X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 696冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:26:45.62ID:02PQSZxP
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 695冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563116699/
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 02:29:21.84ID:puAP7ldh
>>101
女性アウブ(ツェント)は特例で夫を複数娶れるけど普通の女性貴族は複数の夫持てないし

半値さんがケントかラザンを婿にとった後で領主候補生の第二夫を持つ時って
半値さん自らがクーデター起こして父と兄をぶっ殺して礎染めて
内定取り付けてた領主候補生をアウブの配偶者として新たな夫に迎え入れる時くらい
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 02:36:14.64ID:KTT4UqaN
>男性が領主となる場合は、魔力量さえあれば妻になる女性が領主候補生でなくても認められることがありますが、
>女性が領主となる場合は必ず領主候補生でなければなりません。

だから、領主一族である分にはいいけど、
女性が領主になろうとするときには、上級貴族の夫がいたら別れるか、前領主の養子とかにする必要があるんじゃね

領主になるためにそこまで回りくどいことを後でするくらいなら、
最初から上級貴族の夫なんて迎えないで、他領の領主候補生選ぶだろJK、ってことかと
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 04:22:53.74ID:yQqnTmK1
ヨコだけど、アウブやツェントじゃなくても
女ギーベや普通の貴族でもフィリーネ家みたいに女が家長なら複数夫もありじゃないんかな
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 04:36:26.51ID:J+iyYV/a
一夫多妻だとどの腹から生まれても種は1つで生まれてきた腹も確定して血統が明らかだけど
女家長に複数夫だとどの種なのか不定で血統も定まらないことにならないか?
それを気にしない制度であればべつにかまわないことだけど
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 04:40:40.45ID:KTT4UqaN
夫の魔力の色と浮気相手の魔力の色が同じじゃなきゃいけないから、
つまり夫と浮気相手もできt
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 05:04:15.19ID:Xrv+Deh6
>Q 一夫多妻制のようですが、逆はありますか?女性アウブの夫が第二夫人以降を娶ることはありますか?
>A 逆はかなり特殊ですが、全く無いわけではありません。ただ、女性アウブの夫が第二夫人以降を娶ることはありません。愛妾ならばあります。

「逆はかなり特殊ですが」だから「逆はありますか?」の一夫多妻制についての答えでいいよな?
「かなり特殊」が女性アウブのケースを指す可能性はあるが女性アウブ限定だったらズバリそう書くと思うので他にも特殊なケースがあってもおかしくはないだろう

「一妻多夫は女性アウブのみ」だと明確にわかるソースが他に何かあったかな?
作者のツイッターとかは追ってないからおれが知らないだけかもしれん

>>105
ユルゲン貴族の場合は対象の相手と子作りするのにいろいろ面倒臭い手続きが必要だから誰の種かは明確だと思うぞ

夫二人(夫と間男)の魔力が相当似通ってたら子作り自体は不可能では無いだろうが妊娠期間中ずっと本当の父親以外の魔力を流されたりすると家の基準に満たない子になる可能性が高くなりそうだ

>妊娠期間中は子供を父親の魔力に近付けるため、なるべく頻繁に魔力を流すようにした方が良いらしい。
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 10:19:17.14ID:yZWa0Zl9
>>105
誰が親になるか、誰の子になるかは洗礼式で決まるわけだし、
制度上は生物学的な父親が誰であろうと関係がないな。
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 10:32:11.64ID:aodh4JsS
>>105
男系(女系)でなければならないみたいなルールは無いみたいだから、血統云々は制度的・タテマエ的にはそれほど重要視されていないのでは
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:05:16.81ID:7DNANURu
血筋家柄良くても魔力無いやつは神殿送りだものなあ
昔はもっと圧倒的実力主義で魔力>血筋だったのだろうね
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:15:05.63ID:k8OSX0Fq
子作りに必要な魔力の釣り合いの幅ってどれぐらいなんだろうね

