X



ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【139】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/27(木) 05:15:22.15ID:bUUmaZ+B
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【137】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560331597
0002ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/27(木) 05:19:18.44ID:bUUmaZ+B
第五十一回ワイスレ杯のルール!
設定を活かした内容で一レスに収める!(目安は二千文字程度、六十行以内!) 一人による複数投稿も可!
通常の評価と区別する為に名前欄、もしくは本文に『第五十一回ワイスレ杯参加作品』と明記する!
ワイが参加作品と書き込む前に作者が作品を修正する行為は認める!

今回の設定!
今回は一つのワードから想像して一レスの物語に仕上げる!
舞台や季節を自由に決められる! 主人公の性別、年齢を問わない! 解釈によってお題の幅が広がる!
ただし、広義の中にも入らないものは参加作品として認められないので注意が必要!
では、ワードを発表する! 「大自然」である! 発想を広げて挑んで貰いたい!

応募期間!
今から土曜日の日付が変わるまで! 上位の発表は投稿数に合わせて考える! 通常は全体の三割前後!
締め切った当日の夕方に全作の寸評をスレッドにて公開! 同日の午後八時頃に順位の発表を行う!

作品の投稿はこちらで受け付けている!(`・ω・´)
0003第五十一回ワイスレ杯参加作品
垢版 |
2019/06/27(木) 08:16:19.31ID:0Gu4yW6N
 下唇を強く噛み締めた。血が滲みそうなその力強さによって、別方向から攻め立てる無慈悲な力を何とか相殺しようとした。
喉元から込み上げて来る叫びにも内臓にも似た何かを飲み下し、熱くなった目頭からこぼれ落ちそうになるものを必死の説得で
引き留める。
「……でもなぜ、なぜ僕ばかりがこんな目に遭うんだろう」
「だからそれがいけないんだよ。自分を特別だと思ってる。本当は世の中の皆だって平気な顔の下に、それを表に出さないように、
人目に触れないようにしているだけ。誰しも自分の大きな問題を抱えて、悩んで、迷って、何とかそれと苦しいやりくりをしながら、
何とかそれを解決しようと手探りの試行錯誤を繰り返しながら、言い聞かせるようにして生きてる」
「麻衣、君もそうなのかい」
「そうね」
「自分は何で生まれて来たのか、何のために生きているのか、そんなことに悩んで、迷って、自殺してしまう人もいる」
「理解されない、共感されない、という繋がりの紐帯を見失った限定的な観念が孤独の正体なんでしょう。けれど、
自分を特別だと思ってはいけないの」
 麻衣がそう言うのならそうなのだろう。麻衣に一体どんな悩みがあるというのだろうか、想像もつかない。その美貌により
同性からは嫉視され、異性からは好色の視線を注がれ、「あんなすごい美人にはきっと何の悩みもないだろうな」と、
高嶺の花よろしく見上げるだけで終わるかと思われた冴えない私と遂に念願の交際をしてくれるに至ったこの麻衣にも、
この特別な美人にも周囲からは理解されない、共感されない大きな問題をどうやら抱えて、悩んで、迷っているらしい、
私の与り知らない孤独な場所で。
 共通の趣味が二人の距離を一気に縮めた。年末年始、夏季休暇、有給休暇、私は年に最低三回は海外へ旅行に行っていた。
お互いにまだ二十代、彼女との出会いは日本から遠く離れた熱帯の、ケニアのナイロビであった。地平線まで見通せるサバンナ、
疾駆する野生の動物たち、澄み渡った空気、東京とはまったく違う大空、そして大地。就中、私たちを感動させたのは、
夜になると空一面を埋め尽くすきらびやかな無数の星々であった。しかも、私たちが滞在した期間中には偶然にも、荘厳な、
雄大な流星群を目の当たりにすることができた。運命を感じたあの夜からすでに、私は麻衣に想いを告げることを決めていた……。
 南米のアマゾン、北欧のオーロラ、南国の深海、そしてアフリカのサバンナ。海外旅行が趣味といっても、私と麻衣は
二人そろってニューヨークやパリなど大都会の観光より大自然の冒険を好んだ。しかし、その冒険もやむなく終わりを
迎えるに至った。私は難病に罹患し、先日、懸命の治療も実らず両眼を失明した。
 自分を特別だと思ってはならない。麻衣からそう諭された病院からの帰り道、私は右手に白杖を、左手に麻衣の手を握り
ゆっくりと歩いていたが、この街は夜になっても人通りが多く、どうやら傍らを自転車が通過したらしい、麻衣が「危ない」と
言ってさり気なく道の端へと私を無造作に誘導した。これからは麻衣の手を借りなければ何もできない、不自由な、
窮屈な生活が待っているだろう。
「あ、流れ星」
 麻衣が呟いた。思わず私は空を見上げた。どうやら私は盲人の視力を手に入れたらしい。それは最後の記憶であったろうか、
最後の残像であったろうか、最後の希望であったろうか。私には強く、しなやかな、神々しい、光を放つ、一条の流れ星が
はっきりと見えた、気がした。瞬間、麻衣との出会い、そしてナイロビの流星群を思い出していた。
 盲目のピアニストというのが話題になったことがある。彼のことを世間の人たちは「目が見えないのにすごい」と評した。
本当にそうだろうか。目が見えないからこそ普通では見られない彼にとっての個人的な何かが見えているのではないだろうか、
千里眼にも勝る盲人の視力を以て。
「麻衣、ナイロビの流星群を覚えているかい」
「私も同じこと思い出してた」
「これからは迷惑をかけることも多くなるかもしれない。でも二人で力を合わせてきっと乗り越えて行こう、何とかなる」
終わりにあの夜のように、小さく「君を好きだ」と言い添えた。
 この目前を覆う、どこまでも無辺際に広がる窮屈な、不自由な暗闇が、これからの私にとっての大自然となるだろう。
冒険はまだ終わらない、私はまだ諦めない、必ず人生を見つけ出す。麻衣の手をより一層、悲壮な決意と、一抹の不安と、
惜しみない愛情とともに強く握りしめた。
0004ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/27(木) 08:29:51.23ID:bUUmaZ+B
第五十一回ワイスレ杯参加作品

