしてもらいたかった
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 08:26:33.75ID:Y0s2EfF5
ルッツはアトヅケで誕生したキャラですゆえ…
フリーダと紙作りもみたかったような
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 08:58:06.91ID:BLs0atGk
>>31
フルアーマー装備、胸元に回復薬(試験管みたいなの)を差し込める所があるってことは、イメージ的にナウシカの服?
ナウシカのは銃弾を差し込む所だけど。フェル様がデザインしてリーゼレータが縫ったのかな、アウブ専用戦闘服として。
フェル様の消えるインクで防御魔法陣も描かれていることでしょう。……いったい何に備えていたのやら。
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 09:17:48.61ID:y94XJIvq
>>32
元からルッツ推しではなかったけど
名捧げ組の存在でロゼマさんがマインになって下町に戻る展開はないなってなったな

フェル推しでもなかったから
フェルと結婚すんのはともかく砂糖吐きカップルになるのはびっくりした
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 09:21:00.81ID:LA4LNOpn
ルッツが後付けキャラってことはフェルのぎゅーまではフリーダがマイン・ロゼマの慰め役だったのか
アンソロで誰か書いててくれんかな百合いいよ百合
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 09:22:11.42ID:Y0s2EfF5
ルッツとトゥーリとのカップルかなり好きだな

>>35
>砂糖吐きカップルになるのはびっくりした

それはわかるw
いったんは一抜けしたとかだったしなー
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 09:58:45.69ID:4STXnGIv
ルッツは、マインにはもったいなさ過ぎるイケメンだと思う
フェルなら割れ鍋に綴じ蓋感があっていいかな的な

しかしフェルは「中盤から登場するキャラ」に位置づけられてるのか…
結構序盤だと思ってたんだが
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:08:34.16ID:Y0s2EfF5
そーいえば洗礼式のときの
>「手の平を上にして、手を出して。プツッとするが、それほど痛くはないはずだ」

小説じゃあわからなかったが
コミックで神官長だ!ってなってたっけ
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:24:36.01ID:lTIJD70J
フェルがはっきり出てきたの一部の終盤だしかなり序盤でしょ
ぶっちゃけルッツは初回登場時で既にくっつくならトゥーリの方って示唆されてるし
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:31:45.65ID:Jc7evwTN
>>27
ロゼマのことを考えるとおニンニンが大きくてカチカチになったり
触ってたら白いおしっこが出たりしたんだよ
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:32:33.45ID:DIm6clk8
>>37
フェルが完璧別人格だしな
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:33:31.98ID:w0Ca6PN7
トゥーリはベンノと引っ付いたら面白かったのに
ベンノ真面目過ぎる
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:34:11.33ID:FRSiw3+2
今、新刊読んでる最中だけど、ダメだ・・・
先々の展開知ってる所為かエグ穴がどれだけ殊勝な事言おうと、マインの為に動いてるように見えようと
クズ共が上手く自分たちの大事な生贄を自分たち以外に傷付けられないように心配している風にしか見えん

逆にアドル姉はリアルタイムで読んでた時はキツイ姉さんだなあと少し引いてたけど、外伝貴族院1年の裏事情や
今後の展開知ってると一見強そうなところが逆に切なく感情移入してしまう
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:39:12.32ID:4STXnGIv
>>41
話の展開でも話数の分量でも
一二部は序盤で三四部が中盤、五部が終盤の感覚がある
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:46:38.29ID:fcmqUFK/
>>47
Dが頭おかしいクズって知ってるからそのDにキツイこと言っててもなんとも思わんていうのもあるかも
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:55:12.15ID:vzXIlPh/
>>47
言葉じゃなくて心理描写なのに〜風にしか見えんって
ただ自分に都合が悪いから否定したいだけじゃね?
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 10:58:32.44ID:TG/WZjAv
エグアナはロゼマにそれなりに愛着や恩義を感じつつも
自分や国のためには他人としてバッサリ切るところが貴族らしくてある意味好きになってきた
根っから地雷さん利用してたとかじゃなくて良かった