神殿では魔力の低い青色とほぼ平民の灰色の間に子供が出来てしまってるみたいだし
相手の魔力を感じないぐらい離れてたらお話にならないけど、微妙であれど相手の魔力を認識出来ればOKとかなんだろうか
そして、その魔力を感じるという値がどれぐらいなのかとかも知りたいところ
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:27:27.92ID:E7so05Vw
貴族の場合あんまり魔力が微妙な子を産むと貴族として育てられないから確実に子供が成せる範囲でしか結婚してなさそうなので1階級違いでぎりぎりなのでは
そもそも魔力がきちんと数値化できるかどうかも分からんしな
加護の数と魔力量って2種あるのがもうわからん
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:35:11.30ID:zdApqY49
前神殿長も中級以下に養子に出すとかできれば貴族なれとったかね
まぁプライドとか事情が許さぬ
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:45:31.56ID:aodh4JsS
ライゼガング系からの神殿送り猛プッシュもあったね

当時の状況を推測すると、ガブ派→ヴェロ派へと移行しているところだろうけれど、未成年のヴェローニカではそれほど影響力を行使できるはずもなく、養子の引受先も無かったのかもね
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:48:15.96ID:k8OSX0Fq
>>112
中級のブリギッテと下級のダームエルは最初魔力量って理由で断られてたから1階級でもだめそうじゃない?
ロゼマ式圧縮法で中級ギリギリまでダームエルが努力で魔力上げたから結婚相手の範疇になんとか入れたレベルだったみたいだし
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:48:36.06ID:AJ+og7ki
>>100
過去に女王がいたし女性アウブもたまにはいるので王配やアウブの夫って立場はあるし認識もあるだろう
だがユルゲン一般常識では男の兄弟がいる女子が婿を貰うのは稀なのかも
ダンケル側からしてみればケントとラザンは婿候補でも他領(この場合は金粉の育った王族や中央)の常識だと半値は降嫁にみえるた

貴族社会は実際はどうであれ、どう見えるかが重要
自領の常識 他領の非常識 は本編でも結構登場している
今回もダンケルの常識と他領の常識は違うって描写だろう
オルトはダンケル常識を知っていてそれに合わせて行動したからアウブディッターの好感度高め、金粉は前情報もあり好感度低め
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:50:11.41ID:fmm6BxIq
中級に釣り合うくらいになったダームエルがそれでも他の人にわからない隠れてる身喰い兵を見つけられると重宝されていたから
感知できる=釣り合う範囲とも限らないのでは?
やはり騎士の人達はダームエル程ではないにしても魔力感知は鋭敏な印象
本能的には婚姻相手を感知するものだけど、意識して伸ばすことのできる感覚なような気もする
ほんで地雷さんは自分の魔力が大き過ぎるせいもあるけど殊更その辺の感覚鈍い気がする
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:58:36.01ID:J+iyYV/a
>>118
魔力感知は訓練の繰り返しな面もあるのかもねぇ
1年生と2年生の間で体力作りさせられてるロゼマがこっそり身体強化しようとしても
ダームエルはきっちり発見注意してたり
たぶんアンゲリカは気づかないレベルのを

同じ場面ではなく、もっと分かりやすく使ってたっぽいシーンだけど、フェルディナンド
はロゼマの身体強化を即見破ってるから…
逆にロゼマは自分が魔力を使うようになって以降も周囲の他人の魔力の流れには
わりとずっと無頓着で自己流力押しで解決してばっかりだったり
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 12:39:16.25ID:sRw8k2L+
ローゼマインも聖典盗まれた時に魔力の感覚を薄く伸ばして他者の魔力を検知する方法を教えられてたから、あれが騎士コースの実技で教えられる他者の魔力検知のやり方の基本なのかも
あれからすると下位貴族の魔力も意識的に探れば検知できるはず…
ダームエルの家は下級の中でも下の方だったみたいだから魔術を少しずつ使うのに長けていてそれで少ない魔力にも気付きやすいんだと思う
アーレン侵攻時の金粉魔術具の指摘された時にはローゼマインは忘れてるか応用を思い付かなかったかかな
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:57.17ID:VyGiRR55
>>116
同じ階級の中でも家格によって魔力が多め・普通・少なめと幅があるし
中級中位(男)と下級中位(女)だったら第三夫人として婚姻することはあるけど
中級中位(女)と下級下位(男)だとお話にならないのでは

