X



【無職転生】理不尽な孫の手 総合173【六面世界の物語】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/29(月) 07:55:06.36ID:3ujf7cNT
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは更新期間中は>>950
まったり進行では>>980

理不尽な孫の手
http://9ch.net/zt
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
http://9ch.net/pW
無職転生 - 蛇足編 -
http://9ch.net/Jn
ジョブレス・オブリージュ
http://9ch.net/2K
古龍の昔話
http://9ch.net/Yw
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
http://9ch.net/FH

小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
http://9ch.net/Wa
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syo setu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合171【六面世界の物語】 (実質172)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559973250/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 02:40:31.14ID:VdUejUkI
聖級の剣士って味方以外だと
物語の中盤以降はやられ役の雑魚キャラみたいな扱いだから・・・
鉄芯入りの木刀使ってる奴らとか特に
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 03:46:34.46ID:f+cJ/zlf
>>418
その割には人質を盾にするとか不死魔族ぽくない戦い方なんだよな
適当にアトーフェ派にしたようにしか思えん
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 04:36:29.29ID:ZGBYf98/
>>421
不治瑕北神流じゃなくてもアトーフェ様なら人質を盾にする必要もないしそもそもそんな頭を使うような戦い方できないと思うが
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 08:08:36.81ID:232LsxA6
>>421
ラーメン屋でいうと
次郎と次郎インスパイアくらいの違い
なんじゃなかろうかと思ってる
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 09:02:02.42ID:CyQqUba1
ショタデウスを後ろから抱っこして膝の上に乗せて頭ナデナデしながらアイスクリーム食べさせつつ頬に好き好きのチューして顔真っ赤にさせたいよぉ
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 09:31:31.76ID:2IBnMe5a
>>425
次郎・・・本家、仮に無職における北神流とする

次郎系・・・元々、次郎で暖簾分け、喧嘩分かれ等で店名変えた。メニューは次郎そのもの
無職だと北神流○○派、広義だとランドルフも入れていいかも

次郎インスパイア・・・次郎風ラーメン屋、平たく言えばパクり
自称北神流
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 10:01:35.29ID:q3O5AUo0
そういえば転移の迷宮のヒュドラってあれどんくらいの強さなんだ?
帝級くらい?
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 10:27:06.42ID:RlVHOHNu
帝級一人だと勝てるビジョンがしないから多分相当強い
逆に下位列強レベルか?と言われるとビミョい
考察wikiの10段階で8ぐらいのイメージだと俺は思ってる
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 10:47:21.70ID:yMCo6r9H
いうてパウロは上級×3種の腕前で首飛ばしたのは特殊な剣のおかげで全盛期からは衰えてそうだし
単に相性がくっそ悪かっただけだと思うからいい所王級ぐらいじゃないかね
普通にマジックアーマー乗ったルーデウスなら勝てそう
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 11:12:16.82ID:g+2hbE0V
>>429
パウロは普通の剣で首を飛ばしたしルディに前より強くなったかなと思われる程度に全盛期の力を維持してるぞ

首を飛ばしても再生があるからルイジェルド、オーベール、イゾルテ辺りだときつそうだな
赤竜を一人で倒せる実力が最低でも王級位としてそれより強いから帝級上位位じゃないか
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 11:27:50.92ID:yMCo6r9H
見直したら確かに普通の剣(右手)で切ってたすまん
ルディの前見たパウロって村で雑魚魔物に無双した所だから
パウロが全力出す相手いなかっただろうし冒険者時代よりはだいぶなまってそう
流石にテレフォンパンチ酔っ払いパウロと比較されるのはパウロも嫌だろう
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 12:07:42.67ID:wm6mSi6J
>>431
最後に見たパウロの本気はルディを叩きのめしたときだろ
その時にルディに負けないように鍛えると言ってたし酒浸りだったのは一か月くらいだからそこまで衰えてはないと思う
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 12:39:34.80ID:g+2hbE0V
>>433

>「あ、あっぶねぇ……」
>今日で剣術を教えるのは最後だし、ちょっと本気出して怖がらせて父親の威厳ってヤツを見せつけてから気絶させようと思ったら、すっげぇ反応速度で魔術を使いやがった。

