X



web歴史・時代小説を語るスレ 19口目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/04(水) 17:32:19.99ID:QvJqRhpF
webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

・前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 17口目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1563801368/

このスレにそぐわない話題のリンク

■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 18:18:55.25ID:FstTlADd
とある策士の三国志

頑張って読んでたんだが、ヤバい、どこが面白いのかがまだ分からん。何であそこまで人気なんだ?
別にアンチとかではなく、どこを楽しめば良いのかを知りたい。大衆に置いていかれてる感がハンパない。
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 18:31:32.47ID:3csMlnop
>>854
個人的な意見だが何進など三国志の序盤で消えるような脇役を地位や役職にふさわしいふてぶてしい大物として描いている事と主人公の李儒が上手く甘い汁を吸おうと狡猾に立ち回る姿と涼州での奇襲のように他人の意表を突く知恵者に見える描写を挟んでいることかなぁ
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 19:19:20.19ID:P0AUQcBv
名前自体はそこそこ知られてるけど何をしたかまでは全く知られてないぐらいの知名度のキャラを上手く扱ってるとは思う
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 20:05:15.67ID:FstTlADd
董卓転生を、ちょっと砕けた感じで書いてるって風に見てたわ
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 20:23:04.52ID:ouRBE0Iz
所詮ハーメルンでつまらない小説書いてるやつの作品だから期待しない方がいいよ
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 20:50:20.04ID:hI0L5oSu
>>853
あの時代ですら結婚年齢は早くても大抵初産の年齢は最低でも10代後半からが普通だったんだよね…
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 20:51:57.31ID:Bmb+c84m
途中で送ってしまった
確か同じく10代前半で出産チャレンジした信玄の最初の奥さんも子供ごと死んでたし
まつさんよく生き延びたな
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:01:02.41ID:JsA0PWq/
のっぶにあくまで家庭に入れただけだぞ手出すんじゃねえぞと何度も念押しされてるのくっそ笑える
そのあと当然のように妊娠させるわ、幼い妾も妊娠させるわ…
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:03:21.21ID:ouRBE0Iz
信玄の最初の奥さんが扇谷上杉氏で次の奥さんが左大臣三条氏の娘なんだよね
上杉は分かるけど、信虎はどうやって三条氏と誼を通じたんだろう
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:15:11.31ID:2wrMwSVP
信長との衆道体験を本人不在の場で嬉しそうに語っちゃったり、
手を出すな孕ませるなと散々言われた幼妻をいとも容易く孕ませたりと、
加賀大納言様の性的自制心はガバガバ
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:23:57.60ID:0qQQcCqi
柴田勝家指揮下でありながら堂々のサボタージュ&バックレ
その後、秀吉との友情()で争わなかったと喧伝されてべた褒めされる不具合
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:34:06.02ID:cNo24t9i
>>866
北条さんとこに来た近衛の娘さん繋がりで信玄が元服した時の勅使、とかじゃなかろうか>三条氏
ざっくり荘園とかも調べたけど甲斐と接点みつからないんよね
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:37:09.63ID:noHedFrr
ウィキさんだと今川義元の紹介ってあったな。父親のぬらりひょんがらみだと思ってたけど
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 21:54:13.65ID:cNo24t9i
菊亭晴季が1560年に40歳で信虎の娘とくっついてその娘が1564年に昌幸とくっついたとすると前田さんよりヤバくなってしまう
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 22:09:15.09ID:hI0L5oSu
>>871
あれは詐称もしくは輿入れ時の箔付けのための養女の可能性が高いそうな
どうも昌幸の娘は三条夫人の侍女として下向した下級公家の娘っぽいと聞いたことがあるわ
で、信玄か信虎の斡旋で昌幸の元へ嫁ぐ際に微か〜に血縁だったか三条家の斡旋だかで菊亭家の養女に、って感じらしいよ
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 22:16:08.67ID:bho9V1/D
真田昌幸の正妻は、石田三成の妻の姉、というのが、今や通説のように覚えていたが違うのか?
宇多頼忠の娘ということになる。
実際、上田藩において、幕末に至るまで、石田三成の書状を厳重に秘匿して保管した説明もつく。
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/04(金) 23:00:19.58ID:HtqR3de3
真田信之の嫁が本田忠勝の娘か徳川家康の娘かみたいな話じゃないの?
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 00:35:53.41ID:OXWO4HD/
>>874
その説は否定されてる
宇多氏の娘が真田の縁者へお嫁に行ったのが混同されただけ
上田藩が三成の書状を保管してたのは単に三成と信之が個人的に仲良しだったからってだけ
おおっぴらにできないけど初代様の大切な思い出だから大事に仕舞ってた
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 01:22:11.94ID:sBX3zUQp
ホノルル幕府は時代的に候補者が居ないとは言えセオドアの方のルーズベルトがアレなのも珍しいな
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 07:40:51.17ID:iheAAIi1
真田が三成の書状を保管してくれたお蔭で上方の関ヶ原の動員兵力が分かるしね
小早川は通説の15000じゃなくて8000と書かれてるし
小西行長も5000じゃなくて2900とある
