X



web歴史・時代小説を語るスレ 18口目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 231a-MpFw)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:16:08.61ID:OzXDsm9O0

webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

・前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 17口目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560059231/l50

このスレにそぐわない話題のリンク

■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ 3177-vrj8)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:48:55.13ID:UuaeFxs60
>>832
スターリンなんか本人が再走してもしくじるかもってくらい綱渡り人生だったしなあ
歴史知識や技術チートはテンプレでつまらんとかよく言われるけど、主人公の知恵だけで上手く立ち回らせるのは難しいから
素人はこれらに全力で頼ったほうがまだマシな作品になると思う
0835この名無しがすごい! (ワッチョイ c136-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:29:39.13ID:XhG6/w580
アズラエル/イスラフィル主人公は転生前の現在でも天下とれるんじゃねというような強さ…
ついでに小町も、要するに巨大企業の跡取りって感じだからなあ…
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 3177-vrj8)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:50:43.08ID:UuaeFxs60
六芒星と言い、なんで宗教関係者に偏執的な憎しみを抱いて無能化、悪魔化できるか不思議でならない
憎しみで目が曇ってるせいで全く魅力のない無能な作者の人形劇にしかなっていない
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ c136-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:07:09.85ID:XhG6/w580
史実の本願寺がやりすぎたからな…

逆に本願寺はなぜそこまで信長絶対潰すマンになったんだと

そして転生者の多くは、虐殺者コロンブス、ピサロやコルテス、アメリカ・オーストラリア先住民殲滅を
嫌というほど知っている。
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 3177-vrj8)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:46:33.43ID:UuaeFxs60
信長は叡山と本願寺と敵対しているが、園城寺(天台)、法華(京の町衆)、興福寺(南都六宗)とは仲が良かった
後者と仲が良い時点で本願寺としては手を結ぶ余地がない
信長自身も顕如がブチ切れるレベルでカツアゲしてきた

戦国モノでメインモブ悪役される本願寺や叡山と敵対する法華、興福寺、園城寺の動向を書く人間はほとんどいない
義龍くらいかな
0841この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d9-Be7n)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:30.07ID:Tu8E680j0
各地で一揆を扇動し、加賀を支配してる時点で、武家と住み分けできるわけがない
中途半端に抑えつけると反発するし、優遇すると調子に乗るしで、根切り以外に対処のしようがない
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 61ad-UhVm)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:17:45.46ID:+JDW0ZnR0
他の宗教と違って加賀の不法占拠に成功してる時点で根切り以外選択肢はないわな
シリアを滅亡させることに成功したイスラム国(笑)みたいなもんだし
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 3177-vrj8)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:24:03.11ID:UuaeFxs60
そもそも石山と加賀を同一視してる時点で観点がおかしいから
加賀はわざわざ坊官派遣しなきゃいけない程度に石山の制御下にはない
園城寺と叡山を「同じ天台宗」って言うくらい雑
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:44:37.08ID:uhc1pbF/0
本願寺ってあの時代の宗教勢力の中では圧倒的に温厚な方だしな
位置が糞邪魔だから大小さまざまな挑発食らってる、支持者が敵対してる、ありえないぐらい集ってるだから
あそこまで我慢した時点で石山相当マシといえるような
0848この名無しがすごい! (ワッチョイ 61ad-UhVm)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:46:04.01ID:+JDW0ZnR0
悪魔化とか意味不明なことほざいてる奴の考える作品が面白いとはとても思えんな
当時の領主にとってはまさに国家存亡の危機だったのは紛れもない事実
話せばわかったり本山殴るだけでいい他の宗教とは次元が違う
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:47:59.18ID:uhc1pbF/0
細川とかいう大悪魔が荒らしまくったせいで滅茶苦茶まともかつ温厚になってる
にもかかわらず切れさせる時点でやばい

加賀?あれはどう考えても別宗派だぞ(真顔)
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:53:29.77ID:uhc1pbF/0
実際のとこ近代ぐらいまで世界どこでも
宗教勢力のほうが知的水準、道理の重視と圧倒的にましな印象ある

殴る際に大義名分考えてから殴るやつ率高いってのは大事
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 3177-vrj8)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:52:39.69ID:UuaeFxs60
信いなは天丼芸の如く一向一揆が起きて、その度に当代の大谷さんが疑われると言うオチだった
果てはインド一向一揆と言う有様だったのには草
こう言うのが面白い使いかただと思う