>>3

只今、一作品!(`・ω・´)
0005シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/06/27(木) 09:25:04.27ID:y8DlApyy
なんとも、ご都合主義満載の駄作であるな
海外旅行が趣味の二十代とするには、それなりの収入を示すような職業の設定が必要であろう
それに、美人がどうして主人公に惚れたのかの理由も要るであろうな
あとは、唐突に病気で目が悪くなったとかの設定もただのお涙頂戴系に見えるし、それならなんらかの旅行中の事故で失明したとかにしたほうが説得力が出るであろうな
最後にしても、結婚もしてない相手に一方的に愛を告げて自分の人生に一生巻き込もうとしているだけで、女側の返事が無いであるしな
まさに、世間知らずのモテない童貞の願望が詰まったような、妄想物語だと言ったところか
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/27(木) 11:09:35.84ID:jWoEx7Gg
>>3
>その美貌により
>同性からは嫉視され、異性からは好色の視線を注がれ、「あんなすごい美人にはきっと何の悩みもないだろうな」と、
>高嶺の花よろしく見上げるだけで終わるかと思われた冴えない私と遂に念願の交際をしてくれるに至ったこの麻衣にも、
>この特別な美人にも周囲からは理解されない、共感されない大きな問題をどうやら抱えて、悩んで、迷っているらしい、
>私の与り知らない孤独な場所で。

これも伝わりにくい文になってますよね。
句点で分ければいいのに。
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/27(木) 17:03:21.81ID:5juBwK3d
↑評価依頼じゃないから、そういうのは心に秘めておいてください。
0008シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/06/28(金) 00:37:33.49ID:icKjVXsx
女にも悩みがありそうなことを書いておいて、結局どんな悩みなのかにも触れてないのもおかしいであるしな
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 05:48:00.44ID:HWT6A+ja
>>3
お前だけじゃないが、毎回どいつもこいつもセンチメンタル全開のナルシストすぎw
テーマが自然なのにもっと自然に書けないか?
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 07:09:20.53ID:HWT6A+ja
>>3
血が出そうなほど唇を強く噛み締めたり
喉元から込み上げて来る叫び、熱くなった目頭からこぼれ落ちそうになるものなんかは
ありきたりで、ナルシストがよく書く常套句なのでわかるがw
内臓にも似た何かを飲み下しwwwってなんのことなのかさっぱりわからないなw
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 07:20:24.75ID:HWT6A+ja
内臓にも似た何かを飲み下し、熱くなった目頭からこぼれ落ちそうになるものを必死の説得で
引き留める。