全体から見ると1部はフェルと出会って恋物語が始まるプロローグ(ブルーアンファ脳
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:11:34.54ID:vzXIlPh/
各キャラそれぞれの家族や国より
本と身内のことばかりなロゼマを優先しなさいって方がおかしいだろ…
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:28:38.46ID:FRSiw3+2
エグが国の為とか違うよな・・・全部自分の為だよな
自身、力ある真の王が必要って言ってるくせに、ちょうど良い生贄を第三夫人という何とも危険で中途半端な立ち位置に押し付けようとしたんだから
争い避けてるように見えて火種にしかならんだろ
一番血筋的にも立ち位置的にも王に向いてるのはエグなのは明白なのにダブスタなんだよ

穴も同罪だが、一応罪悪感と葛藤を要所要所で描写されてる分、救いようのない嫁バカで納得したけど
エグの場合は自分の身を守る為の決断に(国の為では決して無い)苦悩葛藤は描かれず、最後の謝罪も上からなんで
ああ・・・コイツ本当に友達になれないわな・・・と思った
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:34:58.81ID:LA4LNOpn
>>55
たかが第三王子の洗礼前の女児でしかなかったのにそこまで責任感を求めるのがおかしい
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:32.60ID:nt8iwsUI
>>51
書籍版のエグアナの追加エピソードで、
エグにとって何より望むことは、平穏=グリトリスハイトを持つ正統な王が立つこと、ってわかったから、

祠でローゼマインを脅迫するところの心情はちょっと理解できたな
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:38:10.80ID:RdD9ogls
家族を人質にして強要とかエーレンでもやられてるけどフェルは後見人から家族アナエグは友人から他人ジルは上司から遠い親戚の商売相手くらいかな
座敷わらし捕獲した後の対応で明暗わかれてるわ
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:39:46.72ID:TG/WZjAv
エグは少なくとも平穏のためなら王族どころか神殿入りのがマシと思ってる
婚約後ではアナが全力で止めるだろうけど自分の犠牲でどうにかなると分かってるならどうとでも犠牲になるんじゃね

王になってからも延々アレキ夫妻を怨みがましく思ってるならあれだけど
聖人じゃないだけで普通こんなもんでしょって感じ
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:44:58.13ID:y/UIXv+0
>>58
厳密に言うとエグは自分が平穏でツェントがグルトリスハイトを持ってることを望んでるんだから
「国の平穏とグルトリスハイトを持つ正当な王の即位」を望んでるわけじゃないぞ

両者は似ているようで本質的な部分が違う
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:49:54.63ID:Qxofn6kI
エーレンフェストのある貴族「これで昔のエーレンフェストに戻れる。派閥的にはアレキサンドリアの庇護下にあれば大きな改革をする必要もないし、面倒な奴らはアレキサンドリアに行ってしまった。」
年寄り中心にこんな貴族が多そうだね。座敷わらし(ローゼマイン)を失ったエーレンフェストは緩やかに衰退しそうである。
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:56:48.18ID:fjaclpaU
正当な王ってのもユルゲンの神様的にはグル典持ってる魔力多い人だが
民的には血筋>グル典だもんな
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:59:52.33ID:XjxXk3Bc
アンチの「このキャラ嫌い」までは仕方ないが、どんなキャラでも作者が生み出して作中に役割振ってるという認識が無いのはどうかと思うわ
作品自体が嫌いならヨソ行ってくれだし
ついでに言えば、ローゼマインだって余力があったからユルゲン救ったけどギリギリの選択迫られたら身内優先と作中で公言してる
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:00:37.85ID:4STXnGIv
>>63
製紙と印刷があるから「衰退」はしないんじゃないかな
むしろ時代と共に「埋没」すれば
中領地エーレン的にはめでたしめでたしかもしれん
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:01:28.70ID:Qxofn6kI
貴族の当主を頂点とした利権のピラミッドというのが一番理解しやすいし、下手に権力構造が変わられても困る人が多いからな。
どちらかというと、血筋というより派閥による利権構造ではないか?
魔力が多いだけのぽっと出が、いきなりトップにのし上がっても邪魔に思う勢力が多いのである。
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:03:09.48ID:6E4Td2l1
だからそれがエグは常に自分の平穏を最優先の望みとして置いてる役割乃キャラってだけのことだろ?

