【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 696冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:26:45.62ID:02PQSZxP
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 695冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563116699/
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 17:38:30.89ID:MfxNgM70
俺もどんなものかと試しにと買ったけど、次からは……電子書籍の割引時に買うと思う
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 17:43:05.10ID:NUSTS8Qw
>>616
含有魔力の度合いによってはその手の水を与えて育てた魔木とか研究出来そうよね
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 18:08:09.43ID:/MXbKkZU
そんなに難しい話じゃないような?
フロがシャルを次期領主狙えるよう育てたのと同じように
ガブもそういう方針でヴェロを育てただけだろ
結果領主にはならなかったけど領主夫人にはなれた
親にされた教育を参考に子を教育した
これでスッキリ
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 18:28:24.30ID:ECKljPOq
しかし、いくら魔力が多かったからってヴェローニカをそのまま領主夫人にしちゃった当時のエーレン上層部って楽天的過ぎたのでは
ライゼガング系の連中は、やり返されるとは考えなかったのだろうか…
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 18:54:28.33ID:Zo8X1jJE
>>625
先代領主ってヴェロ以外に第二夫人娶ったりもしてないんだよね?

領主候補生それも跡継ぎとなれば他領の女領主候補生とくっつけようとするのが
主流だと思うのに、それもなかったってことはアーレンが他領に圧力かけまくって
エーレンに嫁入りしないように阻んだのか、当時底辺順位だったエーレンに嫁入り
させようとするアウブもほとんど居なかったのか…

そのあたりの事情はよく分からんけど、めぼしい候補が他に居ないなか、ヴェロを
領主一族に迎えれば「ヴィルとロゼマをくっつければ旧ヴェロ派もライゼ派もうまく
領地一丸となれるんじゃね?」と似た感じでライゼガングとガブ派がまとまってくれ
るとかゆー、楽天的すぎっちゃすぎる判断でもあったんかしらーー?
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 18:58:18.01ID:SXydELFj
>>624
シャルは領主の子だけどヴェロは領主の子ではなく上級貴族の子だよ
何並べて同じとか言ってるの?
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:09:26.95ID:tB8HFITh
>>616
女神の水浴場とか観光開発したらお客さんいっぱい来そうだけど、やったらばちが当たりそうって所がなんとも……
女神様的には「遠くから覗く分にはかまわない」って感じの透明謎バリアではあったが。
男神たる火の神,山の神としては全裸女性が自分の所の温泉に入ってくれるのなら大歓迎かも。
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:10:23.85ID:/MXbKkZU
>>627
実際領主夫人になってるという結果があるからなあ
どういう教育方針で育てるかはゲオの判断だし
ヴェロは小さい頃ライゼにいびられまくってたらしいから
それで鍛えられたってのもあると思うよ
復讐を考えてたんじゃないの?
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:13:27.45ID:pxeM18ZU
ガブの前例見たら、普通の他領の貴族は嫁入りは考えないんじゃない
ロゼマ以前のエーレンはなんのとりえもなかったようだし
大領地と縁続きになったのに、その領主候補生をあえてギーベに落とすとか、
よそから見たら意味わからん行為だろうし
ガブさんよっぽどやばい人だんだんだろうけど
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:19:11.39ID:MfxNgM70
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またカミの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:19:38.77ID:RR9xTVgr
ガブはベーゼを生んですぐ死んでるわけだからヴェロが貴族院に入るころにはたぶん死んでるだろ
ロゼマじゃあるまいし貴族院入学前に大したことを教育できるとも思えないわ
ガブはアーレンでは落ちこぼれって話だし
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:21:08.26ID:/MXbKkZU
ライゼと対立してる状況で母親と兄が早死にとか暗殺の匂いしかしないしなあ
家族コロコロされて自分も虐待されてたらライゼ滅ぼすマシーンになったのも納得というか
フェルも親いなかったからこそ立派な魔王になった節もあるし
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:21:36.60ID:Ta4S0GmI
>>625
ヴェロが権力握れたのはアーレンの圧力があったらしいから
ガブが嫁入り後に夫がギーベに落とされたことをアーレンから責め立てられて
上位領地の要求に唯々諾々と従うエーレン流の交渉で領主一族に迎え入れるのが決定したのかもな
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:29:46.74ID:L1JrlgRp
実際ヴェロとアーレンとの繋がりって大きかったからね
領地にもたらす利益が多い方が権力握れる構造だから
地雷さん発掘するまでフェルも反撃が難しかったんだろう
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:32:23.58ID:tuV03MjE
>>625
ヴェロについては確かふぁんぶっく回答でアーレンの圧力があったと書いてたような
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:45:05.42ID:zcwFjpRP
ヴェローニカはやられたことをやり返しただけでしょ
地雷さんの代では完全に根絶やしにして憎しみの連鎖を止められたけど
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:46:07.34ID:NucPqo1H
実際ヴェロ派になれば利益があったからヴェロ派は広まったんだと思う
ただいくら利益があろうが外人に好き勝手されたくないって層はまあいるわけで
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 19:59:31.26ID:NucPqo1H
基本的にそうじゃない?
ブリュンは地雷さんの後ろ盾があったからという特例だし
領主の仕事に理解あるか把握してるかどうかって一番重要な部分じゃん
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 20:32:34.52ID:tuV03MjE
>>641
ダンケルの次期アウブの夫人も上級出身
女性アウブの配偶者は領主候補生が必須だけど男性アウブは魔力の釣り合いに問題なければ上級からでもOK
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 20:39:52.22ID:cwDQKbgk
んー良くわからんけど
ライゼに子供を攻撃されていても何故か危機感がまるでなく
ロクな教育もせず放置していたガブリエーレ
母と兄が早死にして魔力低い弟はそんなに頼れずライゼとは敵対しているという状態だけど
何故か何もしなくてもどうにかなると思ってたヴェローニカ
何もしてないのに何故か広まるヴェローニカ派
何もしないヴェローニカを擁護する何故上位領地なのかわからないアーレンスバッハ
たいしたことないヴェローニカとアーレンスバッハに追いやられた無能フェル