涙を必死の説得で引き留める?はぁ?www
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 07:43:51.26ID:fRsQZeka
お前ら御託はいいから早く二作目投下しろよ
何でまだ一作しかないんだよ
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 07:47:37.02ID:VbbDPTzA
>>11
こういう突っ込みをする人ってありきたりなものしか書けなさそう
表現の多様性とは程遠いところにいる感じ
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:00:20.02ID:HWT6A+ja
血が出そうなほど唇を強く噛み締めたり
喉元から込み上げて来る叫び、熱くなった目頭からこぼれ落ちそうになる
こそが、ありきたりw

それを少しオリジナリティー出そうとアレンジくわえると
内臓にも似た何かを飲み下したりwww
必死の説得で 引き留めたりwww
と途端におかしな表現しだすw
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:32:43.10ID:5aSU4xlW
>>12
ワイが見本を見せないから
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 09:44:55.44ID:fRsQZeka
どうも>>3は創作文芸板の某コテが書いた臭いな
これは基準点になる作品であると同時に、創作文芸板雑談スレとワイスレとの戦争の一面もある
もし場末の創作文芸板雑談スレの刺客より結果が悪かった奴はワイメンとして恥さらし、打ち首であると心得よ
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 09:57:41.60ID:HWT6A+ja
>>983
>「大自然」と「人間ドラマ」を融合させなくてもよい!

と言ったかと思うとまた

>>996
> 「大自然」と「人間ドラマ」を融合させて過不足なく一レスで書き、
>読者の感情を揺さぶれば上位に食い込むことは誰の目にも明らかではないのか!

審査員が、「人間ドラマ」を融合させて書けば上位に入れるぜ!なんて言っちゃ
発想が限られてしまうからダメだろw
いい加減気付けよ!マヌケ!
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:04:14.97ID:HWT6A+ja
大自然がお題なのに、これでもう全員が人間ドラマ書くしかなくなるじゃねえかw
アホアホw
0020ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/28(金) 10:09:22.22ID:2HFp0e//
>>18
出来ると思うのであれば書くがよい!

少し出掛ける!(`・ω・´)ノシ
0021ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/28(金) 10:12:02.63ID:2HFp0e//
>「大自然」と「人間ドラマ」を融合させて過不足なく一レスで書き、
>読者の感情を揺さぶれば上位に食い込むことは誰の目にも明らかではないのか!

>お題は「大自然」なので他の発想を駆使して書いてもよい!
>何度も云うが最後は出来栄えによる!

抜粋の出来も悪いので元の文章を挙げておく!(`・ω・´)ノシ
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:14:05.55ID:HWT6A+ja
まずi言い出した本人が「人間ドラマ」を融合させて書けば上位になるなんて
審査員の風上にも置けないマヌケなこと言いだしたことに気付くことから始めろ!
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:15:11.34ID:fRsQZeka
確か中島とかいうコテだ
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:17:34.94ID:5aSU4xlW
>>21
>「大自然」と「人間ドラマ」を融合させて過不足なく一レスで書き、
>読者の感情を揺さぶる

こんなことプロでも簡単にはできない

>上位に食い込むことは誰の目にも明らかではないのか!

クソ杯の上位どころか、芥川賞でも直木賞でも何でも獲れる
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:21:55.32ID:HWT6A+ja
>>944
> 「大自然」と「人間ドラマ」の融合が今回のお題の肝となっている!

と言い出したかと思うと

>>983
>「大自然」と「人間ドラマ」を融合させなくてもよい!

