X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 696冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:26:45.62ID:02PQSZxP
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 695冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563116699/
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:41:23.30ID:KTT4UqaN
>>169
そら月に何十冊も本を消化してった時代の1冊の本と、
今の、1冊を作るのにも大変だったり、仕事でも使うような本の内容とじゃ比べられないでしょう
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:47:05.09ID:KTT4UqaN
>>173
単に話が来てもゲオ子が潰してた可能性もあるし、描写がないことには何とも言えんわな

ハンネさんにだって、神が悪戯するまでは落ち着いたものだったし
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:21:36.00ID:J+iyYV/a
>>173
それこそ「閑話 ディートリンデ様の側仕え」のマルティナ視点でも、こう語られてるし

>毎年、何かしら余計なことをしてくださいます。特に頭が痛いのは、側仕えが咄嗟には
>抑えられないお茶会などの社交の場で次々と失言をするところでしょうか。

ロゼマとフェルが入学してから同席したお茶会だけじゃなくて、その前の3年間
でもお茶会でたびたび致命的に敵を作ってたりするのでは
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:27:06.55ID:cg+T0PeM
ふむ
ロゼマと釣り合う魔力はフェルだけってことは
領主会議に出席の面々は誰一人としてロゼマとフェルの魔力を感知出来ないのか
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:31:21.62ID:6AsX2CYr
>>178
多分それ
D子は貴族院入学時から婿候補を探していたがマイン達の入学時にはお察し物件と周知だと思う
何と言ってもハハンネもビックリなアレコレ
でもD子的には周りは自分を羨んでいると万年勘違い
彼女外見は可愛いから斜め上な勘違いをしてしまうw

そして違う意味で半値も回避物件として認識されていると思う
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:33:20.23ID:oI3vMSz2
D子ってフェルのほうが少なすぎて釣り合わないんだなって思ってたんだっけか
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:36:04.48ID:hjsRpPe6
D子は元々第三夫人の娘にすぎなかったんじゃ?
いつから次期アウブに成り上がったんだっけ?
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:43:32.28ID:oI3vMSz2
ギーゼルフリートの第一夫人は女ばっかり産んで
第二夫人の息子は政変の影響で上級に落とされ
ゲオの息子ヴォルフラムが最有力だったが不慮の死
そのときもうD子の姉たちは嫁にいってたと
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:49:58.47ID:V42odwXK
>>181
そう思ってたのはD子の側近達で、レオンからアダ実であることを知らされていたD子は
彼女なりにフェルのま力が多いだろうことは知識としては知っていたと思う
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 23:59:37.97ID:rEA/4p/K
>>183
領主会議後のアウブアーレンのエピローグでは直接レティに後継がせる気だったな
1年領主会議後から2年領主会議のフェルへの王命の間にアウブアーレン体調悪化で
中継ぎにD子を決めたみたいだけど1年で急激な体調悪化って神殿長の聖典に塗られたのと同じ毒にやられたのかな
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:00:47.65ID:+0uAbA2G
>>181
全世界的にだいたいそんな扱いだったから
ディートリンデ様がずれているわけでもないのだ
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:03:12.99ID:rlZqqs/0
>>185
レオンからその話を聞いたのけっこー後のことで
フェルが婚約者としてアーレン入りしてからだいたい半年、王命での婚約が
決まってから1年以上の間は知らなかった=見下してた、かと
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:06:50.49ID:rVRUuyZG
>>188
>>189
最初はそうだったろうけどアダ実だと知ってからは別な蔑み方をしてたんだろうと思う
なんというか最初は単に蔑んでいたいだけだけど知ってからは蔑みながらも少し恐れていたみたいな
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:14:01.66ID:NZk/9f7o
フェルが有能なのは知っていたが、私生児で神殿入りと、この上無い経歴瑕疵物件なので
見下していたと思われ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:25:43.59ID:rlZqqs/0
>>187
貴族院在学期間がフェルとかぶってた世代、教師としてフェルに教えた世代は
そんなことなかろうと思うけどね
どちらにも政変と粛清で消えた人多そうでもあり、そこで認識ギャップも生まれた
のだろうが…… 魔力についても学年トップクラスに持ってなければ実技の割合が
増えてくる後の学年で最優秀とれるわけないし、強烈な魔術具の数々をさまざまな
領地相手に売りさばいてる=大量の魔力が必要な調合をたやすく行えるということ

