X



【俺のメガネはたぶん世界征服できると思う。】南野海風総合スレ1【俺が悪役令嬢になって(ry】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/19(水) 02:10:03.19ID:ulqoxizZ
南野海風氏の総合スレッドです。
雑談考察など自由にどうぞ。

・テンプレは>>1まで。
・荒らしはスルー
・次スレは>>970が立てる
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/19(水) 02:33:48.92ID:ulqoxizZ
召喚獣は契約者に似てくるって話だけど、
意識が伝わるってのとネコの様子的に正確には契約者の理想に近づく感じかな
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/19(水) 06:33:46.57ID:+WXObpFb
メガネは序盤糞だが
修行始まってからは面白くなった
最近はすこしだるいな
詰め込みすぎ感がある
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/24(月) 17:05:58.04ID:gedA+H9g
一気に6つの念能力会得しちゃった感ある

あとは禁行術という発を極めるだけ……
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/25(火) 11:07:47.69ID:d5prNg0z
どっちも更新ないと凹む
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/26(水) 01:12:24.47ID:bTx8Nb9L
更新ないけど、メガネ4巻の執筆作業に入ったんだろうか?

それなら嬉しいんだがな
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 23:37:00.39ID:eSIlnmqE
ダイエットフードを食べ過ぎて腹壊すってそれなんてダイエット方法?
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 20:31:59.65ID:wkZGHabp
結局なんで護衛は必要なんだろうな
竜人の里までついてこないならヨルゴとかでもいいよな
竜人の里側が厚意で依頼だしちゃったのかな
不確定要素は排除したいけどわざわざ護衛を断るのも怪しいからな
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 22:14:39.96ID:zQMHqUU5
ロダとかオールブルー以外にも上位冒険者グループに入り込んでる暗殺者が多数いるんじゃないかな?

暗殺者にならない子達用に就職先の確保と職場環境を整えておくためとか?

暗殺者組織の解散に向けてワイズさん色々頑張ってるみたいだし
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 02:50:11.01ID:NweVjw/n
カラフルカラーは実質幻術かな
リバースはやっぱりアイテムボックスみたいに使えるのか
大事なものは常に持ち歩く主義だってハイドラ言ってたしな
これでエイルは毎日余った魔力でメガネをストックしていけるな

メガネのレンズの透明度だけでエイルってバレちゃうと思うんだけどちゃんと濁ったメガネに変えてるのかな

エイルの探行術・遠行術・隠行術の手ごたえも気になるな
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 23:24:32.52ID:3nZuVRZv
声はどうしてるんだろ?
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 23:58:34.48ID:pfXO9Q9G
こいつ絹野帽子だろ
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 14:44:27.95ID:pQyfTKbJ
エイル15歳だから高1ぐらいだぞ
声変わりしてないだろうし聞き分けて見抜くのは無理じゃね
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 06:30:04.11ID:KI5bjg4f
ここに書き込んでた分の俺のレスが反映されてないっぽい
悲しいので一部コピペします

黒皇狼の援護射撃の時にロロベルが枝を揺らさずに背後を取れたのは歩行術か
ザントの「道」での身のこなしも重力軽減だったのかな?

疾行術の応用で矢に魔力纏わせて火力上げたりできそうだな
空気抵抗と重力軽減すれば威力減衰なしで飛距離も伸ばせそうだし秘術めちゃくちゃ応用できるな
ワイズが魔力で水差し触ってたし、触れるなら足場にすれば空中歩行はできそうだな
でも空中歩行より飛行の方が便利かな
エイルの場合弓だからどっちも必要ないか
空中ジャンプぐらいなら意味あるか

探行術で風柳みたいなことができたら近接戦闘楽になるな
あと歩行術の応用で防御したり剣を手で掴んだり出来そう
ワイズがやってた魔力で触るやつ、エイルの場合紐メガネできそうだから有用な気がする
というか霧化の状態で出来たんだから探行術圏内なら紐メガネできるチートになるのでは
まぁ逆にワイズの釣りみたいに紐メガネされてても戦闘能力ある奴が増えるのか

釣りは魔力で釣り針を代用したって感じなのかな
そのままだと触れないから、釣り針を引っ掛ける瞬間から魔力を変質させる感じか

発動していないのにワイズの素養が視えたのは作者のミスかな
まぁ相手の素養が分かってれば鑑定眼で視えそうな気もするけど、それだと召喚魔法のときそうしてただろうしな
それか秘術の訓練でメガネに影響出たとかか

