X



オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-H0SN)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:43:58.32ID:np9aNDpna
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ここは『オーバーロード』の二次創作に関連する話題を総合的に扱うスレです

・次スレは>>980が宣言して立てること。無理な場合は代理を指名してください。
・ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

自晒し、またはレビュー用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】 or【紹介理由・見て欲しい点・感想・注意点】

前スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560639669/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ a5fd-plfC)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:49:45.43ID:2pn2PNoI0
>>448
読んでるかもしれないがSFもディストピアも興味はねえ
オバロのファンタジー要素だけ、あるいは蹂躙、オレツエー楽しめればいい層もいるってこと
細かい設定は抜きで自分が好きな要素だけ楽しんでる
そういう層を理解できないだろうけど確実にいるんだ
0451この名無しがすごい! (スッップ Sd22-n9E1)
垢版 |
2019/09/20(金) 09:16:45.99ID:r0bodSSnd
>>450
リアル部分でSF要素あること知ってる上で興味がないならあ、それ興味ないんで良いですですむじゃん
わざわざそれオバロじゃなくてよくね?って否定するのはそういうリアルの事情知らんのかな?と思ったんだよね
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 09:31:48.33ID:QR6I3WOO0
オバロは異世界が主体の話で
リアルやSF要素は鈴木悟が帰還を望まない理由付けでしょ所詮
SF書きたいならSFが主体の作品が腐るほどあるのに
何故異世界系作品であるオバロをわざわざ選択するんだ……?
って疑問に思う気持ちは正直理解できる
0453この名無しがすごい! (スッップ Sd22-n9E1)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:19:38.65ID:r0bodSSnd
>>452
そらぁそこがオバロの面白いところだからだよ
オバロが単純にSF、もしくは異世界ものオンリーだったら多分こんなハマってないよ
それこそそういう一点に特化した作品見れば良いわけで
主人公が異世界から帰還したがらない訳にディストピア近未来のリアルの事情が絡んで来る、なんてオバロ以外で見たことない
なのに本編では殆ど触れずに設定だけだしていかにも二次で好きに料理してくださいと言わんばかりなのに
思ったより二次の食いつき悪いんだよね
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:31:58.61ID:QR6I3WOO0
料理は出来るだろうけど
そもそも料理したいと思うか、料理したところで美味いのが出来るか、は別だからね
SFオバロじゃ殆ど捏造にしかならないし、オリ主が大量に出る作品に近いというか
それもうオリジナルで書けばって感情すらちょっと浮かぶ
0455この名無しがすごい! (スッップ Sd22-n9E1)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:07:56.38ID:r0bodSSnd
>>454
料理しようと思えないくらいSF部分に興味ない人は兎も角
旨いかどうか自信がないなら思い付いたレシピだけでも箇条書きでも良いから書いて欲しいね
捏造?オリ主?原作から引っ張ってきた設定があればそれはもうオバロの二次以外の何者でもないと思うんだけど違うの?
むしろ胸を張ってオバロの二次だと言い張ればいいと思うよ
0456この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-4BP3)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:09:01.38ID:pSKSAwDJr
地球に戻ってギルメンに会いに行くのを目指すのが一番初めに思いつくはずなのに、その考えが出てこない部分がオバロで一番重要な部分だと俺は思ってる。

結局モモンガ様は過去にしがみつくだけのアンデッドでしかないっていう虚しさ
0458この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-F6Zt)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:09:00.99ID:GFmPkA6Ha
書けるならとっくに書いてる定期
文才うんぬんどころか粗筋すら浮かばないポンコツ脳みそじゃどうしようもない
クリエイティブな能力があれば人生だいぶ豊かになってたんだろな…
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e63-kReW)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:35:16.18ID:Favt+GXO0
環境が致命的に破壊されつつも何とか文明を維持できて技術は発展してるにも関わらず、庶民は小卒なら上出来という社会構造やそうなる過程が想像できんのよね

全面的に文明が後退するとか、格差社会が進んで庶民はBIで最低限度の生活ならまだ理解できるんだけど…
あと、当たるかどうかわからないのに、チュートリアルもロクにない不親切設計かつ異常なまでの設定・隠し要素のゲームは企画にGOサイン出ないやろ

なので、オバロの"リアル"を合理的、納得感のある描写は難易度高すぎなので二次は無理
そういう設定だとスルーして受け入れるしかないと思う
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e63-kReW)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:36:14.60ID:Favt+GXO0
あと、2110〜2120年代の設定だから、環境悪化がなくても少子高齢化で日本の人口が5〜6千万人、日本語環境でDMMORPGをリリースしてユーザーがどれだけ見込めるか?
かくかくしかじかでこうなったとは説明し難いので、やっぱり設定は素直にそういうもんと受け入れるしかないと思う
0464この名無しがすごい! (ワッチョイ 59d1-BJv5)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:06:29.97ID:MVVJruJT0
ユグドラシルは金持ちが遊びで作らせただけのゲームで、そいつが飽きたからサービス終了したって妄想したことある
0466この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:36:33.08ID:ARuYM6zOa
ゲームに執着してるんじゃなくてAOGにじゃねえの
ギルメンが好きなだけなら、違うゲームでまた一緒にプレイしましょうとか言われたときに大喜びで飛びつくだろう
0471この名無しがすごい! (スッップ Sd22-n9E1)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:19:08.56ID:Xi5TbrxId
>>459-461
いやそこまでガチなSFはもとめてないよ?
アーコロジーと聞いてガンダムのコロニーみたいなもんかな?くらいにしか考えとらんし
もちろんガチガチなSF設定で固めたセフィロトの邂逅みたいな作品も素晴らしいけど
メールペットくらいリアルのギルメンがわちゃわちゃしてるのも面白い
元々転移してどうこうって作品ばっかで飽きるからこういうリアル側描写の作品が増えんかな〜程度の感想なんだけどね
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 827f-hKzE)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:28:44.06ID:Vwhg+H730
オリ主自体あまり受け付けないけど
いいところ2、3人それ以上は覚える気をなくす
あまりにもオリキャラばかりならそれこそオリジナル書けばって思うし
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dda-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:30:41.70ID:uDlq6L3D0
オリキャラを何人も登場させるのは別に問題ないと個人的には思う。
だけど、一人のオリ至高が高レベルのNPCを何人も作るのはもにょる。
低レベル(現地勢にとってはそれでも英雄級)を複数人とか見たいな工夫が欲しい。
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ a5fd-plfC)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:39:28.57ID:e5jFiytq0
原作オーバーロードを知らない転生者がカルネ村村長で
チート能力でイキってたら明らかにヤバいナザリックが越してきて乗り込んでボコられDOGEZAする話なら読んでみたい
(こっそり書くか……)
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ 827f-hKzE)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:16:31.68ID:Vwhg+H730
オリキャラの何が嫌かといえば
オリ呪文オリスキルオリ種族なんかの独自設定に
凝りすぎることが多いせいかもしれない
既出の設定とかち合うのは負けみたいな…
設定よりもそのキャラが話の必然性に面白く絡むほうが大事だと思う
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ 6101-PY7j)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:54:31.64ID:c2Tx0SIn0
オリ主というよりオリ至高でなおかつ最強俺TUEEE系は低評価になりやすい印象かなー

大半が「ぼくのかんがえたさいきょうきゃらくたー」だからある意味しょうがないんだけどね

オリ主・オリ至高で高評価を得ている作品はそのあたりがわきまえているというかうまいんだよな
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ c95f-lc+p)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:06:29.06ID:G1kZeFoO0
オリ設定モリモリ主人公最強ナザリック敵対は絶対低評価まみれになる
タグにナザリック敵対付いてるだけで低評価爆撃食らって作者がやる気無くしてエタる
しかし主人公アンチで低評価まみれになる作品って珍しいな
ラノベ系はハーメルン自体がにじファンの後継なだけあって主人公勢アンチが当たり前的な風潮あるのにこれは違う
0490この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-jgJV)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:10:29.50ID:0sHGyhzva
強制的に三大欲求消滅させられてハーレムとは名ばかりのメスゴリラに逆レされる恐怖に晒される骨だぞ
多少イキったところで憎しみとか羨む気持ちが出てこない
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:12:22.75ID:8rJS/Ubs0
ユグドラシル最強ならワールドチャンピオンの序列一位のボクシング世界チャンピオンが居るじゃないか
最強オリ主人公はしょっぱなから破綻してる

八欲王なのか違うのかでまるっきり初期位置が変わるが原作でももう触れられそうにねーし…

たっちさんより強いオリ主とかも居るけど上に二人しか居ないんでしょ
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:14:38.00ID:8rJS/Ubs0
モモンガさんは容赦の無いところが好き
典型的なろう系ラノベだったらクレマンは彼女もかわいそうなんですよ展開から仲間かライバルポジになってた(カジットはどのみち殲滅だろうけど)
そこを容赦なく圧死させたのがよい
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-jgJV)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:25.02ID:QXDW5UIW0
アインズ様は原作でも今はクレマンに近接技能の大切さを教えてくれて感謝しか無いって言ってるし
きっと復活しても丁重にサンドバッグとして持て成してもらえる筈
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 924b-tKbs)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:56:51.15ID:aG65Hynq0
手垢のつきまくったオリ主同時転移モノのプロットをぼんやり考えてたけど
現地人救済の展開をとらそうとすると、(でもモモンガはそんな判断しねーよなあ、そんなこと言わねーよなあ)となる
結果、なにかとオリ主が出しゃばってモモンガが木偶の如く従うみたいになってた
ダメだこりゃ
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ a5fd-plfC)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:44:45.06ID:9llzlKjW0
>>495
悪に傾向するNPCから不評・不満を貯めそうではある
アインズ様をそそのかすオリヌシ暗殺しようとするんじゃね(特にアルベドが)
そういう内部の対立方面で書けば?
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eda-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:36.85ID:yn0hdz9U0
ぽっと浮かんだプロット全くなしだけれども、一発ネタは思い浮かんだ。

転移したナザリック、モモンガの命により外部への調査に赴いたセバスとプレアデス。
そんな彼らの前に立ちふさがったのは、”NPCはギルド拠点から出られない”という仕様だった!

此処からどう話を膨らませるかが全くないんだよねー……。
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eda-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:13:40.74ID:yn0hdz9U0
言葉が足りなかったようだ。
NPC達はギルド拠点から出られない仕様が転移後の世界でも適用されていたらというIFネタを漏らしてみただけ。

二次創作を総合的に扱うスレッドだから、こういう妄想を出すくらい構わないでしょ?
嫌なら触れないなりNGIDにして見えないようにすればいいだけだし。
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 827f-hKzE)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:11:57.26ID:r0cwqdH60
誰かが生き残ればそのかわりに誰かがしぬっていうのは
自然な気はするな
書籍版とweb版で人の生死が変わるけど
その辺くがねちゃんはうまいなと思う
0515この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-WAwZ)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:30:50.39ID:9a7NolxRa
>>514
一人で外に出たアインズをNPCがめちゃくちゃ心配してナザリックからナビゲートしたり応援したりする話なら面白いかも
0517この名無しがすごい! (スッップ Sd22-n9E1)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:25.32ID:fK9heUZyd
>>514
拠点持ちの一人旅ってことで本編と外伝のいいとこ取りが出来そうだけど
実際はWeb版に近いような感じになりそうかな
あれ帝国傀儡ルートで最新話までNPC達はずっと潜伏してる状態だし
0520この名無しがすごい! (スップ Sd82-4i6j)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:56:20.47ID:CvZDNUC8d
これは、世界を救う戦いである
無理矢理な場面転換、誤った単語の使用も特に見当たらない。
展開や台詞回しにも不自然さはないから
この二次オススメ!
0523この名無しがすごい! (スップ Sd82-4i6j)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:42:09.25ID:CvZDNUC8d
>>522
ナザリック敵対=低評価じゃないでしょ。

低評価の奴等の感想見たらオバロの世界観や基本設定と
Fateのオリ主最強の設定が曖昧で適当だからかと。
イキリ骨太郎とナザリックnpcボコボコにしてくれるなら俺は何でも10だけど笑
0525この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-MPFR)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:22:00.97ID:wHZPQ1CCa
もう敵対モノはナザリックのNPC達に無能が憑依しましたって話にならざるを得ないから期待しとらんけど
わざわざ見に行って低評価入れにいく人もいるんだなぁ…
蒼銀だとファブリーズさん出張ってくる印象あるけど未見なのか
0526この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-4BP3)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:29:59.98ID:Kl0YhNpAr
>>518
不平等なのは当たり前なんだからそこ気にしたら、きりないやん。

現実でも救われない人々なんてたくさんいるんだから、むしろ創作だからこそ好き勝手に救いたいんだろ
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ ad61-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:51:12.74ID:8dluWWa80
オリ主最強じゃなくて二位ならまだなんとか…一位と三位は公式で確定してるようなもんだからモヤモヤする
しっかしほんと一部の書き手はオリ主メアリー・スーもの好きねえ
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 0213-jgJV)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:57:35.01ID:71DLUmDA0
>>529

オリ主最強って多い気がするなあ。
FATE系のクロスって結局FATEキャラの無双を書きたいだけ気がする。
それでもってFATE系クロスというだけで割りと評価もよかったりする。
信者力の差なのかね。
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ ad61-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:57:57.77ID:8dluWWa80
ていうか魔導国ってスレイン法国と比べたらむしろ世界を救う側では?
極悪なナザリックはともかく表の魔導国は自演込でも多種族にとって利になってるし
0543この名無しがすごい! (ブーイモ MMf6-LYEV)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:42:35.83ID:XAPivXvqM
今一番見たい敵対ジャンル
アクア様と愉快な仲間たちvsモモンガ様ソロ
vsナザリックだとマッハで悲しい結末になりそうなのでモモンガ様は単品で

お願いします二次作者様
0548この名無しがすごい! (スププ Sd22-aLgv)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:35:14.13ID:Nhv2vyGGd
ビーストマンが銃を使いだした辺りで読むのやめた2次あったけど忘れてしまった
最近は内容忘れた2次を読み返すくらいだなぁ
亡国の続編もっと出てくるかと思ったんだけれど今の所ないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況