X



サルでも書ける小説講座【2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/15(月) 10:54:07.45ID:jYKeZoQF
ワシが小説の書き方を指導するスレです。
主にエンタメ小説の書き方です。

【創作の心得】
その1 「凄い作品を書こうと意気込まないこと。テキトーいい加減を心掛けよう」
その2 「キャラクターや世界に思い入れし過ぎない、適度な距離感を保つこと」
その3 「既存の価値の尺度を捨てよ、文学者とは永遠にそれを疑い続ける者のことである」
その4 「現実を直視せよ、それを自分の願望や理想で捻じ曲げてはならない」
その5 「小説の創造された世界とは、存在と非存在の間の存在である」
その6 「とにかく、既存の小説を破壊しましょう、ヘンテコを心掛けましょう」
その7 「創作とはスタンスである、まず自分の正しいそれを獲得しよう」
その8 「小説におけるボケの重要性を認識しよう」
その9 「小説の表現の鍵は明瞭さではなく、不明瞭さの中にある」
その10「セリフはその都度そのキャラクターになり切って考えよう、中に入って」
その11「無意味が意味を持つのが、これからの小説である」
その12「主人公の身に起こる事件の深刻度に応じて、感情移入の度合を調節しよう」

サルでも書ける小説教室【1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561713581/
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 09:00:57.63ID:gu2UE+1P
くそっ、今日は出勤だ
めんどいなあ
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 09:59:22.54ID:01/Y51ZM
> 自分が好きなものを好きなように書いてるわけだから
> 読者ファーストのスタンスには変えられないって話したよね
> それで結果的にわたしの書いたもの楽しんでくれる人がいたらうれしいって感じかな

こういうスタンスなら楽で良いよね
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:01:48.61ID:o9w7v56z
【究極の奥義】
辞書を何冊持っているなんて無意味な自慢をし始めたらもう終わり
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:02:26.36ID:01/Y51ZM
> むしろ趣味で書いてるからあんだけ書けるんだとおもうよ

確かにそうだね、結果を気にしないで良いから
いくらでも書けるんだな
低いハードルだから
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:04:56.51ID:01/Y51ZM
>>801
「弘法筆を選ばず」とは、達筆で知られる弘法大師(空海)ならばどのような筆でも素晴らしい書が書ける、
転じて優れた技量を持つ者は道具の優劣に左右されないという意味である。
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:09:02.55ID:01/Y51ZM
> 自分が好きなものを好きなように書いてるわけだから
> 読者ファーストのスタンスには変えられないって話したよね
> それで結果的にわたしの書いたもの楽しんでくれる人がいたらうれしいって感じかな

実は、プロにもこういうことが蔓延している
それが小説全体をつまらなくしている原因
「結果的にわたしの書いたもの楽しんでくれる人」はヲタクと呼ばれる人
私の考える読者ファーストの読者とは異なる
それは顧客であって読者ではない
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:20:30.82ID:o9w7v56z
>「結果的にわたしの書いたもの楽しんでくれる人」
>それは顧客であって読者ではない
いやいや、それが本物の読者だろう

顧客の好みに合わせて書きたくもないものを書くのは、創作家ではなく文章屋だ
職業としてのそれは否定しないけど、お前が目指すプロとはそっちなの?
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:30:38.44ID:3Z/9BXji
>>800
その1 「凄い作品を書こうと意気込まないこと。テキトーいい加減を心掛けよう」
に通じるものがある。
ブクマで実績出してる人が言うと聞こえ方も違うね。
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:36:32.77ID:01/Y51ZM
>>805
純粋に小説の面白さとして楽しんでいるのならね
黒疫みたいな出来損ないにもファンがいる理由を考えたまえ
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:41:16.15ID:01/Y51ZM
「客」 ・・・まだ取引関係にないお客さま。一見さんとも言う。
「顧客」 ・・・顧みるお客様。リピート客とも言う。

