>>696
だからその感想がおかしい

たとえば主人公が盗賊に襲われてる人を助けたら隣国のお姫様だったとする
「お姫様だから助けたんだろ、卑しい主人公だな」って感想があったらおかしいと思うだろ
助けた時点では主人公はお姫様だって知らないんだから
よって主人公の正義の行動は助けた相手がお姫様だろうが村娘だろうが魔法使いだろうが
一切何の関係もなく同じように同じだけ評価されないといけないわけだ

今回の場合、アキラは美醜によってその判断が左右されることは無いのだから
アルナが美人であれ不細工であれカツヤが下心があろうがなかろうか全く関係なく
アキラがカツヤを称賛した行為には同じだけ同じような評価をすべきなんだよ
そこを評価をたがえてしまうのは読者の価値観がアキラの考えに影響を及ぼしてるわけで
それは小説の読み方としておかしいと思うんだよ