こういう話がいいの?
つまんなくない?
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 20:54:00.52ID:SXydELFj
646が何が言いたいのかよくわからんけど公式設定はアーレンからのガブの嫁入り時に一緒にきた側近がエーレン貴族と結婚してそれがヴェロ派としてヴェロを支えたんやで
話ちゃんと読んでる?
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 20:57:02.11ID:JakURsha
話は変わるが通勤路の本屋が本好き応援書店でこのところ書籍はそこで買ってるんだけど映像化作品のコーナーってのがあって本好きがそこにごっそり移ってた

あと二ヶ月しかないのに放送局がどこか出てこないのはあんまり普通のことじゃないと思うんだけどどうなってるんだろ?いつ頃情報出てくるのか…
TBS土曜朝の予定がその枠アニメじゃなくなっちゃって未だ調整中とかいうことがあるだろか?
土朝の少し前 金曜深夜に三本続けてアニメやってるけど「スーパー」アニメイズムとして追加枠でやってる炎炎の消防隊は元々土曜朝の予定だったらしい
あれなら深夜でもあまり違和感ないけど本好きアニメで出てきた絵を見る限りどー見ても深夜アニメじゃないよね?
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 20:57:15.38ID:NB32bngb
ふぁんぶっくではヴェローニカから利益を得ている貴族が多かったって話だしね
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 20:58:15.94ID:SXydELFj
>>649
ヴェロはライゼを冷遇したりアーレン貴族との結婚推奨してたエピソード忘れてません?もしかしてなんもしてない領主夫人が白の塔に入れられたとか思ってるの???
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:00:56.06ID:Zo8X1jJE
web317話の1年生一時帰領審問会のときにこんな会話があったんだけど

ロゼマ>「エグランティーヌ様に付くのはダメですか?」
フェル>「ローゼマインの言葉を信じるならば、次の王を決めるのは、クラッセンブルクの意向が
   >大きく影響するだろう。ならば、王子ではなく、クラッセンブルクに付いておけば、大きな
   >間違いはないとも言える」