>>848こう言う人間には決して思いつかない手法だな
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ 8902-G3PX)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:59:33.14ID:g65B7vAG0
宗教勢力を悪魔化してる!というレッテル張りこそが相手を悪魔化する典型的なやり口だと思うんですが
いきなりそんなのをいう相手に話し合いが成立するのかというと…
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:31:31.41ID:uhc1pbF/0
寺社って大半が商業利権やらもってるから敵対する商圏のとこは潰すに限るってならんなに間違ってない
相手が謎の宗教的情熱で意味もなく敵対してくるから潰すって形にしてるのがおおいだけで

利害がぶつかるから敵対した、互いに打てる手を打ったという形にすりゃええだけなのに
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b08-Fjza)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:41:28.12ID:uwNgH1yd0
寺社といっても、土地も利権も武力ももっているし
国人領主と同等かそれ以上、影響力を考えたら大名クラスもいるし
何故寺社だけ特別扱いする必要があるのか
敵対武装勢力を潰すのは戦乱の時代の習いだろうに
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ c136-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:05.02ID:XhG6/w580
転生者はみんな一向宗を敵に回したらひどいめにあうのは知っているはずだ。
でもみんな敵に回す。

信長が一向宗をなめて無茶な要求をしたのがミスだった、という考え方も
知っている人は多いだろうに。
小町などは発言権がなかったからだが、淡海、武田義信、六芒星などは避けようと思えば
避けられただろう。
0866この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-o3Fr)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:00:05.51ID:4JJnlL7Va
淡海は無理やろ 立地的に拡張したら一向一揆とぶつかるし既得権益で湊に影響力ある所とは協調出来ない
権益揉めない勢力とは協調してるからまだマシだけど
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 3177-vrj8)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:08.49ID:UuaeFxs60
>>864
最初はお互いに冷戦状態だったので、ここまで燃えるとは思わなかったと言うのが実情かと
長島で一門衆が死にまくったから全面戦争になったんだろうな

大した遺恨もないのに全面戦争にまで持ち込むテンプレ転生武将のほうが基地外だし、
享禄・天文の乱における大敗で畿内における実働戦力をほぼ失ってる本願寺が
エスカレートする要素もなしに全面戦争するのもおかしい
0872この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-OfV3)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:52.00ID:XvbQpghla
宗教勢力の駆逐は天下統一の地ならしのために
どうしても必要だったのでは
それをできなかったために
大内、細川、六角、三好などは京を抑えて覇者になっても
寿命まで畿内でゴチャゴチャしてるうちに
国元の権力基盤が揺るいで
天下統一までいけなかったのでは
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ 61ad-UhVm)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:04.46ID:+JDW0ZnR0
国内でオウムのようなテロリストの一向宗を放置して統一したところで
すぐ一揆という名のテロ始めるのはわかりきってるからな
最低でも武力は完全に消しとかないといけないに決まっている
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ c136-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:50.50ID:XhG6/w580
史実よりになりすぎるのが、要するに原作沿い二次創作みたいな感じで嫌なのかも。

本願寺とは全面戦争で根切りしまくる。
足利将軍は追い出す。
武田は族滅だが上杉・毛利・伊達は残る。

それこそ、強力な別作品能力があるオリ主がいるのに、同じ強さの増援がどの戦いにも
置かれて「原作通りに苦戦」するダイ大やダンまちの二次創作みたいな…
0881この名無しがすごい! (アウアウカー Saad-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:38:22.71ID:ODmC5k9Ua
経済的に考えると本願寺よりも法華宗と手を組んだ方がお得なんだよな
たいていの京の町衆を始めとして有力な商人や職人はだいたい法華宗だったりするからコネが効く
天台や南都六宗もそれぞれ古いだけに朝廷へのコネなど仲良くするメリットを持ってる
本願寺はその点がちょっと弱いからぶつかった時にやるかやられるかになりがちなのかも
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ eb60-1YtO)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:35:59.31ID:vnZTKLEY0
>>880
強大な力があって本願寺と仲良く周囲の力関係も変わるとなると宇宙要塞がそのまま当てはまる
土岐系を追い出したから明智も雇わないだろうし竹中も疎遠でテンプレ外しは色々な場面でやりまくってる

追いつめられてないからこその余裕ある舐めプだし、そこを弄ったから受けるというわけではないのは分かってくれると思う
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 3177-vrj8)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:15:01.34ID:UuaeFxs60
一向宗は九州だと弱小宗派で大友家と敵対する必要性がないんだよな
戦国時代が終わると薩摩以外で一気に広がったが
あそこは営業力強い
廃仏毀釈と西南戦争で宗教的空白地帯になった鹿児島に一気に乗り込んで、県内最大宗派になってる
0891この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-OfV3)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:00.38ID:XvbQpghla
>>886
家康は冬の陣ですら総攻撃ギリギリで講話を受け入れるくらい豊臣を残したがってた(講話は豊臣の提案)
講和条件では、牢人衆も豊臣家の責任で解散させる、ということに成っていた(一時金を出した上で)
ところが出来なくて幕府に「牢人の解散無理だから領地増やしてくれ」と泣きついてくる始末(豊臣の経済力だと牢人を維持できない)
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ c136-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:27:57.24ID:XhG6/w580
豊臣家の異様なまでの生殖能力の低さが問題なんだよなあ。
それはシーザー/アウグストゥス関係もあるんだが。