魚さんとラン兄とか元々魔力釣り合ってて同階級だったのに
魔力量がラン兄<魚さんだったせいで魚さん父から最初断られてたし
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 12:59:13.89ID:sRw8k2L+
ベーゼヴァンス君はライゼガング無かりせば父親から指輪を贈られていたと思っていたんだ、中級として貴族になっても満足したかどうか
まあ、貴族になっていれば貴族院で魔力量の違いに否応なしに気づかされるだろうけど、中央神殿の神官も貴族達との魔力量の桁が違うことを認識してなかったからな…
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 13:17:11.76ID:rEA/4p/K
>>122
ベーゼヴァンスは上級としてぎりぎりの魔力量だけどライゼの圧力で神殿入りさせられたと思ってたようだしヴェロの弟として指輪貰うつもりだっただろ
エルヴィーラによると家格に合う魔力がなかったらしいけど上級貴族最上位の家に相応しい魔力がなかっただけの可能性もあるのかな
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 13:50:49.46ID:aklCvkB+
家格に見合わない子供ってだけで大恥なのかもね
家格に応じた教育レベル有るから余計にそうなのかも…

>>117
ギーべ、アウブ、ツェントみたいに公式の仕事が有るので女性当主だと妊娠中は仕事出来ないから出来れば男ってなるのは当然だよなぁ
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 13:53:24.70ID:sXJqxjfh
ベーゼヴァンスがいなくなった年の奉納式は、ちょっとたいへんみたいなことはぐちってたよね。
圧縮なしで中級程度はあったっぽい。
中央に持っていかれなかったのは年のせいだろうか
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 14:07:48.19ID:KTT4UqaN
>>116
ブリギッテとダームエルは、
子供がそもそもできないからお断り、なのか、
イルクナーの将来を担うギーベ一族の子なのに魔力弱い子しかできそうにないからお断り、なのか、わからんような
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 14:19:23.38ID:k8OSX0Fq
>>124
そうなるとアーレンのD子って領主の子としての教育もされてなければ、恐らく魔力も領主一族という家格にあってないよね
なんせ奉納舞の時にクズ魔石すら満足に光らせられない程度の魔力量みたいだし
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 14:29:54.75ID:zIpd1Ni1
D子は領主候補生コース卒業できてたし少なく見積もってもそこらの上級くらいは魔力あるんじゃない?
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 14:51:12.63ID:sRw8k2L+
>>129
側仕えに尊重されてなかったしヒルシュールに(多分調合?)講義で見逃して貰ってるっぽいし…
ゲオは姉は言うこと聞くように躾たのに末娘は放置したのも魔力量が原因かも
一般的には家格に見合わない子供は戸籍ロンダするけどアーレン領主一族はアウブ以外は上級落ちさせるから次のアウブが就任するまでの魔力供給要員として微妙魔力の子供も残してたのかも
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:10:21.16ID:sn88mfWK
>>108
そういえばこの辺も謎に思ってた
地雷さんとお爺様って血の繋がりはないのをずっとだましてるようでモヤっとしてたけど
もしお爺様に平民だったとバレたとしても貴族的思考でカルステッドの子として洗礼式受けたのだから自分の孫だという認識は変わらなかっただろうか
それにしては生物的な血の繋がりっていうのも重要視してるような言動もしてる気がするんだけど
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:11:54.90ID:dSGIdkpN
カルステッドにたいして怒りがむかい
ローゼマインにはすでに情がわいてる説
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:19:53.59ID:KTT4UqaN
>>133
・孫娘 → かわいい
・ローゼマイン → かわいい
・ローゼマインが孫娘 → 超かわいい
・ローゼマインが孫娘で優秀 → 可愛すぎてエーレンフェストがヤヴァイ