652-655話の顔色の悪い王族読んでからだと大笑いだな、ここ
次の王を決めたのが誰でそこに誰に意向が大きく影響してたかって
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:03:42.64ID:b1d4D53V
>>655
いまとなってはなぜ製作委員会方式だらけのNHKアニメ一覧を見て
製作委員会だからNHKアニメはありえないなんて間違いを言っていたやつがいたか本当に謎
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:17:46.11ID:GaBtWqPM
>>653
ライゼって完全に自分達棚上げしてヴェロにやられたことばっかり文句言ってるんだよな
そりゃヴィルも沈黙するよ
一方的な言い分を飲むわけにはいかないけど言い返しても不毛な争いになるだけだし
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:19:34.77ID:Zo8X1jJE
>>661
無駄に盛り上がってる今のタイミングでライゼ訪問しても不毛な争いになるだけ
だから時期を選べって側近達から忠告されてたのに…
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:24:09.45ID:TQqNn/B7
>>661
いや自分たちを棚上げしてるのはそれこそヴェロ派だろ
ガブの望まれない嫁入りにしたって最初は協調体制築く気だったライゼをキレさせたのはガブ側よ
作者が言ってることだから作中の誰の主観の話よりフラット

呼んでもいないのに嫁に来る、領内を無茶苦茶にした挙句領地全体の利益は特になし
エーレンを切り売りすることで自分たちだけはアーレンから得た利益で甘い汁を啜る
気にくわない相手は自派閥の人間だろうと毒殺で潰し合い

何故受け入れなければいけないのか
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:44:33.65ID:gyvij0om
実際どうかはともかく、ヴィルはライゼカングにとっては最後のヴェロ派だからなぁ
読者からすりゃヴェロに子供時代に可愛がられたって経歴のせいでヴィルは踏んだり蹴ったりだけど、
ライゼカングからすりゃ子供時代に数年はヴェロ派として甘い汁を吸ってたわけで……

子供時代に数年の利益と釣り合ってねぇなぁw
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:47:22.91ID:NB32bngb
>>664
上位領地と中央はガブリエーレ寄りの見方をしていたのでキレた理由はエーレンのローカルルールによるもの
ライゼの姫(嘘肩書)な地雷さんを拾い上げたのは結局ガブリエーレの子孫であるジル
エーレンを切り売りどころか実の母であるヴェローニカを罠にはめて失脚させアーレンを切った
どうしようもない過激派は自派閥でも処罰の対象であり実際に粛清
ヴィルは無視され睨まれても過去とは違う対応を行うと誠実に訴えてるし実際神事のため領地を回って利益を与えてる

ライゼの爺さんらが自己中だと思う
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:47:32.86ID:IpuGo94C
ヴェロ派と言われてるけど、大元はガブ輿入れ前からエーレンにいた非ライゼの中級下級の人達でしょ
その辺の人達がガブの連れて来た側近達と結婚して所謂ガブ派ヴェロ派を形成したわけで
それが反ライゼの性格を帯びるのはやはりその辺の人達へのライゼ派閥のやり様は公正でなかったのではないかな
領主の立場としても所謂外戚一族が力を持ち過ぎるのは警戒対象だし、トラウゴット的見方、ライゼは田舎豪族でユルゲン全体でみれば血筋的に劣ってるというのも事実ではあるし、まあちょっと力削いでおこうとすることもあると思う
それで対抗勢力が逆に力を持ち過ぎるというのもよくある話
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 21:54:36.18ID:NB32bngb
>>671
>「結果だけは上々だ。……後味は悪すぎるが」
>肉親を罠にはめるような真似をしたり、仲の良い家族を引き裂いたりした重苦しい気分を無視すれば、満足のいく結果に終わったと言ってよいだろう。
>「あまり落ち込むな、ジルヴェスター。これが最善の結果だったはずだ」
>「お前は効率を重視しすぎだ」
>私が時折腹黒いとか、計算高いと言われる原因の八割はフェルディナンドが立案するせいだ。
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:00:29.06ID:NB32bngb
>>673
罠に嵌める計画ってそもそもフェルの立案なんだよね
どこからどこまで計画だったのかわからんけど地雷さんとジルを引き合わせる所ぐらいからじゃないかな?と思ってる
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:04:03.37ID:TQqNn/B7
>>667
ヴェロ失脚後もヴェロを慕うところを周りに見せてヴェロ派の旗頭として実際に機能してたからなぁ……

その割にフロ派として魔力圧縮習ったりと下級の風見鶏みたいな派閥蝙蝠してるという
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:05:34.77ID:MfxNgM70
半分監視付きで、相手が事を起こすまで泳がせておいたのを 「罠にはめるような真似」 と言ってるんでしょ?