高額な魔術具の購入決済をしたあちこちのアウブにもそう認識されてたのでは
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 00:45:36.46ID:+0uAbA2G
>>193
・・・?ふつう領主候補生は魔術具の調合は配下の文官団にお任せするんだろうから
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:12:31.39ID:rlZqqs/0
>>195
汎用レシピの回復薬じゃあるまいし
上級文官の魔力量では調合不可能なような高度で希少な魔術具を作りまくってたから
引く手数多、かつ高く売れたわけでしょ
買う方だって分かるよ、領主候補生でもトップクラスの魔力量を活かして作られた、ただの
文官には作ることのできないオリジナルの魔術具だって
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:19:43.68ID:ljPXYN2g
フェル製は使うのに沢山魔力がいるとは書いてあったけど作る話なんてあったっけ
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:31:27.20ID:je0vzeuW
フェル自身が作ってる描写はなかったかもだけど
どんな素材でも、最上級にしそれを扱う過程で大量の魔力が必要とは書かれてたような
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:41:08.71ID:Qz8roqY+
まあ(王族予算規模の)図書館を作れるほどの金額を魔術具で稼いでいたと思う
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 01:59:14.34ID:vp4VJxip
>>165
ゲオの陰謀でヴィルと結婚させるために全部断わってたんじゃないの?
アウブアーレンの話で傷持ちの領主候補生でちょうど良かったと言ってなかった?
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 07:09:52.11ID:ljPXYN2g
魔術具はたくさん作ってたし売って利益も出してたけどそれを作るのに上級文官の魔力量では調合不可能なくらいってのはどこかに書いてあったか尋ねてるんだよ
希少な魔術具ってのは別に制作過程でものすごい魔力が必要なものを指してるわけじゃないよね
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 08:52:40.95ID:0zMvnuiP
魔術具たくさん作る時点で大量に魔力消費するのはライムントと地雷さんとのやりとりでわかる
普通に文官コースこなすだけでコレなんだから3コース並行履修しつつ副業で魔術具販売してる領主候補生の
魔力が少ないとは到底思われないわな
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:05:48.40ID:/jDOQ3p1
D子と婚約した時点でのフェルって学生の頃より更にロゼマ式圧縮法で薬飲みながら魔力酔いするほど圧縮しまくって
とんでもない魔力量までになってると思うんだよね。
その時点では不完全ながらにもメス書持ちで、とんでも質量のロゼマの魔力(王族である金粉にすら感知出来ない魔力量)と同等もしくはちょっと上

