話術とハッタリ、って流れはいいと思う

ところどころ日本語や文のつながり、文章同士のつながり、語尾が変ですんなり読めない
典型的な話し方とは?
あらすじは二行目が突然出てきた感がハンパない
タイトルで、おそらく主人公の比喩としてモンスターという文字を使ってしまってるので、あらすじでは魔物という意味でのモンスターという言葉は使わないほうがいい。混同する

>転生者であること「も」バラし
他に何かをバラす書き方なので転生者であることだけをバラしたのならこの場合「を」が正解