作中見る限り結構穴だらけだったよね。マインも死にかねなかったし生きていても処刑だったかもしれんし。
あのときは優先度的に マイン生存&養女 < ヴェロ失脚 だったんだろうか
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:06:08.74ID:Mtn2thyb
>>675
それってヴェロ失脚を知らされてなかった時の話じゃないの?
まーた情報制限かって話になるけど
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:15:23.75ID:iTwvt2ys
>>677
ヴィルが本編に登場した時点でヴェロはとっくに失脚してるしエーレン貴族もそれを知ってるんだが
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:16:38.45ID:raBHir60
>「派閥を変えたので信用して欲しいとただ言われるよりは、形がある分、よほど信用できると思うぞ」

まあヴィル自身がこう言ってるんだから、ライゼに信用されないのはしゃーないw
ヴィルは魔力圧縮とかの派閥の恩恵を受け取ろうとするばかりで、
名捧げどころか手土産すら無しで派閥変えて来たからなw
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:22:23.76ID:NB32bngb
>>678
>夏の終わりにはそのおばあ様が犯罪者として幽閉されていたことさえ知らなかったヴィルフリートがどこでおばあ様から話を聞くというのか。
エーレン貴族は知っててもヴィルは知らなかった
情報制限されてたってことね
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:23:39.84ID:Zo8X1jJE
今、2019秋開始予定アニメの一覧表ながめてきたけど
放送局が公式発表されてないやつけっこー多いぞ
まだ慌てる時期じゃない

発表されてないだけで、シリーズの後半クールだからどうせ前半クールと同じ局
なんでしょってだいたい想像つくとこもあるけどさ
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:24:13.13ID:NB32bngb
>>679
>無視され睨まれても過去とは違う対応を行うと誠実に訴えてるし実際神事のため領地を回って利益を与えてる
ほいほい
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:27:13.24ID:B9WX/6kD
>Q.前々々アウブ・エーレンフェストはガブリエーレの輿入れを、ギーベ夫人に落とす事で力を抑え、更にライゼガングの協力でしっかり力を封じるつもりであったが、
ライゼガングがアウブに非協力的となった為に十分に封じる事が出来ず、ヴェローニカが権力を持つ足場を与えてしまった様に見えるのですが、この見方は正しいでしょうか。
>
>A.正しくありません。ライゼガングは協力的でした。ヴェローニカが権力を持ったのは、アーレンスバッハの横槍が入ったからです。

ライゼが協力的だったのは『ガブリエーレの輿入れを、ギーベ夫人に落とす事で力を抑え力を封じる』ことに協力的だっただけで
ガブ(アーレン)と協調体制をではな築くこといよね?
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:29:55.79ID:0VZZ8byo
ヴィルを一切贔屓しない地雷さんがライゼとヴィルでヴィル擁護するぐらいには利益与えてるんだよね…
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:31:33.84ID:Ta4S0GmI
>>674
フェルは地雷さんを10才まで家族の下に居させるつもりだったし
本当はジルに会わせたくなかったんじゃないかな
さっさと地雷さんを取り込みたかったのはジルだよな

>フランやダームエルから報告を聞く度に微笑ましさや羨ましさを感じ、マインが貴族院へ入る十歳までは何とか守ろうと思っていた繋がりを自分で立ち切らなくてはならない。

>貴族との契約を嫌がり、ギリギリまで逃れようとしていたマインの確保
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:36:09.99ID:raBHir60
>>682
直轄地はともかく、ギーベに持ち込んだ聖杯はヴィルが魔力を込めた訳でも無い、マイン側近が魔力を込めた聖杯を渡しただけ
青色でも出来る仕事をして恩に感じてくれって言われてもね

過去と違う対応って子供を養子縁組に・・・って奴なら
リスクを負うのは子供を引き取るジルであって、ヴィルはジルに丸投げしてるだけで何のリスクも無いし
ライゼの爺ちゃんもリスクを負う約束したジルに付いては、覚悟がおありか・・・と言って評価してた
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:39:11.45ID:/qYlsSth
ヴィルが領主になったらヴェロを白の塔から解放するとライゼだけじゃなく旧ヴェロ派からも思われてたのに
手放しでヴィルの次期領主内定を歓迎するライゼ系がいたら頭の病気だろ
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:39:24.67ID:Zo8X1jJE
>ガブ(アーレン)と協調体制をでは