豊臣関係では生殖だけでいくつもifがある。
1秀吉にまともな年齢の男女各4人の子がいたら
2秀長に上同
3朝日姫と家康の間に子がいたら
4秀頼と千姫の間に子が何人もいたら

あと秀次粛清前に秀吉が死んでたらもでかいな。
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 61e3-uxNz)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:31:24.32ID:g8auVM3n0
秀吉には手の指が6本あったとか言う伝説
なかなか子供ができない家系
これはハプスブルグ的なとじた農村での血縁のインブリードによる影響ではないか
そうかんがえるとある種異常な能力の発露と晩年の気性の荒さの原因としても説明がつくようなきがうんぬんかんぬん
0895この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-OfV3)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:35:59.63ID:XvbQpghla
秀頼は千姫じゃない女との間に息子いるからね
そのせいで秀頼と千姫は中悪かった説ある
浅井長政と市の間の息子は寺に入れられたから千姫と作れば秀頼も血を残せたのに
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ a9f6-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:40:26.25ID:2s1kIGdv0
>>894
木下家は祖父さんあたりの代に近江から尾張へ移住した家系みたいだと最近わかってきたらしいよ
だとすると血が濃過ぎたってことは考えにくい
あと多指症は現在でもわりと見られる遺伝とは限らない疾患だぞ
晩年のアレは認知症か躁鬱っぽいからそれも血は関係ない
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:40:36.24ID:Mcma/LKB0
>>892
清和源氏「せやで、子供沢山作るのは大事や!」

結果
兄弟殺し合い
初陣で伯父を討ち取り勝ち誇る甥
親と八男が組んで長男と殺し合い
兄が弟たちを粛正しまくり
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:46:39.05ID:Mcma/LKB0
ここまで、宗教関連で色々言い合ってるけど
「宗教を絶対悪扱いするのはおかしい!」と言ってる人も「いや権力とは相容れないだろ」と言ってる人も

実際に、信仰心あつい人間の集団というものに接したことがないのが丸わかりなのがなんとも面白い

今の日本でそういう集団に触れること自体が難しいから仕方ないけど
何かを強く信仰してる人、というのがどのように行動しどういう思考形態を発揮するのか
もう少し実際の事例(上から客観的に大枠だけを記す歴史書じゃなく、庶民生活レベルで信仰が生きてる社会のありよう)を調べてみた方がいいと思う
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:53:11.30ID:Mcma/LKB0
>>901
いや、「手頃な神輿」どころじゃないと思うぞ……「神輿にしようとしたのが武闘派ヤクザの斬りこみ隊長だった」ってのが実際のとこ

「同じ源氏と申せども 八幡太郎は恐ろしや」(源氏物語の美男子光源氏と比べて、源義家は敵を斬り殺しまくりでひどすぎるっていう、当時の歌)

義家の息子、義親→「河内源氏3代目棟梁・源義家の嫡男だったが、対馬守に任じられたとき九州で略奪を働き、官吏を殺害したため、隠岐国へ流された。
だが、出雲国へ渡って再び官吏を殺して官物を奪ったために、平正盛の追討を受けて誅殺された。剛勇の義親が簡単に討たれたことを人々は疑い、その後に幾度も義親を名乗る者が現れている。 (Wikipediaより)」

義親の息子、為義(保元の乱でおろおろするダメ親父に描かれてる人だけど、実際は……)→14歳で、実の伯父義綱を追討し賞されるが、その後……
 「為義が昇進できなかった最大の原因は、本人と郎党による相次ぐ狼藉行為だった。以下に記録に残る事例を列記する。 (Wikipedia)」
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:57:13.37ID:Mcma/LKB0
>>905
「見かける」のと、「彼らの生活がどのようなものかを知る」のは全然違うでしょ

「軽く」の話をしてるんじゃなくて、「信仰に生きる人の感覚を肌で知る」話をしてるんだよ
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ 8902-G3PX)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:12:51.87ID:g65B7vAG0
身内や友人に新興(に限ったことじゃないが)宗教に嵌まった奴の一人や二人はいるでしょ
そういうのと接すれば十分肌で感じることもできると思うけどなあ

