X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7eb0-wRAP)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:43:51.57ID:hqk1JuMU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際には冒頭にこれを二行以上重ねてください。

◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第14回 応募要項
https://gagagabunko.jp/grandprix/entry14.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html

第14回締切
2019年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
あらすじ800字以内。紙原稿での投稿の場合、原稿枚数記載(本文1ページ目から)。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。
※月夜涙氏の話題は禁止。
盗作・出来レースの疑惑があった氏の受賞に反感を示す者と擁護派の間で、当スレの趣旨から外れた過度な煽り合いが頻発したため。
氏の作品や当人に関する話題は月夜涙総合スレにてどうぞ。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555559140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 4eb0-wRAP)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:44:17.72ID:hqk1JuMU0
前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-+D+S)[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 12:47:45.83 ID:whVJ72Ll0 [2/2]
これまでの一次発表

2007年 11/15(木) PM8時台
2008年 12/ 1(月) AM3時
2009年 12/ 1(火) AM2時
2010年 12/ 1(水) AM0時30分
2011年 12/ 1(木) AM0時
2012年 12/18(火) AM0時
2013年 12/ 1(土) AM0時
2014年 11/18(火) AM0時
2015年 12/ 1(火) AM0時
2016年 12/ 1(水) AM0時
2017年 12/ 1(金) AM0時
2018年 12/ 1(土) AM0時
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ e33e-TzLg)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:33:55.06ID:8JlvPc/O0
これまでの小学館ライトノベル大賞の流れまとめ

2018年
9月30日 第13回小学館ライトノベル大賞応募締切
10月14日 月夜涙 応募した同作品をなろうから掲載削除→「最強種族について、もろもろの理由で削除させていただきました
どこかのタイミングで、きっちり一冊分仕上げたものを公開します。 」
12月1日 一次選考結果発表。ここから1ヶ月以内に受賞者または最終選考者に一次電話連絡が行われるとの噂が広がり、さらにゲスト審査員の浅井ラボがブログで不定期に新人賞ネタを投稿
12月9日週? 八目迷が受賞を匂わせるお漏らしツイートを投稿

2019年
1月12日 ゲスト審査員の浅井ラボより、選考が終わり受賞確定者に連絡が行われるとのブログ報告
同日1月12日、月夜涙が次のツイートを投稿→「やった! とっても嬉しい連絡がきた。泣きそうってか、泣いてる 夢みたい。良かった、本当に良かった お祝い!」
3月 受賞者が発表され、以下の作品が見事に受賞

月夜涙『史上最強オークさんの楽しい種付けハーレムづくり』
八目迷『僕がウラシマトンネルを抜ける時』

月夜涙の盗作疑惑については専用スレを参照
0005この名無しがすごい! (アークセー Sx3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:12:23.45ID:bL94Ig3ax
>>1
乙!

ところでさ、このスレにいるワナビって、今年もガガガに出すの?
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ a702-1toC)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:12:06.18ID:2iV0Qn660
新人賞は普通のと攻めたのと流行り系のとジャンル被らないようにまんべんなく取ってるんじゃないの
似たようなストーリーの青春モノ二本同時受賞とかないだろうし
異世界チーレム無双枠みたいなのがあったとして有象無象と月夜だったら後者取るだろ
ただわざわざ新人として受賞させる意味が分からんしプロなら企画会議通して本にしろよって感じだが
0014この名無しがすごい! (アウアウオー Sa92-QOlN)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:09:41.53ID:r/CvNzA5a
企画で通らない程度のものをやらせと言われてもおかしくない形で受賞させて何の意味があるんだ
有象無象を捩じ伏せる面白さあったら違うんだけどためし読みすら最後まで読むの苦痛だったし
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e46-KxfX)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:10:05.23ID:KzR9eQ+S0
読んでるだけで「は?」と言いたくなる様な自画自賛をしつつ
ガガガ文庫様がゲロったとか失礼極まりない文言までかます…これが腋の本気ってやつか

