X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 246

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 9390-/dZp)
垢版 |
2019/07/29(月) 19:34:19.40ID:4KwiUSni0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524901553/l50
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546714215/

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559122784/

この下のVIPQ2以下も削除してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0502この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:00:14.21ID:UV/IdH6q0
たまたまアベマTVでやってた攻殻機動隊を見たらめちゃくちゃ面白くて、
その脚本が冲方丁だったんだよな、それでこの人の書く小説も絶対面白いはずだと
思ってSF読んでみたんだけど、確かにめちゃくちゃ上手いんだよキャラから
設定からストーリー運びから文章から。売れるのも評価されるのもよくわかる
でもなんかつまんねえんだよな。拵えものって感じがするんだよ

上手く言えないんだけど嘘くさいんだよなあ
創作じゃなくお仕事してるみたいな、そんなかんじ
こんなんだったら冲方丁の日常や交遊でも書いてもらったほうが良かった
そっちのほうが絶対楽しかったんじゃねえかと思う

聞けば冲方先生攻殻機動隊が好きだったそうだから
それで筆が走ったんかもしれねえなと

まあ、売れる売れない・デビューできるできないとは
まったく関係のない話だが
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:22:36.88ID:td5Tny8X0
売れているけど個人的に好みじゃない作品ってのは誰にでも多分あるものさ

でも、魂籠っているものって良くも悪くも濃ゆいし、印象に強く残るんだよな
借り物ではなく、作者個人が作り出したセリフやキャラって感じがする作品

一方、無難な優等生って良く出来ているけど何か物足りない
よそから売れたモンをかき集めて加工した教科書通りって感じの
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ b1ce-ca7b)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:26:39.52ID:iCOhQBKv0
執筆速度を上げたくて模索してるんだけど、みんなの言う時の執筆速度って文章としてはどれくらいの精度のものなんだろう?
手を入れる時間がなかった場合でも最終稿として最低限出せるレベルのものなんだろうか
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-BFBe)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:18:31.75ID:ZbuQT7c00
>>494
人気の出る要素を入れた作品を書いてるだけで、自分が書きたいものってわけじゃなさそうだからエタるのも早い
「売れれば何でもいい」って思考の人間じゃないとこういうのは長続きしなさそう
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ a990-PSVU)
垢版 |
2019/08/31(土) 18:11:39.26ID:I/nCgu7M0
>>502
ぶっちゃけそのつまんないと言ってる話を支持している人間がごまんといることを考えたら
自分がどんだけ作品の読者層と感覚がズレてるかってだけの話でしかないだろ

>こんなんだったら冲方丁の日常や交遊でも書いてもらったほうが良かった
>そっちのほうが絶対楽しかったんじゃねえかと思う

こことかもう完全に個人の感想だしさ
自分の好みと創作論は明確に区別しないと、書いた作品が孤立するぞ?
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb5-cmxz)
垢版 |
2019/08/31(土) 23:03:56.64ID:UsVRMvXD0
編集は「使えるポケモン」を探しているわけで、
下読みは神様になった気分で「あー、はいはい。こーゆーのね(ワラ」ってやってるわけで。

デビューだけなら、教本通りの物を「今流行ってる」、「目新しい風でみんな書き始めてる」テーマで書けば近付くと思う。
編集や下読みは現在はやってるものを「新しい!」って感じるレベルと思えばいいよ。

大先生の作風云々って話だと、大先生になるまでにどうしても数年はかかるわけで、「数年前にブームを作った」作風だから、投稿時点では「今売れてる」訳で、「今新しい」訳ではないんだよ。
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:05:47.17ID:ABvDbMNM0
感性なんて人それぞれってわかっちゃいるが、有名作品を呼んでもどこが面白いかわからずそっとじするし、オレ……
人気作品を面白いと思えないオレって作家に向いてないんだろーか……
0514この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp5d-gD8a)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:41:45.89ID:m7k475QCp
>>494
まず名前を売るために、主戦場みたいになってる異世界転生を避け、作品の少ないジャンルかつ需要のある恋愛ものを書きPVの実績を作るとかやってたな。
そしてある程度は名前が売れてから、自分の書きたいジャンルを始めるとか、分析してる奴はかなり本格的だよ。読者の傾向から登下校に読んでると見抜いてた。
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ b1ce-ca7b)
垢版 |
2019/09/01(日) 01:07:07.21ID:zWxLHZMT0
>>506
6000字/hとかいう神には及ばずとも3〜4000字/hくらいと言ってる人も多々見かけたから
もしかして推敲必須前提の下描き状態の話なのかと思ったけど、やっぱり速い人は速いってことか…
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:53:31.15ID:fLBeHDk20
「サラリーマンすら務まらない人間に、漫画家や小説家が務まるわけがない」
なんて話も聞くな。