ガブにもアーレンにもそんなつもりはさらさらないだろ

両方ともにそのつもりがなしに協調体制なんてとれるわけないし
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:43:44.24ID:NB32bngb
>>687
>「……でも、エーレンフェストで、そして、ライゼガングで豊穣が約束されるように、と祈念式でライゼガングを訪れたヴィルフリート兄様にもそのようなことをおっしゃったのですよね?」
ということですけど?
そもそも誠実に対応しようとしてる上位者相手に対して謎のウエメセだし失礼過ぎるよね
下位領地である理由だったんだろうな
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:50:30.49ID:raBHir60
>>690
マインはそう思ってるけど、実際のヴィルは祈念式にかこつけてライゼの支持を取り付けに行ってた訳で・・・
普通に豊穣だけ祈って余計な事言わずに誠実な姿だけ見せて帰って来てたら、その内支持されてたんじゃね?
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:53:13.63ID:0VZZ8byo
ライゼからヴィルへのアタリが強いのは悪評が流れてたから当然なんだけど
その悪評ってやっぱり情報制限のせいだよな
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:53:59.41ID:bcFFJShr
助けても感謝を言うどころか蔑み憎み恨んで貶めてくる脳みそピンク通り越して真っ赤よりかなのにそっくりなのよりかは多少手伝っただけヴィルはマシかもナー
なんといっても架空のキャラだしな

そういや脳みそ真っ赤なのまた問題起こしてんのな
サッカーではただでさえ感情マイナス値のロナウドを事前に悪い手を使ってでもって宣言してたら出場しないほうが賢明だもんなぁ
SNSもちアスリートに嫌がらせや脅迫行為が通常運転に客席からレーザー照射したり選手はラフプレー多用してプレイヤー怪我させたり酷かったもんナー

おまけ
カンボジアでは覚せい剤で逮捕されたら日本人言うからと日本大使館が確認したら嘘だったってのがあったしフランス人の服デザインにイチャモンつけて謝罪に追い込んでたな
マジそのうちマンガの放射線にも文句をつけるかもだ
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:55:04.89ID:NB32bngb
>>692
別に余計なことは言ってないけど?
言われ放題でも甘んじて受けてたってことだし
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:57:41.76ID:bcFFJShr
おっと消し忘れがあるがまあいーか
ほんとネタに事欠かない奴らだぜ面白すぎるw
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 22:58:38.78ID:tuV03MjE
>>683
当時のアウブの意向はガブ・ヴェロを抑えてアーレンの影響を小さくすることだから、ライゼは自領のアウブの意向に協力したということだろうね
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:40.50ID:raBHir60
>>695
>……あぁ、こんな感じで祈念式の時もヴィルフリート兄様は無駄に相手を刺激して怒らせたり、
>興奮させたりしてたんだ。

マインはヴィルがライゼを煽るような事言ったと思ってるよw
〜したのかも、と言う推測では無く、〜したんだ、と言う断定な当りが、ヴィルに対する信用の無さだと思うw
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:15.07ID:0VZZ8byo
そんな偏った視点の地雷さんでさえ偏った想像を踏まえたそのうえでヴィルの方に正当性あると思ってしまうレベルだからね
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 23:35:33.45ID:B9WX/6kD
> ……ヴィルフリート兄様、その言葉、わたしを次期領主にしたい、と望むくらいなんだから暴走くらいは簡単に止められるよな? って言ってるのと一緒!
> どこまで天然なのか知らないが、ヴィルフリートの言葉はわたしの暴走癖を全く知らなかったらしいギーベ・ライゼガングにはクリティカルヒットしたらしい。

お貴族様言葉は難しいので地雷さんの感想はあてにならない?
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 00:36:49.70ID:I6iu/Tml
ロゼマも貴族いんとかだと発言をあとで怒られることが多いからな
でもまあ運良く問題にならずに終わるからいいのよ、主人公補正は偉大
そしてヴィルは子供の頃から失言多いから悪い実績がある
でも祈念式に行ったのはロゼマに神殿仕事押し付けてるとかの悪評払拭目的とかもあったし間違った行為じゃないと思うよ