という三段論法なので全く問題ないな
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:22:12.12ID:lyuRXulx
>>117
領地の常識って言うより家の事情じゃないかな
ダンケルは領主一族が少ないわけじゃないから降嫁すると思われたとか
都合よく解釈しただけの可能性もあるけど
ゲオは次期領主から外れてもサポート的な役割をするため領主一族に残されるはずだったみたいだし
シャルも他領に嫁入りしない限りそうなるのかな
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:22:39.47ID:9ELMJh9H
>>108,133
出産に至るまで誰の魔力を流して染めたのか
が地球的な意味での遺伝と同等程度に重要なのでは?
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:28:55.73ID:lyuRXulx
D子の魔力については側仕えがなんか言ってなかったっけ?
騎士でもない上級貴族のユストクスが大領地の領主候補生のD子を捕縛してたのは
単に気絶した女性としてなめてたからなんだろうか
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:36:54.77ID:aodh4JsS
>>125
推測できる理由としてはこんなところ?
・年齢がいきすぎていた
・すでに役職(神殿長)に就いていたから
・今更誰かの下につくのは嫌(エーレンで姉の庇護下で好き放題してる方が良い)だから拒否した
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:46:12.11ID:ADhIYjgU
まあ、D子は真面目に魔力圧縮に励むタイプには見えないしそうする理由もなさそうだね
ゲオも妊娠中最低レベルがクリアできてればいいやってしてたんじゃないか
その後の教育放棄が想像できるだけにさ
傀儡にするには自分を超えられると困るしね
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 15:47:59.06ID:sRw8k2L+
>>141
マルティナ視点の閉話だな
母親が定かでないエーレン出身のフェル様とあのD子様のお子様よりブラジウス様とアルステーデ様のお子様の方が(名前は略称)
フェルとまとめてD子の魔力もバカにしてるっぽい 元領主候補生が父親のマルティナ以下だったのかも
気絶してるからとは言えユストに捕縛任せたということはD子の魔力量はユストより低いんだろうね
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 16:01:54.33ID:J+iyYV/a
>>108 >>133
もともとの同じ母で種がどっちだって話からは完全に離れるのだけど

ユルゲン貴族で血(もしくは魔力)の繋がりで、より重視されるのは実は母らしい
異母兄弟は婚姻を結べるが、同母兄弟は不可、ということもその裏返しなのかな

書籍第四部IVの書き下ろしで、カルステッドに対してギーベ・ハルデンツェルが話した
アウブに求められる条件にも、子が成せなかったり健康に不安がある場合にスムーズ
な代替わりが可能な同母親族の必要性が示されている
ギーベはエルヴィーラの実兄だから、まさかなんの繋がりもない平民の娘を貴族扱い
で洗礼式を行ったとまでは考えつかなくても、ローゼマインがカルステッドとエルヴィーラ
の間の娘ではないことには気づいてて、同母親族が実は居ないローゼマインをアウブ
にするのはよろしからず(ただでさえ虚弱なんだし)、それはフェルディナンドにも当て
はまる、と考えてる
アーレンの血憎しでロゼマやフェルを擁立したがるライゼガング古老達の考えには同調
しかねていたようだ(だからといってそういう裏事情を表沙汰にして古老に反旗は示さないが)
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 16:28:56.09ID:9ELMJh9H
>>145
> ユルゲン貴族で血(もしくは魔力)の繋がりで、より重視されるのは実は母らしい
> 異母兄弟は婚姻を結べるが、同母兄弟は不可、ということもその裏返しなのかな

これも「母親のほうが魔力的な影響が強いから」じゃないかな
産まれるまでの間、常に母親の魔力に包まれているんだし
魔力を注ぐのも父親と比較して圧倒的に母親のほうがメインだろう

洗礼式まではお披露目されず、ずっと母親のもとで育てられるので
これも母親の影響が(魔力にかぎらず)強くなるはずだし
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 17:15:03.34ID:sRw8k2L+
>>145
ローゼマインがアウブになるのに賛成しないのはエルヴィーラの血を引いてないからじゃなくて同母の領主候補生がいないから
同母兄弟のエルヴィーラの息子はローゼマインより年上の上級で今から領主候補生には成れないからね
政治的に女性アウブの補佐としては夫か同母兄弟の方が受け入れられやすいということと思う
異母兄弟だと結婚できてしまうから、婚姻済女性アウブの補佐としては道徳的な面で不適切ということじゃないかな
じゃあ女性の異母姉妹だといいのかというと上級夫だといざという時に中継ぎもできない、領主候補生夫だとライバルになって領内荒れやすい…てことかなと
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 17:20:52.08ID:6AsX2CYr
>>144
D子の魔力が上級の中では中程度なら槍鍋からも実は下に見られていたかもしれないな
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 17:50:01.68ID:9ELMJh9H
>>148
いくらなんでもレオンツィオ(王族よりはおそらく上)の魔力を感じることが出来なかったら
あの勘違いな状況は生じないでしょう