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1151087581347500032
7/18(木)ガガガ文庫様から
『史上最強オークさんの楽しい種付けハーレムづくり』発売!
最強種のオークに転生し、勇者、格闘王、賢者、先王から英才教育を受けたオルクは旅に出る
彼の望みは心の底から愛し合い笑い合うそんなハーレム作り……笑えて熱くなって感動できる大作! 是非読んでください
20:14 - 2019年7月16日

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1151090902913277952
ガガガ文庫様の公式でゲロっているのでツイートしますが、編集部での評価は今年のナンバーワンでした!
また私自身とてもおもしろく書けたと自信があります。
こんなタイトルですが主人公のオルクくんはとてもカッコよくていい男なので、
私の作品が好きな方は楽しめると思いますよ。あとかなりエッチ
20:27 - 2019年7月16日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 0eba-VI6M)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:38:13.83ID:KqwDLny30
ラムネやらトンネルやらを差し置いてオークをナンバーワンにしたってのが本当なら編集は無能が過ぎる
あんなネームバリューありきの媚びに媚びた文章の羅列に賞を与えるなら、ライトノベル大賞なんかやめちまえよ
0022この名無しがすごい! (アークセー Sx3b-zG5T)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:09:44.29ID:4eJxvMc+x
>>20
まずは試し読み、読んでみなって
話はそれからだよ
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a81-EG8W)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:17:12.55ID:FQmI2RrV0
おっと、日課忘れ。

参考画像
「成田良悟」の「偽者」と、その「成田」と「小原一哲」の比較画像
https://imgur.com/a/bpblisX

「時雨沢恵一」と「乙一」の比較画像
https://imgur.com/a/9MEH5Uo
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f46-9KOF)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:10:15.03ID:Sfj9mCda0
オークのはヒールとか暗殺貴族と同じ見た目だけ綺麗にデコレーションした糞を売り逃げするやり方だな
中身で勝負出来ないからイラストと無駄に多い特典で客を釣ろうっていう完全に他力本願なパターンだよ

【オークさん】ガガガ文庫様から出る新作の試し読みとか特典とか【是非読んでね】

月夜です、先日告知した取り、明日7/18(木)に新作、『史上最強オークさんの楽しい種付けハーレムづくり』が発売されます。
その試し読みと特典情報についてお伝えします!

・試し読み
大ボリューム試し読みはこちらから!
五十ページほど試し読みが出来ます。そこだけでも面白いので是非

・特典情報
1.とらのあな様
https://twitter.com/gagaga_bunko/status/1151074455436705792/
2.メロンブックス様
https://twitter.com/gagaga_bunko/status/1151074595522281473/
3.アニメイト様
https://twitter.com/gagaga_bunko/status/1151074771930497025/
4.ゲーマーズ様
https://twitter.com/gagaga_bunko/status/1151074859490824193

1〜3までは特典SSが楽しめて、4はイラストカード! 気合を入れて書いています
オークさんをよろしくおねがいします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0030この名無しがすごい! (アウアウオー Sabf-/OWH)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:41:55.69ID:JezAfIbha
種付けオーク凄いよー
うんこだよー
公募と言う形をとる以上一巻分に情報詰め込まないといけないから
普通は描写とか削って削って、それでも削れないものと足さなきゃならない
ものの間で悩みながら文章練ってると思うんだけど、何と1/4位修行パート!
これだけでもウンコなのに精神と時の部屋丸パクリの空間
ダイの大冒険の竜の騎士の紋章の設定流用、幽遊白書のパクリ……
いや、これホント何で出版した?ってレベル。
気になったら立ち読みで該当箇所確認してくれ。
絶対に買っちゃダメなやつだわ。
いや、これとジャズハイ、ラムネ瓶が同じ賞とかあり得ない。
頭おかしいだろガガガ編集部。
0031この名無しがすごい! (アウアウオー Sabf-/OWH)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:56:50.71ID:JezAfIbha
>>30
電子版なんで書籍とページずれてるから正確には分からないけど、
精神と時の部屋のパクリは第3話
ダイの大冒険は第6話
幽遊白書は第7話、封印の解除呪文が「解錠(アンテ)」でこれは戸愚呂弟と
戦うときに玄海師範から施された枷を取る言葉。
世代の人間で幽遊白書を見ていたら分かるが描写も流用。
0032この名無しがすごい! (アウアウオー Sabf-/OWH)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:02:48.69ID:JezAfIbha
なろうで連載されてたのをそのまま持ってきているみたいで
同様の描写が二回出てくるとか修行パート結局無意味で
主人公の封印された力使って敵倒しましたーてへとか
エロ売り物にしてるのかどうかは知らんがどうでも良いベッドシーンとか
突っ込みどころは多いがこのパクリしか無い文章頭おかしい。
一応は小説家として報酬を得ている人間のすることじゃない。
0033この名無しがすごい! (アークセー Sxa3-AE9J)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:26:56.33ID:XbfnsAu0x
例のオークがコミカライズ決定とか……
新人賞の募集のリプに媚びるガガガ公式ツイッターとか……
もうダメだ。ここに投稿しちゃダメだ。