てか
「宗教についてあることないこと言うのは触れ合ったことがないからだ!!」
というのはさすがに暴論かと
その理屈だとありとあらゆるものでその極論が通ってしまう
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ 01b3-kvGq)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:13:46.85ID:eTSveeLN0
新興宗教と当時の宗教を比べていいかはどうかともかく、
うちも母親の影響で一時期新興宗教入ってた。
論理展開がとにかく何を言っても都合のいいようにしか取らないのと
すさまじいまでの銭ゲバというのは経験した。

おかげで完全な無宗教者。
でも墓参りはするし正月に神社は行く。
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ d1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:27:00.82ID:uhc1pbF/0
歴史を知ってるからあの時代の宗教勢力の中では圧倒的にまともだと言っとるんだが

あと加賀と石山を同一視するのは糞と味噌を一緒のものだといってるようなもんだ
まぁ石山は位置的に糞邪魔、加賀は大義名分がないから排除されるの自体は必然だが
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ a9f6-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:43:44.92ID:2s1kIGdv0
徳川に対して本願寺がうまくやったんではなくお家騒動に付け込まれて弱体化させられたんではなかったっけ
暴れる時の手に負えなさは各宗派随一だったし家康も一向一揆に悩まされてた
だからお家騒動を仲裁すると装って本願寺を西と東に分裂させて弱らせたって聞いたけどな
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-CJuN)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:26.63ID:Mcma/LKB0
>>909
「宗教にはまったやつ」が、どういう家に住んでて、普段どういう食生活を送り、家族とどういう会話して、どういう価値観でものを見てどういう原理で行動を決定するかが

「身内や友人」と接しただけでわかると?

権力を奪おうとするカルトも、権力と合体してるとこも、権力と線を引き自分たちの信仰だけに生きる人たちも
それぞれどういう風に物事を考えどういう風に生活してるのか
今の日本で普通に暮らしてると、よくわからんものよ
0920この名無しがすごい! (アウアウカー Saad-x+Pl)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:21.81ID:ODmC5k9Ua
>>918
友人や身内ならわかるでしょ
布教のために信者が自分たちの素晴らしい生活を語って聞かせてくるなんてよくあるし
あなたが自らなんらかの宗教にハマった経験の有無を宗教を知ると称してるならこれでもまだ不足してるだろうけどさ
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ 8902-G3PX)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:03:12.63ID:g65B7vAG0
>>918
身内や友人がだめだともう本人しかねぇよ
自分はカルトには騙されない、論破してやる
と意気込んで潜入した奴らの末路は…、となるだけじゃん

その手のじゃ無しに単なる坊さんの知り合いとかいるけど
夏場や冬場に忙しそうにしてるのも含めて
個人経営の店とかをやってるのと大して変わらんとしか言いようがないなあ
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b08-Fjza)
垢版 |
2019/09/02(月) 01:51:36.90ID:6LnREroi0
例えば欧州では同一宗教を信仰しているというのは
同一の共同体ですよ、敵じゃないですよって意味合いが大きい
10世紀位からキリスト教の伝道師がやたらと動き回って広まったからね
14世紀にはスペインに向かって真のキリスト教国ではないとか虐めているし
社会基盤としての宗教という側面が大きい

日本では育たなかったのはその大きさの違いかな
0928この名無しがすごい! (オッペケ Sr5d-ILim)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:11:40.21ID:6A7Gadd8r
>>926
小説ではないが漫画の乙女戦記
フス戦争について描かれてる
概容を掴むだけならターボル戦記ってWebページが参考になる

信仰を守るための戦いがいつしか私利私欲にまみれ理想は堕落して、
最後はかつての同志と殺し合うと言う救いのない話
0929この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-OfV3)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:25.85ID:vUnezlXDa
フス戦争は知ると悲しくなるよな
急進派の英雄プロコプが戦争でローマ教皇に異端信仰を認めさせたのに
あまりに勝ちすぎたために急進派が暴走してプロコプの統制を受け付けなくなるわフスの理想を忘れて私利私欲に走るやつが出るわ
プロコプがあまりに強過ぎた事が戦略を狂わせてしまった
0930この名無しがすごい! (スププ Sd33-cGTn)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:42:22.24ID:/mTlGuTtd
宗教云々とは別だけど
急激に勝ちまくった後に、カリスマが消えたりすると
大体、内ゲバが始まったりして酷いことになるよな

黄金期が終わって空中分解・全滅ルートとか嫌いじゃない
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ a923-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:15:42.57ID:rk9LmSF20
アレクサンドロスの帝国なんか、雲散霧消してもおかしくなかったと思うが各地でそれなりに残ったあたりディダドコイ達も割と大したものだった
セレウコス朝−バクトリアの流れは大乗仏教の成立にも関与してる
仏像拝んだり般若波羅蜜とか唱えたりするのがかの大王の影響の末にあると思うとロマンだよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況