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 09:19:11.59ID:MkP1LG6D
「読み終わったら捨てろ」と言ったのに
お館様からの手紙だからとホモレターを子々孫々受け継ぐ羞恥プレイ
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 09:39:06.35ID:SgYjOilS
マーくんとかいう破棄されるはずだったお手紙を取っておかれたレジェンド
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 09:55:09.96ID:iheAAIi1
>>881
実は西軍は美濃で一度も兵力優位に立ててないという
関ヶ原は東軍の帰還から常に劣勢だった
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 10:46:50.81ID:01mXqN7R
戦争を豊臣家の内輪揉め以上に発展させなかった狸の勝ちやな
三成が豊臣対徳川の構図に持ち込めたら判らんかった
やっぱ北&淀がカギだったんやろな
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 11:13:00.05ID:IvSdZcfQ
西軍の戦略目標が
西軍の挙兵の報を知った上杉征伐軍(東軍)が分裂崩壊して家康を関東に封じこめることだから
東軍が崩壊せず帰還する時点で西軍の勝機は消滅してる
西軍総大将の毛利輝元は東軍先発隊到着の時点で家康と交渉してるし
ちなみに毛利は4万動員してそのうち35000を美濃伊勢に送ってる
こいつらが動かないから西軍に勝ち目ないでしょ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 12:29:43.02ID:01mXqN7R
直江状をマイルドにして全国にばら撒くお手紙戦術使えば良かったのに
あれじゃ五大老間の確執にしかならんもん
大坂出たら負け確や
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 13:05:45.22ID:+JO9Z9rn
>>889
関ヶ原は三成家康ともに大量に手紙書きまくった
家康は161通書いて内容もストレートに恩賞書いたものから親父さんに世話になったねな人情ものまで様々
三成は毛利宇喜多と連名の必要があり内容も「内府たがひの条条」だけで弱かったような
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 13:09:21.47ID:+JO9Z9rn
大津城攻めてた立花と小早川秀包が関ヶ原に間に合うif小説ってありましたかね?
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 13:42:18.64ID:cp/6rhbp
>>891
なろうじゃわからんけど学研の新書ではあったような気がする
このころ関ヶ原ブーム?だったけど、今は信長の若い頃がブームだからあまりないね
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 15:01:26.36ID:LNF80xl+
if戦記か転生しかない
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 15:55:27.22ID:PEGC5uoA
木曜の100位は太閤を継ぐ者って 流石に書籍化したのは恐れ多いので一つ飛ばして99位の琉球第三王子……50話ぐらい読んだけど登場人物がオリ主なのか誰一人とわからないとです。ノブヤボでも沖縄と函館以北はないからなぁ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 17:11:16.06ID:U67D8v2Q
史実を元にエンタメするのは大御所達と戦わないといけないので中々辛いと思うの
コメディに逃げても良いのだろうけどね
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 17:13:26.33ID:BIRkpyLt
ホノルル幕府の海軍カオスすぎる
もうフランス艦なんて切ればいいのに(辛辣)
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 17:33:01.11ID:BIRkpyLt
ハワイが中立で真珠湾も使えなくなればフィリピンを拠点にするしかなくなるな
偉人が減った日本的には少しは太平洋マシになるかねえ
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 17:42:54.30ID:0qeMmduG
フィリピンの重要度が上がるとさっさとバシー海峡でぶつかりそうだわ
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 19:11:59.57ID:xqkttQH4
琉球の名前は色んな意味で目が滑る。
好きだけど
ちなみにウチのボスは沖縄出身だが父親が内地出身なもんで、日本全体だとランキングTOP3に入るような苗字が学年一人レベルの希性になってたらしいです
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/05(土) 19:27:13.82ID:sBX3zUQp
坊主となればまずオカマってキャラ造形が読んでてムカつくがまぁ読める方だな>琉球王子
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 06:33:13.40ID:kuKwomxD
名前 喜屋武とか好きだわ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 07:53:32.66ID:I1CvVWv8
武田信玄とか「んだしんげん」って読むのかな?しりとり負けないな。
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 09:18:57.65ID:aCqqjOgq
仮名目録
集めるのに時間かかる傭兵を大量にぶつけられた時点で読み切られたってことなんだよな
手に入ってる情報の不確実さやら兵力差考えると撤退しかなくなってそう
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 10:13:56.25ID:I1CvVWv8
>>908ってことは琉球王子は金武(キム)王子が名前? ちょっと唐辛子臭が……
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 10:31:08.07ID:P5SOfKkk
>>909
武田は三国同盟破棄してまで押し出してるんだから
撤退すると南は今川、東に北条、北に上杉と三方に敵をかかえることになる
詰んでるな
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 12:54:37.33ID:D5ikH+bi
東の斎藤も手切りして織田と同盟してるしな
美濃攻めても山側の岩村取る間に肥沃な中東濃取られたら意味ない
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 16:09:28.51ID:D8bJ7VHU
武田の立地自体が史実であれなのに
周りは厄介な大名ばかりで
何だったらその厄介な大名に転生チートが現れる