京アニの事件だけでも十分悲しいのに、もうたくさん。
今日は最悪の日だ。
0034この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-pXcZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:36:10.15ID:FOE6E/X10
この短期間でコミカライズ決定なんて最初から全て決まっていたとしか思えんわな
公募通さなけりゃ昨今のなろう書籍の時勢とも言えたかもだが……厳正な審査(笑)
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fca-UF/F)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:46:19.73ID:Ge6sFHzo0
まあ月夜涙の売り出しかたのテンプレを踏襲してるだけだから
それはしゃーない
月夜以外にはコミカライズのハードル高いが
ラムネはこの調子でいけばできるだろう

初日だけかもしれないが
文教堂デイリーはウラシマトンネルしかランクインしてない
プロだから月夜がいきなりバカ売れとならなかっただけマシかと
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f46-9KOF)
垢版 |
2019/07/19(金) 00:05:04.79ID:dIxyocfi0
最早出来レースでしたの言わんばかりの有様
文庫編集部も漫画編集部も腋に買収されてんじゃねぇかってぐらいどうかしてるよ

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1151808639000166400
いよいよ本日、7/18(木)ガガガ文庫様から
ガガガ文庫で 『史上最強オークさんの楽しい種付けハーレムづくり』発売されました!
オルクくんは表紙のかっこいい人間形態もいいですが、本性をさらけ出したビーストモードもすごいです!
アマゾンさんではガガガ文庫で二番目に売れてるみたいですよ(7/18 19:00情報)
19:59 - 2019年7月18日

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1151809884402278401
また、本編あとがきで案内しましたが、『史上最強オークさんの楽しい種付けハーレムづくり』については、
ガガガ文庫編集部のお隣にいる漫画編集部の方々がとても気に入ってくださって、早くもコミカライズが決定です!
秋ぐらいから始まりますよ! そちらもお楽しみに!
20:04 - 2019年7月18日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f63-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 17:56:59.72ID:kDEevbmV0
確かに落ちてる。
Whoisとnslookupしたが、awsのdnsサーバーからは返りはあるな。
つまり、ガガガがhpを意図的に見せてないか、どこかのドジっ娘がやらかしたかのどちらかだな。
0045この名無しがすごい! (アークセー Sxa3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:22:10.65ID:IGtLBvNlx
腋の件は、俺ガイル終了後の採算確保を安定化する為の行為なんだろうけど、、、

それでも、編集部が忖度で特定の作品を「面白い!」と発言するのは間違ってると思う。出来レースをした挙句、他受賞者を差し置いて、明らかに特別扱いするのも最悪。
まだそれが面白かったのならマシだが、明らかに酷い出来の物をそんな風に言っている。
これ、編集部が絶対やっちゃいけない事だと思う。角川のステマくらい。