7歳の息子に本気だす大人気ない親父なんだよな
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 12:45:47.00ID:yMCo6r9H
ルディ「父さん、もしかして前より(7歳の時に俺を気絶させた時より)ちょっと強くなりました?」
悲しいなぁ
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 13:00:56.39ID:+c4M3mao
ヒュドラはスペック的に列強下位クラス超えるやろ
ペ様も一人なら倒せないし死神でも倒せないよ
魔法無効化で攻撃は複数本の乱れ首とブレス
この時点で帝級の剣士じゃ勝てないのに超速再生あんだからさ
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 13:02:25.36ID:KwLMhCqy
確かパウロが20歳の時にルーデウスが生まれて
ルーデウスが16歳の時に転移の迷宮攻略始めたから
おそらく享年36歳若いなー
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 13:09:19.27ID:SjzQgcRb
年齢を真面目に考えるなら30代中盤は野球ですらロートルで如何に劣化を抑えるかって段階だからなぁ
バスケやサッカーより遥かに激しく動く戦闘職はきついっしょ
所詮ファンタジーと言えばそれまでだけど
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 14:05:04.72ID:f+cJ/zlf
>>439
ルディはパウロ19歳で産まれてるぞ
後、一つ若かったら前世ルディと死んだ年齢同じだったのに

>俺は6歳だ。
>十年経てば16歳、対するパウロは35歳

>>438
ヒュドラが列強下位並みならあのメンツで勝てる訳ないだろ
上級剣士で斬れるなら魔大陸の赤蛇より防御力低いし不死魔族より再生遅いからそんな強くないぞ
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 14:45:37.21ID:g+2hbE0V
>>438
作中の列強下位クラスで魔術メインの奴はいないしガルやレイダなら一瞬で全部の首を落とせるし上級剣士でも首を落とせるからランドルフでも勝てるだろ
パウロたちでも攻撃は避けれるし魔術無効がないとそこまで強くないからどう強く見積もっても帝級だと思うが

>>442
闘気あるし野球とかサッカーほど長い時間戦う訳じゃないからな
そこまで劣化する年でもない
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 16:23:19.74ID:lgG9dEr4
>>442
ファンタジーと言えばというか、闘気がある時点で現実世界と比較するのは無理でしょ(上級は闘気を自覚的に御せるレベル)
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 16:46:50.63ID:0OM1/ftP
>>446
テニスは昔から強いやつがおっさんになっても居座ってるだけだ
おっさんだから強い訳じゃない
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 18:25:31.00ID:n9aMK0iM
ずっと疑問なんだが赤龍の下顎で社長と遭遇した時に
「魔術師は肺を潰すに限るな」と言ってたけど
ルーデウスとはループ経験含めても初対面なのに魔術師って何で見抜けたんだろ・・・
杖は構えてなかったはずだけどローブが魔術師っぽいからってこと?
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 18:52:51.55ID:n9aMK0iM
>>449
やっぱ単純にそういうことなのかな
webだけならともかく書籍も漫画もこの部分の描写に一切修正が入ってないから何か見落としてるのかとも思ってたんだ
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 19:34:10.71ID:l2Z5cV/9
あの世界はほとんどの人族が剣士or魔術師だから、その二択で判断したなら魔術師しかありえないし、妥当じゃないのかな?
ヒトガミの使徒だから戦闘力はあることが前提だとオルステッドは思ってるし
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 19:54:05.45ID:QFXH6s2e
>>451
その二択って仮定ならそうだけど
延々とループし続けてあらゆるパターンを見てきた社長が決め打ちみたいな判断した上に
魔術師と断言するって不自然じゃない?
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:12:30.61ID:DT7Oqw43
魔力眼みたいなのあるくらいだし魔力感じる方法あるんじゃね?
水神流も魔力使おうとしてる気配だけで斬ってたし
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:13:04.28ID:MsvNr2MY
>>448 >>450
ローブが魔術師ぽいというかあれ完全に魔術師用のローブだぞ
魔術師以外のなんだと思うんだよ

>>449
探せばミス有るんだからそんな言いがかりじゃなくてもっとちゃんとしたミス指摘しろよ

>>453
社長だったら着てるのが魔大陸で売ってる魔術師用のローブだって知ってるだろ
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:23:07.93ID:JuZgua+9
>>何もできないまま、1秒が経過した。
>>奴は目の前にいた。
>>動けない俺の目の前に。

一応、観察する隙はあったよね。
漫画でもこの描写があったよ。
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:26:29.34ID:we0N0I0x
>>455
確かに水神流みたいな魔力感知したって仮説は納得できそうな話なんだが