ワイズはエイルを暗殺者に勧誘する段階でメガネの価値を示唆してたし、あの時点でなにかしらの禁行術を思いついてたんだろうな

素養の進化は素養を使い続けることで発現するのかと思ってたけど、これたぶん魔力変質とイコールだな
ってことはエイルの登録した素養をそれぞれ使いまくらなくても、魔力変質だけ訓練すれば全部一律に進化するのか
面倒じゃなくていいな

禁行術は魔力変質と素養の合わせ技のうち初見殺し性能の高いものかな
禁と名前につけることで軽々しく使用しないように抑止して初見殺し性能を保たせる的な

エイルの場合、他者の素養が視えたり再現できたりしてるのが既に禁行術な気もするな
それで魔力変質使ってたみたいだし
でも更に新しく作るんだろうし、やっぱりメガネ本来の能力に関するものの方が劣化がない分強いだろうけど、どんなのになるんだろうな
メガネ本来というと、メガネ(+α)の物理召喚と体熱視と数字か
初見殺しだと扱いづらいだろうし、情報系の禁行術かな
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 06:40:38.84ID:KI5bjg4f
URLがNGで中途半端に書き込んじゃったけど偽2chっていうのか
ひとつかしこくなった()

馬車の割振りは
グロック、ライラ、サジータ、エル
アイン、ホルン、セリエ、リッセ、カロン
ブル、レクストン、ベルジュ、リオダイン
と予想
たぶん描写ないけど()
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 15:43:12.94ID:ylrOPf8L
トラゥウルルもエルを女だと認識してたし、獣人にも女装は効くでしょ
匂いで見破るのも不可能ではないと思うが
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 17:56:30.73ID:pcLBI+Hi
キーロのおじさんみたいに魔力の可視化とかあるし、分かる人には匂いとかでもアッサリ見破れそうだけどね

気になるのは女装中のエイルを「鑑定や看破」の素養持ちが見たらどう見えるんだろう?

男って表示されるならまだマシで「男の娘」とか「変態」って表示される可能性もあるんじゃないかと……
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 00:44:58.53ID:1X/1UIxe
更新がないと寂しいんじゃあ
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/09(火) 22:00:52.65ID:chMG2D20
この作品ヒロインは猫なのだろうか?
本命リッセ
対抗セリエ
未知数ハイドラ
ラスボス姉か?
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/10(水) 11:10:43.09ID:QDZzmk4T
ライラ、ソリチカ、フロランタン、マヨイ、シロカェロロも一応可能性あるぞ
あ、あとジョセフとアロロとセヴィアローとサイ獣人も……

本命 猫
対抗 邪神像
穴 エオラゼル
大穴 アヤ
でしょ
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/10(水) 18:37:32.63ID:DiMcD4Bt
赤トンボがどうヤバいのかすごい気になるな
今日更新なかったら眠れないわ
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/10(水) 19:22:45.78ID:DiMcD4Bt
コミック、タイトルロゴに関しては書籍より全然いいな
書籍表紙のタイトルは読みにくすぎる
原作者書き下ろし小説が特典でつくらしいからそのためだけに買うか迷うな

どうでもいいけどリッセの瞳の色は藍色だから書籍のカラー絵間違ってるよな
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/10(水) 20:05:45.27ID:DiMcD4Bt
赤トンボはたぶん魔物じゃないな
エイルがフラグ建ててるし、ドラゴンの縄張りに他の魔物はあまり来なさそうだし
益虫だから殺しちゃダメとかの感じか
群でうざいタイプなら召喚魔法で支配しとけば諜報とかでも使えて便利そう

召喚獣として有能そうなのは
諜報用(羽虫)
索敵用(小鳥にメガネかけて視覚共有)
露払い・威圧用(なんでも)
素養隠蔽・逃走用(霧・煙幕系など)
とかかな
戦闘は猫に陽動とか前衛やってもらえば楽だな
誤射しても召喚獣は死なないし
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/11(木) 07:30:20.95ID:UmpYh3s/
セリエは対空みたことないなぁ
カロンは相性よさそうだけど、魔物は魔核の力で毒耐性標準装備だからな
トンボの強さ次第かな
ライラの見せ場の可能性……?

森の広さ分からんけど300匹ぐらいの密度なら普通に進んで通り道で襲ってきたやつだけ倒せばいい気もするが
仲間を呼ぶコマンド持ちなのかな

羽だけ破壊するとか?
それとも赤トンボ特有の性質でも利用するのかな
エイルの作戦楽しみだな
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 21:50:11.55ID:8QUjN5h1
個人的にコミックの方は絵柄が合わなかった残念
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 05:34:40.97ID:JwgNNxm8
カロンとベルジュってエイルが選出したメンバーじゃないし足手まといだよな
プロ意識全然ないし、任務じゃなくて課題か何かだと思ってそう

虫としての特性が強いなら魔法で雨降らせたり気温低くしたら赤トンボどうにかなるかも?
逆に冬にだけ大量発生してるから気温高くしたらいなくなりそう

でもどこかしらで秘術使ってほしいな
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 08:15:01.57ID:aoYOyqaG
訓練生な上にやっぱ対価を貰ってないとプロ意識なんて芽生えないんじゃないか?