こう分けるとしたら、私が想定しているのは「客」の方
一見さんをも引き付ける内容でないといけない
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:43:13.11ID:01/Y51ZM
>>806
単に自分と趣味の近いヲタク釣りしているだけの話
それは小説の面白さとして低いハードルなのだ
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:47:08.93ID:01/Y51ZM
ヲタクは、自分の好みのものが仕込まれていれば
面白さとは関係なく、それだけで肯定する
だから低いハードル
例えば、ジャニヲタが推しの映画なら何でも見に行くみたいなもの
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:49:50.36ID:01/Y51ZM
「顧客」やヲタクを相手にした方が商売としては楽だよ
でも、そのことが結果としてコンテンツ全体のレベルを下げている
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:50:03.86ID:o9w7v56z
>>807
>純粋に小説の面白さとして楽しんでいるのならね
他に何がある

>>808
なら、SHさんは「客」も「顧客」も引き付けている理想の作家さんだな
そもそも添くんは売るものもないのにどうやって客を引き付けられるだ?
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:53:38.20ID:01/Y51ZM
>>812
> なら、SHさんは「客」も「顧客」も引き付けている理想の作家さんだな

それとお前と何の関係がある
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:54:14.46ID:3Z/9BXji
>>807
添削みたいな菩薩にファンがいない理由も考えてみようよ。
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 10:55:35.31ID:01/Y51ZM
>>812
> 例えば、ジャニヲタが推しの映画なら何でも見に行くみたいなもの

それは「純粋な映画の面白さ」とは別のものだ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:04:41.19ID:01/Y51ZM
「ジャニヲタの推し」に相当する物を小説の中で作ってやれば良い訳だ
私はそれを麻薬、違法薬物と呼んでいるがね
そういうものはできるだけ使わないようにしようってこと
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:12:04.09ID:3Z/9BXji
>>816
だからファンがいないって事?
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:15:34.91ID:o9w7v56z
SHさんの作品のどこにジャニーズのような後ろ盾がある?
なろうテンプレの異世界転生ですらないぞ
言いがかりも甚だしいな
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:17:01.07ID:o9w7v56z
>「ジャニヲタの推し」に相当する物
あの作品の何がそれに相当するのか言ってみろw
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:21:15.34ID:01/Y51ZM
小説の麻薬はそんな単純なものではない
ほとんどの場合、作者自身も無自覚だからね
作者が自分用に作った麻薬が読者にも効くのだ
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:26:31.13ID:01/Y51ZM
>>818
SHにあるかどうかは知らないが
作品のヲタは常に後ろ盾だよ
実写化になるとやたら噛み付いて来るじゃないか
その反応はジャニヲタとソックリ
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:36:05.33ID:01/Y51ZM
京アニを麻薬の売人以下と言って叩かれた教授がいただろ
言うタイミングが悪かったが、問題意識としては同じだよな
京アニに限定することは間違いであるし
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 11:44:15.14ID:01/Y51ZM
>>806
> 趣味だけど全力で書いてるよ?
> どうしてもこの話が書きたいからやってるって言ったでしょ

こう言っているから、通じないね
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 12:41:32.39ID:01/Y51ZM
【今日の一言】

