X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 246
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 9390-/dZp)
垢版 |
2019/07/29(月) 19:34:19.40ID:4KwiUSni0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524901553/l50
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546714215/

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559122784/

この下のVIPQ2以下も削除してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ea7-SNMM)
垢版 |
2019/07/30(火) 04:13:06.89ID:G2MNTm7g0
おつんこ
0005この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-Eg2S)
垢版 |
2019/07/30(火) 19:44:01.55ID:nVc+Okp6a
京アニの犯人、同姓同名で応募作があったらしいね。一次落ちでもした恨みかな?
にしても、エスマ文庫なんてマニアックなとこで放火殺人までいくなんて、普通想像すらしないよ……。
本当、亡くなった方かわいそう。
0007この名無しがすごい! (スププ Sdaa-SovR)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:55:40.81ID:VmPKQV+wd
>>5
詮無いこととはいえ、あんな基地外を呼び込むくらいなら新人賞なんて開催しない方が良かったな
三木のSAOスピンオフ企画みたいにプロ作家限定で募集していれば、こんなことになる危険性も少なかったろうに
0008この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a4c-/0C9)
垢版 |
2019/07/30(火) 21:06:20.01ID:JSRWOMUi0
>>5
「一次落ちした恨み」が動機ではないと思う。

単に、ムシャクシャして暴れたくなった時に、
暴れる大義名分として使える(と勝手に判断した)から、
引っ張り出してきただけだと思う。つまり後付け。

例えるなら、女子高生が万引きとかやって捕まった時に、
「父が仕事仕事で忙しくて構ってくれないから、グレた」
と言うようなもんで。
「父があれこれ干渉してきて鬱陶しかったから、グレた」
と自由に使い分けできる。
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ee3-ZVB1)
垢版 |
2019/07/31(水) 02:05:37.23ID:LA11FvnW0
精神疾患にも心理学にも疎いので間違っていたら申し訳ない
おそらく直接実行を決意したきっかけは隣人とのトラブルだったんだろうけど、
かなり以前から何らかのわだかまりがあってそれが京アニを焼き滅ぼす決断に向かわせたのかなと
ざっくり言えば精神疾患ゆえの妄想であろうけど

稼げるIPを見つけ出したとはいえ、その結果こうなったとなってはもしかしたら京アニとしても「やるんじゃなかった」と後悔してるかもしれん
0015この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp23-PFZZ)
垢版 |
2019/07/31(水) 15:06:48.67ID:nzYvkvhep
みんな京アニみたいな悲しいニュースを見て辛いと思う気持ちってどう処理してるんだ?
関係ない他人なんだけど、ガキの頃から楽しませてもらってたコンテンツを
作り出した人が殺されたなんて辛くて辛くて、犯人が許せなくて仕方ない。
みんなそういうドス黒い感情とどう向き合ってるんだ
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ ab05-dppK)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:19:43.11ID:ZSnd47+c0
もうこんな世の中だし自衛の術の一つくらいは持ってもいいと思う。
そして過剰防衛の改念も必要じゃないかな。強盗や泥棒、通り魔に出くわしたらやらなきゃやられる。
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ea7-SNMM)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:27:37.11ID:VGVil36r0
似たようなケースなら富士見でもあったよ。
数年前に晒しスレでさらされた作品が富士見三次落ち。
その後、富士見からそれに近い設定の作品を出している。
そのことについて晒し主は「自分の落ちた作品を参考にして出したのかもしれない」と言ってた

まあ、真偽はともかくアレだけの数の作品が届くんだからかぶったりすることもあるだろうね
0024この名無しがすごい! (スプッッ Sd4a-a26j)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:18:09.60ID:XHPlJ3Wjd
Fate/zeroは今でも炎上しなかったの不思議に思ってる
SNキャラが軒並みアホの子化しててオリキャラのイスカンダルageまくるとかやられて暴れなかった型月厨は尊敬してる
あのシナリオを自分の好きな作品でやられてたら多分最後まで読めなかったわ
0029この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp23-zVFA)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:33:18.20ID:43bexBfsp
名前を変えるとか、違う原理だとか、少しぐらい改変するのは礼儀ってもんだろ? 二次創作じゃ無いんだから。
原作に敬意を払って、自作に登場させるにしても、名前はそれと分かる程度にもじるべきだよ。
0030この名無しがすごい! (スププ Sdaa-SovR)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:35:08.82ID:9AoZWIRyd
2019春アニメ1巻売上げ
9103 KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-(2巻:6474枚)
6,527 アイマス シンデレラガールズ劇場 クライマックス(2巻:4269枚)
6,329 さらざんまい(2巻:3477枚)
4,345 文豪ストレイドッグス3期(2巻:2609枚)
2,687 フルーツバスケット1stSeaso(2巻:2357枚)
2,090 ストパン 501部隊発進しますっ!(2巻:1,982枚)
1,559 異世界かるてっと(2巻:1,586枚)
1,063 この音とまれ
1,046 世話やきキツネの仙狐さん
*,978 ぼくたちは勉強ができない
*,890 賢者の孫
*,869 真夜中のオカルト公務員
*,790 ひとりぼっちの 生活
*,331 RobiHachi
*,302 Fairy gone フェアリーゴーン
*,253 なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-
*,182 超可動ガール1/6
*,151 消滅都市
*,*** ノブナガ先生の幼な妻
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d11-7p+E)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:42.15ID:35uLYwJ70
感想欄