>>996
> 「大自然」と「人間ドラマ」を融合させて過不足なく一レスで書き、
>読者の感情を揺さぶれば上位に食い込むことは誰の目にも明らか

人間ドラマ融合が肝!しなくていい!いややっぱり融合!
ぷぅぎゃああああああ、ブレまくりw
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:22:54.19ID:5aSU4xlW
>>21
>何度も云うが最後は出来栄えによる!

だからお前の出来栄えを見せろよ
審査員は大抵プロの作家だろ?
自分の作品の出来栄えを世に示している
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:24:40.39ID:5aSU4xlW
作品を出さなくても審査して良いんだったら
俺も審査させてもらう
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:30:31.54ID:5aSU4xlW
>何度も云うが最後は出来栄えによる!

映えが重要なのか
見栄張りのお前らしいな
俺は食って旨いかどうかだ
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:35:00.07ID:5aSU4xlW
ワイってお涙頂戴が結構好きだよな
それがワイの考える「人間ドラマ」なのだろう
浅いーとしか言い様がない
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:37:29.29ID:5aSU4xlW
「大自然」で遭難して命の助け合い
みたいなものを書くといいかも知れない
お涙頂戴「人間ドラマ」好きのワイには刺さるかも
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:39:02.86ID:5aSU4xlW
よくあるのは「大自然」と思ったら人工の環境だった
みたいなSFだよな
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:42:46.26ID:5aSU4xlW
「大自然」と「人間ドラマ」の融合だったら

今やってるアニメ映画の「海獣の子供」なんかもそうではないか?
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:43:32.04ID:fRsQZeka
いや、金井とかいったかな
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:46:59.48ID:5aSU4xlW
蟻の視点や植物の視点もアリって言ってたけど
童話を書けってこと?
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:50:58.65ID:bu9s4rDl
>>36
何を書けではなくて、何を書くかは自分で考えろってことだよ
コンペの最中に審査員にヒントを要求するな
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:53:56.86ID:5aSU4xlW
>>37
ヒントじゃなくて、そういう非現実的なこともOKなのかと聞いている
大人の小説ではNGだからね
童話や民話の世界だからね
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:57:45.35ID:5aSU4xlW
>>37
俺は審査員の方だから
作品を出さずに審査だけって、
こんな都合の良いことはないからね
0040ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/28(金) 11:38:53.19ID:2HFp0e//
只今、帰宅!
良い買い物をした!
在庫は一切ない! 現品限り!

逸品に巡り合えたことに感謝する!
投稿作はないので少し書き進めて昼食にしよう!(`・ω・´)
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 11:51:39.96ID:fRsQZeka
中島に負けるのが怖くてスレ民は投稿作を出し渋っているようだな
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 11:57:51.88ID:5aSU4xlW
>>3
状況がよくわかんないですね
曖昧にすることで「深さ」の偽装をしている
麻衣というネーミングが特別な存在にしては普通過ぎる
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:54.85ID:1BS4aEwY
>>3
もうこの人の優勝でいいよ
0045シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/06/28(金) 12:48:11.84ID:Xzzrr9hK
というか、the birthdayの今回のツアーのチケットも入手出来たので、また一つ楽しみができたであるな
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 12:58:47.27ID:fRsQZeka
ポッポなんてコテは聞いたことがないな
創作文芸板を代表するのは中島だ、ナメるな
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 14:35:52.36ID:fRsQZeka
かかって来い
来るなら来い
冗談抜きのマジでな
0049ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/28(金) 15:55:51.55ID:2HFp0e//
妙な書き込みがあるだけか!

お題を難しいと感じているのだろうか!
そうであるのならば好機と云える!
難しいと思うところに作者の弱味が潜んでいる!
克服することで飛躍が望める!

緑茶を啜りながらもう少し書くか!(`・ω・´)
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:31.42ID:bu9s4rDl
みんな月末で忙しいから
仕事しながらじっくり練っているだけですよ
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:13:43.36ID:5aSU4xlW
>>49
いや、短編を上手く書ける人なんて
歴史的に見てもそんなにはいない
それくらい難しい物だ
形式としてプロレベルの物を書くのは不可能に近い
だから、やっても意味はない
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:21:26.38ID:5aSU4xlW
>>49
人間には得手不得手がある
難しいことを無理するよりも
得意なことを伸ばした方が良い
万能作家など存在しない
それはプロも同じ
つーか、逆に得意分野に特化したゆえにプロになれた
0053ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/28(金) 16:22:10.02ID:2HFp0e//
1000文字小説と云うサイトがある!
名前の通り、1000文字以内の作品がある!
創芸板であれば一レスがおよそ1000文字!
旧ワイスレ杯と文字数では合致する!
参考にしてもいいだろう!

