X



【小説家になろう】超上流作者の集うスレ3【VIP階級】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/08(火) 23:56:10.85ID:bxW5a7Ri
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価20000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・このスレの下限ptは対象作品数が2000作前後となるように調整することがあります。ご了承ください。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564682332/
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:05:51.06ID:bHrxtY04
コミカライズしたいと思えばすればいいのです。
したくないと思えばやめればいいのです。
自分の本音に嘘を付いてはいけません。
ランキングは他人の評価であり、自分の物差しではありません。
売り上げは他人の評価であり、モヤモヤするものを感じたなら、それはあなたとは
何の関係も無い他人の物差しなのです。
そんなことをしていても決して心の平安や満足は得られません。
割に合わないと思ったなら、
そんなゴミは捨ててしまいましょう。
あなたが本当に得たいのは
お金ですか、地位ですか、家ですか、女ですか、チヤホヤですか、ゴロゴロですか?

……自己セミナー系の本を読んで頭がクリアになったけれど、
この考え方も他人の思考で、なんかヤバイものを感じる。
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 14:22:23.76ID:FNvQJofl
本編を更新しても、もうブクマ上昇は微々たるものだが
コミカライズが更新されると日刊に顔出すくらいにはポイント増える
タダ読み読者が流れてきてんなーと思いつつも、母体の広さの違いを思い知るわ

この人らが少しでも原作を買ってくれると良いんだが期待できないしな……
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 14:28:24.05ID:61VzIvjT
コミカライズが増えた分モンあふ予備軍がけっこういるよな
小説は1巻のカバーが駄目なら即死だけど、
マンガは中身を読んでもらえるし市場も大きいし長生きしやすいわ
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 14:45:49.52ID:9vBU0x1z
ポイント曲線がコミカライズ更新日にあわせておかしなことになるよな、特に初期
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 14:53:50.90ID:+Wrz5zDj
> 小説は1巻のカバーが駄目なら即死だけど、
> マンガは中身を読んでもらえる

ほんこれ
無料かつ短時間で中身見てもらえるってのがでかすぎる

書籍版の試し読みも無料っちゃ無料だけど敷居高くて(誤用)なあ
市場規模の違いもそうなんだが、試し読みまで来るような根性ある奴は試し読みが無くても買うだろみたいなとこある
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 14:54:11.59ID:wCQ6GE/t
コミカライズってそんなpv増えるもんなの?

自分は双葉モンスター系列でコミカライズされて増えたがごく微増程度
コミカライズのイラストは変なクセもなく平均程度だと思うが
コマ割りやセリフ回しの漫画としての読みやすさ楽しさがちょい残念なんだよな
コミカライズガチャでSR引いた奴が羨ましい
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 15:06:21.51ID:0hwod4YO
>>792
俺のところは漫画家が特典もおまけページも埋めてくれて、こっちは許可出すだけだったぞ
漫画用特典小説で店舗別ってあんまり聞かない
書きすぎるとバレるぞ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 15:08:42.37ID:dKbFg09p
pvは見てないけど小説既刊の電子書籍の売上は跳ね上がる
これはガチ
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/25(月) 15:24:49.04ID:VqhPhQfn
コミカライズは漫画家の先生が原作の描写の解釈間違えてることがあって
ネームの時点でそれに気づけないと絵を修正できないから
注意は必要
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:22:23.89ID:8KhumKek
あと一年の累計人生かな。はは
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:38:01.10ID:8Xcbq8BE
累計には入ったこともないが、今後も入る予定はなさそうだ
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:58:42.65ID:2l+4dlln
黒髪のそこら辺にいる姉ちゃんの話書いても受ける訳がない
現代者でもそんな女いねぇよ
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 14:33:34.65ID:DA+VKfM/
書籍化する出版社やレーベルの当たり外れはなんとなくわかるけどコミカライズの当たり外れはよくわからない
基本Web限定だろうけどどこの会社が当たりとかある?
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 16:39:08.50ID:AKe9uyNf
ところでみんなに聞きたいんだけど
書籍化するさいに出発社から接待でご飯いったりとかしたことある人いる?
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 17:09:08.66ID:ob8zQEu/
ウチは打ち合わせのときはおごってくれたし、発売するときには焼き肉連れてってくれるとはいってた
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 18:22:23.11ID:DCK8bRAQ
>>745
最初にあった時の改稿指示が二行

初稿出した後の改稿指示が四行で、あとは全部好きにした結果、文庫二巻で九万字増やした。

ほっとかれすぎるのも寂しいから、むしろ羨ましい。
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 20:30:35.26ID:e7sbbJxg
おっさんですまない

