X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 701冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:10.20ID:io+gZzw6
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 700冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1569860620/
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:17:08.45ID:bHYNWQEh
識字率が高かったら印刷技術ができる、識字率が低いから印刷技術が無くても当然みたいな論調あるけど、
活版印刷が生まれ本が流通するようになったから識字率が一気に上がったんじゃないの?
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:19:08.93ID:sgUtl1c6
>>560
ローゼマインの側近優秀だし未成年だけどエーレン残留組いるから貰うか
→紋章渡してます、勝手に側近を引き抜かないでね(ローゼマイン)
→こっちは駄目か、ヴィルフリートの側近団解散なら、こちらから補充するか
→…(ヴィル)
こんな感じ?
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:29:06.28ID:rPZ4vXYO
>>565
ルターさんが宗教革命のためにみんなに聖書がいきわたるようにーというプロパガンダのためだねー
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:31:26.75ID:dWcraNY4
>>565
まあ気になるなら自分でちゃんと調べた方がいいと思うで

専用スレでもないここで肯定されても否定されても納得できんだろうし
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:32:13.21ID:sgUtl1c6
>>565
識字率の高低より同じ内容の大量の印刷物(字じゃなくて絵でも良い)に需要があるから印刷技術が発明されるのではないかな
識字率が上がるかどうかは、庶民階層が読み書きできることで得する(または大幅な不利益防止になる)状況で、かつ、上流階級が下層階級の識字率上昇を妨害しない社会であることが条件と思う
江戸時代の識字率上昇は、知識階層が庶民階層に読み書き教えることに禁忌がなかったからこそだろう
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:42:18.68ID:lFyfNGj7
>>562
上級貴族のお仕事とは別に
領主と血縁の近い上級貴族のお仕事がちょこちょこ有るから
ジークレヒト位までは大丈夫じゃね
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:49:24.18ID:2Sa2Okye
本好きじゃないけど、貴族が出てくるなろう小説の感想欄で「イギリス貴族は〜なのに〜」とかマウントとる読者おったなぁ・・・(´・ω・`)
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:49:35.24ID:9NoDKxyY
ギーベになる時に側近団解散ならランプもヴィルについて行こうとは思わんだろ
元々側近続けてたのだってまだやれる事やってないとか他の側近出来る気しないとかふんわりした理由だし
更にはバルトルトに引っ掻き回されてヴィルの側近はガタガタだし
地雷さんの側近は別格として、考えは甘い物の血統も優れて能力もあるし汚点も公式には無いし
ヴィルから離れて出世街道ばく進じゃね
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 12:53:23.65ID:bHYNWQEh
江戸時代の木版印刷なんかは識字率の高さからくる本や印刷物への需要が先だろうけど、
この作品の世界観的にはヨーロッパと同じく印刷物の流通があってからの識字率の上昇だよなぁと

5〜6階建ての建物自体の技術はそれほど不思議でもないと思う
古い技術を舐めてはいけない伝統的な竹の足場で高層ビル建てるような国もあるしなw

個人的には気候とマッチしていない事の方が気になる
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 13:00:15.19ID:koNp3Piq
名捧げしたのに裏切っている側近の末路は短編で見てみたい
ヴィル以外にはバレているしこのままってことは無いだろう
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 13:16:23.56ID:pIT2rRNM
>>554
存在感はあるんだが同僚に何倍も癖のあるアンゲリカ・ダームエルがいると必然目立たなくなるわな
名捧げしてたらまた違うんだろうけど
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 13:25:25.61ID:fmORT0F/
そうえいば白の建物の上に木造建築とかしてるけど、あれって貴族側はどういう風に思うんだろね?
住むトコ足りてねーじゃんっていうのはあるとしてさ
文官の調査能力を疑問に思うのか
アウブの能力不足を思うのか
平民増えすぎwwwと思うのか
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 13:35:03.26ID:VnFTtNYC
多いほうが税収は増えるな、好きにせよ
って程度かな

事故が起きても責任はないな
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 13:37:37.83ID:rPZ4vXYO
たいがいの貴族は門で手続きしたら、ばびゅーんと通り抜けてくだけで、ビフォアのころは息止めてまわりも見てないんじゃね
たぶん地雷さんが下町きれいにしましょうって主張するまで、上に木造住宅が乗ってることすら知らないと思う
たぶん住居足りなくなったころに、増築許可出した時のアウブや文官は記録はしただろうけどさ
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 14:25:31.28ID:7SjolIIM
>>573
インドの寺の為の足場は高さもさることながら美しさもあって面白かった

