X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3aba-9ye8)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:15:24.76ID:w1QKzaF40
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558668850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 152c-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:53:18.10ID:QaFsZsCM0
ただ闇雲に描いて技量が上がる訳で無し、
古典文学やなんやらを参考にして書いても文章が重すぎると突っ込まれる。

そもそも、底辺なんていない訳で……
己の内面や経験が否が応でも影響する物書きが、
誰かと比べて相対的な評価に拘る方がおかしい。
0690この名無しがすごい! (ワッチョイ 69e6-CYTO)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:13:17.80ID:lr/lRUrI0
なろうってなんでこんなに感想が来辛いんだろうか
やっぱあの書く欄が無駄に多いのが二の足を踏ませるのかね
同じ作品同時投稿してる他のサイトと比べて五倍以上少ないわ
0694この名無しがすごい! (スププ Sdea-4T0R)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:41:17.94ID:B12liQird
感想はもらえたらありがたいがどっちでもいいな
更新直後に狙ってブクマ外すやつが一番厄介
的確にこっちの心を折りにきやがる、しかも複数いるというね
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e6e-fwPE)
垢版 |
2019/06/30(日) 04:14:32.66ID:M+01zAf10
SFで六万字書いたけどブクマも何もなかったから凍結させたな
読み返して、至らない点をいくつも見つけたからヨシとしてる

だからといって、チートハーレムや軽い文体はどうしてもできないから
ニッチな需要満たせれたらいいなと思って書き溜めてる
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ a156-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 06:32:41.49ID:VHcJvnt30
マイナージャンルでも、五万字も書いて
ブクマ1も付かなかったら
「何か問題があるのかな」と疑った方が良い

この問題があるってのが厄介で、
読み進めたらちゃんと面白いのに
タイトルとかあらすじとか、あるいは
目次ページの第一部分に
致命的なブラバ要素が潜んでる事が多い
それはマイナージャンルを書く事以上に
人気の伸びの足を引っ張る事になる

そしてそれは作者自らが気付かない限り、
人から指摘されても頑なに受け入れない事もある

まぁ、「読み進めても普通につまらなかった作品」も
確かにあるんだけども…
0703この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-vR+7)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:26:01.42ID:IaSlnfVpd
連載開始の2、3話で1ブクマも付かないのは確かに急いでタイトルあらすじタグくらいは変えてみるべき
漫然と書いたものを更新していくのだけは駄目だ
次に各話タイトル、開幕導入……と手を入れていかねば
0711この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-i/Wp)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:12:25.55ID:Fcx/d4oja
ハイファンってやっぱり見てもらうのは難しい?ローファンは、テンプレじゃないとこれ以上は厳しいなって壁を感じて、今度はテンプレっぽいハイファンの書き溜めを始めたんだけど、これまでマイナーでしか書いたことないから不安。
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ 86a7-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:21:25.30ID:BueWayEG0
ハイファンタジーのジャンル指定して、その中で色々タグを組み合わせて検索してみるといい
せっかく調べられる機能があるのだから活用したい所だ
ハイファンにも色々あるしな
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ a156-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:31:55.99ID:H4X0RtFG0
ハイ・ファンタジーやるなら、最新話の投稿時に
活動報告でタイトルと話数を添えて投稿報告をしておけ

これをやらないと絶対に埋もれる

「小説を読もう!」のトップページ見てない人は
活動報告がどういうものか理解してないと思うが
「新着活動報告」に載るだけでもPVが数倍に伸びる

ジャンル別に振り分けられても
数分で流れるハイ・ファンタジーでは
これをやるのは必須と言っても過言じゃない
宣伝の努力を怠ったまま「誰にも読まれない」と
嘆いていてもしょうがない
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d02-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:00:34.78ID:7ynv+JXO0
一度新着から流れたものは見られる可能性が大幅に減る

Twitter勢を見習え
あそこだと自作品アップした後、何度かセルフリツイートして人目につかせようとする努力を惜しまないぞ
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:35:50.30ID:+CPMDfkj0
>>717
割烹で不特定多数に広がる感じはしないなあ