今まで積み上げてきた一つ一つの作品を全てを踏み躙ってる。「面白い」の一言で、ガガガ文庫というブランドの評価を一瞬で壊した。レーベルファンとして最悪の気分。
これが、あなたの望む”新・ガガガ文庫”ですか?新編集長さん?
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f46-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:00:02.74ID:DvN2DZqU0
出来レース野郎がガガガ文庫らしさについて語っておられるぞ

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1152205103572459520
「史上最強オークさんの楽しい種付けハーレム」がガガガ文庫らしくないって、知り合いに言われたんだけど。
ガガガ文庫らしさってなんでもありなところで、実にガガガらしい作品だと思ってる。
ガガガ文庫以外じゃ出せなかったまである
22:14 - 2019年7月19日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 02:53:19.15ID:aMn2dz8U0
>>15
これ「編集部での評価は今年のナンバーワンでした!」ってのは、他の腋作品との比較だろ
0055この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-Xddr)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:35:29.49ID:YhWvKNM7a
なろうのゴミが文庫化って、出来レース抜きにしても稀に見る大失態だとおもうわ
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-xT7u)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:12:41.97ID:zym9cMdu0
>>53
>ガガガ文庫様の公式でゲロっているのでツイートしますが、編集部での評価は今年のナンバーワンでした!

月夜は正確に書かずに拡大解釈して嘘を言うことが多い

https://twitter.com/gagaga_bunko/status/1146297442662526976
『史上最強オークさんの楽しい種付けハーレム作り』
は新人賞のキャンペーンで大幅試し読みもやってますよ〜。

試し読みの所まででも、自信を持って面白いのでぜひおためしください!

選考会ではイチオシにしていた編集部員の人数が一番多かった作品です!
14:59 - 2019年7月3日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f46-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 19:10:01.91ID:DvN2DZqU0
オークが好調で口が緩んでいるのかどんどんアホみたいなことを呟いておられる

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1152443878928076800
オークってラノベにとって超鬼門なんだよね
どれぐらいやばいかって言うと、オークってタイトルにつけたヒット作品が一つもないという
オークさんが、オークの悲しい歴史を変えてくれるのを祈ろう
14:03 - 2019年7月20日

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1152445009469198336
オークが鬼門って過去データからわかっててなんで書いたかって言うと
過去の作品を見ると変化球ばっかりで、オークなのに紳士だとか、
オークなのに奥手とか、オークなのにetcっていう変化球ばかりだったから
ふつーにエロくて、オークらしさウリにしたらいけるかも? って感じで試してみたくなった
14:07 - 2019年7月20日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0061この名無しがすごい! (アウアウオー Sabf-/OWH)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:31:55.97ID:wiBI0sxRa
夏へのトンネル、さよならの出口読んだ。
良いな、コレ。
舞台となってる海岸沿いの寂れた町に自分の原風景を重ねてしまっているからかも知れないが、一つ一つの描写が「あるある」「確かに」と妙な説得力があった。
登場人物も置いてある舞台装置でなく、ぽっと現れたモブですら少しの会話描写から生き生きと動いている。
「非日常」の描写をウラシマトンネルだけに絞ったのも上手いと感じた。
なんだろ、物足りない部分はもっと読みたかったな、位だろうか。
他の作品と違ってこれは多分この一冊だけで終わりだろうし、これ以上何かを続刊という形で付け足すのも難しい気がする。
いや、楽しい時間だった。
また夏の終わりにでも読み返そう。
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ 4fb4-0XUL)
垢版 |
2019/07/21(日) 21:01:03.00ID:Rcel33bw0
尼でオークの剽窃擁護してたりトンネルしかレビューしてない垢が湧いてたりなんなんだ
ラムネと使い魔とリベンジャーズはそんな変じゃなさそうなんだがなあ
0067この名無しがすごい! (アウアウオー Sabf-/OWH)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:21:00.48ID:n2OPWia6a
>>66
そりゃ10年以上前に二次創作界隈で流行ってた
U-1やらスパシンの主人公をすげ替えただけのものに触れたくないだろ
精神と時の部屋で修行してドラゴンの騎士の紋章をサクッと手に入れて
鋼の錬金術師のサバイバル訓練乗り越えてましたとか言ったら
当時でも説得力無さすぎ盛りすぎ唐突に他の作品混ぜんな言われるレベルだぞ
0068この名無しがすごい! (スププ Sd5f-N+cf)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:27:15.80ID:9yvurU8zd
自分が「他人の金でギャンブル〜」とか好き勝手に叩いたオークさんがまさか受賞作の中でダントツに売れてしまって、己のセンスの無さが露呈して悔しいとか
所詮はされ竜だけの一発屋でしかない自分と違って、何作もヒットを飛ばし続けている若くて才能ある新人の月夜先生へ嫉妬したとか
多分そんな感じじゃね
0071この名無しがすごい! (ブーイモ MM53-Zq0O)
垢版 |
2019/07/24(水) 00:26:30.92ID:g1eRJVnGM
ダントツに売れてるというか既にコミカライズまで決まっているあたり、最初からそういう事だったんだろ?
この件でラボは責めるのは筋違い

