X



【投稿サイト】小説家になろう3391

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 12:22:14.78ID:JKgzRaJ/
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3390
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563727459/
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 03:11:00.37ID:7bBUJjhx
「世界の半分って具体的には?
だいたいあなたまた世界征服できてませんよね?」

魔王はカチンときた
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 03:12:23.62ID:rAKnZtqZ
異世界で俺の中二設定が…読んでたんだけど流し読みしてたせいで最後の方わけ分かんなくなったわ
謎の第二部始まってるし
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 03:23:54.05ID:ZSRPFtZS
文学少年(変態さん)は世界最恐!?
1年で400万文字とかどうなってるのかと思ったら、各話に本文より長いステータスを毎回書いてやがる
本が好き、クラスで転移したが迷宮でぼっち、魔物食ってステータスアップ
下品すぎ
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 03:29:01.37ID:L8ikWqhL
俺の中二はタイトルと物語の雰囲気にギャップがありすぎてなぁ
お気楽俺tueeeものが読みたい気分の時に出会って序盤でブラバしたまんまだわ
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 04:01:35.74ID:zJkd4AsB
>>678
実は住んでた世界が異世界だったので元の世界に帰ったまでが一章
そこから槍の勇者のやり直し張りに二週目やってるから
流し読みしてると良くわからなくなるのは仕方無いね
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 04:11:15.84ID:sla3jWVp
乱世を終わらせるための天下二分の計だったのにな
道理の分からんなろう主め
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 06:36:10.60ID:/mH1gf/B
ありふれのアニメ時系列が破茶滅茶すぎじゃない?説明超下手な人みたい
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 08:07:59.46ID:44LekrL3
>>677
まだだから、最後の防波堤になってる勇者を勧誘してるんだよな
勇者と魔王が組めば、もうあとは消化試合だから
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 08:46:22.75ID:qzS7Xbxo
>>687
国とか会社とかの勢力を吸収する時にその言い回ししてんのよ
戦国時代でも現代でも全員が
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 08:47:59.15ID:jUNR/IsH
別に違和感ないけど
間違ってる言葉でもないし、そういう比喩好きなのかなーで終わりだなぁ
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 08:57:56.22ID:qzS7Xbxo
>>691
まあ自分が見慣れないだけかもだけどね
状況分析とかで難しい話してる文脈でぽっとその言葉入ると一瞬読むの止まっちゃうのよ
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 09:04:19.47ID:TdGePW8O
よく使うと言うほど何度も出てるのに慣れることが出来ないのなら読者様サイドにも問題があるのではないでしょうか
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 09:22:55.45ID:87dkgINZ
その「食べる」って、「平らげる」みたいなものじゃないの?

1.乱れた世をしずめる。平定する。 「朝敵を−・げる」
2.残さないで全部食べてしまう。 「フルコースを−・げる」
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 09:28:32.42ID:ETvuMNex
書籍化される、やる夫スレ4作の詳細が発表される。
https://togetter.com/li/1380676