出来ないと己に制限を掛ければ何も出来ない!(`・ω・´)ノシ
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:22:21.21ID:fRsQZeka
山や海だけが「大自然」ではない
「大自然」とは俺のフルボッキしたちんこだ
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:24:49.30ID:fRsQZeka
>>51-52
それが創作文芸板からの刺客から逃げるワイメンの言い訳かw
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:26:48.59ID:fRsQZeka
中島英樹万歳!
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:29:44.53ID:5aSU4xlW
>>53
素人レベルのオナニー作品ならいくらでも書けるでしょう
でも、雑誌に載るレベルの物は簡単には書けない
オナニー大会に何の意味があるのか?
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:36:17.60ID:fRsQZeka
>>57-58
正直に言えよ、悟ったのだろう?
中島さんには勝てないとw
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:39:15.37ID:fRsQZeka
中島さんはオブザーバーとしてならワイスレのオフ会に参加してやってもいいってよ!
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:51:09.02ID:rDZ9aB8S
>>55
えー、そういうつもりだったの?
急に何しに来たのかと思ってた
0064ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2019/06/28(金) 19:26:37.40ID:2HFp0e//
創作論で雁字搦めとなって動けなくなる前に書いた方がよい!

踏み出す一歩には勇気がいる!(`・ω・´) さて、呑むか!
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:20.54ID:5aSU4xlW
>>64
車の仕組み、運転の仕方も知らずにやみくもに公道に出たら
事故を起こすだけのことである
それは自分だけではなく他人にも迷惑を掛ける
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 19:44:28.23ID:5aSU4xlW
>>64
誰も望んでいないオナニー作品を押し付けることが勇気なのか?
それは勇気ではなく恥知らずなだけだな
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 19:51:13.99ID:5dCr+4mV
>>66
創作なんてオナニーのようなものだよ
そして、人は時としてそのオナニーを見たがるものさ
見せてみろよ、おまえのオナニーを
さあ、さあ、早く、さあ
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 20:21:55.48ID:Mvs/AkUH
>>68
それは君の主観だろ?
「読者」を代表する客観的な根拠は何?
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 20:28:01.74ID:rDZ9aB8S
ほっとけほっとけ
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 20:34:24.18ID:c+TavVgo
>>3
もうこの人の優勝でいいよ
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 20:37:59.96ID:ZQUppPJs
>>65
その考えおかしくないか
車の運転は提供されたデバイスを利用するのに提供者の知識とそれによって起こった失敗例のリソースがいるというだけ
小説は第三者のルールは必要ない
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 20:42:23.36ID:5aSU4xlW
>>73
> 創作論で雁字搦めとなって動けなくなる前に書いた方がよい!
> 踏み出す一歩には勇気がいる!(`・ω・´) さて、呑むか!

じゃあ、これに関してはどう思う
これへの返答の比喩として用いたものだから
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:14.81ID:ZQUppPJs
>>74
聞いたまんまだろ
車を運転すんのと小説は全く関係ない
小説の世界では車のアクセルを何があってもベタ踏みしても問題ない
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:01:16.15ID:5aSU4xlW
書き方も教えず闇雲に書け書けとけしかける
これは一体何なんだ?
こんな教師が世界のどこにあるのだ?
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:02:58.79ID:5aSU4xlW
>>75
> 創作論で雁字搦めとなって動けなくなる前に書いた方がよい!
> 踏み出す一歩には勇気がいる!(`・ω・´) さて、呑むか!

