X



ハーメルンの作者スレ130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ eb01-w8Hk)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:36:15.69ID:ex7aMOu70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557922942/

【関連スレ】
ハーメルンについて語るスレ654
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560407041/

ハーメルンR-18スレ6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1552918698/

ハーメルンについてヲチスレ46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1554286593/




※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0791この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:45:18.87ID:tYQTMvsva
コメント付き感想で9をくれてた人が1に変わったわ

オリキャラのキャラがぶれているからショックですとかなんとか

正直変えた気が無いからどこでそんな風に思われたか不思議でしかたない
0792この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:04:53.62ID:4DDbuMKVp
0評価ほど悲しいものはない。しかも一人だけ。なにがいけないのか聞きたいけどメッセージを送るほどの勇気はない。
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-8z40)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:54:21.45ID:3j8M69ce0
どんな面白くなくても固定ファンのおかげで更新ごとに最低でも4、50件感想来るワイ、高みの見物
一番凄い時は一話で200近く感想が来たわ、ガチでファンの皆さんありがとうございますぅ!!
0796この名無しがすごい! (スップ Sd5a-EtB+)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:19:36.54ID:TSuzsnJMd
その時々の精神状況で気付かないうちにキャラの思考がゆるくなったりキツくなったりってのはあると思う
あと物語の中で主人公に変化があったことをブレていると受け取られたか
0805この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-kTQl)
垢版 |
2019/07/14(日) 06:47:28.10ID:hgj/yYcma
評価0ついたんだが、その後も0のままでコメントだけ更新してた人が居た
サイト内最低評価つけた作品をそのまま読み続ける人居るんだな

常に上の方に表示されるしなんかツンデレみたいで笑える
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a4b-9s9I)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:37:54.03ID:bBegEOxP0
週末にしか出来ないからドバッと更新朝夜したけれど感想も来ないしお気に入りにも減るしモチベ下がる
地味に誤字直してくれる人がいるおかげでなんとかたもってる
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ 4789-PXVu)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:42:37.16ID:DNyp+/1b0
そもそも自分では「え、なにこれェ」な話は低評価すらつけないからなぁ
なんで2とか3とか微妙なラインのやつを入れてくるんだ
ちゃんと理由まで書けやゴラァ
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a88-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:05:06.25ID:OT2+j9QA0
読み専ならどこが悪いとか指摘してもいいけど
逆ギレしてこっちの作品に報復低評価とか
ひどい場合は「この作品の作者に低評価された」とまえがきあとがきで文句言ってファンネル送ってきかねない

と考えると一言付き低評価とかやる気になれん
晒しなら、知ってる原作ならなるべく指摘するけども
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:43:37.67ID:1lqt/RMm0
続き書く前に復習兼ねて自作を最初から読んでるけど、序盤は文章も構成もぐちゃぐちゃで中々の羞恥プレイだな…途中からマシになるけど
未完でもリメイクしたがる作者が多いのも頷けるわ
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f14-TPoM)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:44:02.47ID:YPDW9lps0
1評価はなんとなく合わなかったやら気持ち悪がられたって納得できる上に奮起材料になる
0評価は「俺何かやっちゃいました……?」みたいな気分になっちゃう
0821この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-2Bz/)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:46:25.35ID:8Pqe2glXa
そうか? 俺はバカみたいに読み返すけどな

自分が面白いものを読みたいから書くわけだし。当然ながら気に入らない展開は絶対ないから、最高にストレスフリーかつ面白い
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e8e-pPdE)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:32:19.52ID:DG4vZkqb0
精力的にスコップもしないから何か読みたい気分になった時にランキング見て、軽く検索してってやって何も見つからなかったら自分のを読む
それで最新話の更新日が二年くらい前なのを見て「早く勝手に続きが更新されないかな」って思う
0823この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-0Twi)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:56:42.12ID:qv1O2Gx5p
>>820
最近のなろうとかで稀にある、ドヤ顔でのなんかやっちゃいました? じゃなくて、正しくなんかやっちゃいました? だな

低評価も付けた方が良いんだろうけど、俺が気に入らないだけで、その作品を気に入ってる人がいるわけで
俺の評価が引き金で筆を折ると、楽しみにしてた人は凹むわけで
俺も低評価が来たら凹むわけで

そんな感じで、低評価を付けるのは抵抗があるのでしてー
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ 837c-EtB+)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:00.53ID:ZLmGati20
一番きついのは反応が全くないことだと思うんで、主観にはなってしまうけど出来るだけ読んだものには評価入れるようにしてる。あからさまに自分の地雷っぽいのはそもそも読まないけども
全く個人の考えが入らない評価となると、突き詰めれば機械分析にでもかけるしかないだろうし
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ b377-V25N)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:40:41.36ID:V/VYaGJr0
>>789
0付けられても感謝しろ
その姿勢すらないなら5すら勿体無い
>>792
黙って受け入れろ