 主人公が苦戦して不快でした 0点
 敵がイキっててむかつきます 0点
 努力や修業のシーンつまらない 0点
 もっと主人公を無双させるべき 0点
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 45a3-ONUK)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:18:14.01ID:JN2FJ0Vj0
まあ、そういう読者をディスるスタイルやし……そう書かれてもおかしくないな

あと、銀英伝1巻買って読んだんだけど、むちゃくちゃ自分に合っていて、面白そうだったわ
ハイペリオンはなにが何だか分からなかったから、しばらく置いておく
0042この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spa1-tO59)
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:59.13ID:5G+EhtsGp
ハイペリオンは、作風の異なる複数のストーリーからなる章と、その章ごとの主人公たちが集まって、最後に物語が集束するスタイルなんだよ。
最後まで読み進めないと、作品全体のストーリーや伏線の意味が分からないので、ちょっと読み進めようとする牽引力に欠けてるんだよね。
クリフハンガーに頼らない、骨太な構成と言えば聞こえが良いが、ハッキリそれと分かる伏線の謎が、解明されずに読者を放置するのは頂けない。
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 45a3-ONUK)
垢版 |
2019/08/01(木) 17:31:38.25ID:JN2FJ0Vj0
>>42
収束の仕方は見事なんだろうかね。名作と言われるだけあるだろうし
最後から逆算して読もうかな。あれもう、敷居高すぎてきつい
スラスラ読める人はそうそういないと思う
最近のハンターハンターの面倒くさい展開を思い出した(だいぶ違うと思うけど)
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ 2de6-ONUK)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:56:11.93ID:K+4aTwJn0
>>24
正直フェイトは一度完全に終わったコンテンツだった。
ホロウまでで綺麗に完結したって意味でね。
ゼロ以降はfgo含めて二次創作だからワイは特になんとも思わなんだわ。
同人誌で貧乳キャラが突然巨乳淫乱ビッチになってても『そんなもんか』で済ませるやろ
それと同じや。
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:17:18.54ID:E13uzBcd0
主人公最強をうたっている作品で主人公をピンチにしたら「主人公最強じゃないじゃん」って突っ込まれそうで
どういうピンチならアリなのかと考えている今日この頃。
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 2de6-ONUK)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:22:34.56ID:K+4aTwJn0
>>45
そんなもん主人公以外がピンチになる以外あるか?
ワンパンマンを見習おう。
でもこれを多用しすぎると『主人公はよこいや』とか『主人公来るのはえーよ』とかで
文句言われるから用法容量は守って使おう。
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-0ks1)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:25:33.45ID:XbCF+lay0
>>45
「主人公最強」をうたわない、というのはダメなのか?
というか、そもそも「主人公最強をうたう作品」ってどういう内容?

例えば、主人公本人が自称で「俺は最強だー!」
と吼えていて誰かに負けても、それは単に
主人公が井の中の蛙、自信過剰な奴だったってだけのことで、
別に突っ込まれはしないと思うよ。

むしろ、その敗北から反省して
真面目に修行して成長する、とか充分アリだし。
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-iXK5)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:41:16.92ID:fcXvicep0
充分アリだけどナシなのが今の流行り