割烹で使い方次第では底上げ出来るけど
ぶっちゃけると、新作書きます書きましたで
楽しみですって書きにくる人の数は初動に直結する
0731この名無しがすごい! (ワッチョイ beda-OPDG)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:12:45.07ID:vpW/E8ej0
プロだって毎回当たるわけではないだろうし、そういうこともあるのかもね
シリーズで10巻以上出しているのは羨ましいけど、なろうって結局書き方よりもネタが重要なんだと思う
0737この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:34:36.42ID:GsXT1+Xya
【URL】
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5902fo/
【指摘観点】
なろうで受けたいと意識してます。追放ものなのですが、期待が持てる内容になっているか、他との差別化を図れているか、などを今後の展開のためにお聞きしたいです。
【辛さ】
中辛くらいでお願いします。
【その他】
題材的に不快に感じる方もいらっしゃると思います。その場合は申し訳ありません。
約48000字です。キーワードに初心晒し中の文字を入れました。
【〆時間】
1時までお願いします。

>>736
ありがとうございます。よろしくお願いします。
0739この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:59:04.06ID:GsXT1+Xya
>>738
ありがとうございます。
タイトルとあらすじは何回も直しましたが、本当に難しいです。
特に今のあらすじはタイトルをなぞっているだけなので、もっとどんな風に育成するかなど内容を考えてみます。
0742この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:09:57.47ID:i4/5tdYBa
>>740
とにかく人気のありそうな題材を選びました。詐欺と言われないよう中身も寄せてるつもりですが、うまく追放やざまぁを書けているかは自信があまりないです

>>741
なるほど、それであらすじの内容考えてみます。苦手なので本当に助かります。
0743この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:25:19.42ID:GG1W6Tuvp
>>737
同じ目的で、同じ初投稿組なのに
圧倒的なPVとブクマ

読みやすいし、技術の高さを感じた

1話読んだ時点だと
なんで主人公は声かけられたんだろう?
と思ったのと

この疑問が浮かんだので
追放されても
追放された感じが薄かった

期待されてた
信頼されてた

と言う描写あったら
追放された感が増したと思う


まあ、底辺の意見なんだけどw
0744この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:35:19.35ID:i4/5tdYBa
>>743
ありがとうございます。
いえ確かに、そこの描写はとても薄いです。
ヒロインの回想では雰囲気的な凄みを感じた、みたいな曖昧な感想を抱いているので、もっともらしい理由付けを考えてみます。
というか誘われた理由があらすじと食い違っていますね。
ご指摘とても助かります。
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ beda-OPDG)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:43:44.77ID:goHalM970
>>737
全部読んだけど、読みやすいと思うし話も良いと思うよ

やっぱりタイトルかな
タイトルは追放ものだけど、既にタイトルの目的を達成して話が終わっているように見える
復習する的にしても相手が弱すぎて既に終わっている

後はあまり追放感が無いこともあるかも
固定PTに野良参加したら連携が合わなかったというだけで、目的のクエストが終わったところでどうせ解散かなと

PT追放よりは
「魔物の領域に置き去りにされた魔術師」とかの方がいいかも
0747この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:48:04.16ID:i4/5tdYBa
>>745
期待や信頼されてた感があれば…というご指摘は本当にためになりました。
冒険に出る前にパーティーの男連中にでも、期待してるぜって背中を叩かせるだけで追放の絶望が増しますものね。
〆た後にありがたく描写を追加させていただきます。
0749この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:55:14.51ID:i4/5tdYBa
>>746
それ全部本当にその通りなんですよね。
追放ものでも、ざまぁ展開が早かったり遅かったり様々なようで、最近は早い展開の方がいいのかな?と進めたらタイトル分回収しちゃったんです。

追放感は>>745さんも仰ってくださったので、描写を加えてみます。

タイトル案もありがとうございます。スマホ閲覧に合わせて文字数を弄っているので、そこら辺と合わせて考えてみます。
0750この名無しがすごい! (アウアウカー Sa05-Yd+g)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:04:48.71ID:i4/5tdYBa
一時になりましたので〆させていただきます。
創作仲間などもいないので本当に晒して良かったです。
遅い時間にご意見くださってありがとうございました。