きつい
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:09:36.60ID:D8bJ7VHU
勝頼に転生したとして
信玄健在時はできる事はないし
信玄死亡後もできる事はないだろ
分割して小さくなって何処かに下るくらいか
何だったら諏訪勝頼のままの方ができる事は多そう
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:11:15.19ID:yMJ+W5v+
武田から見れば諏訪の血を引いたよそ者
諏訪から見れば武田の回し者

地獄かな…って
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:18:31.93ID:I1CvVWv8
勝頼含む信玄の息子転生は出尽くした感があるよね。
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:25:13.85ID:5W4Zc7ZT
もう信玄が生きてるうちに出奔してノッブの部下になるのが一番未来が開けてるよな
問題はその時点で住血吸虫に汚染されてる可能性大だということだ
甲斐に行くとアウトという縛りプレイ極まる状態
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:37:35.02ID:EBLv/uF/
いっそ信虎転生とか新しいのではないか?
池田さんで、信虎が追放は茶番ですがなとぶっちゃけてるの好き
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:39:52.40ID:yMJ+W5v+
転生した信虎は息子タンに追放される段階になって前世の記憶に目覚めるのであった
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:44:08.59ID:d36Bz2e+
豪族合議的な集団から中央集権化を図った信虎は、方向性自体は正しいんだけどね
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 19:56:09.64ID:f0OyulUJ
信玄も毛利みたいに絶対拡大主義に走るなよ絶対だぞ押すなよ!
って重臣と後継者集めて言っておけばよかったのに
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 20:39:25.97ID:aCqqjOgq
領域拡張やりたいやりたいじゃなくて当初の後継者ぶち殺してるし
残ってるの諏訪の息子だから権威確立するためには周りぶん殴るしかないだけのような