>>456
>>451の仮定は冒険者前提の二択でルイジェルドに護衛されてるだけの子供の可能性を切り捨ててる上に、魔法使ってない可能性段階で魔術師判定してる点が不自然じゃないかって話なのに、よくもそんな自信満々に魔術師以外ありえないだろとか断言できるな
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:35:47.62ID:lgG9dEr4
「僕の未来は、真っ暗だ。ある瞬間から、暗くなった」
 お先真っ暗、てか。
「最初はオルステッドだけだった。でも、オルステッドは雑魚だ。僕の敵じゃない。あんな短絡的な馬鹿には、絶対に負けない」
 馬鹿って……。
 まぁ、オルステッドも、ちょっと抜けてる所あるよな。
 この間も、スペルド族のこと、黙ってたし。
 俺も人の事は言えないけど。
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:38:47.52ID:f+cJ/zlf
>>458
なんで魔術師用のローブを着てるのを無視してるんだ
魔術師用のローブを着てるのに魔術師と思わない理由を考える方が難しいぞ
それこそ>>454が言ってるようなだまし討ちする北神流くらいで一見しただけでそんな発想がでる方が変だろ
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:41:53.69ID:lgG9dEr4
社長実はポンコツってのは公式設定としてあるんだし
類稀なる戦闘センスで、ルーデウスの所作から魔術師だと見抜いたよ、でも
得体の知れない使徒を一瞬で封殺できたので、いい気になって油断して軽口たたいたよ、でも
好きなように解釈すればいいんじゃない。っていうかどっちも正しいと思う
ヒトガミ知ってますから速攻、使徒認定してくるやつだぜ? それこそ昔話を誰かから聞いただけの子供って可能性を捨ててる
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:43:34.53ID:we0N0I0x
>>460
服装から推測して可能性までは考えても断言までするか?って話だろ
そもそも初めてのパターンは観察する癖があるって設定もあるんだぞ
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:50:17.73ID:lgG9dEr4
>>462
で、速攻使徒認定してきた理由は?
ヒトガミ曰くオルステッドは短絡的な馬鹿、不自然だと思うならそれでいいじゃない
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:52:05.77ID:VsXvFDFK
>>461
ルディはハッキリ夢にヒトガミが出てきたって言ってるから完全に使徒
ヒトガミの名前でランドルフを使徒だと勘違いしたのはルディだぞ

>>462
完全に屁理屈じゃん
魔術師用のローブ着てんだからとりあえず魔術師として対応しないほうがおかしい
他の可能性はそれこそ剣士ぽい動きとかしない限りは考えないし攻めてくる気配がないから攻撃したんだろ
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:54:39.22ID:YgTmRM4N
魔術師もクソもただのローブで魔術師認定されちゃたまったもんじゃないな
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 20:57:27.87ID:we0N0I0x
社長の早とちりで納得しとくよ
後々ヒトガミの使途はとりあえず殺しとけ
ってルーデウスにも言ってたし
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:04:39.77ID:ktbvRNQV
>俺はここまでの、どのタイミングで行動しても、返り討ちにあっていた。

なにかしようとしてるってのが社長側からもわかるとして
使うなら魔術だなってことになるとかかね
魔力感知も含め
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:17:21.98ID:f+cJ/zlf
>>461 >>466
夢にヒトガミがでてきてるって言ってんだから使徒だろ
ちゃんと読めよ

>>469 >>470
なんで魔術師用のローブで判断したって認めないんだ?
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:21:09.38ID:ktbvRNQV
いや俺は魔術師ローブだけでもいいな派だが
まだ弱いっていうヒトがいそうなら
さらにプラスになる要素を探したってことだw
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:23:55.29ID:ZrJ9OyWP
>>472
服装から推測材料にはできるから予防的に対応するのは不自然じゃないから行動は認めるさ

でも推測の域をでない段階、まだ魔法を全く使ってないのに「魔術師は肺を潰すに限るな」とか断言してるのは社長の早とちりになるだろ

ルーデウス=魔術師って読者視点が社長の行動描写に出てるのは社長がポンコツじゃなかったら不自然だろって話を社長がポンコツだからで納得しただけで、服装で断言を自然な事のように言うお前の意見には同意できない
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:26:19.58ID:/roGU8vu
魔術師用のローブ着てんだから魔術師だと思うのが自然なのにそれを疑問に思う>>448の思考がおかしい
>>458の言うルイジェルドに護衛されてるだけの子供なら魔術師用のローブを着てるのも変だしこれで魔術師以外の可能性を考えろってビヘイリルで剣神の変装に気づかないの変だって言ってるようなもんだろ
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:30:14.30ID:yMCo6r9H
そもそもローブつけたら魔力が下がるわけでもない世界で
ローブ=魔術師という発想がまずおかしいのではないだろうか