貴重な技術を学ばせて貰ってはいるけれど、興味ない事をタダ働きじゃやる気出ないっしょ

15歳くらいなんて現実知らないクソガキ(思春期、厨二病)が大半だしさ

後々後悔するんだよきっと、今回のセリエとか黒歴史待った無しだ。
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 18:45:10.53ID:JwgNNxm8
まぁ候補生の時点でプロ意識持ってる方が稀有だろうけど、今回のメンバーに限ってはほとんどの奴が少なからずそれを持ってるから、持ってないカロン達は足手まといだよねっていう

今回の任務のメンバーは実力とかじゃなく、竜人に悟らせない慎重さだけが求められてるからな
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 23:03:08.58ID:HQqNTv3u
コミックの書き下ろしは
「光点、黒鳥を飛ばす」10P
で、ホルンが黒鳥に入ってから初実戦を迎えるまでの話
めちゃくちゃなホルンが面白かった
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 01:44:34.88ID:N6fy870r
う〜ん、なかなか更新来ないのは書籍4巻の作業してるのかな?

だったら嬉しいんだが!
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 12:45:37.90ID:jcSrnnPI
書籍3巻のタイトルに完結だったかついててわざわざ強調してどんすんのとか思った覚えがあるんだが
いつのまに打ち切りが撤回されたんだろうか
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 15:55:57.98ID:b5hpE1P3
書籍作業ならいつもは割烹で言ってる気がするし違うんじゃないかなぁ
公式サイトの【完結】表記はミスだと思うが、それとは別に3巻の売上で打ち切りが決定してるかもしれんしな……
ブラインの塔の書き下ろし読みたいな
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 23:30:51.44ID:b5hpE1P3
更新
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/19(金) 00:15:56.93ID:EWa1zDpa
チチをもげ

これはあのネタで良いんだろうか?
たまにネタで書いてるのか素なのかわからない時がある。
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/19(金) 08:31:55.42ID:CMxMENPC
赤トンボの情報がほとんどない状況でグロックが納得したってことは、ぶっつけ本番じゃなくてとりあえずやってみて赤トンボが無力化できたら通る、みたいな感じの作戦か
あと失敗しても赤トンボのヘイトをとらないんだろうな

全然予想できん
なんか未出の情報があるのかな
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/19(金) 19:08:44.56ID:OTkuXP07
俺はある程度予測は付くがね。
基本逃げれば勝ち、見つからなければいいのだけだからね。
後はリオとセリエ次第かね。

ヒントはリオなら狂風
セリエなら魔法陣のマントと時刻

安全度を優先するならセリエかな
リオの方はリスクが多少(カツラが飛ぶ危険性も含む)あるし、黒鳥からの勧誘も付いてくる。

まあ、セリエの方でもホルンかライラのヘマでカツラが取れると思うが
じゃないとライラ連れて来た意味無いし
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/20(土) 10:20:18.03ID:Xj3bQsDz
ぶっつけ本番になるから隠密みたいなやり方はしないんじゃないかな
トンボを殺さない程度の行動阻害もヘイトとったら森の中まで追ってくる可能性を考えたらグロックが頷かない気がする

グロックが納得する作戦だからそもそもこちらの能力関係ないか、あるいは攻撃的でない作戦だと思ってる
気温で無力化か、あるいはセリエの落とし穴の応用で地面の中進むとか?
でも赤トンボが森から出てきた理由みたいなのに言及してるし何か伏線ありそうなんだよな
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/20(土) 19:21:02.29ID:e8+2fBGp
簡単に説明すると
セリエの魔法陣のマントと時刻は
中止有り気の計画がポイント

現地で1日見て無理なら止めると言う前提なら黒鳥は行かざるおえない。

作戦概要は、トンボは夜寝る。ドラゴンは寝てる時間が多い(竜魚編参照)
竜の性質を持ったトンボなら、尚更寝る。
なら寝てる最中に移動すれば良いだけのこと
念のため透明化のマントを装備して

しかも赤トンボは羽から火の粉が出てると言うなら寝てる最中は出てない可能性も?
森の周りに灯りが無くなれば行くチャンス?
目に見えて分かりやすいなら尚更説得力がある。ただそれだけ
後護衛用に魔法陣の石(対空用)を多数用意し、邪魔な奴襲って来る奴のみ相手すれば良い。

