>>897
ずれてないが?
世間の人がみんなスルーしてるからそれが正しい反応なんだと言い張りたいんだろ?
世間の多くの人が口を出さないのは自分の領分に入ってきてないからであって、そこに新しいものが割って入れば多かれ少なかれ異物だという反発があるのは当然のこと
世間の人がスルーしてることをアニ豚同士の不毛な論争の引き合いに出すのは意味不明だよ
深夜以外の時間帯に放送して大きなクレームがなかった場合ようやく引き合いに出して良い事だ

>>898
はぁ、なるほど
では1人が100万回ツイートしてるんでしょうか?
あるいは1万人が100回ずつツイートしてるんでしょうか?
ノイジーマイノリティを指し示す何の目安にもならない数字ならなんでせこせこ情報収集してNHKでビッグデータとして扱われるんでしょうか?

>>899
当然批判に反論する自由もあるから確かに耐え忍べは正しくないな
批判は無視してもいいし反論してもいいし、もし使えるところがあれば使ったらいい
先人はそうして来たわけで、なろうアンチのような存在は過去に例がなくなろうが初めての被害者かのように言うのは間違いというだけ