そもそもあそこまで約束破りばっかしてりゃ誰が継いでても結果大差なかった気はするが
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 21:12:54.00ID:vsQHlpG5
勝頼と盛信の間が10歳も開いちゃってて両川みたいな味方がいないのも痛い
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 22:32:29.91ID:8+1x3kUv
>>928
北は上杉と国境線画定できた
西は斉藤が強い
南はまさかの義元討ち死に。家中騒乱、豊かな平野と港がある
どう考えても南に行くのが正解
本来なら諏訪の血を引くのを後継視野には考えないはずだけど
信玄、あの時点では独裁に入っていたからしかたないね
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 23:15:35.02ID:D8bJ7VHU
>>931
南行ってたら
北条に危険視された上で
織田(徳川)に挟まれて死ぬしかないんちゃう?
どこも信用しなくなるだろ
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:47.53ID:D5ikH+bi
美濃は強いというより大軍を送れない山ばかりの地形がきつすぎる
織田の武田征伐でも万越えの信忠本隊は三河から信濃に入ったし
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/06(日) 23:48:25.33ID:LGzKBLDR
>>933
中山道はダメなん?
二代将軍が関が原の時に万単位の兵率いて通ってたよね。
難儀したみたいだけど。
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/07(月) 00:03:10.91ID:CIK1mtBr
2代様の軍勢は帰ること考えなくても良いけど武田軍は帰らないといけないから一緒には出来ん
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/07(月) 03:01:33.61ID:2J20oVOF
二階堂が完結したのにもう誰も言及しないのね。
最後がショボかったせいかな。
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/07(月) 06:10:36.27ID:b1OdF5IR
はらへったでマヨネーズが受けなったのが微妙に受けた

しかしここまで異様なことを連発して平然と受け入れている周囲が凄い
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/07(月) 14:46:29.30ID:O/h6Qkza
子孫に織田家・明智光秀・石田三成・徳川家康の血が繋がっている人が居るのが凄いよね
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/07(月) 22:25:51.11ID:WQ/GCqFT
石田三成の子は助命するし真田幸村の娘は知らんぷりするが加藤福島は滅ぼすのが
徳川クオリティw
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:40.96ID:eut1lcnp
石田の子と真田の娘はどうあがいても反抗しようがないポジションだから見逃したんでは?
石田はそもそも人望があまり無いのでその子が復讐を謳っても人が集まらないし肝心の子も幼すぎた
真田さんとこはもう復讐を望んでも成功しようもないほど徳川に趨勢が傾ききってた時期だから放置しても問題なかった
翻って加藤福島は石高高いし人望あるしカリスマ持ってるし徳川に取って言うことちゃんと聞かないなら邪魔オブ邪魔な存在になる
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 00:11:26.09ID:WQI9vVLX
福島は旗本になってるじゃねえか何が滅ぼされただよ
嘘つくんじゃねえカス
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 00:12:45.71ID:kZGa2hxl
真田の娘を殺されると
俺が困った事になってたから
徳川嫌いだけどそこは助かった
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 00:22:25.06ID:zhvTrZS6
というか取り潰されたころの内政ほんとやばかったような
あそこまで内政能力ないと潰すしかないわ
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 00:27:50.57ID:EVQr3uRF
真田は兄ちゃんが上手く譜代っぽい立場になったしな
幕末はさらっと裏切って倒幕行ったけど
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 02:28:17.44ID:/u+8w7Sz
真田信之「年なんで隠居したい」
徳川秀忠「駄目です」

真田信之「年なんで隠居したい」
徳川家光「駄目です」

真田信之「年なんで隠居したい」
徳川家綱「駄目です」

そら恨むやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況