腐っても上位領地の領主候補生、という体裁を保てる程度には魔力はあると推定するのが正しいかと
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:06:19.29ID:k8OSX0Fq
D子の魔力はどれぐらいを設定してるのかも作者に聞いてみたいなあ

なんとなくヒルシュールに掴まれてる弱みって魔術関連の実技で合格させてもらったりしてるんじゃないかなって思うんだよね
>>149の言うようにもし王族より上の魔力を感知できるのであればあれだけ近くにいたフェルの魔力だって感じただろうに
D子はただ出自(神殿入りしてたとか母親が分からないとか年が離れてるとか)だけで見下してた

レオンツィオにしたって、顏と年齢の近さのみで選んでるっぽい描写あったような・・・
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:08:34.13ID:KTT4UqaN
D子xフェル とか D子xヴィル とかだとどうなんだろうね。魔力感じられるんだろか

フェルvsヴィルじゃ結構魔力の範囲が広くなる気がするが…

D子の気質的に魔力感じられない結婚をその辺の文句も言わず了承してるはずも…
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:15:41.12ID:k8OSX0Fq
もしD子が魔力的にフェルと釣り合いが取れるような組み合わせであったとしたら
あんなクズ魔石なんか練習中にあっさり金粉化してるだろうし、うっかり転んだときに触れた魔法陣は完全に起動したんじゃないかな
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:23:55.07ID:KTT4UqaN
魔力の感じられる範囲や魔力濃度のつり合いの範囲がそんなに定かじゃないからねえ・・・
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 18:46:20.12ID:k8OSX0Fq
>>153

>>149
>いくらなんでもレオンツィオ(王族よりはおそらく上)の魔力を感じることが出来なかったら
>あの勘違いな状況は生じないでしょう

この主張がもし正しいなら、当然フェルの魔力も感じてるよねって思って。
なんせフェルは実は王族の血をわりと濃く継いでるんだからさ

むしろ逆に神殿入りさせなきゃいけないぐらいの魔力量しかなくて、今まで誰の魔力も感じたことなくて
フェルの魔力もヴィルの魔力も感じ無くても何も不思議に思ってなかったりすればレオンツィオの魔力も感じてなかったりしてるんじゃないのかなと
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:03:33.02ID:LcAU9WC/
D子の魔力は領主候補生としてのレベルはあったんじゃない?
流石に魔力量が足りないのは年頃になればバレるし
問題があるのはオツムのほうでは?
要するにアンゲリカ系
課題を理解できない、覚えられない系でヤバかったと推測していた
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:31:26.81ID:k8OSX0Fq
>>157
例えば

「クズ魔石を体中に付けてずっと光らせておけるのは何級からですか」とか
「一般的な領主候補がディートリンデみたいに体中にクズ魔石をつけて本気で奉納舞を舞ったらどうなりますか」とか
「例えば王族との結婚、および縁談が出たエグランティーヌやローゼマインの場合クズ魔石付けて踊ったらどうなりますか」とか
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:35:36.96ID:rEA/4p/K
>>155
同じく領主候補生コースのエグがお目こぼしするとは思えないし
卒業できるだけのレベルはあったと思う
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:42:55.50ID:k8OSX0Fq
>>160
ほんとにぃ?
当時面倒(嫌)なことはスルーな人だからアーレンスバッハは収入的に大事だけど
そこにフェル置いたし、ダメならダメでフェルがだめだったんだろう(王族思考)から
とりあえず王族の魔力的にも実務的にも一番近道な子を手に入れよう。

そんな感じであの当時マインしか目に入ってなかった可能性
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:45:23.06ID:2vqZh6o/
>>160
勝ち組のアーレンを無理にでも存続させるために、D子を何とか卒業させたかったかもよ
アウブ亡くなった上にゲオくらいしか代行できる人も居ない領地だから、多少の手心加えてもおかしくない
エグの心の平穏のためなら落第点レベルのアウブができても気にしなさそう
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:46:46.51ID:FISGF3qf
フェルの魔力を感知出来なかったのはツェント候補の自分wより遥かに劣るせいだと思い込んでたんだろうな
レオンツィオはどうなんだろう、トルークによる暗示?
在学中や領主会議中のD子は一体誰の魔力を感知出来たのか、本当に気になる
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 19:57:30.12ID:sRw8k2L+
>>156
ああっ、説得力あるw
4年生なのに1年生ヴィルにお誘いかけてたのって…
周囲の領主候補生に魔力感知が普通にできてたら、1年生は普通はアウトオブ眼中か…
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:24:42.18ID:k8OSX0Fq
>>165
例えば