放置気味だった編集さんから連絡が来て、
世間話と前置きされた上で希望の漫画家を話題に出されたから
大暮維人や平本アキラが好きですー、個人的にはCUVIE
あ、でもぉ、鎧や背景も描ける人が良いですよねー
ってノリノリで話してたら、
その時は相づちをくれたけど、その後でシーンとした。変な汗が出た。
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:09.74ID:RkwlHRgD
離島や海外に住んでてメールでしかやり取り出来なくても書籍化って出来る?
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 22:31:17.38ID:y6wqHEgS
最低限弁護士にチェックしてもらえる書面での署名捺印は必要なのでメールのみは不可。
それでもいいと言い出すような出版者はむしろ疑ったほうがいい。
特に韓国や中国なんかのは権利侵害どころか権利を奪う(翻訳してそっちのほうが本家だと言い張る)とか普通。

あと契約条項はきっちり読んでやばい項目は差し戻して契約・署名・捺印しないこと!
その出版社専属になる(もしくはそれに準じた制限をつけられる)なんてのはやばい。
絵師と宣伝がまずくて売れなかっただけなのに続刊無しの以後声がかからなくなり作家生命絶たれる
なんて事になったらまずい。あとは内容をまったく別物に(編集の趣味で)変えさせられる場合なんかもあるらしい。
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 23:26:22.16ID:zIaKKVw5
助けて助けて
設定考えたりするのは時間を忘れて楽しめるのに、何故か本文を書こうとすると集中力が10秒もたない
誰か、この状態から抜け出す方法教えて
設定ばかり増えていく
でも、その10%も本文には出すことができない
助けて助けて
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 23:41:05.99ID:rgqdPybo
契約書とかまったく読めんし怖いなぁ
編集と会ったことないって人いるけどそういう場合は郵送で書類が来るの?
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 00:06:21.18ID:KX9lkpax
>>826
離島なら出来る
打診のさいにその旨説明すればいい
基本やりとりはメールで出来る
原稿もデータを送るだけ
最後のゲラは郵送だから離島だとそこがネックにはなるから
締め切りに余裕をもって作業するしかない
海外はゲラの郵送の段階で厳しいだろうな
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 00:22:12.27ID:UQ4wH89E
>>826
離島ではない地方だけど、編集と会ったのは打診メールの直後の一回会って説明してもらう段階だけだったよ
そのときも飛行機で向こうが来る形だったし、以降はほぼメール連絡オンリー
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 00:23:28.99ID:U89GyLyT
10分だけ我慢して書く
この10分を乗り越えると1時間ぐらいは書ける
この繰り返し
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 01:53:54.92ID:KwHBYic+
>>819
打ち合わせの時の飲食とか全部出してくれてるし、ちょっとした区切りごとに打ち上げと称したお食事会をしてる
から、そういうのが接待と言えば接待かも
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 02:17:22.49ID:iLJfkpmr
>>834
地方住みだからそういうのすごい羨ましい
そこそこ続いてるのに編集と会ったことすらない
基本メールだから改稿と関係ない話もできないし
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 02:34:29.22ID:A27bYE/e
関東者は本当に得だよなぁ
編集と顔合わせるっても半端に地方だから、長時間かけて東京まで行って
ちょろっと話してまた長時間かけて日帰り
交通費をもらったところで、まるで得をした感じはない
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 09:19:42.63ID:KX9lkpax
>>836
お金より時間だよね
うちも地方だから会うのは難しいですって最初に言っておいたら
本当に一度も会わず書籍出版
でも今思うと会っておいたほうがよかったんだろうなぁと
その方が少しでも縁ができて次回作の時に・・・
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 09:52:49.20ID:NBlds02J
編集に一度も会ったことない人は契約書への署名捺印はどうしてた?郵送?
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 09:54:13.42ID:s02kKBEL
編集と頻繁に会ってても、契約書は契約書を扱う部門が
郵送するのが多数派だと思うが
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 13:09:38.66ID:PT5H6GzS
そういや来月発売だから、またいやほど献本が送られて来るのか
読み返すなら一冊で十分だし、捨てたり売り払うのも嫌だから処分に困るんだよな……
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:35.63ID:49B17p4p
ランキングに入った後は感想がモチベにつながらんなぁ
むしろゴリゴリやる気削いでくるわ
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:51.64ID:ia77b5La
家族いないし友達いないしSNSもやってなかったから「献本1冊だけでいいです」って言ったら一冊だけになったよ
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:38.37ID:PT5H6GzS
契約書にサインする時に献本の冊数も明記されてるから減らすの無理じゃないのか?
コミカライズは一冊だけなのでホッとしてる
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:15:52.83ID:ia77b5La
二度目だけど、言ったら減らしてくれる。相談したらいい。
100冊見本用やイベント用にキープするけどそこに混ぜるんだろうよ
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:35:59.45ID:sl8eYzHn
母校に押しかけて
図書室の卒業生作品棚に寄贈して
恩師にばらまいた
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 19:57:21.84ID:D+jF8muu
最近このスレに書き込めるポイントに到達した者です。
先輩方に質問なのですが書籍化ってある程度のポイントを超えたら来るんですか?
それともそういうのは関係なかったりするです?
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 20:14:35.23ID:nOHzl3fX
来たり来なかったり
100%来るラインは6万から
3万だと6,7割くらい
エタって1年経って俺は来た
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:08:18.86ID:kcMkckuC
>>856
連載開始3ヶ月以上で1万ポイント未満
連載開始から一年以上打診が無かった
なろう内の公募で落選した作品