夜勤ですので、なにかご指摘等ありましたら後ほどレスさせていただきます。
0751この名無しがすごい! (ワッチョイ 86a7-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 07:06:38.42ID:CVpKV1Pn0
>>737特に問題はなく順調だと思う。5万文字で100ブクマは素晴らしい。正直うらやましい
しかし作者はもっと上を目指したい、というか受けていないと感じているのだろう
原因は復讐だ。追放ものは復讐要素を入れてしまうと復讐要素に食われてしまい追放ものとしてのパワーは激減してしまうのだ
「復讐」、「追放」、そして「復讐 追放」で検索してブクマ順などで見比べてみて欲しい
それぞれが何作品あって、ブクマの分布がどうなっていて、自分のこの作品がどのくらいの順位にいるかでその事を実感できると思う
復讐ものとしては5万文字の今の時点ですでにかなりの上位にいるのだ(ブクマ順で上位12%以内)
復讐要素を考慮しない純粋な追放ものとしては半分よりやや上といった所
後はレビューとかもらった時にどこまで跳ね上がれるかだけで、順調だと思うのであった
作品の立ち位置がソフトな復讐もの追放要素あり、という感じで伸びは順調。だが追放ものだと思ってしまうと微妙になる
0752この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a2d-Yd+g)
垢版 |
2019/07/01(月) 09:50:50.66ID:Y3PX+Mix0
>>737です。
>>751
ありがとうございます。
なるほど、追放と復讐は食い合わせが良さそうに見えて、実はそうではないということですね。
確かに復讐ものとして見るとソフトな仕上がりだと感じます。
受けてないとまでは思わないのですが、同じ追放もので字数も少なくランキングに載っている小説を見ると、自作はどこか足りてないんだろうなとは考えてました。
復讐ではなくざまぁを演出して追放を描けばよかったのですね。
ご指摘で、足りてなかった部分に気が付けました。
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ c155-bwL2)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:19:43.61ID:NML0+zpY0
プロット作るとき、ストーリーとキャラならどっちを優先させるべき?
優先というか、どちらを軸にして物語を作ればいいんだろうか?

先に展開→後にキャラをつくって当てはめたんだが、どうにもキャラが人間として生きてこない
逆にキャラ作りを先にやると思った通りの起承転結がつくれないのよ
王道の盛り上がりに当てはめられない
もう流行ってる人気作や商業作品をそのまま真似したらいいんだろうか?
0755この名無しがすごい! (ブーイモ MM39-/K+M)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:47:29.83ID:EmJHw0/4M
俺はプロットのときは設定とメインストーリー重視だな
ここで必要な設定の詰めと必要なキャラクターを絞る
書くときはキャラクターに好きに動かさせる
書いてるときじゃないと「このキャラは絶対この行動取らないわ」ってのが明確に見えてこないし
最初のプロットは無茶苦茶になるけど書いてて面白くはあるな
0757この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-vR+7)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:12:07.25ID:dbtWhIbZd
>>753詩先・曲先なんて言われる事がある音楽と同じように物語も話先・キャラ先の両方があってどちらが優れているってのは無いと思う
ただ、なろうに限って言うならばキャラものの人気傾向が強いから迷ったらキャラ先をオススメしたい
主人公周りをかっちり作り上げてその活躍が映えるように事件や周りの敵味方を配置していく
ご都合主義になりやすく大小の矛盾が生じやすいのが弱点。これらを排そうとするとダイナミズムとか爽快感が犠牲になる
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ c155-bwL2)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:07.04ID:NML0+zpY0
>>754
たとえば「チートキャラが悪人成敗する(および世界観)」を考えて「クズキャラをぶっとばす」というラストシーンを予定して書き始めるのよ
義理を重んじる系の男ならヒロインに一宿一飯の恩義で戦う理由ができるな、って感じで
やりたい展開に適したキャラ設定をつくる

でも細かいイベントを考えていくうちに理想からズレていくんだよ
キャラに合わせれば王道展開から外れて
王道展開に合わせればキャラがむりやり台本読まされてる感じになる
ストーリーorキャラが自分の理想にひっぱられて歪むのよね…
0760この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-l039)
垢版 |
2019/07/01(月) 13:13:23.64ID:P6HJlYDgp
プロットを作る上で大事なのは、一番最初に「この物語のどんな部分が面白いのか」「読者へアピールできる売りはどこか」
というコンセプトをはっきり定めておく事かな

最初にコンセプトを決める事で、それさえ外れなければ物語の一貫性が保てるし
キャラが変な方向に逸れても修正までの道筋が見える
途中で面白い設定を思いついてもコンセプトからかけ離れていたら客観的に判断できるし
何より完成までに周囲に影響されて方向性がブレる心配がなくなる
キャラを作るにせよ、世界観を作るにせよ、ストーリーを作るにせよ、同じコンセプトから始めた方が合わせ易いのもメリットかな

自分の作品の売りを説明できない作者さんって意外と多いからね
まあその売り自体が読者に受けないものだったら感性の問題なんだけどさ
0761この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 13:17:18.06ID:tzNee/1J0
まーなろうの場合は適当でも良い、特に転生系