金を稼ぐ、社会に出て仕事をする、というのは遊びじゃないんだから、
自分の望むままに好きなようにできるわけがない。
嫌なこと、意に反することでも、ストレスを抱えつつ
歯を食いしばって業務遂行するのが当然だ。

営業でも、事務でも、企画でも、販売でも、そして執筆でも。
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:37:47.89ID:ABvDbMNM0
>>513
>>512
向いてないかー……やっぱりそうかぁ……
そもそも興味が湧かないから読もうって気にならんのよね
食指が動く作品って大抵1巻〜3巻くらいで終わってアニメ化もしないような奴ばかりだし
「なんでこんなに面白いのに人気出なかったんだ?」って思ってしまう(何がダメだったのか分析できていない)
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-FWCs)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:25:52.68ID:ysDmukhM0
>>517
わかる
文庫なら続刊待ってんのに情報出てこなくてフェードアウトだし漫画なら買いに行ったら最終巻っていうね
でもその有名作と同じジャンルに好きなのがあれば全然オッケーだと思う
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:49:32.19ID:ABvDbMNM0
>>519
ありがとう
異世界モノは好きなんだけど、どうも有名作品とはソロが合わないみたいで
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-FWCs)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:44.65ID:ysDmukhM0
>>520
ラノベには異世界系以外もあるし異世界系にもこのスレで言うラノベ以外の近隣ジャンルで合うタイプのがあるしヘーキヘーキ!
てかヘーキじゃないとこっちが困る
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:01:27.02ID:J7VbBZov0
しかしここには押しつけくさい奴が多いな
本当にそう思ってるならライバルに説教とかアホやで
自説に自信がないんだろうなあ

でも人に持論を押し付けても自信は湧いてこないぜ☆彡
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:16:48.26ID:J7VbBZov0
よく考えてみればおまえらの持論に反する事実なんかいくらでもある訳だが
むりやりに通してくるんだよなあ
持論として提示するだけならうんそうだねとも思うが、押し付けてくるからなあ

そんな調子で小説を書いてたら強引すぎて成立しないぞ
しかもそんだけ「傾向と対策」に徹してて未だにデビューできない、
少なくともいったんデビューして売れなかったってことは、
おまえらよほど無能か的を外してる、少なくともなにか足りないってことにならないか?
だいたい二次三次に安定して残ってたらしゃかりきになって他人に持論押し付けることもないと思うが
それこそライバル育ててどうすんだっていう
高次の選考でライバルと競ってる生々しい感覚があるやつはまずそんなことしない

小手先で通ろうという考えも否定はしないが、
地力を付けて堂々押し通ってやろうって奴はここにはいないのかね
いるんだろうけど声が小さいんだろうなあ
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:22:27.80ID:J7VbBZov0
書きたくもねえもんを我慢して10万字埋めたい奴はそうすりゃいいが
おまえとおなじやり方をしない奴がいたっていいんじゃねえの?
そいつの責任でそいつの時間使って小説書いてるんだから

なんで自分を絶対正義としてライバルを矯正しにかかるのか
意味不明すぎてついていけんわ
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:29:27.51ID:J7VbBZov0
理屈じゃ大層なことを言っても実際に書いているものを見たら
ぜんぜん理屈についてきてないってこともあるからな

たしかに理論や方法論も大切だろうが
それだけじゃ小説は書けないと思うよ
理論だけで書けるんならなにも公募なんかやる必要ない
編集さんが書けばいい
でも(なかには書く人もいるが)多くの編集さんは小説を書かない
それが理論だけじゃ小説を書けない確たる証拠だよ