大領地で、順位も6位という後順位、年頃になったあたりではゲオは第一夫人であり
その頃のD子は、家柄良し、順位良し、領地的にエーレンと関わりあるのでおいしさも良し、おまけに馬鹿で御しやすい

普通は縁談殺到案件じゃね?
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:32.14ID:J+iyYV/a
>>88 >>92
1回目シャルロッテ洗礼式のときはかなり苦労してても
その後はほとんどの定例儀式の祝詞は記憶しててなんなら聖典開けなくても
諳んじることで済ませられたり
読んだことはあっても一度も実際に唱えたことがなかったであろう闇の祝福の
祝詞も正しく暗記して使えたり、春を呼ぶ儀式も記憶してたり
用事が終わったアンゲリカに勉強させ隊のときの騎士コース座学内容もそこ
そこ記憶してて自分の入学後に使いまわししてたり
メモとるのと併用だけど地下書庫で読んだ古い石板の中身も必要分は記憶してた
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 21:41:44.06ID:uozusuYn
>>168
領地は一時とはいえ同母の兄か姉が継ぐだろうと思われてたろうし
本人に大した成績(実技に魔力含まれる)や実績がないのに
次期ツェント第一夫人になると見込まれてたエグやアドル相手に
問題起こしまくってる程の馬鹿な危険牌なんて誰も結婚相手にしたいと思わないんじゃないかな?

レティがアウブの養子になってヒルデとの婚約が公表された後なんて猶更だれも見向きもしないだろうな
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 21:53:27.74ID:oS0aElAj
読み直していてふと思ったんだが、本好き世界で炭が使われてる描写ってあったっけ?
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:33:00.65ID:sRw8k2L+
>>170
中継ぎとわかってたら本人がとても魅力的てなければ婿希望は出現しないな
でもD子4年生の時はヒルデブラント王子は洗礼式前でフェルとD子の王命婚約決まったのと同じ領主会議でヒルデブラント王子のアーレン婿入り決定だから、中継ぎと他領地が確信できる状態じゃなかった
まあ、側仕えの重要なお仕事が失言防止とフォローだったらしいから、他領地の領主候補生からも色々見えて大領地の力背景に第一夫人として嫁入りされても困ると敬遠されたんだろうね
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:01.08ID:MHWFRePv
>>170
おかしな話だよな
全然ぱっとしない13位のエーレンから出た1年生には
縁談の打診があっちこっちから寄せられてるのに
6位の大領地で唯一の貿易領地であるアーレンの未婚女性に(その時点で表立った問題行動はない)は総スルー
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:41:23.30ID:KTT4UqaN
>>169
そら月に何十冊も本を消化してった時代の1冊の本と、
今の、1冊を作るのにも大変だったり、仕事でも使うような本の内容とじゃ比べられないでしょう
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:47:05.09ID:KTT4UqaN
>>173
単に話が来てもゲオ子が潰してた可能性もあるし、描写がないことには何とも言えんわな

ハンネさんにだって、神が悪戯するまでは落ち着いたものだったし
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:21:36.00ID:J+iyYV/a
>>173
それこそ「閑話 ディートリンデ様の側仕え」のマルティナ視点でも、こう語られてるし

>毎年、何かしら余計なことをしてくださいます。特に頭が痛いのは、側仕えが咄嗟には
>抑えられないお茶会などの社交の場で次々と失言をするところでしょうか。

ロゼマとフェルが入学してから同席したお茶会だけじゃなくて、その前の3年間
でもお茶会でたびたび致命的に敵を作ってたりするのでは
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:27:06.55ID:cg+T0PeM
ふむ
ロゼマと釣り合う魔力はフェルだけってことは
領主会議に出席の面々は誰一人としてロゼマとフェルの魔力を感知出来ないのか
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:31:21.62ID:6AsX2CYr
>>178
多分それ
D子は貴族院入学時から婿候補を探していたがマイン達の入学時にはお察し物件と周知だと思う
何と言ってもハハンネもビックリなアレコレ
でもD子的には周りは自分を羨んでいると万年勘違い
彼女外見は可愛いから斜め上な勘違いをしてしまうw