魔力量的にD子が本当に釣り合ってたのかどうかとても怪しい
D子がそこまでの魔力持ちならマジでツェント狙えたはずだし、自領の礎なんかさっさと染め変えてたはず
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:07:25.98ID:2GUI1a56
うーん、何か知らんがフェルは貴族院の頃からオーバーワーク気味だったんだなぁ
きっと何かやってないとダメ系の人間なんだろうな
神殿に入った初期のヒマな時期ってフェルにとっては意外と辛い時期だったかもな
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:09:16.59ID:0zMvnuiP
魔力基準でいえばフェルにD子押し付けたり地雷さんに金粉押し付けるのは反逆されてもしょうがないレベルの非道だわな
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:12:02.29ID:2GUI1a56
フェルにはロゼマで、金粉にはD子が正しい組み合わせだったのかもな
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 09:32:17.02ID:q5IJOB4m
>>203
そもそも王族が王座を献上したわけでもないのだから
魔力が少ないと思われてるんじゃないですか?
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 11:09:38.14ID:ILMa5BUD
しかしフェルの言ってることが間違ってたって結論になったのがどれだけ都合悪いんだろ
既得権益を守るために捏造を事実として広めないと都合が悪いってやつなんだろうな
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 11:52:55.69ID:18Dba/P2
>>204
釣り合ってなかったよ
作者さんが地雷さんと釣り合うのはフェルトジェルだけって言ってるし
王命の結婚は魔力の釣り合い関係なく命じられると
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 12:08:06.35ID:q5IJOB4m
>>214
ローゼマインの相手がフェルジェルと書かれていても
フェルジェルの相手はローゼマインに限定されてない文章だよ
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 12:22:01.12ID:xoSQgsgJ
>>213
そりゃ簡単
ヴィルが優秀って認めると溺愛する誰かさんの地位が脅かされるから潰したいというヴェローニカ思考よ
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 12:59:23.81ID:2TrWSvwz
>>215
なるほど
フェルはロゼマに超えられないように圧縮必死に頑張るツイも読んだような気がするから
フェル>ロゼマ
つまりD子もロゼマに次ぐくらい魔力があれば釣り合っていた説も成り立つのか?

いやでもユストクスに縛られてるんだしやっぱりムリじゃね?
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:32.84ID:ZHPQOM81
ヴィルが努力してればアウブになれたんかね?
ヴィルがどうであってもライゼカングはロゼマをアウブにするために無茶ぶりしてただろうし、ロゼマは王族に持っていかれそうになるだろうし
フェルぐらい努力してロゼマの活躍喰うぐらいでワンチャン?

ほんとなんでジルは白の塔のこととか教えなかったんだろうか
使い捨ての混乱役にするのは予想外だったのはわかるけど、ヴェロ派がヴィルに干渉しようとするのは予想できてただろうに
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:36.03ID:xoSQgsgJ
>>217
無理して魔力伸ばすのは危険だから駄目だって指導あったからな
専門家の言うことを守ったうえで周囲には努力し優秀者になったと認識されていたのが現実
魔力も未成年だろうとガチ戦闘で前線行けるぐらいはある

まあ無茶言ってた人は無理して死んでも良かったのかもしれないが
暗殺の手間も省けるし
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:29:43.13ID:cuyU4+yn
>>219
巫女見習いマインが側仕えを連れずに自分の護衛のダームエルと二人で孤児院に行こうとして怒られてたのに
白の塔事件の時リンハルトがヴィルを遊び相手の側仕えに預けて一人にするとかありえないよな
危険な目に合わないように余計な情報を入れないように周りをがっちり固めてる地雷さんと大違いだな
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:34:30.10ID:8PbG1Tg6
D子が有名な阿保子でも魔力量が多かったり魔術センスがあったら同級生のレス兄の態度が違うと思うんだ
何というかアイツ(D子)には近寄りたくねぇって感じで超表面上のお付き合い
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:35:47.61ID:rlZqqs/0
ローデリヒの父親が何を狙ってローデリヒにヴィルフリートを案内させたのか
作者公式見解ってあったっけ

書籍書き下ろし部分などから考えると、白の塔の中までヴィルフリートが入り
込んだのは父からも想定外で、そのせいで廃嫡騒動が起き旧ヴェロ派がさらに
立場を悪くして自分が派閥から糾弾されるだなんて思いもよらなかった事故
っぽい? それとも入ってヴェロと話すまで計画の内かしらね
後者だとしたらヴィルが騒ぎ立てたのが計画外?
ロデ父の杜撰な単独計画だったのか、ある程度ロデ父の派閥上位者から指示
があって従ったけど尻尾切り食らったのかも分からん
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:41:48.25ID:q5IJOB4m
>>220
優秀者をとるのはとれて当たり前だからしかたない
魔力量を伸ばす努力が足りなかったのだから仕方ない
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:50:18.57ID:rthYOqw1
>>223
ゲオ派が裏で糸を引いてたとか?
ゲオからすりゃ自分に名捧げしてないのなんてどうでもいいだろう
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:56:19.84ID:Qz8roqY+
>>223
作中描写がすべてでは