楽しむ気持ちを押さえつけて小説を書けってのは分かる
そういう作家はたぶん小説とか物語とか執筆が大好きなんだよ
だから押さえつけたくらいがちょうどいい、バランスが取れるんだよ
でも普段から楽しみ切ってない奴が真似たらそれこそ書くものから生気が抜けていく
おまえら思考が雑すぎんだよ、そんなん少し考えれば分かるだろ
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:41:14.13ID:J7VbBZov0
おれはこう思うよ、おまえはおまえの好きなようにやれば、でいいじゃねえか
そのほうがみんなで楽しめると思うが

おれと異なる意見の持ち主は絶対許さねえ教育してやるっていう
朝鮮労働党みたいなのはやめてくれ、息がつまる
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:46:32.05ID:ABvDbMNM0
ソロじゃなくてソリだった。誤字ってこうやって起こんだね

>>521
剣と魔法のファンタジー、異世界、学園、最強、チート、ラブコメ
大体この辺りが大好物で読んでいる。でも主人公が人外のものは_(ゼロ魔とか転スラとか)
おっさんが流行ってるみたいなので今読んでいるけど、おっさん要素が薄い。イラストがおっさんなだけだった……
0533この名無しがすごい! (アウアウイー Sadd-gD8a)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:58:48.15ID:FSYSd1+La
マァ好きなものを好きなように書いても良いし、傾向と対策を行いマーケティングに基づいて書いたって良い。プロットを書く者も書かない者も居る。
大切なのは、試行錯誤を通じて自分の向き不向きがを考え、自分に合った自分なりにの創作手法を見つけ、それを身に付けていくことだろう?
執筆に物理学みたいな真理なんて無い。あるとすれば只一つ、書かなくては作品が生まれないってことだけだ。成功する者は挑戦した者だけだからな。
0534この名無しがすごい! (オッペケ Sr5d-cZXR)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:36:11.05ID:AVpP46LWr
毎時2000はできても、というか毎日3000だとしても十日で3万は中々難しいと思う
34日で十万はもっとだし、一時的にクオリティと速度を両立することはできてもそれ継続したり、完結まで一気にやり切るのは今のところできたことないや
0535この名無しがすごい! (アウアウイー Sadd-gD8a)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:56:38.05ID:FSYSd1+La
例えば森博嗣は19年間で285冊を発表しており、計算では年に15冊。ただしタイプ速度が非常に早く、6000字/hで、一分辺り100字をタイプしてるそうな。
仮に長編小説を原稿用紙300枚、120000文字で計算すれば、1800000文字、毎月150000文字を執筆しており、6000字/hだから、月に25時間の労働。
ただし、この人は助教授という仕事の合間に書いてるんだよな……小説だけで12億円も稼いでるというのに! 他にも現役の医者で、乱歩賞を取った人も居たはず。
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb5-cmxz)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:13:02.98ID:wNODs++S0
3か月に一本は、週末、夜を執筆にあててどうにかだな。
エタったのや、仕事の忙しい時期に止まったりとかあるので、結局年に3本くらいになっちまう。
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:37:16.82ID:kOGtyM390
ちょい質問。
「主人公とヒロインの仲に嫉妬する男キャラ」で幸せになったキャラって誰かおる?
ヒロインに振られる→別相手と結ばれた。という展開以外で。
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:55:54.59ID:0rZhD80a0
主人公の方を好きなヤンホモならネタキャラ化する いや、最初からある意味ネタキャラか

東京グールの月山
ファイブレインのルーク、フリーセル
仮面ライダーディエンド
その他柿原声のやつとか
0543この名無しがすごい! (アウアウカー Saad-8W5p)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:50:14.65ID:/9U5cP4Pa
>>541
古い漫画だけど美味しんぼの近城、
嫉妬というかヒロインに惚れてる
逆に主人公を好きな女がいてそいつ
と協力してお互いの恋が成就するよう
に行動してるうちにその女といいムード
に、結局主人公に一途なヒロインを
見て敗北宣言、
それからまもなくしてその女と結婚。
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ a990-4qf5)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:07:33.33ID:O/Fh02du0
単に振られてフェードアウトするだけなら逆ハー系の女性向けで割と見るが
そもそも本命から脱落して代わりもいないんじゃ、例え後日談なんかで成功収めてたとしても幸せと言えるのかって話
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:20:37.93ID:RplVAmwd0
>>543
超知ってる!自分もそれ読んでました!
あのあたりの関係が一番心地よかったです。