これに対する是非を問うているのだよ
俺を非と言ったのだから
これにも答えられるだろう?
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:06:04.46ID:ZQUppPJs
教師とか甘えんな
ワイ氏は教師ではない
書かれた文章を粛々と評価点する立場だ
しかもそれは独断と偏見であり
我々の選択肢は「聞く」か「聞かない」しか無い
勘違いすんなやゆとりが
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:10:18.65ID:5aSU4xlW
>>78
> 我々の選択肢は「聞く」か「聞かない」しか無い

それが教師そのものではないか
「聞く」人はなぜ聞くのか?
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:14:17.90ID:ZQUppPJs
>>80
お前が無能な事についてワイ氏は一切責任を取らない事を俺は知っているけど
説明が必要か?
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:15:15.18ID:5aSU4xlW
>>81
批判されたくなかったら
閉鎖された場所でやれ
創作に関して方向性を示したんだから
それに対して反発があっても仕方ない
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:21:08.47ID:5aSU4xlW
これは創作に関する政治活動、ないしは宗教活動なのだ
仏教における南無阿弥陀仏みたいなもの
それを公で行なったら反発は致し方ないだろ?
昔なら命懸けの運動なのだから
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:22:31.99ID:c+TavVgo
>>3
もうこの人の優勝でいいよ
0087第五十一回ワイスレ杯参加作品
垢版 |
2019/06/28(金) 21:35:21.81ID:q24PQwDh
 人間の死がここまで美しく見えたのは、あの時が初めてであった。
 ワタシがその光景を目にしたのは、四年前の四月七日のことだった。
 脳裏に焼き付いたあの光景はワタシの人生の中で最も美しかったといっても過言ではなかった。
 四年前の四月一日に八十になる祖母が、「オキナワ……、オキナワにいくの……」と言い出した。
 痴呆になっていた祖母が昔を思い出して何度も同じことを言っているのであろうと家族の皆が思ってた。
「おばあちゃん、きっと大和に乗って戦死したおじいちゃんに会いたいんじゃないかな」と言うと、
「折角だから、親父が死んだ場所に連れて行ってやろう」父がワタシの提案に賛同したのだ。
 父は実の父親の顔を見たことがなかった。
 生まれる前に祖父が戦死したからだ。
 父はまだ見ぬ、父親の姿を大和の沈没地点で追い求めたかったのだろうか。
 親戚が長崎県で漁師をしていて、大和の沈没地点に行きたいと頼むと、アッサリ了承してくれた。
 祖父の兄の息子である。
 四月七日の午前中に漁船に乗り込んだ。
 長崎県の男島から南に176キロの位置である。
 漁船は上下に揺れながら波を蹴って走る。
 7時間くらいで沈没地点に到着した。
「おばあちゃん、おじいちゃんが眠ってる場所に着いたよ」
 ワタシが耳元でそっと囁いた。
 おばあちゃんは何度も頷き、陽が沈む海を呆然と眺めていた。
 陽が沈み夜空には宝石を巻き散らかしたかのように星が輝いている。
 漁船のライトが辺りを照らす。
 海面を見ると夜光虫が青白い光を放ち光を放っていた。
 信じられないことが起きた。
 夜光虫が海から飛び出し、祖母の体を包み込んだ。
 身体は青白い光に包まれたかと思うと、白い光に変わった。
 光の中を覗き込むと、年老いた姿ではなく、若々しい女性が立っているではないか。
 写真でしか見たことのない祖母の若い頃の姿である。
 隣には褪せた緑色の軍服を着た若い男性が……。
 おじいちゃんである!
「親父?」父が男性に尋ねた。
「スッカリ、御爺さんになって仕舞ったね、でも、立派になって、綺麗な娘まで」
 満面の笑みを浮かべている。
「加代子をここまで連れてきてくれてありがとう、あとは父さんが面倒を見るから」
 おじいちゃんはこの言葉を言うと、スッと消えた。
 白い光も同時に消え、おばあちゃんは笑みを浮かべたまま、永久の眠りについていた。
 このとき、ワタシは悲しみよりも愛する人に迎えにきてもらったおばあちゃんが羨ましかった。