更にこのやり方だと黒鳥が帰る時も使える。
何せ、他の方法竜人族の里へ行くと黒鳥も付いて来るのを防ぐのにも使える。

一方リオの狂風は
竜巻を纏って移動する方法、
見た目こそ派手だが、風でトンボを追い払い安全?に移動する方法

問題は魔力が保つか?リオダウン確定かつ背負うベリジュが戦力外へ
更に黒鳥への勧誘+追い払えない(安全になるまで竜人族の里行き確定)のが弱点

今、エイルとライラの赤熊退治の辺り読んでいるが
リオの狂風は無いな…

ライラの「――魔術師は狙われるのよ」の台詞から派手な魔法使えば、強引尚更勧誘もあり得る。
成長途中でアネモアクラスになり得る魔術士が目の前にいるなら尚更

と言うわけで、気温の変更とか落とし穴の応用で穴を掘るのも難しいかと
共に高度な魔術士と判断され勧誘されるので
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/20(土) 19:22:15.06ID:e8+2fBGp
>赤トンボが森から出てきた理由みたいなのに言及してるし何か伏線ありそうなんだよな

気にしなくても良いかと、理由は、ほぼ分かってるので

要は「ドラゴンの越冬地」と「魔力溜まり」
夏場他の場所にいたドラゴン達が冬ここに戻って来るので赤トンボは森から出てくが、森の周りから動こうとはしない、これで説明出来るので

竜魚で説明されてたが、
「基本ずっと縄張りを守って寝ている」「ドラゴンはあまり食べないのは魔核あるからと言う説が有力とされている」
だが常時消費される魔力の供給源と考えると怪しい

むしろドラゴンの巣は魔力溜まりの上にあるので、そこから供給される魔力で「腹も減らなければ、餓えもしない」理想な環境故そこを守って寝ていると考えるとのが普通

つまりトンボも夏場こそ理想的な環境で過ごせるが、冬は「腹が減るものの飢えの心配は無い」から「腹も減るし飢えの心配も有る」の境界線上にいる。
だからそこから動こうとはしないし、数ヶ月には間引され数が減るのもこれで説明出来る。
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/20(土) 23:12:46.43ID:E20XOYlq
>更新です。
先読みども! 掛かってこいやぁ!!
嘘です。
まあ、してもいいけど、当てたら作者が泣くってことだけは忘れないでね!!


まあまあ、南野さんは結構気にするタイプだから「ガチ」な先読みは遠慮してあげようや
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/20(土) 23:21:48.86ID:e8+2fBGp
怒られちゃったので、止めるよ
ついでに外れたし、寧ろ外れて嬉しいし
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/21(日) 00:32:31.07ID:mc/aIjvE
感想欄でやったら作品に影響するかもしれんけど、スレで書かれてるぐらいなら作者もそんなに傷つかないのでは
棲み分けみたいなもん
ダメかな?
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/21(日) 02:24:23.55ID:Sf6lHGCz
悪役令嬢で打ち切り食らってから作品の評価を気にし過ぎるきらいがあるし、あんまりよろしくない気がする
実際しばらく筆置いてたし

ひょっとしたら今もビビりながらも気になってスレ覗いてるような豆腐メンタルかもしれんし……

応援とか軽めの予想なら大丈夫だと思う。
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/21(日) 17:39:29.93ID:mc/aIjvE
そっかぁ
メガネは打ち切りにならないでほしいな
10月まで音沙汰なかったら流石に打ち切りか
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/21(日) 23:26:43.16ID:Sf6lHGCz
狂乱令嬢書いてるのも保険というか次の書籍化狙ってるのかね?

アーススターさん頑張ってメガネ4巻出してくれないかなぁ
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 07:43:46.35ID:VB/jyame
釣り師の撒き餌は物質召喚なのかな
それとも秘術の訓練の影響で付与系もメガネに込めれるようになったんならかなり有用だな
サウンドボムとかフルインパクトが任意発動にできたり、影猫でメガネを透明にしたり、ヒートレッドでメガネに体温を持たせたり、レプリカで変わり身の術したり、白狼変化でメガネが白狼になったり……()
ワープの距離の説明的に劣化が少なくなりそうだしね

嗅覚系の罠が使えるようになったか
聴覚はサウンドボム、視覚もカラフルカラーとかメガネの発光(と釣り師のルアー?)があるし、狩りで使える罠はエイルと相性良さそうだから描写が楽しみだな