>>544
言われてみれば……

>>542
魔女っ子ビビアンっていう漫画でそんなのがいた気がします
ヒロインのことが好きなんだけど主人公のことも好きな両刀っぽい人

>>545
2、3冊ほどっす。
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 13:25:06.57ID:2gPWDWg30
今、集英社に出そうかオーバーラップに出そうかで迷ってるんだけど、
何かご意見があれば聞かせてもらいたい。

電撃やガガガなんかに使い回したが討ち死にして、
お蔵入りも勿体ないから出すだけ出してみたい、ってところ。
評価貰えるだけでも有難いと思ってるが、
万一受賞したら……なことも考えてはいる。どっちがいいかな。

とりあえず、双方のスレは既に覗いた。
人が少なかった。
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ 597d-VvA6)
垢版 |
2019/09/03(火) 13:42:09.51ID:21g8oATY0
>>548
物によるわ
なろう系→オーバーラップ
その他→甲羅
甲羅はレベル低い底辺レーベルだが講談社の見栄できっちり大賞出るし担当も付きやすいからワナビとプロの中間なプロ擬きの修業場として悪くない
0552この名無しがすごい! (スププ Sd33-S2bW)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:55:58.11ID:BcHJ1qRZd
オリコン年間レーベル別売上 (集計期間:2017/11/20〜2018/11/18)
順位|合計部数|構成比| レーベル
*1位 2,929,178部 21.61% 電撃文庫
*2位 1,780,043部 13.13% MF文庫J
*3位 1,062,006部 *7.83% GA文庫
*4位 1,000,389部 *7.38% エンターブレイン
*5位 *,855,300部 *6.31% 角川スニーカー文庫
*6位 *,817,532部 *6.03% 富士見ファンタジア文庫
*7位 *,608,244部 *4.49% GCノベルズ
*8位 *,522,037部 *3.85% カドカワBOOKS
*9位 *,499,969部 *3.69% JUMP j-BOOKS
10位 *,387,700部 *2.86% アルファポリス
11位 *,376,383部 *2.78% オーバーラップ文庫
12位 *,269,524部 *1.99% ヒーロー文庫
13位 *,235,422部 *1.74% MFブックス
14位 *,210,328部 *1.55% 角川ビーンズ文庫
15位 *,172,075部 *1.27% ガガガ文庫
16位 *,163,471部 *1.21% 講談社ラノベ文庫
17位 *,125,886部 *0.93% KCG文庫
18位 *,108,139部 *0.80% HJノベルス
19位 *,100,032部 *0.74% アース・スターノベル
20位 *,*96,608部 *0.71% オーバーラップノベルス
21位 *,*93,743部 *0.69% HJ文庫
22位 *,*79,128部 *0.58% 講談社BOX
23位 *,*79,126部 *0.58% モンスター文庫
24位 *,*74,568部 *0.55% GAノベル
25位 *,*66,664部 *0.49% ファミ通文庫
26位 *,*65,612部 *0.48% 一迅社文庫アイリス
27位 *,*65,562部 *0.48% TOブックス
28位 *,*51,981部 *0.38% このライトノベルがすごい!文庫(単行本)
29位 *,*49,625部 *0.37% 講談社BOX(単行本)
30位 *,*48,676部 *0.36% ダッシュエックス文庫
31位 *,*41,085部 *0.30% アリアンローズ
32位 *,*35,934部 *0.27% レジーナブックス
33位 *,*35,932部 *0.27% ビーズログ文庫
34位 *,*32,795部 *0.24% オパール文庫
35位 *,*28,991部 *0.21% JUMP j-BOOKS(単行本)
36位 *,*27,034部 *0.20% ファミ通文庫(B6判)
37位 *,*25,773部 *0.19% ビーボーイノベルズ
38位 *,*22,797部 *0.17% サーガフォレスト
39位 *,*20,896部 *0.15% アルファポリス文庫
40位 *,*18,958部 *0.14% 幻冬舎ルチル文庫
41位 *,*18,528部 *0.14% ウィングス文庫
42位 *,*18,278部 *0.13% ビーズログ文庫アリス
43位 *,*17,693部 *0.13% リンクスロマンス
44位 *,*17,174部 *0.13% Mノベルス
45位 *,*15,516部 *0.11% ビーボーイノベルズ(単行本)
46位 *,*14,212部 *0.10% マッグガーデンノベルズ
47位 *,*13,793部 *0.10% シャレード文庫
48位 *,*13,232部 *0.10% 富士見ドラゴンブック
49位 *,*12,324部 *0.09% キャラ文庫
50位 *,*11,725部 *0.09% ディアプラス文庫
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 91a3-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 18:10:28.81ID:6AMAg5s60
長編1冊で約10万字か
シリーズでその何倍も
そんなにたくさん書ける気がまったくしない
短編なら結構書けるんだけど、もうそっちにステ振りしまくるかな
面白い長編はわかるけど、自分には書けないし、書きたくないんだ
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:29:51.59ID:4DWRLcga0
>>545
正直なところラノベはほとんど読まない
小説という括りならなるべく月五冊以上読むようにしてるけど
執筆にかかると月に一冊くらいしか読まなくなる