ちょっと幼稚だなあとは確かに思うけど
ピンチにもならない誰にも負けない主人公には
ある種の安心感みたいなものがある

それに構成が単調にならないように注意すれば
問題なく読める作品になるし
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 2de6-ONUK)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:03:49.39ID:K+4aTwJn0
流行りなんていう下手したら数か月で変わるもん作家志望が追いかけてどうすんねん。
化物語の後追い連中は今息しとるか?腋みたいにパクリまくって金稼いで楽しいか?
ワイらの目の前には三つ道がある。
一つ目は流行りを追いかけて凡百のうちの一人になるか。
二つ目は自分がエポックメイキング的な作品を書いて、流行の最先端を行くか。
三つ目は全部諦めて失意の中で自堕落に生きるかや。
流行を追うな。流行を作るんや。
0053この名無しがすごい! (スププ Sd43-yheK)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:31:40.81ID:T8txODKrd
でも流行を追うことと流行を作ることは必ずしも相反するものではないよね
転スラとか連載時期は古いけど当時流行していたリ・モンスターの人外転生なろうテンプレを少年漫画のノリで再現したら累計1400万部
ここまで行けば十分エポックメイキング
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 2de6-ONUK)
垢版 |
2019/08/02(金) 00:09:57.68ID:Pcqu6BjI0
>>53
そら貴方今の目線から見ても、当時の目線から見ても転スラは流行を作った側でしょ
流行るだろう物、流行り始めてる物に乗っかるならまだ勝負になるやろうが
最強系とか、転生だの成り上がりだの、流行ってる物を今更追いかけるのは悪手だって話をしたいんや。
同じように追いかける連中は幾らでもいるし、その連中の中から抜け出すなんて余程の運か裏工作がないと無理やろ
0055この名無しがすごい! (スププ Sd43-yheK)
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:47.35ID:tubxr08Ld
>>54
転スラが出版される時期には、「流行り始め」というより似た系統の最強系とか異世界ファンタジーは数年前から既に流行っていたよ(今と流行の規模の違いはあるだろうけど)

ゲート自衛隊 2010年10月〜
ログホラ 2011年3月〜
オバロ 2012年7月〜
リモンス 2012年7月〜
ヒーロー文庫創刊 2012年9月〜
ダンまち 2013年1月〜
このすば 2013年10月〜
リゼロ 2014年1月〜
転スラ 2014年5月〜

ここ数年の例だと失格紋の最強賢者(2017年5月〜 累計180万部)、魔王学院の不適合者(2018年3月〜 累計50万部)とか、かなり後発でも十分ヒットしている

まあ結局何が言いたいのかというと、流行に乗っかっていても工夫次第では「化ける」こともあるということ
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ ad90-IIj1)
垢版 |
2019/08/02(金) 01:04:27.62ID:QtFgvM7b0
身も蓋もなく、パトロンが当たり前だった古代から変わらん話でさ
流行りを作るのはクリエイターの技量じゃなくて、そいつに目を付けた金持ち連中なのよ
そいつらが金を降らせた場所にたまたま居合わせた人間が流行の最先端と言われるだけだし
流行りを追うってのは、つまり今現在降ってきている金を拾う作業なわけ
降る総量や期間によってはそれでもかなりの稼ぎになるし、大半はそういうことしてるわけ

つまり流行りを作ろうとか、そこらの地面掘って埋蔵金を探してる変人と変わらんのよ
声高に語るもんでもなければ、まして人に勧めるようなもんでもない
0058この名無しがすごい! (ササクッテロル Spa1-/4T3)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:33:02.89ID:la0+N0ZCp
ラインのやりとりみたいな小説の形式憧れるわ
中高生の目にも触れそうだし、何よりあのサウンドノベル感がたまらなく懐郷心をくすぐる
なおアレでファンタジーは受けない模様
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ fd7d-EwKC)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:48:34.30ID:GbFL4c750
>>24
セイバー→元からアホ
金ぴか→むしろSNより賢い
麻婆凛等→当時は若く色々経験する前だからSNとは違う
その他→SNではさらっと説明あっただけだしzero序盤でこいつはこういうキャラと説明した定義には従ってるから何も問題ない
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-iXK5)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:56:05.60ID:gFq3vPIz0
次の読み物プロジェクトかしら
『ストリエ』とか角川の『ラノゲツクール』みたいなの

確かに今の読者層ってLive2Dとかでガシガシ動くスマホゲーで育ってきてるから
あのくらいイラスト盛らないと読んでくれなさそうな気はする
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/02(金) 13:38:16.37ID:cv4FyjxM0
>>54
追いかけている連中にすら勝てない奴がラノベ作家になるなんて無理無理
それって単純に実力がないってことだし、ジャンルが悪いから勝てないんだって免罪符にしたいようにしか聞こえない
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ d501-ONUK)
垢版 |
2019/08/02(金) 16:47:09.70ID:jzI/WduA0
アッーーーーーーー!!

本当にクソ暑くて小説が書けない

でしょ?

ネットやってもアニメ見ても、ネタが湧いてこない

でもハズキルーペを書けると、世界は変わる

小説が書けちゃうんです!!!!!