 執筆時間37分
0088第五十一回ワイスレ杯参加作品
垢版 |
2019/06/28(金) 21:36:27.98ID:q24PQwDh
 人間の死がここまで美しく見えたのは、あの時が初めてであった。
 ワタシがその光景を目にしたのは、四年前の四月七日のことだった。
 脳裏に焼き付いたあの光景はワタシの人生の中で最も美しかったといっても過言ではなかった。
 四年前の四月一日に八十になる祖母が、「オキナワ……、オキナワにいくの……」と言い出した。
 痴呆になっていた祖母が昔を思い出して何度も同じことを言っているのであろうと家族の皆が思ってた。
「おばあちゃん、きっと大和に乗って戦死したおじいちゃんに会いたいんじゃないかな」と言うと、
「折角だから、親父が死んだ場所に連れて行ってやろう」父がワタシの提案に賛同したのだ。
 父は実の父親の顔を見たことがなかった。
 生まれる前に祖父が戦死したからだ。
 父はまだ見ぬ、父親の姿を大和の沈没地点で追い求めたかったのだろうか。
 親戚が長崎県で漁師をしていて、大和の沈没地点に行きたいと頼むと、アッサリ了承してくれた。
 祖父の兄の息子である。
 四月七日の午前中に漁船に乗り込んだ。
 長崎県の男島から南に176キロの位置である。
 漁船は上下に揺れながら波を蹴って走る。
 7時間くらいで沈没地点に到着した。
「おばあちゃん、おじいちゃんが眠ってる場所に着いたよ」
 ワタシが耳元でそっと囁いた。
 おばあちゃんは何度も頷き、陽が沈む海を呆然と眺めていた。
 陽が沈み夜空には宝石を巻き散らかしたかのように星が輝いている。
 漁船のライトが辺りを照らす。
 海面を見ると夜光虫が青白い光を放ち光を放っていた。
 信じられないことが起きた。
 夜光虫が海から飛び出し、祖母の体を包み込んだ。
 身体は青白い光に包まれたかと思うと、白い光に変わった。
 光の中を覗き込むと、年老いた姿ではなく、若々しい女性が立っているではないか。
 写真でしか見たことのない祖母の若い頃の姿である。
 隣には褪せた緑色の軍服を着た若い男性が……。
 おじいちゃんだ!
「親父?」父が男性に尋ねた。
「スッカリ、御爺さんになって仕舞ったね、でも、立派になって、綺麗な娘まで」
 満面の笑みを浮かべている。
「加代子をここまで連れてきてくれてありがとう、あとは父さんが面倒を見るから」
 おじいちゃんはこの言葉を言うと、スッと消えた。
 白い光も同時に消え、おばあちゃんは笑みを浮かべたまま、永久の眠りについていた。
 このとき、ワタシは悲しみよりも愛する人に迎えにきてもらったおばあちゃんが羨ましかった。

こっちにしてください!
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:44:05.63ID:5aSU4xlW
>>88
こういうことがアリなら何でもアリだね

> 信じられないことが起きた。

これだけで全て済ませられるから
オチが思い付かない素人に典型的な話の作り方
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:55:19.18ID:5aSU4xlW
>>88
何の障害も無くめでたし、めでたしじゃあね
おばあさんが正気に返って、おじいさんを拒否るとかね
そういう意外性を出した方が良い
ハッピーエンドよりも、バッドエンドの方が
ショートショートは楽しい
0094シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/06/28(金) 22:15:33.32ID:Xzzrr9hK
>>67
創作はオナニーでは無いのだが
自分が喜ぶためではなくて、他人を喜ばせるためにやるものなので
0095シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:21.71ID:Xzzrr9hK
>>73
小説には小説としてのルールがあるのだが
それがわかってないから、美世のガイジくんのは、いつでも小説になっていないのであろう
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:20.55ID:ZQUppPJs
人の批判ばかりしてるとな
その批判が自分を縛って書けなくなるんだよ
0100シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:10.80ID:Xzzrr9hK
創作は、自分以外の他人に対してこんな面白い話が出来たから読んで読んで!とやるものなので
自分でただ面白いと思ってジコマンしているだけでは、全然ダメなので
0101シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:25.31ID:Xzzrr9hK
お笑いのネタにしても、そうであるしな
他人を笑わせるために色々と考えるのであって、自分が笑うためにやるものではないので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況