自分は一冊読むのにほとんど丸一日かかる
正直こんなペースじゃ全然だめだと思ってる
みんなは一冊読むのにどのくらい時間かけてるんだろうね

二時間で一冊読めて、しかも内容がちゃんと頭に入ってるくらいじゃないと
(人並みに実力のある)作家になるのは難しいような気がしている
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:00:59.68ID:RplVAmwd0
>>552
ほえー
やっぱ電撃は圧倒的だなぁ
自分は富士見に送るつもりだけどMFもなかなかいいねぇ

>>556
ラノベじゃなければ自分も5冊くらいはいくかなぁ
大体15分で18ページくらい読み進められるので、2時間で読み切るのは難しい……
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:03:16.32ID:yb5jzEh10
>>556
ラノベなら一時間で一冊はわりと普通だと思う、分量があれば二時間
自分は一時間ペースだったけど、大学だとそれくらいで読む人もわりといた
>>552
ファンタジア落ちたなぁ……昔はトップの印象だったのに
はがないからリゼロで看板絶やさずシリアス系も強くなったMFJ強いな
GAはやっぱダンまちで一気に上がった印象

今このすばが映画もあってアマランでかなり多く入ってるから、スニーカーは一強状態かもね
このすば作者の戦闘員〜もかなり人気みたいだし
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:21.93ID:yb5jzEh10
ちなみに、>>558もだけど「自分にとってメインのレーベル」ってやっぱあるんだろうか?
俺は基本MFに出して、それから他に回してる
理由は最近はシリアスからラブコメまで幅広いのと勢いあるのと、年四回開催が有難いからだけど
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ 61d2-cmxz)
垢版 |
2019/09/04(水) 01:48:03.21ID:aYwsdy4N0
基本的にアニメ臭い作品はあまり読まないし
萌え無しのおっさんまみれの話しか書けないから
作品に幅のある電撃かガガガくらいしか選択肢は無いかな
まあ業界全体の客層的に需要は少ないだろうから拾ってもらえるかは知らんが
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 0101-drPI)
垢版 |
2019/09/04(水) 03:46:05.32ID:Rmyxvy8E0
>>558
どうしてもそれくらいかかっちゃうよなあ。
いま計ってみたら三時間、180分で150ページだった。まあ描写が多く
改行のすくないイギリスの推理小説だが。そのうえ知らん言葉が出てくる
たびに手を止めて調べるからもう。

>>559
ラノベでも一時間で一冊はそうとう早いと思う。
そうか、そんな猛者がいっぱいおるんやな……。
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 07:00:06.75ID:+vtGzwI30
>>560
>年四回開催が有難いからだけど