軽さ重視でビキニアーマーの魔術師がいてもいいし
筋力に自信があればフルアーマーの魔術師がいてもいいぞ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:31:32.74ID:uF++NhOq
またしょーもないことで言い合いしてんなあ
しょーもないことで難癖つけて絶対に折れないんだから
無駄なのに
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:31:43.49ID:lgG9dEr4
もし仮に魔術師ローブを着たただの子供を瞬殺した後魔術師云々とつぶやいちゃったとして、何か問題あるかといえばせいぜいちょっと気まずいくらい
殺すのは確定なんだし
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:32:23.05ID:YgTmRM4N
だいたい社長は肺なんて潰してる暇あるなら手刀で首チョンパすりゃいいだけなのにセリフが不自然なんだよね
孫の手が無理やりメタ視点から言わせて行動させた感がプンプンしてくる
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:33:53.95ID:uF++NhOq
ちなあそこの社長はわざと隙みせて
ルディの手の内引き出そうとしたやろ
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:34:33.25ID:7+61ZGSw
>>480
「人神に伝えておけ」のところが言いたかったんだよきっと

ていうか何?全ての行動に整合性が取れてて一分の無駄もあっちゃいけないという考えなの君たち?
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:35:08.64ID:f+cJ/zlf
>>474
魔術師姿なのに魔術師と判断してるのが早とちり?
剣ももってないし魔術師以外の何だと思えばいいんだよ

>>477
両方いるじゃん
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:39:09.76ID:ZrJ9OyWP
>>484
杖も出してないのに?
魔大陸からずっと使ってて薄汚れたボロ布扱いすらされてるのに初見で断言は社長がポンコツじゃなかったら不自然だろうが
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:41:14.76ID:ktbvRNQV
>>480
そこは「肺を無詠唱で治癒すりゃいいじゃん?」みたいに
様子見モードに入ってるね
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:41:40.61ID:yMCo6r9H
そもそもローブ=魔術師という常識が六面世界にあったかどうか疑問に思っただけだよ
例えばロキシーはローブじゃないしタルハンドとかローブ姿とか言われてないよね?
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:47:50.75ID:f+cJ/zlf
>>485
ボロ布扱いされてるのは2年後の学園編でだぞ
そこでもローブだとはみんな分かって

>>487
ロキシーはローブ姿だぞ

>魔術師っぽい茶色のローブに身を包み。
>水色の髪を三つ編みにして、ちんまりというのが正しい感じの佇まい。
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:56:15.32ID:/roGU8vu
>>485
ボロ布扱いされたのは社長が胸の部分貫いてから2年後の話なのに
魔術師じゃない可能性を考えて台詞を言う方がが不自然だぞ
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 22:02:25.78ID:l2Z5cV/9
とりま魔術師判断の根拠は、ルーデウスの魔術師用ローブってのでいいのかな?
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 22:26:13.42ID:ZrJ9OyWP
>>491
良いんでない?
ローブ羽織ってて魔術師の可能性低そうなのって作中でベガリットの商隊、アレク、使途ギースぐらいだし
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 22:39:33.51ID:daIQtMpd
世界地図見たけどアスラだけでもどれくらいの面積あるのか気になる 結構でかいのでは?

あと雷魔術の系統が作られたけど電撃以外にもなにか技とか考えたのだろうか?個人的には電磁バリアとかかっこいいと思う
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 22:46:48.44ID:xm3ioA4E
剣を持って切りかかってこないのだから魔術詠唱できないように肺を攻撃するのは当たり前だと思うがw
そのほかの攻撃手段ってなんだろう
召喚スクロール?
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 00:21:33.28ID:w5eOTJGI
>>492
魔術師用のローブとそいつらの着てるローブだとだいぶデザインが違うと思うが
社長がルディを魔術師だと判断したのに納得してない奴は普通のローブと魔術師用のローブが見分けつかないと思ってる奴なのか
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 00:22:02.27ID:KGvzVnqW
ローブ羽織ってて武器を持ってないなら魔術師だなって判断しても間違いではないんじゃね
初見殺しの怖さを知ってるからこそ、即断が求められる部分だったんでしょ
無力化しつつ、情報は貰うと
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 01:14:23.57ID:fV7OJZ63
そもそも魔術師用とそれ以外のデザインが違うなんて描写あったか?
生地とか性能とかはアレコレあったけどさ
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 01:21:21.54ID:0GmLvSYn
闘気纏ってないから魔術師と判断したとかなんとでも理由つけられる
タルハンドを一目で判断されたら疑問に思うけど
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 01:52:57.51ID:w5eOTJGI
>>499
商人が着てるローブが魔術師用のローブとデザイン同じな訳ないだろ
そうでなくとも生地が違えば分かる