あとリッセが黒鳥のなかだとどれくらいの実力なのかとか気になるな
相対評価があると力関係分かりやすいし

黒鳥さんこれ確実に里までついてくるルートですわ
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 17:19:22.10ID:sMIh4YWo
闇狩りめっちゃ強いけど他と比べて応用きかせにくいよな
いま判明してるのだと浄化と毒耐性ぐらいか
そのうち結界とか回復とか聖属性っぽいの覚えそう
リッセもそのうち「聖女」の二つ名を持つのかな……
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 21:57:38.97ID:u6yoE/UJ
ホルンは毒に慣れたとか、魔力の変質を自力(勘)でやってる気がする

組織の長年の秘奥義を自力で確立する野生児とリッセじゃ格が違うんじゃねぇかな?
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 22:24:35.72ID:sMIh4YWo
毒耐性は秘術と関係ないぞ
光属性体質ってだけだから最初っからできてたと思うし、そうでなくても素養の進化は誰でも感覚的にできることだぞ
魔力変質を意図して行った上で使い方を洗練したのが秘術ってだけだから

あと高1と高3の差ってだけでホルンとリッセの才能にそんなに格というほどの差はないと思う
才能は分からんけど実力でいうなら二年前のホルンよりは今のリッセの方が圧倒的に強いと思う
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/26(金) 04:34:27.87ID:2Nyesva2
エイルはメガネを介していろんな素養を習得できるラーニングで
ホルンは毒を食らえば耐性を得たり、モンスターと戦うと闇狩りを得るような相手に打ち勝つタイプのラーニングと予想
たまたま15歳の判定時に最新の習得が闇狩りだったのだろう
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/26(金) 20:11:21.24ID:b/pezraT
そもそも素養ってなんなんだという感じがあるしな
素養が魔力で再現できるっていうなら、ある日突然素養が生えるのは「ある日突然魔力の使い方の一つが感覚的に分かるようになる」ってことだろ
メガネの素養再現の原理も似たものだと思うけど、メガネはメガネ掛けてないと使えないし、一つずつしか使えないから明らかにメガネの補助があって使えるようになってるんだよな
じゃあ素養は何による補助があって使えるようになってるんだ?
素養が二つってのはその「何か」が二つなんだろうな
忌子とか考えると前世関連かも?
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/26(金) 23:49:04.54ID:2322br1Q
ドラゴン狩りが目的とはいえ、聖女の直感を信じてあんなヤバそうなのに挑むとはグロックさん引率者としてどうなんだ?
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 08:21:55.77ID:Ju5cr8Az
ホルンの直感がヤバいって言ってんならあの黒いドラゴンはこのあとハルハの街に来る可能性があるのでは
ある意味エル達の尻拭いみたいなもん
というかグロックが撤退を指示してもホルンは無視して一人で突っ込むから実質グロックに選択肢ないんでしょ
でもそういう行動の積み重ねが黒鳥を三つ星にしたのも事実だから力づくでホルンを止める気もないんでしょ
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 08:36:16.75ID:Ju5cr8Az
でもドラゴン一匹でも国の騎士隊が動くレベルだとか、国の喉から手が出るほどの戦力とか言われてるのに、その中でも竜人族が情報規制するレベルの大物が一冒険者チームの新人混じりのメンバーなんかに倒されちゃったら本末転倒感あるよな
国がドラゴン手に入れても対して戦力にならなくね?冒険者数人分程度じゃコスパ悪すぎってなる気がする

爆発四散してるけど魔核はどうしたんだろ
魔物じゃなくて自然災害なのかな

毒対策要員のベルジュとカロンがトドメを刺すとして、魔法主体と闇狩りで削る感じか?
ロギア相手にエイルがどう戦うのか楽しみだな
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:44:03.27ID:rWejxsgP
ごめん。
めちゃくちゃ強そうに見えて、勝てるビジョンしか見えない。

エイル参戦=親善団体も参戦+相手の正体が死霊とか悪霊の類いと分かってる時点で、もう結果が見えてる。

毒は確かに危険だが、バカは河豚の毒に慣れた+ベルジュの毒耐性+同じ光属性のリッセも毒耐性の可能性+カロンの解毒+セリエとリオの解毒魔法と対処法がある。

しかも攻撃もバカ+リッセの闇狩りにリオの聖華・光におまけのエイルの闇狩りで毒のドラゴンは既に詰んでる。

むしろ毒のドラゴンが何故現れたかの方が気になる。
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 19:27:40.94ID:Ju5cr8Az
ゲームじゃないんだからフグの毒で得た毒耐性はフグの毒にしか効果ないぞ
ホルンは毒キノコとか生肉食いまくってるからある程度色々な毒耐性持ってるだろうけど、黒ドラゴンの毒には耐性ないと思う
ベルジュは分からんけど闇狩りは描写的に戦闘中の耐性獲得は当てにならないと思われる