ゲオ子指示がないと白の搭騒動も聖典騒動も起きませんよ
引っ掻き回したいのに、思いのほか何も起きなかったのが想定外
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 13:57:10.50ID:18Dba/P2
>>215
>>218
いや、書いてあったのはフェルの魔力は段違いで対抗できるのはジェルだけ
地雷さんはそのジェルの魔力を感知した
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:05:54.23ID:rlZqqs/0
>>194
ん〜、ゲオが「この範囲の情報はD子に渡してよし」って選別してD子側近に流しておいた
情報がある程度あっても、それを聞いたD子がご機嫌斜めになったり突飛な言動発したり
されたらとばっちり食らうのが伝えた側近だから
機嫌を保つために掴んでても伝えず隠すとか、機嫌の降下っぷりを見ながらで正しく伝え
るのをリアルタイム中断して気を逸らせることに注力し始めるとか、そんな感じでは
マルティナ視点からすると
周囲がイエスマン太鼓持ちだらけになるかならないか、主の素質次第だよ
D子があまりに愚かだったから周囲はその愚かさに合わせた従者を演じた
真面目に務めようとするとシュトラールみたいにD子側から罷免してくるんだし
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:07:27.52ID:q5IJOB4m
>>228
だからローゼマインの相手がフェルジェルと書かれていても
フェルジェルの相手はローゼマインに限定されてない文章だよ
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:07:38.41ID:cuyU4+yn
>>
ゲオ帰郷後にゲルラッハ達ゲオ派が計画立てるのが3-4エピローグにあったよ
ジルは自分が傷つくより大事なものが傷つけられる方が堪えるから養女より実子か効果的だってヴィルが標的に決まってた
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:12:02.30ID:18Dba/P2
>>231
作者さんは婚姻相手の釣り合いの話をしてた訳じゃなく魔力量の話をしてる
そうじゃなければ残る警戒対象は神だけなんて言わんだろ
それから”段違い”の意味を調べなさい
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:15:01.87ID:+8GPtdNE
>>223
ローデリヒ父なんかの末端の実行役が詳しいこと知らされるとは思えない
へたに知ってるとバレて捉えられた時に主導した側まで被害が及びかねない
ただ、あの騒動の結果が失敗だったってのはどこかの特典SSで旧ヴェロ派学生がはっきり言ってたから、真の狙いが何だったのかは気になる
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:24:55.76ID:q5IJOB4m
>>233
だからローゼマインの相手がフェルジェルと書かれていても
フェルジェルの相手はローゼマインに限定されてない文章だと
りかいできないのか?
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:55.59ID:je0vzeuW
横からだから>213がどこのことを言ってるのかわからないんだけど
ヴィルに努力が足りないって何のはなし?
ロゼマとの婚約解消の時点なら他の候補生と比べとも能力、魔力ともに中位の中領地のアウブとしては申し分ない程度に育ってたと思うし
ロゼマとの魔力の差を言うならそもそも出会った時にすでに努力じゃどうこうできない差が出来てたと思うし
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:32:57.42ID:0zMvnuiP
下位領地でちょろっと頑張ったくらいで優秀者なんだから他所の領主候補生も大したことない
全般的にレベル下がってんだろうな
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:35:58.26ID:q5IJOB4m
>>236
中位で申し分程度って甘い採点するのはつまり足りないのはわかってるってことでしょ
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:46:44.62ID:/jDOQ3p1
>>237
今後は他領もカルタとかトランプ売り出されるから底上げされていくので
ここから先の学生たちはちょっと頑張らないと順位保つのきついだろうね

とりあえず、アレキの学生は一応今まで6位だったんだから元々の学力はあると思うので
アウブの号令のもと、ごりごり神に祈って魔力上げて領地の成績あげまくっていくんだろうな