自己中心的で自分勝手なエグが好きって言うならそれは個人の問題だけど
エグはユルゲンの平穏を望んでるとか真のツェントが立つことを望んでたとか言い出すから
エグはそういうキャラじゃないって言われるんだよ

ヴィルの話といい学習能力ないのか
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:04:30.18ID:LA4LNOpn
>>68
エルヴィーラがあと20年以内くらいに後進を育てられるかどうかにかかってるな
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:04:43.02ID:TG/WZjAv
>>63
現状維持の努力を怠らなければ全然アリだと思うけどね
ロゼマ流はボロボロだったエーレンをテコ入れするには良かったけど
あの勢いが領主にでもなって世代が変わるまで続いたらそれはそれでキツいと思う貴族はたくさんいそう
GDPが上がるのと民衆が豊かに暮らせるかは別という難しいところ…
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:06:17.85ID:4g/QtOY9
>>62
>エグは自分が平穏でツェントがグルトリスハイトを持ってることを望んでる
本編終了時、エグが暫定ツェント就任した時はエグ一家の平穏とグル典持ちツェントの出現は両立してたけど、
仮に両者が対立してどちらか一つしか選べないのならどっちを選ぶか気になります(ゲス発送
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:07:29.79ID:vzXIlPh/
>>70
自分の平穏はユルゲンの平穏ってキャラだろ?
何も間違ってないしヴィルの話がどう関係してくるのかもわからん
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:24:39.17ID:bA33TsQa
>>57
元平民で虚弱で本と身内以外に興味がない、下位領地の幼女でいかなかったのにそこまで責任押し付けるのはおかしくないのか?
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:26:13.37ID:gVnSswUZ
特に誰も押し付けてないような…
生粋の貴族王族の方が現代人かつ庶民の地雷さんより責任感や覚悟あるって自然なことだと思うよ
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:30:45.20ID:Qxofn6kI
>>76
外から見れば、ローゼマインは、下位領地とはいえアウブに連なる騎士団長を勤める上級貴族の家から魔力の多さを見込まれてアウブの養女になったエリートだからな。
まあ、多少問題行動があっても、自分に不利益にならなければ関係ないのだろうからなあ。
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:32:16.29ID:NTGNXO4B
エグはすごくイイ(善良って意味でなく)キャラ造形してると思うんだけどねぇ
深いところに本当の望みがあって、そこに触れさえしなければごくごく普通の人なのに一たび触れたら大爆発する
物語を動かすキーパーソンだったり道化役だったり、物語内の時勢次第では敵対したり仲間になったりしたりするキャラ

キャラクターとしては好きなんだけどね。友達としては、うん、まぁ……
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:35:45.55ID:h9AfZcZl
今ふと思ったけど聖典って神殿長の許可ないと読めないのに初期の頃のマインはフェルの膝の上でよく読めたな。

フェルは読み聞かせる為に許可貰ってたから読めたけどあの場に神殿長がいないからマインは許可もらうタイミングなかったような?