これ見てたらなんかニコニコ動画からも書籍化するのがあるみたい。
出版社もなろう以外の金鉱を試掘してる感じなのかね?
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 09:39:33.14ID:Umhsd/8B
なろうの上澄みを喰らいつくしたからね
次はやる夫スレの上澄みが喰らいつくされるよ
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 09:43:39.23ID:ETvuMNex
やる夫は文学賞とってのが出たから上澄みはあるんだろうがニコニコ動画の上澄みとかあるのか?
今回書籍化するのはゆっくり解説で文芸寄りの書籍化らしいが
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 09:49:24.71ID:TUnUijyW
>>696
平らげるならフツーだけどその1の意味で「食べる」って言うのはちょっと覚えがないし
頭悪そうな表現で繰り返し使われると拒否感あるな
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:01:11.51ID:jvlzNsiO
平らげるはワケわからん
普通に集団が集団を滅ぼしたり吸収したりするのを補食に喩えてるだけじゃないのか
俺なら初見でそう納得して以後違和感覚えることも無いと思う
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:02:55.13ID:97DrM8G/
ゴブスレが元々作家希望の例外で、やる夫スレは小説化よりは漫画化のが向いてると思う。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:03:45.12ID:PH4jIQws
キャラ個人のキャラ付け口ぐせならともかく、登場人物がどいつもこいつも使ってるとなると少なくても作者の誤用だよね
大人になると以外に指摘してくれる人が居なくて永遠と間違えたままになっちゃう
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:14.23ID:TUnUijyW
>>712
何にしろ「食べる」はガキ臭くてちょっとイヤかなあ(>>708
覇王みたいなキャラが○○(国名)も××も食ろうてくれるわ!みたいな台詞を口にするなら違和感はない
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:42.27ID:ETvuMNex
>>712
平定とかいう単語もあるから平らげるは歴史物なら違和感がない。
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:07:31.14ID:YGrx2vBi
>>716
それって要するにキャラ次第って事だろ?
ガキ臭いキャラがガキ臭い台詞言うのも嫌か?
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:09:27.79ID:ETvuMNex
>>716
古語を使うなり熟語を使うなり字面を変えたり(「喰」とか)すれば
通常の食事を連想させつつ比喩表現なんだなって事が読者に伝わるけど
ただ「食べる」という単語を比喩として使うとクソダサ表現にしかならないだろうな
腹黒幼児キャラしか使いこなせない表現なんじゃないか?
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:17:03.60ID:UmqjwOiG
>>714
それな、キャラ付けならわかる
作中キャラ全員があそこをあっこって言ってるなら違和感すごいと思う
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:21:03.75ID:l3IuoK8b
普通なら「延々と」と書くところを「永遠と」が正しいと思い込んでしまうと
永遠に間違えたままとかそういう話?
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:23:48.89ID:A2HSSiV5
>>702
この著作権とか諸々のモラルがゼロの原作者が今腐女子に大人気な漫画の原作で飯食ってる事実
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:35:26.54ID:ETvuMNex
ニコニコ動画出身といえばクソゲーオンラインの作者も元々はニコニコ動画の投稿者だったか
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:35:57.72ID:qzS7Xbxo
テキストサイトが流行ってたころ、単行本を30冊とか大量買いするの時々見かけたなあ
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:36:06.46ID:87ZE/Jam
>>697
やる夫シリーズなんてAAキャラありきなんで、キャラ作りをうまくしないと読めたもんじゃない
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:37:17.79ID:oYeDNY4x
>>739
へぼ侍の人はやる夫やってた当時からキャラの皮を被ったオリキャラ状態だったから行けたんだな
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:38:46.89ID:X3zZWZF9
日間1位 聖属性魔力がありあまる
毒者様に潰されたのか
あまり真面目に修正しなくてもいいのにな
細かい手直しよりも続きが読みたいんだから
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:40:01.40ID:ETvuMNex
>>739
まぁ読めたもんじゃないかどうかはもうすぐ結果が出るだろう。
やる夫スレ出身の作者は3人中3人大成してるみたいだが後続の4作がどうなるかは分からん。
それよりもニコニコ動画の書籍化のほうが気になる。
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:41:04.45ID:MFTp+19C
絶対ブーン系の方が書籍化向いてると思うけど
アルファ書籍化しろやオラ
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:43:10.19ID:a9uAdb0H
今更感が強くない?
ゴブスレの時も思ったけどやる夫スレとかおっさんしか知らないやろ
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:11.05ID:lX/uKNzF
>>736
どっちも当たり
どちらも無料で読める
ビッグガンガン版はマンガUP!アプリ
サンデー版はマンガワンアプリ
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:54:29.19ID:44LekrL3
>>743
やる夫スレって基本二次創作三次創作の極みっていうか、すごいごちゃごちゃしてるのに
わざわざそこから、オリジナルとして抜き出して出版ってのがよくわからん
そもそも、小説とは書き方がまるで違うだろうに。出版したやつはやけにプッシュされるし、なんでなの?
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 10:56:00.35ID:DmEGn3ka
>>753
なろうの上澄みを取り終わって次を模索してるから

なろうとやる夫スレを同時にやってるとこも多いしねぇ
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:01:27.34ID:DmEGn3ka
>>759
オリジナルでやってるとこはそこら辺割となんとかなるけど
AA出すだけで共通認識として判る部分がなくなりのをどうするのか
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:03:16.12ID:ETvuMNex
>>753
>そもそも、小説とは書き方がまるで違うだろうに。出版したやつはやけにプッシュされるし、なんでなの?
自分たちのシーンを作れるインディースバンドがメジャーデビューするのと同じだろ。

商業的な後ろ盾のない人間が固定ファン引っ提げて商業に乗り出すんだからマネジメントする側としては美味しいだろう。(苦労もあるだろうが)
なろうだって本質的には同じだ。同人作品と商業作品は勝手が違うが自分のファンを作れる人間は商業的にも価値がある。
逆に商業の文法に従った作品を発表しても、ファンが付かないなら商業的価値はない。
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:06:02.52ID:44LekrL3
>>760
そこだよね
一気に味気なくなりそう
AA使うことで、キャラの力で押し切ったり、省略してる部分多いから
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:06:12.01ID:a9uAdb0H
リゼロにパクられなければやる夫からリゼロ並のヒット作が誕生してたのだろうか
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:07:52.95ID:xfDiA+BZ
そういう意味じゃキッチンやらないOは元キャラの原型ないやつも多かったからイケそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況