ハーメルンは管理人が読専だったから読者に合わせて作られている
作者が読者有利の体制に合わせないといけない
作者に読者を合わせたければ作者が管理人をしている暁にでも行っとけ
0828この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-8z40)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:00:31.95ID:3QPKRM/80
俺も作者だけど別に低評価されてもいい
ただ今後の軌道修正とか反省のために助言が欲しくはなる
アンケートじゃないけど読者が匿名で作者にどんなのを望むか投票するシステムみたいな物が欲しいな、ハーレムか、戦闘か、ストーリー、設定といった感じの項目でどこが良かったか選択出来る機能
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-8z40)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:02:04.44ID:3QPKRM/80
>>827
更新速度によるだろうけどそれだけあったら普通に感想来そうだけどなぁ
ストーリーが感想挟みにくいパターンかな?
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-8z40)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:10:11.33ID:3QPKRM/80
いや、既存のアンケート機能は選択項目も自分で作るだろ?
そうじゃなくて10〜20位元々用意された項目の内で一つかあるいはいくつか選べるパターンで欲しいなって思って
自分で項目つくるより元々ある奴を自由に選んでもらう方がやりやすいというか
0833この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a88-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:54.23ID:OT2+j9QA0
>>831
まあ週刊漫画なんかは人気のためにテコ入れとか基本だし
スレイヤーズも締切まで時間ないから1巻は書きながら次の展開考えてたって言ってたし
そういう書き方もありだろうよ
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-8z40)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:21:22.96ID:3QPKRM/80
>>831
ある程度のストーリーは考えているしちゃんと書いてはいるんだけど
ただ書いている身として読者の望んでいるのと齟齬があると気付かないうちに取り返しがつかない位ストーリーが進んだところで炎上することもあるだろう?
だから今読んでいる読者が作品のどこで食いついているのか把握出来る機能とかあったらなぁと思って
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ b63e-q5pO)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:45:15.91ID:FFgEynzI0
そもそも作者有利のシステムってなんだろう
作者間で相互評価したらボーナスポイントが入るとかブロックしたユーザーのポイントは消せるとかだったらサイトが機能しなくなりそう
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ b377-V25N)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:51:21.83ID:V/VYaGJr0
>>837
読者有利の反対は
作者有利というか駄作者有利って感じかな
公平にしてより可視化したらハイスペ作者が勝ちやすくなるから
ハイスペ作者もロースペ作者もお手でつないで平等に取り敢えずPVに差が出にくい環境ってのが駄作者有利な環境
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ b377-V25N)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:55:18.72ID:V/VYaGJr0
匿名評価の為だけに数話書いたらランキングトップなったけど
匿名評価が目的だから続き書く気は無いんだ
素人でも赤取れるのにどうして黄色以下とか取れるんだろう
0851この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-kTQl)
垢版 |
2019/07/15(月) 05:27:17.08ID:Zsm1hoWca
>>850
橙から赤に上がった作品は結構あるぞ
最近のだと、ダンまち二次の魔銃使いとか、あれもずっと橙だったのが今は赤だし
信じて頑張ればチャンスぐらいあるやろ黄色から橙に這い上がれたし
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ f6da-gIJm)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:48:40.23ID:G3zuDTLp0
100話とか超えてるやつって最初に全部プロット書いてるのか?
最後の最後のオチだけ考えていてそれまではいきあたりばったりじゃないかと思うんだが
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e63-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:51:36.16ID:TsyStusm0
話数や字数少なかろうが最初から最後まで細かくプロット組んでる人なんて圧倒的少数派でしょ
細かくないだけでだいたいどんなイベント程度なら通しで組んでる人はそれなりにいるだろうけど
0859この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-Ix8A)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:52:02.16ID:/Ue5UUAtr
プロット作ってから書き始める人のが少ないと思うぞ
ハーメルンでは大半が見切り発車なんだから
最初と最後だけ考えてる人のほうがまだしっかりしてると言える
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a88-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:03:12.60ID:yWNreJSe0
いかにもこの展開は最初から考えてましたーと
回想入れて伏線張ってたよアピールとかするくせに
実際に1巻から読み返したら、その展開と矛盾しまくってるとか