気になるといえば汚物外に捨てたとなると風で建物にかかったりもするだろしスラムだと定期的なメンテナンスするかも怪しいんで破損なんかしたらどうしてたんだろなってのがあるな
木造じゃないが香港にあったクーロン城は住民が勝手にやってたようだが
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 14:34:56.31ID:4/QIZQkm
ヴィルは領主候補生としてアウブになる資格持ってると弟妹に迷惑だからギーべになるときは領主候補生から外れて上級落ちになるんじゃないのかなあ
領主候補生のままだとこの先誰かに担がれてアウブ争いになったりするかもしれないからそのままってことはないような気がするんだが
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 14:50:44.41ID:ZMoGSIi0
むしろ担ぐ奴もいなければ、あったとして勝ち目も薄いから領主候補のままでええやん的なとこある
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 14:52:24.47ID:94QPlmK9
>>582
貴族院は領主候補生で卒業するんだろうがその後の待遇や職務は上級のになるんだろうね
状況は其々違うが初代グレッシェル、お魚姉妹父、ドレヴァン養子領主候補生達、D子姉
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 14:53:12.26ID:TyFFA1Os
ヴィルには上級の側近が多い
エーレン唯でさえ魔力不足なのに、上級貴族何人も引き連れて地方に行かれたら痛手だし
地方にそんな上級貴族要らんだろうから、ほとんど残るんじゃね?
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 15:02:17.18ID:zqv8PKSb
アウブが決まると領主候補生が全部上級になるアーレンの真似になるような
まあ、あれは強制だから問題なんだろうが、何故落とすのか理由もわからんでもないことになってしまうね
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 15:13:39.88ID:VtHIHKWp
ごめんコル兄とランプはあだ名もないんだなって思っただけ

そういえば、ハルトムートを狙ったのに
地雷さんに石を当ててしまった不運な男は
どうなったんだっけ
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 15:27:56.53ID:xic0R4t/
領主会議に出られるよその第一夫人を目指す、
フェルによるシャル評も第一夫人向きとかあったが

まぁ状況がかわってて分からないのか
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 15:30:37.17ID:Y3mA7Ynj
>>564
ほんとコメにあるけどCivilizationの技術ツリーが違うからなんだよな
建築と印刷とか技術的に無関係
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 15:33:06.41ID:94QPlmK9
>>587
作中にはないがガマ蛙の例から考えて他領の領主候補生襲撃罪その後なんてお察しじゃないか
真実はどうであれ客観評価が重要なのが貴族社会
退学は当然で良くてシュタープ破棄で下働きコースか牢で魔力電池、普通なら高みで一族も相応の罰対象
だから翌年インメルのウザいのが茶会でギャアギャア騒いだが皆総スルーだったんだろう
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 15:40:25.33ID:xic0R4t/
>>564
「おまるの中身を窓から捨てるなんて」ってのもあんのな
リアルでも有名じゃないのか

> 13世紀のフランス王ルイ九世が夜明け前に教会に向かう途上、都市に住む学生が窓から捨てた汚水をかぶってしまったという逸話が残っています

わろた
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 15:51:16.69ID:s9nCns3+
なろうだ異世界だ叩いてやれwってのが返り討ちにあってるのはスカっとするけど
いきすぎるとちょっとした疑問にも勉強しろ考えろとマウント取り出す空気になるから良し悪し
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 16:16:19.13ID:7SjolIIM
知らん人は知らんだろししょうがないんじゃね?
豚だって元イノシシとか落ちてればンコや人間だって食う雑食とか知らん人いるし興味なけりゃ無理だろ
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 17:10:10.59ID:2Sa2Okye
銀の布を見たら汚物を浴びせかけるように提案してたけど、平民は長年汚物を窓から捨ててたからコントロール得意なんだろうな
的確にぶつけてそうだ
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 18:17:55.80ID:iwi7BIDK
>>596
なにがわからないんだ?分からないのはあり得ないだろ。そんな態度では誤魔化せないぞ
ちょっとした疑問とか言いながら的外れな論理でマウント取れなかったんだね
と言われてるんでしょ。下手な擁護をするのが間違い
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 18:34:44.15ID:iwi7BIDK
>>600
分からないのはあり得ないな。誤魔化せてもない
下手な擁護が間違いだと気づいただろ?
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 19:18:33.44ID:jYjdf2sP
ユーディットの最終型はうんこを魔力でコーティングして投擲する
ディッターでも恐れられる
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 19:18:58.62ID:Gutoptk5
アンチは読まなきゃいいだろ、と思うが重箱の隅をつつきながらファンに絡む奴はどうしようもないな。