描写の要とは(想像の中で)実際にその場所へ行って、
キャラクターになり切って、五感を全開にして書くことである。
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 12:47:12.74ID:01/Y51ZM
(想像の中で)実際にその場所へ行けば
書くべきことは自ずと見えて来る
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 12:59:03.63ID:01/Y51ZM
上手く書くには、まずイメージする力と、架空の五感の性能が問題となる
それと準備された語彙、表現の技術が相まって良い表現となる
その両輪がそろって一人前の作家だ
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 13:16:32.31ID:01/Y51ZM
イメージトリップ、バーチャルトリップには体力を要する
架空の場所へイメージだけでトリップするのだから当然の話だ
スイスイ書けちゃうのはそのトリップがいい加減だから
中途半端なトリップだからスイスイ捗る
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 16:53:24.40ID:3Z/9BXji
>>829
その1 「凄い作品を書こうと意気込まないこと。テキトーいい加減を心掛けよう」
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 17:12:37.61ID:01/Y51ZM
それは「発想の段階で」ってことです
文章、表現を手抜きしろってことではありません
「発想の段階で」意気込み過ぎると、アイデアが萎縮するからです
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 17:54:15.13ID:x3/u6t/b
今日はハロプロ三昧だった
うっかりしてたわ
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:01:42.88ID:gpIPd0XY
>>831
発想で意気込み過ぎ、文章、表現で手抜きをしまくった結果出来上がったのが、添削8部作だろ?
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/17(土) 17:40:58.18ID:kA1yFZoU
とにかく、基本の技術を身に付けようってことなんだよ
スポーツなんかでもそういうのがあるでしょ
ワナビはそれも無しに走り出しちゃうから、最低限の実用にも達しない
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 12:16:24.55ID:/ZZFT/m4
ラーメン小泉とか高木さんのバリエーションで、
色々生み出せると思うがね
得意分野をチェンジすれば良いだけだ
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 13:09:46.22ID:/ZZFT/m4
闇営業が話題になって
闇〇〇というのも色々使えそう
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 09:16:12.66ID:EiLbsy/w
【今日の一言】

文章は流れであり勢いだ、書くスピード、語彙選択のスピードも大事。
トロトロ選んでいると、結果としてチグハグな文章となる。
全体として、かえって正しくない文章になってしまうのだ。
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 09:20:12.48ID:4BBjYqj7
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーないw
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 09:32:06.13ID:EiLbsy/w
トロトロしないためには、慣用表現の蓄積が頭の中になければならない
それを瞬時に引っ張り出して、嵌め込んで行くのが文章を書くということ
スーパーマリオ、テトリスみたいなもんであるかも知れないな
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 10:39:15.10ID:EiLbsy/w
【今日の一言】

「フェティッシュを理解せよ」
性的のみならず、高度な文学への入口だ。
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 10:59:03.62ID:nVBUOANQ
俺はこんな【感性】、理解したくないなぁ……絶対。ホモの感性なんざ、な。

243(2):名無しさん@ピンキー[sage] 2019/06/29(土) 11:13:09.30c/sYrSuR

肛門で感じるなんて有り得ないからアナルセックスは好きじゃ無いわ
肛門自体は大好きで肛門にこびり付いた便臭を堪能する描写とかは最高に響くんだけどね

どうせアナルセックスを描くなら事後にペニスに付着した便や腸液、そして
風呂に入ってもチンポにこびり付いて取れない強烈な肛門臭(便臭)を描写して欲しいものだ

あと古都子を見てきたがノンケ作品は未収録だったね
肛門好きだから古都子の描く肛門が上達しているかチェックしてみたが
魔都時代からそうだけど性器やクリの描き方は上手いのに肛門は縦割れでイマイチなんだよなぁ


この顔のホモが↑を言うんだぜ? おぞましい。

「時雨沢恵一」と「乙一」の比較画像 ←ひんがら目の男、AOKI恵一(ブサホモガイジ2号・中込将之こと砂雪命名)
またの名を坂浦見魔太郎
http://imgur.com/a/9MEH5Uo
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 11:05:57.35ID:EiLbsy/w
フェティッシュってそういうことじゃないんだけどね
言葉を触覚のレベルで扱えるってことだ
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 11:49:25.78ID:nVBUOANQ
>>842
ホモ、と聞けば糞を食う寄生虫、と連想するようにかね?