>>500
識別眼はキシリカの知らない物は分からないから意味がないぞ
キシリカより社長の方がローブに詳しいだろ
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 01:58:51.87ID:fV7OJZ63
描写が作中にあったかって話なのに同じな訳ないだろって強弁されても・・
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 02:17:01.60ID:fV7OJZ63
>>504
想像の余地って部分の話を勝手に断定口調で
妄想垂れ流してるのが気に入らないってだけだ
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 02:27:50.41ID:RXsPBJra
オルステッドなら生地の違いから普通のローブと魔術師用のローブの見分けがつくだろうと考えるのはわかる
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 02:29:38.10ID:cFDA+Tue
>>499
デザインはともかく上にガウンを羽織ってたり魔術師と服装が違うのは作中にあるぞ

>>500
キシリカの知識で解説される識別眼なんかあってもローブで魔術しか判断するしかないだろ

>>505
妄想じゃなくて常識レベルの話だと思うが
騎士と冒険者の鎧のデザインが同じだと言ってるようなもんだぞ
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 02:34:59.74ID:mnbKFEvr
まだやってんのかよ
元はいつもの孫の手はアホで無能だから〜の奴だろ
結局孫の手と無職sageたいってのが根底だから相手するだけ無駄
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 06:04:18.25ID:TJO7UlJn
杖持ってないから魔術師と判断するのはおかしいね
ローブつってもただのボロいコートみたいな服だしラノア行ったら乞食の服扱いだったしね
だいたい魔術師じゃなくても肺ごと潰されたら剣士でも動けないし肺潰してる暇あるなら開幕即死させればいいだけ
話の流れに不自然さがあるんだよね
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 07:00:55.80ID:AxDYrDUN
そもそもオルステッドは相手がローブの中に剣を隠し持ってる北神であろうとザノバみたいな素手でも戦える怪力の神子だろうと絶対に完封出来るんだし
剣持ってない・魔術師風=とりあえず魔術師として対応する
みたいな雑な戦いの流れというか戦い方のクセみたいなのがあるんだろ
相手が魔術師だろうと剣士だろうと慎重になる必要がないんだから最初の印象だけで暫定的に敵の戦闘スタイルも決めるだろうよ
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 08:13:32.66ID:fuxklyjQ
おそらく初見の使徒にたいするテンプレ行動が
ある程度決まってて、魔術師風ならとりあえず肺潰すとかなんじゃね
潰すに限るとかいって背を見せたのは相手の手の内を
出すための誘導だと思うよ

エリス戦闘とかで様子見と挑発行動はやってくるといわれてるし
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 08:35:40.07ID:jjOvrlAV
>>509
剣士は剣もってなきゃ剣士じゃないけど魔術師は杖持ってなくても魔術師だろ
ラノアで乞食扱いされたのは社長に胸の部分貫かれて2年たってボロボロになったから
様子を見るために即死されなかったらも無視して>>508の言うとおりsageたいだけのただの荒らしだな
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 10:15:54.06ID:07GwjeJy
オルステッドはやり直し可能だからかな
いつか来る成功ルートのために色々試すのは合理的だと思う
大抵の奴は瞬殺できるとしても、それが出来ない状況に陥った時に相手の手の内を全く知らないのは致命的だから
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 11:25:33.20ID:xr2r0SL8
十中八九魔術師なんだからそれで対処して何も間違いじゃないんじゃない
オルステッドなら服装に加えて相手の所作とか魔力の感じとかで当たりつけられるんじゃないの?

で「100%断定できるわけではないが非常に可能性が高かったので魔術師として対処してみたが効果的だったようだな!」とかいちいち言わないと駄目なのか

いや地の文とかでそういう解説を入れていくタイプの作者もいるけどさ
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:41:01.16ID:672y65O/
>>510 >>511

>1秒先の俺は、あらゆる急所を潰されていた。
>頭、喉、心臓、肺……。
>それぞれを潰すビジョンが見えつつも、
>さらに奴はその場にいるというビジョンも見えた。

このシーンを見ると魔術師姿だから肺を潰したけどルディの対応次第で別の動きもやってるよな
不自然とか言ってる奴の意見は言いがかりしかない
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 12:47:26.61ID:8EwdE9Sm
>>515
わざとなのかよくわからないが
>>511 がいっているように
”魔術師と思った相手の肺潰したことで油断をしている”
と、相手に思わせるのが目的の呟きであってフェイクだってことだよ

だから本当に魔術師と決めつけているわけではないんだよ
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/19(月) 15:10:02.40ID:RXsPBJra
>>511
手の内も何も肺潰したらそれで終わりだと思うが
詠唱できないから治癒魔法もできないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況