>>216
炎上覚悟で返答しますが、主人公が有能でシリアスな展開のとき、地の文で「分かった」を使ってしまうと、主人公が・・・その・・・バカに見えると言いますか・・・
ャグ小説なら問題ないんですけど。

主人公が有能なら、その場の空気間、まあ雰囲気で状況を理解できるので、「解った」で表現しないと、主人公の有能さ、味がでないと言いますか・・・

コミックとか脚本とか、台本なら「分かった」でいいんですが、小説は文章で伝えるものなので、その場面のイメージに合った漢字を使用するほうが、読者にイメージを伝えやすいと思うんです。