243(2):名無しさん@ピンキー[sage] 2019/06/29(土) 11:13:09.30c/sYrSuR

肛門で感じるなんて有り得ないからアナルセックスは好きじゃ無いわ
肛門自体は大好きで肛門にこびり付いた便臭を堪能する描写とかは最高に響くんだけどね

どうせアナルセックスを描くなら事後にペニスに付着した便や腸液、そして
風呂に入ってもチンポにこびり付いて取れない強烈な肛門臭(便臭)を描写して欲しいものだ

あと古都子を見てきたがノンケ作品は未収録だったね
肛門好きだから古都子の描く肛門が上達しているかチェックしてみたが
魔都時代からそうだけど性器やクリの描き方は上手いのに肛門は縦割れでイマイチなんだよなぁ


この顔のホモが↑を言うんだぜ? おぞましい。

「時雨沢恵一」と「乙一」の比較画像 ←ひんがら目の男、AOKI恵一(ブサホモガイジ2号・中込将之こと砂雪命名)
またの名を坂浦見魔太郎
http://imgur.com/a/9MEH5Uo
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 11:50:07.26ID:EiLbsy/w
【今日の一言】

音-表記-意味

この総体が書き言葉としての言語だ。
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 11:52:35.84ID:EiLbsy/w
音-韻(リズム)-表記-意味

文章になるとこうかな?
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 11:53:29.35ID:nVBUOANQ
>>844
ディスレクシアのお前が理解できんの? それ?

243(2):名無しさん@ピンキー[sage] 2019/06/29(土) 11:13:09.30c/sYrSuR

肛門で感じるなんて有り得ないからアナルセックスは好きじゃ無いわ
肛門自体は大好きで肛門にこびり付いた便臭を堪能する描写とかは最高に響くんだけどね

どうせアナルセックスを描くなら事後にペニスに付着した便や腸液、そして
風呂に入ってもチンポにこびり付いて取れない強烈な肛門臭(便臭)を描写して欲しいものだ

あと古都子を見てきたがノンケ作品は未収録だったね
肛門好きだから古都子の描く肛門が上達しているかチェックしてみたが
魔都時代からそうだけど性器やクリの描き方は上手いのに肛門は縦割れでイマイチなんだよなぁ


この顔のホモが↑を言うんだぜ? おぞましい。

「時雨沢恵一」と「乙一」の比較画像 ←ひんがら目の男、AOKI恵一(ブサホモガイジ2号・中込将之こと砂雪命名)
またの名を坂浦見魔太郎
http://imgur.com/a/9MEH5Uo
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:12:47.68ID:+SuR0cJh
>>848
「韻」だと「ライム」になるかもね
西洋の言語において「韻」は重要な表現手法であるが、日本語表現では、ライムよりリズムが重要視されるように思う、個人的には
韻を踏むと作為的すぎて興を削がれる感はある
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:19:58.39ID:EiLbsy/w
音-表記-意味-喩

良い文章というのは、これだけでは足りないってこと
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:04.74ID:EiLbsy/w
調子、とかいうことかな
拍子であるとか
散文であっても、そういうものは必要
心地良い文章のためにはね
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:29:18.38ID:+SuR0cJh
>>852
優れた文章には調子やら拍子やらがあるのは分かる。
ただ、その正体を顕在化するのは難しい
そこを「感覚」としか言い得ないもどかしさはあるな
五七五であれば良いわけでもない
四文字でないといけないリズムもあり、六文字だからこそハマるリズムもある
「感覚」なんだよなぁ
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:06.38ID:EiLbsy/w
>>853
うん、それは個人個人が体得するしかない
でも、それが必要ということは言っとく必要がある
気付いていない人もいるから
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:40:36.15ID:+SuR0cJh
>>854
>>855
それはそうだね
で、読み辛い悪文を「文体」の名の下に誤魔化し逃げる人もいる
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:41:38.01ID:EiLbsy/w
文体は個人に属することなので、
そうではない普遍的な心地良さについて言いたいんだけどね
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:46:56.96ID:EiLbsy/w
「文体」はまたビミョーに違うかもね
でも、それにも韻(リズム)が深く関与していることは間違いない
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:07.19ID:+SuR0cJh
>>839なんかでも、良いこと言っていると思うんだけどなぁ
細部の考察は推敲の段階ですれば良いのであって
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:57:31.84ID:EiLbsy/w
瞬時に言葉を選びつつ、なおかつ紋切り型にならないってこと
ステレオタイプを避ける、その妙技だよな
サッカーで言うところの、イマジネーションてやつかな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:09:16.09ID:+SuR0cJh
>>860
で、そのイマジネーション、つまりパフォーマンスが最大限に発揮出来る状態が「その1」なわけだ
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:29.56ID:EiLbsy/w
>>861
それはまた違うかもね
1はスタートで間違えないための教訓だと思う
プランニングの段階での
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:18:47.93ID:+SuR0cJh
>>863
また、勉強に来るよ
いろいろ教えてください
頑張ってね
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 13:19:39.20ID:EiLbsy/w
スピードに乗って書くということは絶対必要で
でも、それと内容の濃さは反比例するじゃん
早く書くとどうしても内容が薄く、荒くなる
それをどう乗り超えるかだな
思考スピードを上げるということはその一つの解決法かも知れない
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 14:26:56.15ID:EiLbsy/w
「氷の滅慕」というタイトルが悪い
滅慕なんて言葉は無いし