そういえばロゼマ式圧縮法はフェル、マイン、ジル、フロ、カル5人の了承さえ取れれば
アレキでも教えられるのかな
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:41.83ID:0zMvnuiP
地雷式圧縮形式はある意味邪道なんでもう広めないんじゃないかな
真面目に神殿に通ってお祈りしろやって方向に誘導していくんじゃね
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:02.99ID:/jDOQ3p1
>>242
別だと思う

加護はそれぞれの属性の魔術に使う魔力の消費量が減ったり、効果が高かったりするもので要するに質を上げるもの
圧縮は体内にある魔力を圧縮して空きスペース作って出来たスペースに新たに魔力が作られて量を増やすもの
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:08:28.31ID:rlZqqs/0
>>232
あぁ!読んでたけどここまで重要な情報を含んでると気づいてなかった
ジルフェル視点からは単に「旧ヴェローニカ派」として括られてるエーレン内貴族の中にも
真実はゲオルギーニ派であり、アウブ・エーレンフェストにはゲオルギーニが継いで欲し
かった、なのに男子だからとジルを後継指名してアーレンスバッハの第三夫人へと追い
出したヴェローニカを内心では恨んでた一派も居たってわけか
ヴェローニカが断罪されベーゼヴァンスが処刑され、近い時期にゲオルギーニが第三夫人
から第一夫人に昇格してアーレン内で権力を得たことで、ヴィルを陥れジルの基盤をさらに
揺るがせて恨み募るヴェロの影響力も下げてからゲオをエーレンに迎え入れようと、ふむ
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:17:20.03ID:0zMvnuiP
あるシステムを一定時間駆動するためにバッテリの容量を増やすか消費電力を減らすかってアプローチの違いだよ
それまで前者ばかりが注目されてたけどあの世界を維持するために本当に必要だったのは後者のほう
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:21:19.54ID:/jDOQ3p1
どっちもやればいいんじゃないの?

属性増やして、魔力量も増やしてまた色んな領地の領主候補生がじじさまに会いに行ってあげれば喜ぶよきっと
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:12.34ID:Qz8roqY+
>>244
ゲオ派は別にヴェローニカ云々とは考えていなかったと思うが

ゲオ子がエーレンフェストの礎を手に入れてジルを追いやったら、ヴェローニカを白の搭から出すことも可能になるし、
そうやって仄めかしてヴェローニカ名捧げ民を動かすこともできるから、外に敵がいるうちはまとまってると思うが
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:26.74ID:rlZqqs/0
>>247
どっちも必要では
フェルやロゼマのようによく圧縮して器を大きくしてると魔力の回復スピードも早くなってる
っぽい(たとえるなら発電量が増えてる)し
加護を得るために神に祈り魔力を捧げようとしたとき、圧縮が下手で魔力少ないと時間
と回数かけてゆっくりやっていくしかないが、圧縮極めてて魔力豊富ならざくざくいける
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:28:06.54ID:Qz8roqY+
(どっちかひとつだけやれとは言っていない気もするが)

難しい魔力圧縮を求めるより、加護増やす方が簡単だったでしょう? って感じでは
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:08.01ID:rlZqqs/0
>>249
書籍第三部IVのエピローグと続く書き下ろしの「お茶会」に相当する内容ってweb版には
なかったのかな

ゲオ本人は白い塔に入れられたヴェロに対して「やった!失脚しやがった!ざまーみろ」
な感情持ってるようにも見え、ゲオの信奉者なグラオザム&ロイエーア(ゲルラッハ子爵夫妻)
はそのゲオの真の望みに共感していたようだ
仮に将来エーレンに復権できたとしたってゲオがヴェロを出すわけがない
もちろんゲオ派ではないヴェロ派にはそんなこと悟らせないよう立ち回るだろうが
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:33:33.93ID:wUOwgcLx
従来の貴族院での圧縮授業はそのままで
それに加えて地雷式まで広める必要はとくにないか
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:36:29.21ID:0zMvnuiP
地雷さん本人は圧縮法広めるのは消極的だからな
非常時ってことで周りに求められて渋々条件付きでOKは出したけど
圧縮率高いやり方はリスクも高いし精神力要求されるし
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:37:51.01ID:fgfThsgI
>>240
アレキでロゼマ式圧縮教えるのにエーレン組の許可はいらないんじゃないの
あくまでマインの家族みたいなエーレン内でのことであって
ロゼマが考え出したものだしロゼマは他領の上位アウブになったからその仕様だとかなりまずいと思う
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:42:55.60ID:rlZqqs/0
>>253
貴族院での圧縮授業は言葉で言うばかりで言われた生徒がそのイメージ
が浮かんできてないところに難があったから