すごいぜ、ハズキルーペ

誰かおれにハズキルーペくれ
武井咲でもいい
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ d501-ONUK)
垢版 |
2019/08/02(金) 16:52:01.75ID:jzI/WduA0
どうせ我を捨ててウケを狙って書くんだったらさ
ハリーポッター、宮崎駿、ディズニーみたいに子供に夢を与えられる小説を書きたいよ

俺最強とか異世界とかハーレムとかお兄様ウフフとか
あんな頭のおかしいもん書きたくねえ
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:00.69ID:cv4FyjxM0
>>66
勘ぐり過ぎだったか、すまぬ
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:16:08.42ID:cv4FyjxM0
>>68
スローライフ系とかどうよ?
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ a34c-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:19:25.77ID:Xf9Wu8Wd0
>>63
>どうせ我を捨ててウケを狙って書くんだったらさ

物は言いようだね。

>ハリーポッター、宮崎駿、ディズニーみたいに子供に夢を与えられる小説を書きたいよ

だったらそれらは、「我を捨ててガキに媚びた作品」だよ。
捨ててない、というなら、そりゃ単にお前さんの精神が、
中高生よりも幼児に近いってだけのこと。

幼児向けの作品を描けるのは、
幼児精神の持ち主ってわけではないぞ、と言うなら、
同じ理屈が「キモオタ向けの作品を描くのは〜」にも言える。

何でも跳ね返ってくるよ、そういう主張は。
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:06:49.57ID:MEeUjcUh0
>>70を見て思ったけど、
やっぱキャラを考える上で「自分が好きな作品のキャラ」を多少なりとも意識することがある?
0080この名無しがすごい! (アウアウイー Sa21-tO59)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:12:18.89ID:Lqs9uBZRa
>>77
キャラを考える上で、既に存在する者を参考にすることは多いだろ。好きかどうかはともかく。ただし、それが空想上の作品中のキャラか、実在の人間かは関係ない。
ちょっと驚きではあるが、シャーロック・ホームズにも、ロングジョン・シルバーにも、モデルになった人間が実在してたんだ。何も空想のキャラにこだわる必要はない。

……ただしルーデル、てめぇは駄目だ。嘘くさくなる。
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:04:51.95ID:p2kuyzRG0
>>80
奈良重雄は作者の友人がモデルだそうで、「マジでこんな奴がいたのかw」って草生えた
0085この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spa1-tO59)
垢版 |
2019/08/05(月) 12:34:01.57ID:/fjVaH7Cp
どちらかと言えば語りが多いかなぁ……どうも、まだキャラクターが生きて動き出してない感じで、全体的にギクシャクしてる。
小説ゴブリンスレイヤーを下手くそにしたような、と言えば分かるだろうか?
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 12:36:07.19ID:m+DRGJWq0
あれが嫌いこれも嫌いとか言ってわざわざ自分を縛ってなにが楽しいんだろ
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:58:39.72ID:XQ0aJ7kk0
「地の文が多い割にはキャラの動きが感じられる部分が少なかった」
って選評をもらったんだけど、最初意味が分からなかった
ちゃんとキャラの動作や表情の変化とか書いてるのに動きがないなんてどういうことよ?って
最近はなんとなーく意味が分かってきたような気がする
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:39:07.00ID:nhE73Lt50
>>90
>>91
「文章は丁寧で引き込まれるけど、行動や表情などの人物表現が不足している部分もみられた」
って書いてあった。
よくわからん……そんなにわかりにくい文章だったんだろうか
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b06-jtC4)
垢版 |
2019/08/07(水) 11:34:02.03ID:uY7vNdBH0
わかりにくいわけじゃなくて地の文は丁寧だけど重すぎて
キャラが話を動かしてるように感じられないってことでは

地の文の説明は最小限で短いセリフとキャラの動きの連続だけで
スピーディーなアクションシーンとかやると動き感じられると思う
読者の読書スピードを意識して緩急つける
漫画ならセリフのない大コマや見開きの連続で一気に見せる感じ
もちろんやりすぎるとスカスカになってしまうけど
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-iXK5)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:04:00.69ID:679kXpaK0
うん、ラノベっぽくなかったんじゃないかな
もはや古典だけど「生徒会の一存」シリーズでも読んでみたらどうでしょ
ワンシーンだけど退屈しないとかいう奇跡みたいな作品だと思う
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-QwEG)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:25:01.18ID:nhE73Lt50
>>95
それ大好きで全部読んだよ!
ただ作者がやたらと重い設定を入れたがるからアニメで改変されてたけどね!

>>94
自分もそんな感じなのかなぁと思った。表現力不足か……
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ 25bd-Ai1v)
垢版 |
2019/08/07(水) 21:21:41.31ID:1GreZCRh0
最近の異世界系アニメは見るのが辛くなってきた
設定が似たり寄ったりで内容も薄っぺらい

でも自分が書いてる異世界系のラノベもアニメになったらあんなのになるんだろうな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況