絡むことが目的で、作品とか関係ないもんな。
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 19:43:09.59ID:EDWUntuB
>>591
ムレンロイエさんはいいキャラ過ぎて
ムレンロイエ視点の話が読みたくなる
ゲオルギーネ〜フラウレルムあたりが
どんな風にエーレンフェスト勢の悪評ばらまいてるかわかるし
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 19:48:17.05ID:Y3mA7Ynj
次が四部最終巻ってことはユーディットスナイパーカスタムが活躍するのか
この娘は魔王の次ぐらいに多彩な武器使ってるな
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 20:54:14.78ID:7SjolIIM
暴言で数ヶ月本編ストップする前たまたま消される前の文目にしたが設定ガーだったんだよな
その後一回割烹コメで書き逃げも確認した俺以外にも確認した人板し切れたのも何回もされてたかメールかなんか送られてたんじゃないかね
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:58.61ID:cB7+uKp3
エーレン攻防戦の後、騎士には希望すれば花が与えられると聞いて
地雷さんと半値さんを温室へ誘ったユーディットはわたしの天使
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 22:02:43.52ID:O+4CrkhD
本好きアニメOPを見るたびに思う
地雷さん、そんな走ったら死ぬやろ。走る→転ぶ→気絶→発熱コースやろ。
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 22:20:43.52ID:MDNmwSOe
集められてお話聞いてもらえてるのは見習いだし、希望すれば、お花与えられるのって見習いかなあ
騎士団上層部的には、成人してたら結婚してるだろ、嫁に面倒みてもらえ、かも
見習いだけとすれば、ローゼマインの予測とは違って一周回って、お花の仕事は、ぎゅーだけかも…
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/16(水) 22:49:43.09ID:94QPlmK9
>>607
本編でぎゃあぎゃあ騒いで半値編時系列でもあぼんしたって書かれてない唯一の文句言いキャラ
小粒な悪役令嬢ムレン視点はかなり面白いだろうな
このスレでは結構人気者だからどうせなら勘違い女満載外見の振り切れキャラで突き抜けて欲しい
ただ彼女色々使い勝手も良さげなので半値編では半値や金粉に絡んでコトを大きくする役でも期待してる
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 02:52:15.11ID:7i5EWjQQ
花捧げは神殿から供給できなくなったし平民から連れてくるのか?
他領に攻め込んでいるときに連れて来ているとは思えないし実際誰を提供していたのか謎だ
騎士団長がしてあげているのかもしれない
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 04:34:26.05ID:ig7YppeC
>>615
原作通りにのそのそ動く程度だったり、3歩走って倒れるとか
アニメ的に映えないでしょ
原作に無い桜とかあるし、OPはイメージと思っておきなよ
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 05:42:59.64ID:+v2ilTeX
>>617
書籍巻末の地図で見たインメルディンクの位置
何気に上位領地3つ(ドレヴァンヒェル、ギレッセンマイヤー、ハウフレッツェ)に囲まれて
相当プレッシャーありそうにも見える
地図上でクラッセン・アーレンスバッハ・フレーベルタークに囲まれて
似たような位置に見えるエーレンフェストのロゼマさんが
それほど上位領地からのプレッシャーを意識してないように見える姿が
尚更ムレンロイエさんを刺激してるのかと妄想する
ロゼマさんがクラッセンの姫様に可愛がられていて
アーレンスバッハ側から悪口聞いてたら
ついちょっかいをかけたくなると
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 07:13:21.88ID:YsHMchqA
>>621
孤児院の灰色巫女は地雷さんの許可がなければ無理だよね

あとは青色神官に打診して側仕えの灰色巫女を出してもらうか
グスタフを通して豪商の相手をするような教養のある高級娼婦を用意するくらいかな
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 08:11:21.52ID:E2MQ+xXX
>>621
ちょい前に貴族家のお取り潰しが沢山あったそうなのに、
そこから放り込まれてきたりはしてなかったのか?
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 10:23:50.03ID:PfXe5JXL
web版読んでる途中なんだけど、マインと本須の、家族や自身から観測した場合の同一性について掘り下げある?
ルッツ君に励まされておしまい?

