>>328
さらさら読めて読後感もいいし、いいんじゃないかな。自分が一人称の文章が好みなせいもあるけど、割と好きな感じの文章。ノスタルジックで若干感傷的っていうの?
ただ、タイトルは意味不明。あと透明な花が実際には瑠璃色だったことに何の意味があるのか分からなかった。
それと、小さな岩礁の上に「桜」の古木はそれがファンタジックな存在としても違和感があった。妖怪的なものなんだろうけど、塩水で気が枯れちゃうじゃんって、つい思っちゃった。
あと、最後に女生徒の頭を撫でるのは、セクハラ感があるかな。