いいねえ。
次はスニーカーに出そうかなと思って今、カウントダウンを見たら、
次の締め切りまで210日とか……

MFは俺も出したいんだが、超大昔の一時のこととはいえ
「他社でデビュー経験あり」だから出せない。
電撃もスニーカーもガガガもGAも講談社も集英社も
そんな縛りはないのに、なんでMFだけがこうなんだろ。
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ d101-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 10:20:42.98ID:VtAuwIK00
MFだけが新人賞回数一番多いのと、最近はジャンルもだいぶミステリから何から何でもアリっぽいの見るに、
(一番新しい新人賞では「なんでこれウチに送って来たんだろう」って感想と一緒に受賞したりしてた)
カドカワ内の戦略としてMFは『新しいモノに投資する』ってレーベルに位置付けられてるんじゃないかな
なんか受賞者の年齢層も若い気がしたし
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-P14+)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:15:49.34ID:8BtLTYYZ0
>>561
富士見おすすめ
似たような作風(予想)の「イグニッションブラッド」というのが銀賞取ってる

・主人公最強
・敵味方関係なくおっさんがクソ強い
・基本シリアスで戦闘シーン多め

どれかが当てはまるならオススメよ。
まあ、作者は萌え要素入れるように指示されて魔改造させられたそうだが・・・
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e2d-o78b)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:57.79ID:mwi6s1r20
>>563
ホームページから問い合わせて「そういうわけで、プロット送っていいですか?」訊いてみな? いいですよって返事がくるから
プロットが通るかどうかは別問題だけど
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 824c-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:20:02.63ID:jV0+xNSZ0
>>567
問い合わせか……ダメもとで試してみるわ。提案ありがと。
でも、送っていいと言われたら、ごく普通の投稿者として、
新人賞に原稿を出すつもりだけどね。一から出直したいから。
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ea7-pD81)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:13:30.22ID:b88Cxt1e0
先生質問です!
熱いバトルってもう古いんでしょうか?!
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-uegj)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:31:53.33ID:b00yxGJL0
売れてる作品を片っ端から読んで、その作中のバトルを熱いと思えなかったら感性は古いのでは
バトルのある作品の比率は減るどころか増えてるし、そのうちのいくらかは昔と同じ熱さがあると個人的には思うけど
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-uegj)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:41:04.70ID:b00yxGJL0
やっぱりそんな感じか
上の人は多分前に過去作の商品ページ上げてた人だろうけど、
出版時期が古いからっていうならむしろ一般公募扱いでもよさそうなもんだけど、謎だ
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ 824c-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:58:28.01ID:oYdEE26W0
>>570
ごめん、リアタイじゃなくてメール。
MFのHPにはメールでの問い合わせ窓口がなかったから、
カドカワのHPで「MFの新人賞の〜」って問い合わせた。

そしたら「メディアファクトリー メールサポート」から返事が来て、
元プロはダメですよと。

ところでスニーカーとHJは枚数が少ないのは何でだろね。
電撃で上限近い枚数だと、他は大体いけるけどこの二つは
大幅オーバーになる。
まるまる一章削って、登場人物も一人抹消して、
何とか短縮版も仕立ててみたけど、
元を知ってるとどーしても、駆け足感がある。

もしも受賞したら、担当さんに完全版を見せるつもりだが、
できれば完全版で審査してもらいたいなあ。
まあ、実は完全版はムダが多くて、短縮版の方が
贅肉が無くていい出来、になってるのかもしれんけど。
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e2d-o78b)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:01.98ID:oOt5vhSH0
ああ、プロット送っていいですか? じゃなくて、新人賞に応募していいですか? と訊いたのか
じゃ、断りの返事がきても仕方ないだろうな
あと、いまのMF文庫Jのホームページって問い合わせなくなってるのか。そっちはマジでなんでだろう
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:18:24.99ID:DkNcJS1n0
戦闘・競技中に自分で自分の能力・特性をベラベラ喋るのって如何なものかと思う
これが相手に絶望感を植え付ける作戦や嘘・ハッタリ目的の作戦ならまだしも

それよりは敵や観客が能力を推測や説明する方がまだ話の流れとして正しい気はする
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:20:15.11ID:IJikSH6p0
昔からのお約束であると同時に、昔から一定数そこが引っ掛かる人もいるらしいよね
まぁ自分で書く時には自分に違和感のないやり方で書けばいいのでは
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ 31aa-Umr6)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:31:20.64ID:Wfl2JHcp0
>>578
しかも自分で説明したのが原因で負ける奴もいるからアホかって思うよな