主人公に限らず、キャラクター構成のまずさだな
そこに引きつける物があまりない
本人的にはお気に入りのワールドなのだろうが
メタファーっぽい名前を付けているが、
ならもっと抽象的に扱った方が良いな
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:17:12.23ID:ZzV4TyS9
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  | 
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:17:58.97ID:ZzV4TyS9
ワロタ
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:24:21.44ID:oeysMHHt
【今日の一言】

まあ、とにかく主役とその得意技を考えることだね
「からかい上手の高木さん」はからかうのが得意技な訳だ
主役は少年の方かも知れないがね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 08:29:04.28ID:oeysMHHt
得意技は、自分のそれと一致させるのが良いかもな
手塚治虫の「ブラックジャック」みたいに
「美味しんぼ」とか
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 09:58:43.47ID:oeysMHHt
【今日の一言】

音-韻(リズム)-表記-意味-喩

タイトルにもこれが重要だ
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:07:55.13ID:Ws79Ym9L
独り言は自分ちでやれ
邪魔

447 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 08:50:16.87 ID:9k9Nhm1M
>>436
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

否定する勇気がないだけ
表面上の同調、良い人のフリは簡単
一言で言えば、ただの偽善者だ
448 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 08:52:02.28 ID:9k9Nhm1M
>>437
> 技術的な未熟さがあったかも知れない
> 否定意見があっても、お前の書いた感性や世界観そのものが否定された訳でも無いんだよ
> そこで腐ってても仕方ない
> 陳腐な物語を書いたかも知れない
> でもお前はそれを書きたかったんだろう
> それで良いじゃないか
> そこで腐るなよ

「氷の滅慕」の作者に言っているのか?
ならその通りだな
449 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 08:55:38.40 ID:9k9Nhm1M
>>436
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

なら、ここのアンチも貶めるなよ
仲間と思わない者は思いっきり貶めているよな
人格否定のようなことまでしている
俺たちは作品の是非を言っているだけで
作者そのものは否定していない
お前たちはその逆だ
450 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 09:01:06.69 ID:9k9Nhm1M
>>438
先って何?先があるなら自分一人で勝手に行けよ
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:10:42.38ID:Ws79Ym9L
【今日の一言】
自分の面倒もロクに見られない奴にお前のためとか言われても迷惑なだけ

451この名無しがすごい!2019/08/21(水) 09:06:15.54ID:9k9Nhm1M
>>438
ふてくされて時間を過ごしているつもりはない
前進したいから否定するのだ
その人のためを思ってね
お前が否定しないのは、それが他人事だからだ
そいつがコケようがどうしようが自分には関係がないから
いくらでも安易な褒め言葉が言える
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:17:11.45ID:Ws79Ym9L
理由ならちゃんと言ってるだろ。アホか

453 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 09:09:08.44 ID:9k9Nhm1M
>>440
本人が点を付けてくれと言っているんだよ
それからなぜ逃げる?
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:19:11.43ID:Ws79Ym9L
お前が点数を付けるのは自由だから、このスレでの点数はそれってことで
いいんじゃない?