コミックの作画がパクリ元の人だったら笑うけど
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f46-9KOF)
垢版 |
2019/07/24(水) 03:10:03.34ID:Uj6K5x9l0
これ本気で言ってんのか? 調子に乗り過ぎというか単純に頭ヤベー奴じゃね?

https://twitter.com/Tsukiyo_rui/status/1153706209515409408
https://i.imgur.com/78NG3he.png
そういえば、オークさんの売上が良かったおかげで担当さんがご飯おごってくれるらしい
俺のリクエストは無駄に高い寿司なんだけど、そのオーダーにどれだけ本気で応えるかでガガガ文庫の侠気が測れる
1:39 - 2019年7月24日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0076この名無しがすごい! (アウアウウー Sad3-0num)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:02:34.66ID:/Yi7moRYa
なんかもうやりたい放題だな
先月まではラムネ瓶が重版したことを大々的に宣伝して、「ガイルを継ぐ名作! 新人賞でこの重版は異例!」とか言ってたのに、今月になったら「実はオークの方がナンバーワン! 異例の最速重版!」
とか言い出してるし、ボージョレ・ヌーボーか、モンドセレクションかっていうくらい信用ができなくなってきた……
売れた数や重版まで操作し始めたら、そのうち読者からも買わなくなるぞ
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ aa0c-FZ5R)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:38:06.07ID:+xlCwOAU0
5つ星のうち2.0序盤で見せた素晴らしい「つかみ」に膨らませた圧倒的期待が中盤以降の「凡庸化」で不完全燃焼に……
https://www.am@zon.co.jp/gp/customer-reviews/R37PSBXWSROB0P/
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ aa0c-3dl0)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:38:45.26ID:+xlCwOAU0
以前から繰り返し主張している事なのだけ ど小説、特に娯楽小説においては冒頭での「つかみ」は非常に重要な要素だと思う。
小池一夫が唱えたとされる「冒頭では白昼の銀座を裸の女に駆け抜けさせろ」というフレーズに象徴されるが如く、時に強引さを感じさせるほどの強烈なインパクトを冒頭で与えないと読者に次のページを捲ろうという気を起こさせるのは難しい。

… …が、ステータスというか創作に注ぎこむエネルギーをを「つかみ」だけに全振りしちゃうってのはどうなんだろう?今回ガガガ文庫から刊行された新人さんの作品はそんな事を感じさせてくれた一冊。
0084この名無しがすごい! (SG 0H03-cKgr)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:42:06.54ID:m2/VMwzVH
物語は香崎という田舎町に住む高校生・塔野カオルが転校生の少女・花城あんずと出会う所から始まる。
東京からやってきたというだけで話題性抜群であ る上に整った容姿でいやが上にもクラスメイトの目を引くあんずだったが、話しかけた生徒に「本を読んでいるから話しかけないで」と言ってのける孤高ぶりを見せ付ける。そんな態度のあんずにクラスの女王的存在・川崎小春が突っかかるがあんずは挑発的な態度を示し小春を更に苛立たせる。