これらの条件のどれかに当てはまる作品なら
基本的に紙書籍のオファーは即受けた方がいいと思う
逆に連載開始2ヶ月未満なら多少低ポイントでも
作品に自信があるならオファー蹴った方がいいわ
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:23:09.13ID:UQ4wH89E
>>854
例えば同じ2万ポイントでも、1年かけて到達したのと日刊を駆け上がってあっという間に到達したのとでは全然違う
前者は永遠に来なくても全くおかしくないし、後者は複数の編集部が我先に名乗りを挙げてきてもおかしくない
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:41.88ID:D+jF8muu
>>859
後者です
この間2万ポイント達成したばかりなので気長に待ってみます
ありがとうございました!
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:57:29.81ID:Y4vpE406
100話でポイント3万とかでも厳しいラインだよな
(平均3000文字として)
理想は書籍一冊分の文字数に達するまでにブクマ1万超えかなあ
それ以上あればその時点でもう打診来てるだろ
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:22:46.90ID:kcMkckuC
ブクマ2万超えたらどこかしらからは声かかるが
ブクマ1万じゃ来ない時は来ないよな

個人的に総合日間3位以内に入って月間トップ10に入れば複数社から打診くるんでえり好みできるが
それ以下ならくるもの拒まずのが良いと思う
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 00:55:41.09ID:6wS8PbCD
ブクマにしろポイントにしろその程度でいきれると思ってるのが悲しいな
書籍版(not漫画)の単巻部数ならすごいが
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 01:16:43.41ID:JKKtI2Wp
またいつもの荒らし、シュテレンガー鏑木がやって来ただけだよ
各所で暴れているからスルー推奨
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 02:56:37.83ID:WuYHTY9Z
高ポイントでも書籍が売れなかったら悲惨の一言に尽きる
低ポイントで書籍が売れたらなろうではそんなでも無いが商業では通用する話書けるんすよってイキれる&失敗してもまー低ポイントだしで逃げれる
高ポイントで書籍も売れたらなろうでもそれ以外でも通用するハイブリッド作品書けるんすよって最高のイキり出来るが失敗した時がこえー
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 06:02:16.79ID:6wS8PbCD
高ポイントは失敗が怖いって何だよ。何も分かってないスレ民に笑われるくらいで実害ないだろ
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 06:18:27.05ID:WnSDlVH3
編集部が欲しいのは5万ポイント以上の作品で、
じわじわ上げてやっと2万ポイントに届いて2.5万ポイントにいつつくかわからない作品じゃなく、
日間入って爆上がり、その勢いで5万ポイントにとどくかもしれない?って作品が欲しいんだ。
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 07:50:59.39ID:fYZ/6yEo
ブクマ2万で5万ポイント
ブクマ1万で5万ポイント

編集部的にはどっちの方が良いんだろう
やっぱよりファンが多いであろう前者か?それとも濃いファンが多いだろう後者か?
感想の数とかも見てんのかな
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 08:22:25.16ID:xwN6zEvI
ブクマ11万でポイント20万かなあ
お前らってアニメ化までいったことあるか?
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 10:27:25.11ID:xwN6zEvI
ああもちろんフェイクありなんで探しても無駄だよw
ま、ここのクソザコ共の10倍はあると言っておく
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 11:19:09.02ID:xwN6zEvI
あざす、まあここの子蟻共の気持ちもわかるわ
世界的ベストセラー作家だけどウジ虫の気持ちも忘れんよーに心掛けねば
人間はみな最初は底辺やから
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 11:37:17.08ID:lpUDCngw
>>874
そんなこともわかんないの?