あるいは深い意味なかったセリフを後付で伏線だったってことにするとか
プロでも普通にあるからねえ

ましてや素人でしっかりしたプロット組むのを求めるほうが無理なのかもしれん
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ 4789-PXVu)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:30:33.06ID:5Z5x01760
よくやる
ちょっと後から使えそうなのをパラパラっと撒いといて、使える時にさりげなく回収してる
中にはちゃんと展開をこう持っていきたい!と思って入れる伏線もあるけど、大半はそんな感じだわ
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 3677-Idpz)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:46:45.58ID:Focwqipy0
>>855
見覚えがある文章だと思ったら貴方だったんですか!って感想がきたことがある
0866この名無しがすごい! (スフッ Sdba-KY8Z)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:49:32.94ID:UbjisL89d
なんか平均8のハードル低いから赤の価値薄くなったよな、昔は橙色が普通で赤がおって感じだったのに
今なら平均9以上を赤で良いんじゃね、8以上橙で7以上黄色
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-8z40)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:14:57.70ID:a75Sfx8v0
むしろバー満タン50は少しハードル低くなっている気はする
100とはいかなくてももう少しマックスの基準は上げてもいいかも?
あるいはバーと色以外にも何か追加する?
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ b377-V25N)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:16:21.04ID:vbalEdym0
割合の問題じゃなくて総数の話で考えると全体の何%とかは意味が無くなると思う
読者の時間は有限だから作品の数を絞って無駄な作品を読んで時間を潰さない為にも総数で考えた方が良い
だから平均9点以上かどうかという考えにも価値はある
0875この名無しがすごい! (ワッチョイ dba7-QSGK)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:29:31.50ID:fvAEENI00
文字通り全体に対しての割合を出しても全く意味がないだろ
数字自体は正しいかもしれないが、問題とされている本質から完全にずれている意味のない数字だと思う
作品の大半が透明で、透明はそもそもスコップされるまで目につかないわけだ
現状の赤を問題に思っている人は、目に付いた作品が一律赤で埋め尽くされて区別がなくなっていることが不満なんじゃないの

例えば文字数10,000、お気に入り100で区切ると、赤が4787、作品が20117で24%
少しは文字数があってちょっと注目されるだけで、4作品に1つは赤になるわけ
(もちろん中には10,000文字以下の名短編もあるけれど)
最終更新が2017/07/01以降だと赤が3465、作品が11749、29%が赤くなる

細かく調べられないから雑な推察だけど、評価はインフレ傾向にあって赤は増えてると思うよ
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ b377-V25N)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:38:23.95ID:vbalEdym0
赤を全部読もうと思ったら4787個もあるのか…
読者からすれば10分の1か100分の1で構わない
それと一年間黄色以下が続いた作品は自動削除ってのも良いかもね
オレンジ以上の作者は誰も困らないから
ここのスレの人には当然痛くも痒くも無いはずだよね
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ b377-V25N)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:44:33.12ID:vbalEdym0
>>879
センターの成績とかと同じで
下位85%なんてのは勉強してない人や軽い知的障害のボーダーとかを含めての数字だから
普通以上の能力がある人が普通以上の努力をすれば上位15%ってのはそんなに無理な話でもないはず
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a94-PzMP)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:52:39.58ID:aKcwWOvg0
センター試験だと上位15%は少し厳しいかも
上位30%なら納得できる
偏差値でいうと上位15%は60
上位30%は55だから
頑張らない人や頑張れない人がいる中で
普通の能力の人が普通の環境で普通に努力して到達するのは偏差値55くらいだと体感してる
0883この名無しがすごい! (スフッ Sdba-KY8Z)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:57:07.69ID:UbjisL89d
色あり作品数:26100、その内赤作品:5926
色付き作品赤率22.7% 
色ついた時点でほぼ4作に1作が赤の割合だぞ
透明を母数に含めたらいかん、赤作品の時点で色付き確定してるんだから投票5以上を母数にすべき
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a94-PzMP)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:57:47.21ID:aKcwWOvg0
>>881
極端な例だと
東大に行く人は試験に出る範囲だけじゃなくて雑学にも秀でていて思考速度も早くパターンも豊富な傾向がある
基本ベースが高い人にもセンスで勝てるってのは極めて稀な話だと考えていいよ

特に結婚出来る人が減ってきている分選別が進んで昔よりも勉強も運動も容姿も秀でた人とその逆の人との遺伝子格差も拡大してきているし
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a94-PzMP)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:07:33.34ID:aKcwWOvg0
例外はあるけれど
やっぱり地頭が良い方が思考や知識を伴う活動には秀でているんじゃないかな
とはいえ地頭が悪いんだから作者やめろなんていうつもりもないし
そういうことを言ってほしくもないかな
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ f6da-gIJm)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:16:23.06ID:G3zuDTLp0
自頭についてはそうかもな
後は経験としての知識か
実体験も大切だし、本もいっぱい読んでるほうが有利だわな
俺は小さいころからめちゃくちゃ読んだわ
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a94-PzMP)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:16:36.82ID:aKcwWOvg0
>>889
なるほど
作品ベースではなくて作者ベースで考えると
優れた作者が赤作品を連発していることを考えれば
赤作品に届かない作者の比率はもう少し厳しくなるのかな
このスレにあらわれる晒しを見ると実感がわかないけど
これらを踏まえて考えると
あれは赤作品で自信があるから人前に見せられるという部分もあるんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況