魔核がないなら闇狩りの弱体化も入らないからグロック達の攻撃手段がない気がする
闇狩り自体は浄化でダメージを与えられると思うけど、格上には効果が弱くなると思うし、そもそも毒で近づきにくいから一撃で有効打与えられないなら近距離は厳しい
エイルの闇狩りは劣化だからまず大したダメージ入らんと思う

魔法は有効打になると思うけど、毒のせいでタンクできる前衛がいないから厳しい
まぁこれはブルとベルジュ次第かな
かなり強力な毒だと思うから事前準備も情報もなく魔法とか薬を頼りにした作戦はとれないと思うし、実際解析して時間かけてやっとカロンが解毒薬作れるか作れないかレベルだと思う
聖魔法のレパートリー次第だけどエイルが観察しまくって作戦練るしか勝ち筋ない気がする
セラフィ・レイってあれはあれで準備必要じゃなかったっけ?

刹那事件のときに戦闘シーン自信ないみたいなこと言ってたけど俺は好きだからたくさん描いてほしいな
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 12:29:32.56ID:nAJz19B1
魔物の素材で弓を強化とか見たいけど師匠からもらった弓だしな〜
魔弓とかあるのかな
大帝国のときの武弓道場も見たかったな

黒ドラゴン戦、エルに弓使ってほしいな
エイルの弓を使った本気戦闘って黒皇狼あたりまで遡らないとないしな

でも今のうちに魔集魔法陣敷いてセルフィ・レイ撃つのが最適解な気はするんだよな
232話に聖属性と闇属性は情報が少なすぎてリオダインでも二つ三つしか使えないって言ってるし
まぁ火とかでも有効だろうけど
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:14:05.69ID:P8X2W5I+
聖剣創魔が魔力変質で聖「弓」創魔にでもなるかもな?

物質召喚(メガネ)は元々の素養だし相性は良いはず。
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 17:02:04.47ID:HJveakx7
メガネをヒモにするぐらいだしな……
少なくとも矢か矢じりは作れるだろうな
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 22:04:21.82ID:6GIJ60aY
レンズが付いてりゃメガネって言い張れそうだしな

スナイパースコープ付きの弓(メガネ)やボウガンなら普通にメガネの素養で作れると思う
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 22:42:43.86ID:6GIJ60aY
あれぇ?
あのライラが活躍してるだと……
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/31(水) 09:33:34.01ID:w63JKvUS
サジータだけ何もする気なくて草
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/02(金) 14:41:56.15ID:kiyHUJOW
現時点
+黒くてかっこいい
+肉体がないので攻撃手段が少ない
+毒持ちなので一撃が致命になってしまう
+毒霧を出してるので時間経過で負け
+魔核攻撃しても死なない?
+分身する
-動きが遅い
-感覚も普通レベル(アインをすぐに発見できなかった)
-攻撃が毒頼り(ワンパターン?)
-知性がない?

なんとなく、動きが遅いってだけですげー弱く見えるな
初見攻撃以外に被弾要素ないし
謎解きしたら瞬殺な気がする
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/02(金) 15:53:51.36ID:5Jq12zQz
そういうのを見抜くのがメガネの役目なんじゃないかと思うの

万能選手になってきてるけど、索敵や相手の情報が分かるのこそメガネ君の強みだし
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/04(日) 00:36:51.09ID:JW6SPOyJ
エイルいつも怪鬼で石投げてるけど寸鉄とか使わないのかな
指弾とか吹き矢とか針とか暗器をもっと……あっ、暗殺者になる気はないんだっけ()

分身がまだ増える可能性を考えたら森は遠すぎるんじゃ……
ブルみたいに見える位置で分身受け取りサービスした方がいい気がする
まぁ森は木とか魔物とか障害物多いしそもそもエイルのホームグラウンドだからやりやすいのは分かるが

ロギアなら斬ってもすぐにくっつくだけで斬り飛ばせないはずだし、思ったより肉体っぽい感じなのか
横倒しだろうと脚がなかろうとコイツなら別に動けると思うんだけど、咄嗟に動けないのは敢えてドラゴンの形を模していることと関係あるのかな

レクストンさんレベル足りてないと思うんだけど見せ場あるのかな
サジータもグロックを見習って出し惜しみしないでほしい
風穴開けるわよ!
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/07(水) 09:33:43.40ID:8AUJvxnK
先読み書きたくなる
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:49:04.30ID:/4rw1Wqr
9割打ち切り、1割は奇跡
3巻とも売り上げが少なすぎて集計が困難だったからな
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/07(水) 13:47:51.23ID:CkqOzaL6
コミカライズまでしたのになぁ