まず前提からして間違ってる
ブクマとポイントの比率はあとがきでポイント乞食してるかで変わるし
ブクマに対するポイントが高すぎる場合は副垢や相互の可能性もある
ブクマに対してポイントが高くてもファンが多いとは限らんよ

感想数やレビュー数を気にするのは更にバカ
あんなん簡単に自演水増しや相互できるんだ何の指標にもならないし
感想は作品にツッコミどころ多いせいで伸びてる可能性もある

書籍化できるかで大切なのは何度もこのスレで書き込まれてるように
ポイントの絶対数とそのポイントに到達するまでの期間
この2つが一定水準以上行かなきゃそもそも編集の目にも触れないから一番大切
次に重要なのが作品のジャンル設定
書籍化しやすい設定や爆死しにくいジャンルほど書籍化オファーのくる可能性が上がる
でもってその次にようやくくるのが作品自体のクオリティや個性があるかどうか
個性はあるに越したことないがやり過ぎるとニッチに足突っ込んで書籍化した時爆死するし
クオリティはポイント稼げてるなら最低限のラインはあると見なされるんでそこまで大切ではない

あと書籍化に関わる要素っていうと
書籍化経験者かどうか、なろう更新ペースがそれなり以上あるかどうかだな
書籍化経験あって月1万字くらい書けるならそれだけで大分有利になるな

ちなポイント3桁やニッチ設定でも書籍化する例はあるが
あれはいわば例外なんでまともに考えるのは無駄
書籍化が目標なら人気作品サーチして作品書い人気ジャンルでハイペース更新続ける
これ以外できることって無いからな
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 12:01:00.28ID:rLyBG/h7
コミカライズってこの漫画家でと提示されこちらが承諾した後で別の人に変わる事ってある?
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:20.79ID:xXPJgnlw
漫画家の都合だろう
聞いたことはないがもっと条件良いオファーか都合が付かなくなったんだろう
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:27:53.68ID:IJHl1/+B
>>819
 無いよ
 一回だけ東京まで行って打ち合わせたけど、編集担当来なくて、外部委託編集と打合せた
 外部委託の編集は驚くほど給料低いみたいで、無い金を必死で出そうとしてて可哀相だったから、逆にメシおごったぜ
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:33:55.47ID:IJHl1/+B
>>826
できるよー
 もうコミカライズしてるけど、まだ編集に合ったことないよ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:42:58.14ID:IJHl1/+B
 地方住みで電車代は出なかった(編集との打ち合わせ)
 
 そういえば、公正取引委員会から封書が来たけど、来たことある?
 出版前に契約書を交わしてるかとか、いろいろ
 出版業界って、自分の会社基準からすると、契約手順とか有り得ない事が多くて質問の通り回答したら出版社ボコボコになるなと思いながら、どうするか迷ってる
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:11:03.67ID:vFMzSrft
出版社をぼこぼこにしたほうがいい場合もある
あなたの後進がひどい目にあうかどうかの瀬戸際にあるかもしれないんだよ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:18.42ID:fCarAxAX
契約手順っていうか契約書結ぶタイミング遅いのは多少仕方ない部分あると思う
先に契約結んで作家が締切破ったら、納期遅延で作家側が不利益を被る可能性もあるし
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:48:33.73ID:xXPJgnlw
ヒーロー文庫が何ヶ月も改稿させた後に返事一切しなくなったって話を思い出したわ
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 17:02:01.38ID:Xq4Fdz/X
書籍化の作業してるけど契約書なんて書いてない…
まだ表に向けて書籍化するよって言ってない段階だけど
ある程度絵の素材とか出来たら発表しましょうねってことなんだけど
その肝心の絵描きさん、他の仕事と冬コミとDL同人で全く時間なさそうだけど大丈夫なの…?

後からやっぱ絵描きさん他の人がいいとか言えない…
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:13:08.15ID:JKKtI2Wp
SSSとか笑わせて貰った
そんなネタ全快で新しいスレ作らなくてもいいのに
ここの更に上ができたか
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:29:32.40ID:r7cagNK6
名前の割に条件が緩いのもじわじわ笑えてくる
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 21:55:10.35ID:PfG+tqYQ
何回も改稿させて音信不通ってさ、もしかしてなんだけど、全く作者が改稿して欲しいポイントを直さなかったとかなんじゃないかな?
普通、編集だって時間かけて付き合っているわけだから商品にしたいと思うよね?それをしないということは、商品にできるレベルではなかったんじゃないかな。
小説家になろうの作品って、webで無料で読む分には良いけど、金払って読むレベルじゃないってやつ多いよね。
それをポイント高いから、これは譲れないからーーを何度も繰り返して、編集がサジ投げたんじゃないかな?

今、改稿作業しているけど3回もやり取りしたら簡単な誤字脱字チェックになっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況