ベストは斬新なアイデアが一個あってやることは他と同じ
次は何のオリジナリティもないけど他と同じことをやる
ドベは受けてる作品の反対や否定から入る
大抵の作品は真ん中だからねー
0763この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:03:59.99ID:GG1W6Tuvp
【URL】
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n8726fo/

【指摘観点】
なろう受け狙ってます。
どんなに小さな事でも気づいた事指摘頂きたいです。
ダメなタイトルは変更予定です。

【辛さ】
辛口

【その他】
小説書くこと自体、初心者なので
なろうでコメントもらって力つけたいと思ってます。

キーワードに初心晒し中の文字を入れました。

【〆時間】
18時までお願いします。
0767765 (ササクッテロ Sped-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:27:35.19ID:GG1W6Tuvp
すいません
キーワードは入れましたが
経過時間足りてると思ってたら
足りてなかったです
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e6e-QRBW)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:29:41.06ID:XLwAiG0p0
体調的に不安定だった一週間のうちに三人称地の文の語り部が決まった
誰とはハッキリ言わないけど、最後にゾクっとしてほしいなあ
まずは投稿したあとに読まれないことにはスタートラインにも立てないけど
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ 1546-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:52:26.86ID:d6d/YlDx0
せっかくなので少しだけ

あらすじで体言止めを乱用しすぎ
あらすじは作品の顔ですので、わかりやすく、かつ、興味を持ってもらえるようなものにしましょう


本田勝一「一流の文章家は体言止めを愛用することがない。
体言止めの文章はたいへん軽佻浮薄(けいちょうふはく)な印象を与える。
軽佻浮薄でも下品でも、それが趣味だということになれば、もはやこれ以上論ずべき問題ではないだろう。
ただ、読者を最後まで引っぱってゆく魅力に甚だしく欠ける結果、途中で投げ出して読まれなくなる可能性が高い」

本多勝一は好きではないけど内容については同意できる
0773765 (ワッチョイ 1a7d-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:58:41.54ID:PJHGyO8P0
>>772
ありがとうございます

あらすじ確かに雑すぎました
体言止めが原因だとは思わなかったので勉強になりました
0775765 (ワッチョイ 1a7d-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:23:51.56ID:PJHGyO8P0
>>774
流行りから構想、色々勉強してたら
完全乗り遅れでした
今回は可能な限り早く書ききって
次回はその時のブームに乗りたいと思います
0776この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-vR+7)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:50:33.49ID:dbtWhIbZd
流行りと言いつつ何年も昔にスタートした作品を追ってしまったパターンか
検索で連日開始期間とか指定して検索できるから、ここ半年以内の開始で人気の作品を読み漁る所からやり直した方がいいかもな
読みから再スタートするレベル。お互いにな
0782765 (ササクッテロ Sped-+UKl)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:24:10.99ID:GG1W6Tuvp
>>781
そのおっさんが追放されて
追放した奴らが、ざまぁになれば完璧なほどに

要するに『盾の勇者の成り上がり』的なの

だが、この認識も古いかも
アニメ化されたら天井で
リアルタイムでは別のもの流行ってるかも
0785この名無しがすごい! (ラクペッ MM15-7b5R)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:54:30.21ID:DUPRLaYDM
今書いてる話が全然面白くないなぁ、特にキャラ同士の掛け合いがグダグダでつまらんなぁと思って読み返したら、主人公のキャラが薄すぎるって気づいた
プロット練るのも大切だけど、個々のシーンはキャラが立ってないと書くのも読むのもしんどいな
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-7b5R)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:42:43.50ID:uuqBaxcw0
タイトル:お母さんで幼馴染で娘かもしれないバブみあるサキュバスのヒモになります

あらすじ:家族旅行のときに交通事故に遭い、両親とオレと妹の家族4人は異世界に転生してしまった
4人は一緒に育ち、4人でパーティーを組みモンスターを討伐する日々を過ごしていたが、ある日幼馴染(元母親)がオレをかばって死んでしまった
それからオレは後悔し絶望に明け暮れていたが、数年後、オレのもとに一人の幼いサキュバスがあらわれた
「ひさしぶり、アタチはアナタの元お母さんよ。そして今は、アナタとサキュバスの娘。今からアナタを、絶望から救ってあげますね」


このあらすじ、好きに使っていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況