本須としての母に会えた事を喜びつつマインの家族を愛していて、
マインの家族から見た場合の自身とマインが同一性について特に迷いも無さそうで
大事に思えば思うほど、また大事に思われれば思われるほど、もっと後ろめたさとかを感じると思うんだが
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 10:24:55.74ID:I/MiswJj
粘土板あたりは地雷さんのやばさが凝縮されてて好きなエピソードだからアニメにも期待

書籍の時も漫画の時も読み返しても毎回思うけど意外とベンノさん出番遅い
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 10:31:30.89ID:wr53Cw7I
>>630
血の繋がった家族だけど前世が日本人だから他人ですのような誤ったアピールするような
現実逃避に意味なないよ。なろうでもまれによくある他人だと認めさせるような謎の儀式だからね
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 10:32:05.94ID:qfzIRKNw
>>630
同一性ってそもそもほぼマインからは寝込んでた記憶しかないからね
長い夢みたいなもんじゃないの
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 10:33:58.99ID:2rMcjJFR
「本よりも家族を大事にするようになってたんだ……」
って自覚するシーンがよかった
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 10:41:18.97ID:rqGneczo
確かに本須母に関しては書籍で何らかの折り合いは付けて欲しいな
幾らなんでも悲惨過ぎる

ラストで平民家族との繋がりを復活させて良かったねと思いつつも、上記の問題が根本的に解決されて無いので
マインが平気な顔して幸せを噛みしめてるのはどうしてもモヤモヤするな
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 11:20:38.27ID:I/MiswJj
異世界転移系なら、家族のためにも元の世界に戻る方法探るなり
異世界を選んだ事にもうちょっと罪悪感持ってってなるけど
明確に死んですでに前世の話ならどうしようもないな
主観的にはさっき死んだつもりでも実は何百年経ってたみたいなのもありがちなのかな
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 11:43:35.68ID:FV9vf/8G
>>635
気持ちは分かるけど無いほうがいいかなぁ
なろう作品的にはココは救済あるのが普通ではあるんだけどね

ただ、大昔のスレでちょろっと言われてた「母親が地雷さんの子供として転生してきたら面白いよね」って話は好き
色々と想像できそうだしねw
自分の子供にしかられる地雷さんや、可愛がりたいのにどう接していいか分からん魔王とか簡単に思い描ける
でもまぁ、二次創作の範囲かなー
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 11:59:18.56ID:PfXe5JXL
意図が正しく伝わってないように感じるので改めて言い直すと、

作中の描写からマインの人格は本須であり、本来のマインの人格とは明らかに別人である

本須がマインの家族を家族として慕えば慕うほど、マインの家族から見た場合、
自分自身はマインとは別人であると言う事に思い悩んだり、後ろめたさを感じたりするはず

私が読んでる範囲ではルッツとのやり取り以外に特にそう言う様子が見受けられないので、
その他に掘り下げはありますか?と聞いたんだ
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 12:05:39.57ID:2rMcjJFR
>マインの人格は本須であり

フュージョンであり麗乃のまんまでもないんだけどね
まぁ成人してたくらいだからそのぶん強いのもたしかだけど

もとに戻せんからといってそれはもうしょうがないかなと
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 12:09:27.61ID:I/MiswJj
設定的には前世(?)の記憶が蘇っただけでマインの体を乗っ取ったわけでもないんだけど
主観的には最後まで乗っ取りした認識だっけ?
少なくとも明確に掘り下げられた話はなかったと思う(割烹とかではあるかもしれんが
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 12:34:58.61ID:NZ/Cw8q4
大事な誰かのために暴走する性格が父親(ギュンター)似だとローゼマイン自身が自覚するシーンがあるから、麗乃の記憶もあるけど、自分はマインだという感覚の方が強くなっているのではないか
麗乃の記憶が前面に出る前のマインの意識は熱に負けて消えてると麗乃入りマインも認識してるから元のマインに戻すのは出来ないし
紙作りさせるために転生前記憶が甦った設定になっているけど、小さな子供がVRの強力なやつを寝込んでいる間中体験して、
大人も知らない知識を詰め込んだ頭でっかちで実社会経験が乏しいためにVR世界で身に付けた常識が先に出てくる虚弱幼女が出来上がったんだと思って読んでいる
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 12:41:30.84ID:vanRqpLN
マインは今の自分は元女子大生の麗乃だと思ってるだけで
実のところマインの中身は100%麗乃かというとそんなことはない