そんな雰囲気の悪いクラスを横目に見るカオルだったが、家に変えれば更に雰囲気は最悪。幼い頃に妹のカレンを事故で失うと同時に母親が失踪。母親の不義の子であ るカオルは妻の失踪とともに酒に溺れる様になった父親と二人で息を潜める様にして生きていた。
0085この名無しがすごい! (SG 0H03-e2w3)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:43:15.33ID:gyhBXns7H
その日も荒れた父親の相手をさせられたカオルは夜中に家を抜け出し線路の上を気晴らしに歩くが、トンネルの近くまで来たところで線路わきに設置された目立たない階段の存在に気付く。何気なしに階段を下りたカオルの目の前に現れたのは奇妙なトンネル。
カオルは通学時に女子学生の話題に上がった「何でも願いを叶えてくれる」というウラシマトンネルの話を思い出し「そんなバカな」と思いながらも中へと足を踏み入れる。鳥居が並び松明が明々と中を照らすそのトンネルでカオルはある筈の無いカレンのサンダルを見付け、カレンが「カエル
のうた」を覚えさせたインコのキイに遭遇。

唖然とするカオルだったが、女子学生の「ウラシマトンネルは何でも願いを叶えてくれるかわりに歳を取ってしまう」という話の続きを思い出し慌てて引き返すが僅かな時間の滞在と思っていたカオルは外の時間が一週間も進んでいる事実を突き付けられる… …
0086この名無しがすごい! (CA 0H67-0HsM)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:46:27.61ID:SwglmyvqH
… …うん、こうやって冒頭を書き起こすとヒロインの造形、主人公の置かれた家庭環境、そして何より体感時間と実際に過ぎ去った外部の時間が食い違う「ウラシマ効果」を発生させるトンネルという舞台装置に至るまで「この小説は面白いに違いない!」と確信させるだけの材料は揃っている


特に冒頭のウラシマトンネルの登場に続いて描かれるメインヒロイン・花城あんずのキャラクターが鮮烈。
絡んできたクラスの女王・川崎を苛立たせる挑発的態度を取ったと思ったら一線を越えた瞬間に同性とはいえ女の子の顔をグーで殴るわ、校舎裏に呼びつけた「怖い先輩」にボコられても一瞬の隙を突いて逆転、ボールペンをこめかみに突き立てるわと大暴走。「さすがガガガが選んだ新人だ、ヒロインが尖りまくっている!」とますます引き込まれた。
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a81-VL0v)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:46:55.84ID:t/t7J0EN0
その後ウラシマトンネルの存在を知ったあんずがカオルとトンネルの秘密を明かそうとしたり、あんずによって女王の座から引きずり降ろされた川崎にある変化が生じる第三章までは一気であ る。
舞台装置は魅力的、ヒロインのキャラの濃さも突き抜けているという事で「これは超好みの作品を引き当ててしまったのではないか」と、この時点で期待値はマックスまで高まった。

… …が、この膨らみまくった期待値が四章以降シュワシュワと萎むとはまるっきり想像できなかった。この本文の丁度半分となる三章終了時点がこの作品のピークだったと言えるかもしれない。
0088この名無しがすごい! (SG 0H1b-vv0+)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:50:50.64ID:/rMhzT3PH
まず尖りまくっていた孤高のヒロイン・あんず、四章以降は凡庸な恋する乙女になります。「デレた」と表現しても良いけど、とにかく序盤で見せ付けていた世の中全てを敵に回しても我が道を往く様な突っ張った雰囲気はどこへやら。
大した理由や切っ掛けも無しにカオルとの距離が縮まっていき、最後は単なる「カオルくん好き好き」状態の典型的ラブコメ脳に冒されてしまうというか。「最初のあの強烈さはなんだったん?」と首を傾げる事しきり。最低限この変化を読者に納得させるだけの「カオルに惹かれる理由」が示
されれば良かったのだけ ど、単に二人きりで行動していたら勝手に惚れてしまいました程度の描かれ方しかなされてないので読者は置いてきぼりなのであ る。