なんにせよヴィルはヴェロの可愛がられた時点でライゼカングの支持を得るのはほぼ無理だからね
ロゼマいなくてもシャルやメルヒを支持するだろうし
ロゼマレベルの活躍してライゼカングに利益供給すればワンチャン?
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 00:43:48.53ID:Qe7+WhUJ
ヴェロからの利益供与を受けてたことが問題なんじゃなくて
ヴェロが捕まった後もヴェロヴェロ言ってた犯罪者だから悪いのだと
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 00:45:01.34ID:VD69x3y1
571話で「不用意にライゼガングを刺激するのはヴィルフリートに理解が足りないからだ」とギーベ・ライゼガングも指摘してたし
ヴィルはよっぽど失言多いんだろうなw

マインの失言がなければ話が転がらないかもしれないけど
神殿に取り込まれたのも、王族の養女になりそうになったのも
中央の神殿長になりそうだったのも、フェルがアーレンに取られたのもマインの失言のためだと思うと面白い
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 01:14:39.88ID:BihhTDuz
まあそんだけ嫌われてても最終的にはライゼ含む領地のために結婚諦めるからね
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 01:47:07.42ID:XHpRUHZ2
前スレ?でアレキとブルメに後継者いなさすぎじゃねえかって不安視してる人いたけど
ほんとそうなんだよなあ
とりあえずヒルデブラントをレティーツィアに婿入させるって王命(王命そのものにどう
指示があったのか読み直さんと正確には分からんが……ヒルデブラントは個人名で
レティーツィアはアーレンの領主候補生という肩書だけ?)は撤回させないとだよね
それぞれに嫁取り・婿取りするだけでちょっと状況はマシになる

一度発した王命を簡単に撤回できると思うなよとフェルがさんざん脅してたけど
両方の当事者であるブルメとアレキ、後援としてダンケルとエーレンからもの4領地
から撤回を願い出れば名目も立つんじゃないの…

このへん含みで、ハンネ5年生がいつか完結したら、つづきとしてレティ2年生も書いて
くれないだろうか
最終学年に義母予定のロゼマが在学、一通り片付いたはずのハンネも居て、ヴィル
シャルも居て、同学年にヒルデとダンケルの問題児、1つ下にメルヒ新入してくる?
それはまだ?? 面子としては豪華になりそうに思う
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 02:02:36.59ID:2BGghDEF
>>710
アレキはアーレンスバッハではないので
レティ用のアーレンスバッハを用意するか
王命を王族の罪として王族自害するしかないよ

あるいは前王を虚偽の王命を出した虚偽の王として処刑しても良いね
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 02:03:53.48ID:2BGghDEF
>>710
立場を理解してないお花畑が撤回を願い出るなんて許されることではないよ
ダンケルとエーレンとアレキが王命反逆に賛同する意味もない
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 02:05:46.93ID:VD69x3y1
クラッセンみたいに養子取りまくればいいんじゃない?
マインが身内認定するとやっかいだけど、ギーベに転用できるし、人質扱いもできる
フェルの暗躍が捗りそうw
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 02:18:22.65ID:RvGkZb4e
マインとフェルで領地を満たすに十分な魔力あるのに
争いの下と成る異分子を入れる訳ないやろ
神殿だって孤児の貴族が大量に居るから魔力十分だし
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 04:06:00.23ID:3ZOxfbS8
この単芝マン日に数回はID変えてんの…
このスレもワッチョイつけられるならつけた方が良くないか
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 06:28:32.50ID:pDSnQp/8
レティーツィアの養子縁組解消が契約者死亡のため難しいって本編のどこかにあったけど
ロゼマ成人後にさらに養子縁組する予定ってことは
前の養子縁組を解消しなくても次の養子縁組ができるのかな
それとも頑張って前のやつを解消するんだろうか
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 06:52:33.30ID:h2+aC0nV
>>718
658話の「レティーツィアの養親が二人共はるか高みへ上がっている。契約の解除が少々難しい。」は「養子離縁してドレヴァンヒェルのご両親の元へ帰すことはできないのですか?」についての答え。
新たに養子縁組するだけならそのままできる。

ちなみに地雷さんがジルとの養子縁組を解消しなければいけないのは、領主候補生だと中央へ移動できないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況