経験則を利用したりや精神強度を強くするために元女子大生の記憶をメインに据えてるだけで
本質的な部分はマインとして持ってたものだしSSで見る限り麗乃とは在り方がだいぶ違う
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 13:03:35.02ID:2rMcjJFR
あとは現世の家族を大事にしだすことで
とくに後ろめたいってのは出てこないんだったかな
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 13:11:07.74ID:tADAZV+p
>>639
マインの家族自体が元々ちょっと変な子だったのが元気になってからさらに変ってくらいにしか思ってないんだよ
マインが実は…って転生の事実を伝えても正直もう今のウラノのマインのほうが長いしウラノになってなければ死んでたんだから親もこれといって言うことはないのでは
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 13:15:40.68ID:tADAZV+p
この話では家族ってのは血縁のみの繋がりよりお互いを大事に思っていることが大事にされてるのでマインがウラノだって打ち明けても正直絆は変わらないので特に面白い話にもならないんだよなあ
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 14:28:49.16ID:x15LBiFd
>>639
虚弱でも家族に愛されてきた5歳までの幼女の人格の扱いが気持ち悪いのは分かる
家族は真実に向き合うことなく放置で解消されることがないので欠点だとも思う
でもこの世界で5歳までは幼女の人格で生きてた時間が確かにあって前世の人格はバトンタッチされただけと言うだけでも
生まれながら否応なく異世界のおっさんの乗っ取られてるとかの作品よりはだいぶ気持ち悪さはマシだと思う
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 14:43:33.27ID:hOK7GE49
>>645
元は虚弱とは思われてても変だなんて思われてないよ
健康な姉を羨ましがってよく泣いていたがちゃんと言うことは聞いて大人しくしてる子だった
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 14:45:43.62ID:JB44sSAQ
成人女性からそのまま転生してきたにしては情緒幼すぎるし
自分を麗乃だと思い込んでるマインって辺りだと思うわ
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 14:48:08.96ID:5pzjzQGz
>前マインはエーファ母さんに熱出しる間の夢の中の話してた…って事は生まれ変わり?
 まぁ、そんな感じです。
 麗乃と今のマインは同じようでいて別人ですね。
 環境が人を作ると私は思っているので、全く同じではいられないと思っています。
 その中でも変わらない物がありますけれどね。

これが大体の答えじゃないか
>作中の描写からマインの人格は本須であり
作者の答えはNoで、麗乃=前マイン=前世の記憶覚醒マインは、魂という概念で言えば同一人物だけど
人となりとかで言えば3者とも別人
麗乃と前世の記憶覚醒マインで、似た立場のルッツとしゅーちゃんの扱いがかなり違うし
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 14:55:12.92ID:KBWGVN1y
ゼオライマーの「もうマサキでもマサトでもない」ってのと同じようなもんだろうな
前世の人格が蘇っても前世の本人そのものではないし現世でそれまで生きてきた人格ともやはり違う
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 15:01:51.81ID:pO8BLMGe
転生全般だけど乳児生活絶対きつい
転生直後意識はっきりしてても頭やられる
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 15:08:47.27ID:JDFnAlZF
あまりにも幼いので知識だけインポートしたマインだと思っている
いい大人がぎゅーとか、うふふんとか、ふんぬぅーとかダメだろ
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 15:20:23.19ID:5IxhoGhf
肉じゃがにカレーを混ぜたら、
肉じゃが成分はあるんだろうけどカレー成分が強すぎて、ほぼカレーの味しかしないようになっちゃった、ってだけだって
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 15:23:51.76ID:SwKsIzHY
ちくわ(マイン)にキュウリ(麗乃の記憶)が入って、世界の常識(醤油マヨ)を添えた状態じゃないかなぁ
貴族になってからは柚子胡椒も追加された(´・ω・`)
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 15:33:40.11ID:IkbQ0Kgm
>>639
> 作中の描写からマインの人格は本須であり、本来のマインの人格とは明らかに別人である

これが間違いだな
OSは元マインで本須のデータで本須の仮想人格が動いてるイメージだわ
元マインに引っ張られてる描写が沢山あるやん
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 15:52:54.01ID:PfXe5JXL
人格については、この世界の文化に驚いてたり、知らないおっさんに服脱がされたとか言ってたり、
何より、ルッツにぶちまけたとおり、かつてのマインとは別人だと本人がそう認識してるのは間違いない

実際のメカニズムがどうこうとかはどうでもいいんだよ、本人が別人だと思っているのならもっと思い悩むよねって話だから
家族の為にと考えれば、その愛情を受ける資格があるのかとか、死別したと割り切って貰った方が苦しませずに済むのではないか、とか


20歳以上のメンタルにしては子供じみてる事については、
ありがちな精神は肉体の影響を受けるだとか、
或いは、マナーが人を作るじゃないけど環境と必要性が人を作るので、
大人の精神でも子供の中に放り込まれれば子供っぽい振る舞いになると言うのは一理あると思う

自分自身、子供心に自分は子供だから許されるはずと騒いだりした覚えもあるしなw
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/17(木) 15:54:34.64ID:qUE2m23z
言葉足らずだったな
アンチスレで乗っ取り検索してみればいい今回のスレ31でもネタになってんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況