でも狂乱令嬢を書き始めたってのはそういう事なのかな
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/08(木) 01:12:29.26ID:KatoYiw5
龍魚のときも先に結果書いちゃってそのあと微妙になったからなぁ
対抗戦のときみたいに「決着は早々についていた」ぐらいで留めておけばいいのに
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/08(木) 02:44:56.15ID:D/Knlr84
こんなスレ立ってたのか
メガネは主人公の感情が薄いせいかいまいち盛り上がりに欠けるというか、ダラダラに感じて途中で読むの飽きた

メガネものならノクターンの武僧の方がええわ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/08(木) 23:36:53.07ID:KatoYiw5
俺の予想では、探行術か魔力視か青の地図で魔核を発見して歩行術の応用で身体を魔力で覆って毒を無効化して云々(リバースで魔核を圧潰とか)だったんだが、見事にはずれたな

さらっと毒の素養手に入れて暗殺者にまた一歩近づいたな……
暗殺者の村で教わったのに麻痺毒とか一回も出番ないけどね
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/09(金) 00:41:56.64ID:gKQdM3on
今になってみると、この為に猫手に入れる流れだったんだな

猫可愛いで手に入れたのかと思ってたわ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/09(金) 13:44:59.13ID:gKQdM3on
どうだろう?
そういうのは知識がないとどうしようもないし、カロフェロンあたりに弟子入りでもしないとダメかも?
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/09(金) 19:59:34.57ID:EW6GelRy
臭いの釣り具とか猫砂みたいに、薬を見れば「覚えて」作れるようになりそう
知識あった方が応用効くだろうけど魔法とか秘術とかもっと優先度高いのあるし、それ用の素養を新しく登録した方が速い感はあるな

毒の染み込んだ猫砂食べてホルンに倒れてほしいという謎の欲求がある
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/11(日) 09:29:03.66ID:61+RJ3vV
ベルジュは料理用に、ホルンは犬みたいにしゃぶる用に骨が欲しいのかと思った
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/13(火) 00:29:08.96ID:uIFfOzd+
sな点って何の誤字だろうと思ったら
sな点 → 三点 → …

辞書登録で「てn」→「……」ってすればいいのに
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/13(火) 17:09:05.48ID:uIFfOzd+
肉体がない相手を生きたまま無力化って地味にすごいな
毒を食えば大きくなるなら、小さい黒ドラゴンと召喚契約して野生の黒ドラゴン食わせて大きくできそうだな
何の役に立つかは分からんけど貯毒タンクくらいにはなるだろうし、今回の場合意思疎通で情報手に入れれるしな
個体ごとに違う毒かもしれんから特効薬は微妙かもしれん
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/13(火) 17:19:55.82ID:BuS6u6Pi
エイルは望んでないのに暗殺向きの素養が集まってくと思ってたが
毒を自在に扱えるようになるのは極めつけだった
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/14(水) 15:37:01.80ID:rOlgHQTh
「目立ちたくない」ってのは望んでるからな
生粋の暗殺者だの本質がかなり暗殺者向きだの言われまくってるしある意味必然の結果だな
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 23:55:41.45ID:eR5N/Sm6
猫をダシにしてリッセとイチャイチャしてて草
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 02:12:18.30ID:pHr+H7o2
狂乱令嬢の霊圧が消えた……?
メガネの更新は明後日かな?
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 11:44:42.56ID:MUfeb3l1
頑張って今日の夜らしいぞ!

……たぶん
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 22:53:33.02ID:nESUrykk
国中から集めた新入生が100人って国維持できるのか…?
王都端から端まで一日かかる程広いんだろ?
ざっと見積もって人口1万人以下だしとんでもない閑散具合のはず
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 01:21:36.15ID:f8nuf9wm
狂乱っていうにはバトルジャンキー成分が足りてない気がするんだよなぁ
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 23:57:10.19ID:i4Q7PxGy
「素養・メガネ」って字面がもう面白くてずるいわ
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 01:17:18.20ID:o4C3Ut4R
なんか銃弾も弾きそうな強度だな……

でっかいメガネを作れば即席の盾になりそう
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 01:50:40.09ID:F/RCx+gU
長老は何で理由を話すのを渋ったんだろ
大した理由じゃなくない?
そして大して深刻でもないな

あとリスク度外視ってのはしっくりこなかったな
素養に関するリスクは人生に関わるしワイズの命令なんかよりよっぽど優先度高いと思うってのと、リスク度外視は逆に怪しまれそうってのがある
まぁメガネの素養を明かすくらいならデメリットは「目立つ可能性」ぐらいだから任務優先でいいと思うけど

