昔の親は幼い頃はともかく思春期の子供をあんまり誉めないイメージあるから、ローゼマインの周りだけでなくて貴族はそんな感じかなと思う
カルが不器用に頭撫でてるのとか昭和の親父感
ルッツの家族話を読むと貴族だけじゃなくて下町もわりと似てる感じはあるしな
リアルでも幼い子供相手なら(あんよは上手とか)どんな些細な事でも誉めるけど中学くらいになったら周りと同じ事できても誉める親兄弟や先生は少ないと思う
ローゼマインは下町での生活も実質は洗礼式までだしギュンターが下町基準でも引かれるぐらいに嫁と娘溺愛してるから、下町での(幼い頃の)ふれあいたっぶり生活と家族でも礼儀正しい貴族生活で解離を大きく感じてる部分はあると思う
まあ、ローゼマインの場合は周りには簡単過ぎることが困難だったりするから(反対もあり)本人的に苦労した誉められたい点で誉めてもらえないのはストレスあると思う
うーん、ダイバーシティ時代としては実は普段から職場とかでも気を付けなきゃならないポイントだなー
人の得手不得手って千差万別だし