454 名前:この名無しがすごい! 2019/08/21(水) 09:12:54.94 ID:9k9Nhm1M
>>434
10点〜39点 日本語に難がある!

黒疫はここです
でも、儲かっているんならそれで良いじゃないですか
あなたの勝ちです
自信を持って創作に励んで下さい
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:30:32.68ID:9k9Nhm1M
>>873
> 独り言は自分ちでやれ
> 邪魔

先に喧嘩を売っておいてそれはない
殴られても黙って耐えていないといけないのか?
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:34:23.56ID:9k9Nhm1M
>>874
ならスルーすれば良いだけだ
強制はしていない
強制していないのに迷惑も糞もないだろ
お前は強制してるから迷惑だよな
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:35:56.12ID:Ws79Ym9L
は?
毎日毎日喧嘩売りに来るのはお前だろ?
たまに反撃されているだけなのを相手のせいにすんな
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:42.16ID:9k9Nhm1M
【今日の一言】

未知の創造、予定調和の打破、それが作家の義務だ。
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:38:31.35ID:Ws79Ym9L
>>878
他人を罵倒しておいて迷惑じゃないとは図々しい
俺はお前の迷惑行為に抗議しているだけだ
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:42:17.36ID:9k9Nhm1M
>>882
罵倒なんていつしたかね
正直に自分の意見を言ったまでだ
偽善者のお前らと違って
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:43:49.56ID:9k9Nhm1M
>>883
シャム猫と俺を混同するなよ
彼のやったことまで責任は持てない
各々独立した個人なので
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:36.29ID:Ws79Ym9L
>>885
お前のやったことをシャム猫のせいにすんな

>>886
駅前でも居酒屋でも会社でも、無暗に他人の悪口を言う奴はそばにいるだけで迷惑
聞かされる方は不快なだけだ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 09:58:39.27ID:Ws79Ym9L
お前の下劣な趣味なんか知ったことか

455この名無しがすごい!2019/08/21(水) 09:22:13.41ID:9k9Nhm1M
>>436
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

さあ、それはどうだろうねえ
黒い快楽というのもあるから
お前の中にもきっとあるはずだよ
そういうことから目を逸らしても作家の幸福はないと思う
表面上の偽善、仲良しゴッコ俺はそういうものが一番嫌いだね
仲間じゃない者はいくらでも貶めても良いと思う倫理感とか
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:31.46ID:Ws79Ym9L
他人の足を引っ張ったからといって自分が進んだことにはならないぞ

456この名無しがすごい!2019/08/21(水) 09:26:26.99ID:9k9Nhm1M
> 人を貶めても自分の幸せは絶対に得られないよ
> その先に行こうよ

先へ行くとは、こういうお子様ランチからは卒業することだ
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:01:55.79ID:9k9Nhm1M
>>887
俺は偽善者の方が吐き気がする
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:46.53ID:9k9Nhm1M
>>889
嘘で自分をごまかしても進んだことにはならないぞ
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:04:30.20ID:9k9Nhm1M
>>888
表面上の偽善、仲良しゴッコの方が悪趣味
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:11:10.54ID:9k9Nhm1M
>>887
そういう悪趣味な悪口を言った覚えはない
それを言っているのはお前らの方だろ
仲間じゃない者はいくらでも貶めて良いのがお前らの倫理感だからな
その仲間というのも表面上の仲間だけど
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:07.26ID:9k9Nhm1M
ワイスレの進行が止まっているぞ
ここじゃなくアッチでレスしてやれ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 13:20:52.29ID:9k9Nhm1M
思い出すのは責めてるオタクの仕事だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況