いやでも長老側はエイルがどれだけリスク負ってるのか判断できないわけだから、自分たちも素養明かすくらいの誠意見せてこないなら面倒くさい展開になりそうだな
竜人は頑固で交渉下手っぽいしなぁ

任務の方針が分からんけど、時間稼ぎしたいんなら適当に出し惜しんでおけば向こうが勝手に譲歩してくれそうな気はするな
むしろ竜人視点ではエイルがこの里に来るメリット一切ないと思うんだけどどう引き止めるつもりでいるんだろうな
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/25(日) 02:30:04.65ID:F/RCx+gU
長老は何で理由を話すのを渋ったんだろ
大した理由じゃなくない?
そして大して深刻でもないな

あとリスク度外視ってのはしっくりこなかったな
素養に関するリスクは人生に関わるしワイズの命令なんかよりよっぽど優先度高いと思うってのと、リスク度外視は逆に怪しまれそうってのがある
まぁメガネの素養を明かすくらいならデメリットは「目立つ可能性」ぐらいだから任務優先でいいと思うけど

いやでも長老側はエイルがどれだけリスク負ってるのか判断できないわけだから、自分たちも素養明かすくらいの誠意見せてこないなら面倒くさい展開になりそうだな
竜人は頑固で交渉下手っぽいしなぁ

任務の方針が分からんけど、時間稼ぎしたいんなら適当に出し惜しんでおけば向こうが勝手に譲歩してくれそうな気はするな
むしろ竜人視点ではエイルがこの里に来るメリット一切ないと思うんだけどどう引き止めるつもりでいるんだろうな
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/27(火) 14:25:26.17ID:LhZNODH2
竜人がたくさん探しても見つからなかった超珍しい素材のメガネと戦士一人にも劣るそこらへんにたくさんいる量産型ドラゴンだったらメガネの方が価値高くね?

ドラゴンの魔核は嵩張って大して持ち帰れないだろうし、魔核から素養登録できたりするのかな
任務終わって帰ってから納品したメガネ消してもらいたい
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/27(火) 16:23:31.26ID:GkKDFnXz
まあ確かに珍しいし価値は高いけど、オーダーメイドで作るって事は覗き見し放題の通し番号メガネを作るって事でしょ

長老や幹部用を作れたら村の情報ぶっこぬき放題だぞ
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/30(金) 21:28:38.94ID:ILsqXMSY
更新だ〜
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/30(金) 22:22:14.43ID:TSqV53+s
うわぁ、エイルえげつない!

ノベル版3巻で判明した事だが、素養の強制転送てのがあるみたいなんですよ…(ちなみに詳しい説明無し)

メガネの能力を使うと素養が転送されると言う能力(まあ、リスクが無く使えるてのもおかしいが…)

最初の犠牲者はセリエ
web版ではオブシディアンウルフ戦前の手持ちの素養には無かった法陣ノ魔術士がノベル版では追加されている。

ちなみにその時点でフロランタンやサッシュの素養は無い、
と考えるとあの事故のSOSで素養が転送されたと考えるのが正しいかと

つまりサングラスon/offで素養転送…
どんどん集まるよー竜人族の素養ー
やるなエイル…
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/30(金) 22:54:39.40ID:ILsqXMSY
俺もそれタイミング的に微妙な修正だと思ったけど、作者のミスだとしても「ハイディーガに同じ方陣の素養持ちがいた」って言い逃れはできるんだよな
「体力増強」とかないままだし言い逃れできないミスも結構あるけど

あと、オーダーメイドで作るときにがっつり1人ずつ強制情報開示できるから引退戦士まで巻き込んで戦士系の素養は普通にえげつない数集まる
その場合メガネの素養バレは防ぎにくいけどね
でもぶっちゃけ「メガネは複数使える素養のなかの1つ」って言ってしまえば素養の登録条件がバレない限り元の素養がメガネなのはバレないよな
故郷に来られたら素養バレするからそこは隠す意味薄いけど
隠すべきは「切り札」と「生命線となる部分」と「情報系の素養」だけだよな
メガネが微妙に情報系なのが話をややこしくしてるけど

今回描写してないけどサキュリリンの素養開示したのかな
あと視覚共有するまでもなく強制情報開示での鑑定なら素養以外にも任意の情報引き出せると思うんだよなぁ

ドラゴンの筋繊維とかで弓強化フラグきたか……?
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/31(土) 04:18:56.35ID:gIsjepOo
これメガネ無限に作れるのか?
そのうち作ったメガネ全部覚えてるのに限界が来るんじゃねえか
まあ作ったメガネを管理するメガネ台帳メガネ作ればいいのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況