そして違う意味で半値も回避物件として認識されていると思う
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:33:20.23ID:oI3vMSz2
D子ってフェルのほうが少なすぎて釣り合わないんだなって思ってたんだっけか
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:36:04.48ID:hjsRpPe6
D子は元々第三夫人の娘にすぎなかったんじゃ?
いつから次期アウブに成り上がったんだっけ?
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:43:32.28ID:oI3vMSz2
ギーゼルフリートの第一夫人は女ばっかり産んで
第二夫人の息子は政変の影響で上級に落とされ
ゲオの息子ヴォルフラムが最有力だったが不慮の死
そのときもうD子の姉たちは嫁にいってたと
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:49:58.47ID:V42odwXK
>>181
そう思ってたのはD子の側近達で、レオンからアダ実であることを知らされていたD子は
彼女なりにフェルのま力が多いだろうことは知識としては知っていたと思う
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:59:37.97ID:rEA/4p/K
>>183
領主会議後のアウブアーレンのエピローグでは直接レティに後継がせる気だったな
1年領主会議後から2年領主会議のフェルへの王命の間にアウブアーレン体調悪化で
中継ぎにD子を決めたみたいだけど1年で急激な体調悪化って神殿長の聖典に塗られたのと同じ毒にやられたのかな
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:00:47.65ID:+0uAbA2G
>>181
全世界的にだいたいそんな扱いだったから
ディートリンデ様がずれているわけでもないのだ
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:03:12.99ID:rlZqqs/0
>>185
レオンからその話を聞いたのけっこー後のことで
フェルが婚約者としてアーレン入りしてからだいたい半年、王命での婚約が
決まってから1年以上の間は知らなかった=見下してた、かと
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:06:50.49ID:rVRUuyZG
>>188
>>189
最初はそうだったろうけどアダ実だと知ってからは別な蔑み方をしてたんだろうと思う
なんというか最初は単に蔑んでいたいだけだけど知ってからは蔑みながらも少し恐れていたみたいな
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:14:01.66ID:NZk/9f7o
フェルが有能なのは知っていたが、私生児で神殿入りと、この上無い経歴瑕疵物件なので
見下していたと思われ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:25:43.59ID:rlZqqs/0
>>187
貴族院在学期間がフェルとかぶってた世代、教師としてフェルに教えた世代は
そんなことなかろうと思うけどね
どちらにも政変と粛清で消えた人多そうでもあり、そこで認識ギャップも生まれた
のだろうが…… 魔力についても学年トップクラスに持ってなければ実技の割合が
増えてくる後の学年で最優秀とれるわけないし、強烈な魔術具の数々をさまざまな
領地相手に売りさばいてる=大量の魔力が必要な調合をたやすく行えるということ

高額な魔術具の購入決済をしたあちこちのアウブにもそう認識されてたのでは
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:45:36.46ID:+0uAbA2G
>>193
・・・?ふつう領主候補生は魔術具の調合は配下の文官団にお任せするんだろうから
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:12:31.39ID:rlZqqs/0
>>195
汎用レシピの回復薬じゃあるまいし
上級文官の魔力量では調合不可能なような高度で希少な魔術具を作りまくってたから
引く手数多、かつ高く売れたわけでしょ
買う方だって分かるよ、領主候補生でもトップクラスの魔力量を活かして作られた、ただの
文官には作ることのできないオリジナルの魔術具だって
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:19:43.68ID:ljPXYN2g
フェル製は使うのに沢山魔力がいるとは書いてあったけど作る話なんてあったっけ
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:31:27.20ID:je0vzeuW
フェル自身が作ってる描写はなかったかもだけど
どんな素材でも、最上級にしそれを扱う過程で大量の魔力が必要とは書かれてたような
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:41:08.71ID:Qz8roqY+
まあ(王族予算規模の)図書館を作れるほどの金額を魔術具で稼いでいたと思う
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:59:14.34ID:vp4VJxip
>>165
ゲオの陰謀でヴィルと結婚させるために全部断わってたんじゃないの?
アウブアーレンの話で傷持ちの領主候補生でちょうど良かったと言ってなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況