で、サブヒロインの川崎も中盤近くでクラスの女王的ポジションから引きずり降ろされ自宅を訪ねたカオルやあんずの前で意外な顔を見せたのは良いのだけ ど… …四章以降はストーリーの流れにも絡まずフェイドアウトしてしまうので前半で見せたあんずとの関係も大して活かされず仕舞いとなり「あれれ、このキャラの役目って一体何だったん?」とこれまた頭を抱える羽目に。
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ad3-W08F)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:52:40.04ID:kv5otwrA0
前半で期待していたキャラが後半に入ると凡庸化したりフェイドアウト気味になるので頼みの綱は舞台装置であ るウラシマトンネルという事 になるのだけ ど… …普通SFでウラシマ効果が出てくれば「体感時間の差で大切な人たちと切り離されてしまう」という悲劇が描かれ、そこをどう乗り切るかがキモとなるわけで、個人的にもそこに期待した。

期待通り主人公のカオルは全てを投げ捨ててウラシマトンネルに突入、妹のカレンを取り戻すべく突っ走りカオルがウラシマトンネルで過ごす間に外界では【〇年と×××日が経過】と絶望的な時間が過ぎ去ってしまった事が示される。
この演出のお陰で後半萎み気味になった期待値がここで再びググッと持ち直した。「これだよ、こういう過ぎ去ってしまった時間と外の世界に置いてきた大切な人たちとの間に開いていく距離こそがウラシマ効果の魅力なんだよ」と実に興奮した。
0090この名無しがすごい! (SG 0H1b-44qC)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:53:33.13ID:KGCAjrvjH
… …が、その絶望感と引き換えにカオルが得た教訓があまりに凡庸。今さら「現実に立ち返れ」「身近な人間関係を大切にしろ」という20年以上前の劇場版エヴァンゲリオンみたいなテーマを突き付けてどうしろというのか と。
そしてSF的な部分で期待した「ウラシマ効果をどう乗り越えるのか」という部分でのヒネリの無さが… …過ぎ去ってしまった時間はどうともならず、昔と比べて歳を取った大切な人たちと復縁し幸せに暮らしましたって… …それ主人公は失踪生活を送っていたのと何が違うの???

「つかみ」は大切なんだよ。
けど「つかみ」で膨らませた読者の期待を裏切らないだけの展開を見せてくれる事はもっと大切なんだよ… …序盤で期待させてからの尻すぼみでは読者が膨らませた期待は不完全燃焼を起こしてしまうし、「あれだけ期待させておいて、最後はこれなの?」と失望感が残ってしまう。第三章まで見せてくれた
「キラッキラの新人が最高の舞台とキャラを整えてくれた」という展開が第四章以降で使いこなし切れずに凡庸化していく展開を読んだ時の「あああ… …勿体ない」という気持ちは何ともし難い。
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a4f-orpy)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:54:06.53ID:RB+iwDbu0
前半までを読んだ時は「うむ、間違いない五つ星だ!」と思ったんだけどねえ… …後半まで息が続かなかったのか「逃げ切るスタミナの無い逃げ馬のレース」を見たような気分になる一冊であった。
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b01-tP4r)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:32:13.93ID:Bl6Ds8H10
>>93
小学館の主戦力(儲かっているの)ってコロコロ・サンデーあたりだからなぁ
ドラえもんやコナンなどのビッグコンテンツ抱えている出版社だし
電撃とか角川系ほどライトノベルでガチで稼ごうって気概にはならないのだろう

それゆえにラノベらしくない作品も出しやすい部類なのかもしれないが
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ bb63-tP4r)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:54:38.65ID:z8xpSHX50
週刊漫画雑誌冬の時代とはいえ、ジャンプ、マガジンに比べてもサンデーは部数の減り具合がエグい
とは言えまあ、講談社ラノベ文庫も集英社DXもラノベ界ではガガガ以下だからな
集英社の場合は、何気にラノベ界で電撃に次ぐ売り上げ二位のジャンプJブックスがあるけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況