読み聞かせる予定なのに事前に許可認証してたんかな
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:37:00.67ID:k2nD/qk9
初期に光姫と呼ばれてたのが正直好きじゃなかった
エグはメシウマ
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:37:29.36ID:gVnSswUZ
>>78
ピンキリの上の方ってことでしょ
商人だってなりたての新人より全然地雷さんのが上だろうけど
ベンノより地雷さんのが商人として上か?となると違うよねって感じ
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:45:52.43ID:wVOY3xif
>>58
本当に望みがグルトリスハイトを持つ正当な王が立つ事なら、マインが王に成れるように後押しとかすべきだろ
結局自分のために都合の良い存在としてマインを利用しようとしたんだよ
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:46:19.83ID:vzXIlPh/
地雷さんが技術や概念を持ち込む→地雷さんより上手の本職が発展させ昇華させる
はトゥーリの頃から決まっている流れだから
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:59:33.44ID:Qxofn6kI
>>81
写本の方だった可能性が高かろう。記述範囲が異なる複数の写本があるようだから、写本を使ったとしてもおかしくはない。
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:04:17.65ID:CN45vc0H
>>85
エグは無意識だろうけど王族は偉いから皆従うべきって考えを当たり前だと思いこんで発言や行動をしてるからね
王族でなくメス書持ちが偉いんだがエグはそれに自力で気づけなかった
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:05:58.64ID:kRud4LOs
>>81
フェルがアーレンに行くときに神殿書庫を片付けたときに地雷さんが初めて読んでもらった本があったと言ってるからフェルが持ってた写本だと思う
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:06:12.26ID:4STXnGIv
>>87
そうみたいだな
406話で神殿図書館に複数ある聖典の写しも「聖典」って言ってるし
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:06:31.26ID:vzXIlPh/
地雷さんってツェントに付随する業務が面倒くさいからエグランティーヌに押し付けた感じだよね
適材適所で良かったんじゃないの
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:13:05.20ID:+O6GnDu5
>>70
エグはユルゲンの平穏も真のツェントが立つことも望んでるよ
何もおかしなことはない
ただ他力本願というかそれを実現するための努力というか責務をローゼマインに押し付けた
メタ的に必要な流れで、最新刊でその理由が補完された
それでも嫌いとか許せないとかはわかる
ただ極端な見方する人は、キャラを善人とクズでバッサリ分けるんでそういう読み方に違和感
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:11.29ID:NTGNXO4B
>>88
王族じゃなくてメス書持ちが偉い、っての。その他大勢の貴族も同じように思ってるっぽいのがなぁ……
ホントにメス書の取得方法が失われたユルゲンの運営は綱渡りだった
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:16:33.65ID:kRud4LOs
>>91
エグや王族は国のトップとして君臨はしたいけどメス書とる努力はしたくないっていう明らかに美味しいとこどりの予定だったのでそりゃ文句言われてもしゃーない
生きながらえる選択肢を示してもらえただけラッキー
王族捕らえてアウブダンケルがツェントになる案一択だった可能性だってあるんだからさ
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:20:30.98ID:vzXIlPh/
>>97
>国のトップとして君臨はしたい
ユルゲンの平穏のためにだろ?何の問題もないと思うけど
自分より器に相応しい人間がいるなら別にそれでも良かったんじゃないの
取得できる立場にいた人間が相応しくなかったから譲られただけで
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:22:36.25ID:ahB7bnjM
>>97
努力をしたくないというよりは
資格のない金粉様を王様にしようと躍起になってるだけだね
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:22:52.72ID:NTGNXO4B
>>94を読んで一つだけ、あれ?って思ったんだけど
そういえば、祠巡り近辺の時勢でエグがメス書取得して何か問題がある感じに書かれてたっけ?

金粉派閥と穴王子派閥の争いが再燃しそうってことと、あと
エグが第三王子の子供ってことは上位領地に知られてる(んだよな?)っぽいから
「実は第三王子が真のツェントで次のツェントに幼いエグを定めてメス書を持たせていた」みたいな陰謀論が立ち上がって
(あるいはクラッセンが煽って?)先の政争のあれこれが再燃しそうなくらい?
あれ?結構、激しく燃えそう……?
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:31:01.01ID:O+/LnM/Z
わかりやすい悪役しか出てこない話ならなろうじゃありふれてるでしょうに何で本好きなんだ?とはヴィルぶっころ派が暴れるたんびに思うことだがエグも同じか

それはさておき本好きでも明確な悪役というか敵役はけっこうそれなりに人気のキャラがいるよねゲオとジェルという二人のラスボスに加えてグラオザムもなかなか中ボスとしていい仕事した
初めから勘違いのファンですら付きようがないキャラだったが途中からいくら叩いても誰も文句言わないキャラと化した金粉さんもあれはあれでいい仕事したと言うべきかもしれない

最後にあまりにもわかりやすすぎるチンケなプチプチ悪役令嬢ぶりゆえ逆に叩かれることもなく謎の期待感を背負うムレンロイエさまはこれからもう一仕事してくれると期待していいのだろうか?
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 13:31:28.10ID:TG/WZjAv
血筋があって王内定してる奴に無理矢理グルトリストハイト持たせるか
実質下位領地からのぽっと出をグルトリストハイト持ってるからと王にするか
一度王辞退したエグアナがグルトリストハイト持った王目指すか
作中目線でどれが一番マシかってなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況