薬液を煮詰めたら濃くなる現象を目に見せる(新第一段階)や押して押して
押し込めるのを目に見せる(旧第一段階)ぐらいはやってもいいんじゃないの
ここまでなら授業で言われることをイメージしやすいように見せてるだけだし

畳んで仕舞って布団圧縮袋まではやらなくてよくても
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:45:45.55ID:kvmvAcmb
圧縮ってイメージの問題なわけだから、普通にものを片付けるのを自分でやったり、料理したり、調合したりしてたらええんじゃね
たくさんあるドレスを綺麗にたたんで箱につめましょう。
普通につめたら、入らないよ。
というのを遊びレベルで繰り返しやらせるのが実は一番なんじゃね。
孤児院出身貴族たちが、将来脅威の圧縮術をたたき出しそう
ヴェロ派のくせに生き残ったうえに得してるずるいとか言われそうだけど
アレキからも孤児院出身貴族が脅威の圧縮率をたたき出せば
神殿で一定期間修行したほうがいいという方向に持っていけるかも
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 15:47:28.24ID:Qz8roqY+
>>255
実情に合わなくなったら契約内容更新するだけかと

あれは高い方の魔術契約だから、領地変わっても効力あるよ
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 16:25:36.76ID:9fwel7KU
貴族院の必須授業のようだから
シキコーザ、ガマガエル(ビンデバルド伯爵)、ライムントとかも
フェシュピールそれなりに弾けるんだよね
どんな歌声なんだろう・・・
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 17:57:10.50ID:H5dSkfGV
魔力の感知と釣り合いは別で考えないと地雷さんは冬の主と釣り合ってしまうし玉砕後ダームエルでも身食いと釣り合えてしまう
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 18:27:04.75ID:px2eCsTT
>>263
書籍のプロローグに
ベーゼヴァンスがビンデバルドの下品さにドン引きしてるシーンあったよ
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 20:55:24.47ID:1wse/VS+
あのシーンはガマ伯の「ぐふっ、ぐふっ」って笑い声がベーゼヴにとってはひどく下品に聞こえたってだけだな

でっぷり太った体型とか濁った目、悪事に手を染めることを何とも思っていないような顔つき
それらのせいで何をやっても下品に見えそうだが所作そのものが下品って事じゃなさそう
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 22:08:52.46ID:rlZqqs/0
>濁った目、悪事に手を染めることを何とも思っていないような顔つき

この部分についてはガマもベーゼヴに言われたくねーだろw
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 23:21:16.39ID:rVRUuyZG
ギュンターの行為に対する反応からしてベーゼバンスは直接暴力的なことはしてこなかったのかも知れない
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:15.83ID:VwS2Km0O
>>202
ヒルシュール研究室に残ってた魔王製魔術具が魔力バカ食いでライムントでは再現できないから低魔力で作成できるように研究してるんじゃなかったっけ?
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 01:34:45.37ID:1uwLA4AX
作中には特に表記無いけど
ゲオルギーネ倒したときにアーレンスバッハ国内でゲオに名捧げした貴族の大量死が
発生してたりするのだろうか
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 02:06:04.96ID:DzYfh1kR
アーレンゲオ派のアーレン残留組は槍鍋侵攻の際に情報もらっててあらかじめ地方に疎開したり自宅に立て篭もったりしてたやつらだっけ
大量死してたらヒェってなるけどロゼマとフェルが手を煩わされなくて済みそうだなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況