>>581
だからそれを自分が戦ってる相手に教えるのは馬鹿だろって話だ
読者や視聴者に伝えるだけなら心の声でいいんだよ
もしくは第3者が語ったりな
0586この名無しがすごい! (アークセー Sxf1-V3lP)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:18:09.88ID:HJK/VAU/x
いつもいつも導入部分が一番難しく感じる。。とりあえず書いてみたけど流れがいまいち。
世界観の提示、謎の提示、ヒロインとの出会い、伏線仕込み…とやっていくとどうしても情報過多になって読みにくくなってしまう。

本当にこのシーンから開始でいいのか構成を見直すか、一旦目を瞑ってとりあえず先へ進むか悩ましい。
まあ、先へ進むべきなんだろうな
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:10.91ID:IJikSH6p0
「戦闘中に会話してるのはおかしい」とか言う人もいるし、そこまで気にしてたらなんも書けねーんじゃねーのと思うけどな
リアルとリアリティは違う……もちろん、自分が違和感感じながら書くよりはいいだろうけど
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:56:39.16ID:IJikSH6p0
出版されてるってことは描写に成功してるって判断されたってことなんじゃないの
まぁ程度問題だし、実際の実例次第だから一概に言えることじゃないけど、やっぱ会話がないなんておかしいわ
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 79a5-fUZA)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:41:58.36ID:s2906uHS0
大体のガンダムはこれ
主人公「あんたたちはなんでわからないんだ!」
敵「お前がいなければ!」
大体全部このパターン

これをZテンプレと言います
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ c6da-Umr6)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:10:04.87ID:qVQ2+R7z0
>>590
>>よくよく考えるとそんなに自分の能力解説する奴思い出せないわ

ブリーチを見るといいぞ大半のキャラが説明してっから

>>589
例えばドラゴンボールの悟空VSセルで会話も技名も言わずに戦ってる回があって
会話がないからテンポがめっちゃいいし神回って評価されてるんだよね
0594この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-sJL4)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:43:28.79ID:PuxaK1fh0
とりあえず、マンガでも描いてみたら
なんとなくだけど、マンガやアニメを見てるだけで、あまり執筆してない人の意見に感じたわ
(大先生だったらごめん)
0596この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-UGh6)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:08:47.31ID:9Xe6MzxDa
ベラベラ喋るのもお約束みたいなもんだろう
ガチガチのハードボイルドな作品ならともかく・・・
ジョジョみたいに毎回毎回スタンド攻撃の触りから分析を経て攻略するってのをやるのもテンポが悪いっちゃ悪いし
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:41:47.04ID:Xe2nXGz90
必殺技を叫ぶ・変身(変形合体)コールをする
ファンタジーなら呪文・メカ系ならボイスコマンドシステムってことにすればおかしくは思われないか
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 824c-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:21:08.91ID:PZIggCqF0
戦隊の名乗りなんかも、なんだかんだで
パワーレンジャーが大成功したわけだから、
アメリカ人にも受け入れられてるんだな、と。

ちなみにプリキュアのアメリカ版を見ると、
変身・名乗りシーンの最後で、
日本版なら「キュア〇〇!」と名前だけ言って終わるところ、
アメリカ版=英語版は「アイム・キュア〇〇!」になってた。

却ってアメリカ版の方が「名乗り」要素が強いというか、
日本人より自己主張? が強いってことなのか。
0601この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:24:14.44ID:XZ+VUVFH0
>>595
その作品が売れてるなら、それに対して文句をつける側がおかしいってのも事実でしょ
「お約束」のうちの一部を否定して、一部を肯定するのは単なる自分の勝手
現実的に考えておかしくない事だけで構成されてるフィクションなんて、特にエンタメ分野じゃどう考えたって少数派だし
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ 824c-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:03.06ID:PZIggCqF0
>>601
>一部を否定して、一部を肯定するのは単なる自分の勝手

それで一番酷いと思ってるのが「るろ剣」に対するアレ。

太い神経だの、発火する刀だの、二階以上の巨人だの、
空中ジャンプだの、二連打で粉砕だのといった
数々のファンタジーに対して何も言わないのに、

「鉄の塊で殴ったら死ぬだろ」だけに噛みついて、
延々と言い続けてる連中は何なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています