X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (JP 0H57-x+Pl)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:39:18.65ID:MQWYzzXhH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
-
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part211
http://mevius.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1566098658
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:43:26.86ID:wwdnRA2K0
>>630
キミの中では、日常的な衣服と、瞬間的なチャレンジが一緒なのは理解した
キミの中では、短距離ランナーが日常的に最高速をだせてるって考えなのかもだけどな
影響がないのはキミの脳内だけ
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:48:02.14ID:wwdnRA2K0
本質的な部分でさ
作者読者問わず、なろう愛好家の殆どは "俺はやれば出来る、やらないだけ(環境が認めないだけ)" 系のメンタルが多いよ

基本的に挑戦しないから、失敗を経験していない
逃避が故の負け知らずで無敵、そんな自身満々だから、異世界でお手軽に色々と出来ちまうんだよ

判ってる作家なら、デメリット部分も見えてるし、失敗のリスクも考えて、ちゃんと描写してリアリティは増すんだけど
自信が有頂天系の作家だと、俺は失敗しない!! とあっさりなんでも出来ちまって、軽くて嘘っぽくて小物感が増す
微妙な失敗談を仕込めてる作家とかのが、読んでても人間味があると思うわ

転移系で山や森スタートなのに、スニーカー履いてて助かった…とか平気で言っちまうのを見ると
実際には森や山を歩いた事無いんだろうな…みたいな感じで透けて見えやすいと思う
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 491e-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:50:00.62ID:uRwtxPrv0
>>631
腕立て伏せは正しいフォームでやると想像よりきつい

>>632
平時の行動で考えると、5kg程度の重さなら60歳越えてるような女性が背負って山歩きできるくらいなんだが
それとも一日中バトルし続ける想定なのか?
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 499b-AJSK)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:56:50.06ID:Y0n0cCO80
冒険者のバトルって作中描写はともかく実際の時間は2分くらいやろ。武器が刃物やから息切れるより前に決着付いてると思うで。日常生活はゆっくり歩けばいいし重くても安全な方がいいんちゃう?
0642この名無しがすごい! (ワッチョイ 491e-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:57:08.24ID:uRwtxPrv0
>>639
健康な高齢者の体力で趣味の山歩きを心地よく堪能できるレベルなんだから、
成人男性基準ならたとえ運動不足でも「歩く程度ならできる」程度に留まらんだろ
きちんと読んだ上で「お前は老人基準で物事を考えているのか」と突っ込んでるんだ
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:03:22.81ID:wwdnRA2K0
日常的に使ってない筋肉が問題なんだよ
歩くって基本動作に必要な筋肉なんて、誰でもある程度は鍛えられてる

オタ特有の傾向で言うなら、日頃からセックスしてない童貞は腰の筋力が弱く
重いものを持ち上げられなかったり、腰痛になりやすかったりする
最近だとスマホ慣れしすぎて、腕時計を付けただけで手が重いという人も居るな

背中に背負うだけならまだしも、重い衣服を身につけての運動を1回体験してみれば
どれだけ使ってない筋肉があるのか判ると思うわ

>>642 は "授業受けられない" とか言っちゃてる時点で、背後が透けてみえるから、そろそろやめとけ
0644この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-LNIs)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:05:07.90ID:/5XWv5Ega
学生の時、毎日重り20キロ装備し
片手腕立て50回、腕の位置を変えた腕立て100回×5セット、腹筋背筋スクワットもそれに準じた量、ランニング10キロ、ダンベル使った筋トレ各種
やったんだが、世の中素質とセンスだな…モノにはならなかった

腕立ては1000回連続でやるべきだったか…
きっとみんなはもっとやってたんだろう

ちなみに今でも毎日10キロランニングは続けている




なのに、体型はデブなんだ…謎だろ?w



トシのせいかひざが痛い
0645この名無しがすごい! (ワッチョイ 8201-IcFw)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:06:21.53ID:xs4J/p1Y0
年とった面子って化け物みたいなの多くてな…
片手で人抱えて電柱降りて来たとかコンクリートの柱一人で持ってくるとか昔の年寄りの方が色々体力とかぶっ飛んでると思う
0650この名無しがすごい! (ワッチョイ 491e-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:16:04.76ID:uRwtxPrv0
>>649
いや、発端の>>599>>609あたりからして、別に転移した現代人主人公に限った話題じゃなかった
現代人について話題に出したのは>>615とか別の人で、こっちは防具とか関係ない話
なのに何故か>>643でいきなり現代人ナローシュ限定の話にすり替えにかかってるだけ
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 491e-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:17:38.70ID:uRwtxPrv0
というか仮に現代人主人公に限った話にしても、>>599 >>609は「転移した直後に」って前提じゃないんだから、
生まれが現代人でもそっちで暮らしているうちに全身の筋肉が装備の重みに慣れて問題なくなるよねっていう
0652この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:18:25.95ID:wwdnRA2K0
流れ的には
ファンタジー界に質量はもとめちゃいけねぇ、レザーですら重いんだぞと書いたら
レザーが重いなんて、どれだけ虚弱なんだよ!! とキッズがイキりだしてコレよ

ゲームでも昔は重量があったタイプあったけどな
重量制限はやめろコールで、アイテム所持数にまとめられちゃったから
重さに対する感覚はもう無いんだろう
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:18.25ID:wwdnRA2K0
重量制限、時間経過による腐敗や劣化、武器の耐久度…あたりは嫌われまくりで
排除されてったからな

そのあたりは時代に適応したゲームに寄ってるのに
アイテムの所有権ロックは殆ど見ないから、作者はMMOじゃなく1人用RPGしか体験してなさそう
平気で拾ってたり、トレードして渡してるんだよな
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ 499b-AJSK)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:41.26ID:Y0n0cCO80
あのトンデモナイ数値のStrengthの制御はどうなっとるんや。人間ならstg10000なら制御範囲100-10000くらいやろ。触れただけでなんでも壊すぞ
制御率100%とかなんやろけど。どのなろう作品読んでも作者がそのこと全く考えとらんからいっつもモヤつく
0662この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-LNIs)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:59:45.07ID:/5XWv5Ega
(まさになろーしゅだったなw)
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:01:31.22ID:k0IBNQ4y0
リネ2だとインベントリの中身もステで決まってくるからS+C-入れたDEの俺は常に重量と戦ってたなぁ…
メイン武器の他に弓を持つから矢が重くて重くて
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ea7-CBzA)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:05:54.61ID:jfoZMs6H0
>>658
サンドボックス系だと比較的新しい作品でも腐敗だの耐久だのはほぼ残ってるな、一応設定で切れるけど
kenshi はむしろそれらがなかったらただのバグゲーとして消えていったんじゃないかと思う
0665この名無しがすごい! (スッップ Sd62-Xvq+)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:21:12.66ID:E2uvX3b5d
(現代人なら)レザーですら重いのに金属製とかありえない
(訓練を受けた人なら)金属製でも平気だろ
と言う意味だったんだろ
説明不足が悪いのに相手のせいにするとかダッサw
0666この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-LNIs)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:28:37.67ID:gaCAFjWSa
お前はいったい何と戦っているんだ?
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d66-boNF)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:35:08.91ID:cLZyoBB+0
>>631
>文学少女
成人男子ならリンゴ一個を一度に食すのは(十分以上かければ)可能なんだが、
「そんな事ができるのはゴリラに違いない」とかって言われたな。
「ブンガクショウジョ」(の世間・常識知らず)って最強だよな。
0674この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-LNIs)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:48:07.56ID:gaCAFjWSa
フルプレートは熱い、むせる
で、思い出したのは聖闘士

ゴールドクロスはフルプレートな上に過剰な装飾もあって熱いんだろうな…

いや、まて

だれか

全裸の上にゴールドクロス着てたような…
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-LNIs)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:11:20.73ID:svGlauVA0
>>675
俺としては、むしろそれだけ頻繁に注文があったことにびっくりだよ

異世界転生して蕎麦屋をはじめたら
これくらい、これ以上の需要を予測すべきだな
0678この名無しがすごい! (ワッチョイ 491e-wxDY)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:59:45.22ID:equO45O70
>>652
レザー服って体育で使う剣道着より軽いから短時間の運動には大して影響ないし、
長時間の運動でも老人がそれより重い荷物を背負って散策できるのにお前どんだけ虚弱なんだよ……という話だな

>>658
運営中のMMOでアイテムに重量の数値が設定されているのというと、
黒い砂漠とかエンジェルラブオンラインとかリネージュMとかアヴァベルオンラインとかTree of Saviorとか……結構多いな
MMOではないけどマルチプレイなFallout76もアイテム重量制か
0681この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 02:32:36.90ID:4IA1F4wR0
>>678
下手なマウントに必死杉とか、空気読めないって言われない?
いいかげん引っ張るなって

キミの中では黒い砂漠etcが評価されまくりの人気ゲーかもしれないけど
制限系は嫌われることはあっても、制限ナイスと喜ばれる事は無い
比較的新しいF76はアイテム数の制限の方が酷くて、アホみいに叩かれてたろ?

勝ち負けに必死すぎる…というか、負けたくない症候群なんだろうけど
重箱の隅をつつくような下らない粗探しばっかやってると、嫌われてぼっち化が進むからな?
他人に噛みついて悦に浸るんじゃなく、自分からネタを振るコミュニケーションを覚えろ

本気で横やり誘い受けのなろうしゅっぽいぞ?
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ e95f-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 04:52:45.30ID:SrsMgHAc0
鎧のせいで沼地で転んで起きられず死んだって事はあったそうだが
相当動きに制限がつくというのはあるわな

ゲーム的なゴツい鎧なら人間の筋力じゃどうにもならないだろうから
装備できてる時点でその世界の住人は皆ゴリラ級のパワーがある
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 05:07:13.88ID:k0IBNQ4y0
鎧って着るなら厚さや重さ(硬さ)が必要になるから必然足場の弱い場所だと使えんね
…現代技術や魔法POWER使えばそもそも鎧は要らないって話になるか
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d78-fUZA)
垢版 |
2019/09/06(金) 05:08:07.05ID:9EIBbdYT0
重量も温度変化も耐久性も防御能力も、強靭な獣の複合皮革が勝っているように思う
オリハルコンとか架空金属出てきても、伝説幻想種の素材で対抗できる

まぁそもそも規格が違ったり魔力で肉体強化できるファンタジー世界なら
100kgも1kg程度にしか感じないかもだし、温度も魔法でちょちょい環境適応、耐久性も魔法で修理し化学変化も拒む
防御能力も極論、裸でもバリア張るから問題ないってなもんかもだが
0687この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 05:12:00.00ID:l4wkkMD20
瞬発力と持久力の違い
人間は歩く、移動することにおいては、野生動物と比べてもかなり持久力がある動物
だけど走るスピードは遅い

あと現代人は食生活の変化で疲れやすいそうだ
特に肉食は消化・吸収にエネルギーを使い体力を消耗するからダメだそうだ
だから体力を使う時は小麦や米などの炭水化物をメインに食事をするのが長時間労働運には良い

練習時は肉食でタンパク質を取って筋肉をつけ試合の数日前からは肉は食べずに炭水化物を中心に摂取するのがパフォーマンスを発揮できるそうな
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 05:21:26.28ID:l4wkkMD20
オリンピックの陸上や水泳は肉体の最高速を競うもの
当然軽い方が良い

しかし格闘は相手の防具の上から打撃を与える、耐えるから少しでも重い方が有効打になる
後はそれを扱うものの筋力と持久力のバランス

単純に軽い重いで語れない

それをボクシング・空手、柔道と言った殆ど生身でやるものと、剣やら重火器背負ってボディアーマー背負った兵士の話と混同したらおかしくなる
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 4536-vcKd)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:28:42.15ID:DAPg/XmG0
鎧ならまだしもレザー服とか、、、
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:36:48.15ID:4IA1F4wR0
平和な環境ならシルクやリネン、綿も生産出来るだろうけど
ファンタジー世界はそれこそ獣皮が一番楽に手に入る素材だと思うし
ギルドでもガンガン取引してる描写があるが…
まさかレザーが何か判ってない?
0694この名無しがすごい! (スププ Sd62-Z8oJ)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:44:35.42ID:UIsgOWfmd
中高生が馬鹿デカイ刀剣振り回す話が人気出るんだから
鎧が重いだの軽いだの筋肉だのは大した問題点でもなかろう
とはいえ、見かけ通り強い図体のでかいゴリマッチョキャラは好きだなブロリーとか
0695この名無しがすごい! (スップ Sdc2-pbqB)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:49:00.54ID:O1u8bsd2d
朝になったら凄い伸びてた
装備の重量の話かな?

うん、あり得ない
重すぎ
しかも金属アーマーは昼間は太陽熱で焼ける。裏地つけても火傷する

アニメとかのビキニアーマーとかありえんな
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:53:57.06ID:l4wkkMD20
鎧は時代と共に重くなり全身鎧となっていくが重火器が戦場で使われ出すと、着用して動けるレベルの薄い金属製の全身鎧では貫通してしまう為廃れていく
中世末期にはヘルメットと胴体の前面だけを守る現代風のボディアーマーに変わってくる
0700この名無しがすごい! (バットンキン MM8d-/ieh)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:49:56.73ID:NRxwRp5zM
ファンタジーで戦列なんて組むわけないやろ
通信魔法と肉体強化で機動戦術取るに決まっとんで
鎧も魔法の前じゃ紙装甲、魔法には魔法で防御するしかないねや

鎧なんていらへん
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:50:37.25ID:l4wkkMD20
魔法使いってのも空手使いとか柔術使いに弓使いに剣術使いみたいなもんだろ
やってる事は戦闘職で単なる脳筋・兵科の一種みたいなもんなのに学者属性や知能が戦闘経験で上がるのも読んでて臭い
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:56:15.07ID:l4wkkMD20
職業としての学者とスキルとして魔法使える人間をちゃんと分けろと言いたい

ファンタジーの魔法使いなんてやってる事は後ろから銃ブッパして手榴弾投げてるトリガーハッピーなタフガイと一緒なのに何故かファンタジー世界だとそれが知的作業と扱われる
0704この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-cdGc)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:12:49.00ID:AjBFoi0ra
T&Tだと魔術師も鎧着てるな。
設定によりけりじゃね?
あとソードワールドだと複雑な動きが必要で動きを阻害する装備は着用すると呪文使えないという設定。
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ 4283-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 09:39:09.50ID:4IA1F4wR0
TRPGはステの数値で装備が決まるパターン多くなかったか?
筋力無いと重い装備が持てないから、必然的に筋ステ低い系はローブとかになる

職で装備の制限するのはコンピューターゲームの影響?
和ゲーは特に、ステ関係無く装備出来ちまうからな…
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ 4225-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:05:47.56ID:U2ncXwFt0
装備の職制限はファンタジー系TRPGの最初期からあったな

理屈的には
戦士は武器や防具を使う練習に時間を費やしたから武器防具を正しく使える
魔法使いは同じ時間を魔法の勉強に使ったから魔法使える
だから魔法使いは鎧を着れないんじゃなく、正しく使えないから着ても恩恵を受けれないし
戦士は呪文を丸暗記しても魔法の理屈を知らないので発動できない
って事で、大変説得力がある

さらに言えば限りあるリソース(時間)を勉強と運動のどちらに振ったかって事なので
体力と知力はトレードオフの関係にある
大変解り易い
0713この名無しがすごい! (ワッチョイ e12c-b6P3)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:12:33.48ID:i9uJXzCH0
>>704
T&Tは鎧着るのに必要体力を満たす必要があり、それが魔法を使う時に消費する体力と競合するから必然的に薄い鎧しか着られないというゲームデザインだな
鎧着たきゃ着てもいいけど魔法使える回数が減るよ?っていう
0717この名無しがすごい! (ササクッテロル Spf1-XL+p)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:34:18.19ID:OQx4yF6Ip
>>694
北欧とかドイツのお祭りの出し物で
歴史的な中世の戦闘の再現とかやってるじゃん
あれ見てたら皮鎧の軽装な弓兵でさえ移動の時はノロノロ歩いてたり、歩兵も敵に近付くまで歩いているからもっさりしてるように見えるんだよね
実際はいつまで戦闘が続くかわからないから、体力を温存するために必然的にそういう動きに双方なるからなんだけど
あれ見てたらそりゃ「こんなん俺でもこの時代レベルのところに行けば無双できそう」って思うやつ出てくるわなと思う
なろう系もベースのファンタジー系作品とかアニメの戦闘シーンのモデルが
試合時間長くて3分とかのフェンシングとかレスリングとか柔道や空手みたいなのだから
0718この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-LNIs)
垢版 |
2019/09/06(金) 14:40:40.71ID:mZ4jKQtza
中高年が馬鹿デカイ刀剣振り回す話が人気出る
… …↑
こう見えた…疲れてるんだな、俺…
0720この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-LNIs)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:05:22.03ID:mZ4jKQtza
馬鹿でかい剣を振り回して無双するアナゴ君
0722この名無しがすごい! (スッップ Sd62-6VN0)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:39:56.16ID:AkHoE90Gd
現場でおっさんが徐に馬鹿でかい一物を振り回し出したら
ちょっとテンション上がるかもと思った
野球で言うと前打者がヒット打ってよし俺もと思うのに似てる
0723この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:56:42.17ID:k0IBNQ4y0
ヒドラレザーは最高の装備

アリューゼも若い方やね
若い優男風イケメンよりも中高年のダンディ風な男がでかい得物振り回す方がカッコイイと思ってしまう。やはり体格や顔つきは大事や
優男に持たせるなら華奢な少女に持たせるくらいの極端さもほしい
0732この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e9f-qUZC)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:57.73ID:l4wkkMD20
なろうの上位作品って男女関係の話がほんと小中学生レベルで幼稚な作品しかない
1:100くらいの割合で主人公の童貞拗らせ話とヒロインの処女がどうたらこうたらで萎える

そんなん描くなら恋愛取っ払ってくれて良いんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況