X



E★エブリスタ32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/10(木) 23:40:51.36ID:UxATZB3I
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。

前スレ

E★エブリスタ29
https://mevius.5ch.n.../bookall/1560692879/
E★エブリスタ30
https://mevius.5ch.n.../bookall/1561824685/
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 18:54:07.00ID:gxTnOd1Y
選評はここなんかいつも後からついてない?先ず結果発表してから後日やってる気がした
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 19:46:43.23ID:JddPwIo+
「この作品を読んだ人はこの作品も読んでます」のところのあらすじが出る機能とか
いるのかこれ?
こういうシステム変えに金かけるより、重くならないようにしてほしいし
それこそ賞がもっと有意義になれるようにそっちに予算使ってほしい。
「あの子がいなくなった」も、なんだか盛り上がりに欠ける結果になったし。
このところ妄想コンテストのテーマも雑い。「手紙」とか古すぎだったし。
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 19:50:26.98ID:kNd9lGQP
でももうライトミステリーとかって、売れなくない?
売れてるのもあるかもしれないけど、難しそう
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 20:25:29.02ID:6j53kfAu
>>626
相沢泉見のアルファポリスで賞取れたのも残ってたね。
運営ははじめアキラ、相沢泉見、けいたん好きだよね。
いつも閃光に残してる。
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 20:26:09.36ID:6j53kfAu
>>628
あの表示ウザくない?
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 20:30:12.78ID:7qBnwNdl
鳴宮鶉子入院すんのか
UU稼ぎと本棚登録自演で、相当無理しとんやろね
これでランキング落ち着けばいい
本棚狂い自作自演 去ってほしいわ
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 20:59:43.94ID:4wZtsZ1C
>>630
相沢のはアルファで賞取った奴じゃなく別のエブの賞で優秀賞に残った奴だ
一緒に最終に残ってる夢津のも他のエブの賞で優秀賞に残ったうえに特集入りまでしてる
一度落ちたのしか残ってないのか今回は
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 21:20:21.68ID:ZMBVltXP
書籍化されてなきゃ使い回しおKだからなぁ
他のサイトでも公募でも
一度いいとこまで行った作品や書籍化作家の作品は使い回しても毎回残るし

とりあえず選評だしてほしいなぁ
次回(あれば)とか似たような賞に出す時の参考にしたいんだが
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 21:28:51.31ID:EebLkpO+
>>628
ランキング信用してないから、あの「この作品を読んだ人は」云々のやつは、好きなジャンルからスコップできるから自分はいいなと思ったけどね。人それぞれだな。
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 22:17:50.62ID:MbixfXjQ
ダメじゃないとは言え、エブのコンテスト使い回し率どんどん高くなってね?
他で落ちたのの最終ゴミ箱に日に日になってるよ
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 22:19:25.98ID:fYK4mCVt
>>631
>>638
新着ピックアップも表示が出るようになってるな、これ重くなる原因になりそうで
どうにもなあ・・・いるかいらないかっていうか、システム多用しずきるより他の機能を
どうにかしてほしいってことなんだよ。
たとえばブロックした相手の作品は表示されないようにしてほしい。ブロックしても新着にあったりすると
気が滅入る・・・

>>630
はじめは文章もだけど、絵が受け付けない・・・結果発表にあの小汚い表紙がないとホッとするよ。
下手さもあるが、絵のせいで幼稚にみられるというのもあるよな。
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 22:31:06.34ID:XwjuI7Kg
>>640
今回もそうだけどコンテストやっても選評なし
優秀作品には個別にメールで評を送ることにしたのに
過去スレ読む限り明らかに内容を読み違えたこと書いてくるわ宛先間違うわ
ちゃんと運営できてないように見える
これでは使い回し作品の終着駅化もやむなし
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/31(木) 22:46:04.50ID:5nK6luEE
やっぱ運営やばいよね
人足りてないのかな
ちょっと前までそこまで酷くなかったと思うんだけどなー
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 01:48:12.76ID:tKEU4KGy
そのグダグダ気味のコンテストに作品を出して書籍化になった作家が何人かいるが
明らかに一部だけに肩入れしてるように見えるのもなぁ
ある作品はエブの公式ツイ垢だけじゃなくスタッフの垢を使ってまで鬼みたいに宣伝するのに
別の作品は発売後数日してからやっと一回だけツイートみたいな
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 02:01:47.22ID:QFrfE1Or
>>630
>>635
優秀作品の中にも使い回しがわりとあるな
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 06:05:20.07ID:nMuopvRV
>>645
>明らかに一部だけに肩入れしてるように見えるのもなぁ

これ良くないよなぁ
前に言われていたけど、普通は編集者って傍目にわかる差別はしないもんだよ
ご当地あやかし物はトークショーにまで出るのに、BLはしれっとサイトから表紙削除とかさ
事情は察するがやり方がいただけない
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 08:13:34.72ID:mBFytUkl
使い回しって、大幅に改稿して応募するのも駄目なの?

宣伝はサイトも出版社も贔屓があるよね。
とある作家さんの新刊は、大袈裟な程宣伝するけれど
名のない作家さんは放ったらかしとか。
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:06.15ID:mBFytUkl
選評は出版社がするものなの?
後日、あるかもよ。
もしくは出版社がやる気なくしてるかもね。
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 09:14:43.16ID:uWjEmk5m
肩入れは普通だと思うけど

会社だって、上役に気に入られてる人、いない人いるでしょ
人気商売なら事務所が推す人、そうでない人
商売だし人間相手なんだからこの人と仕事したいと思う人に
力入れるのは当たり前だと思うけど
社会なんてそんなもんでしょ
全員手を繋いでゴールなんて有り得ないし

>>649
出版社が選んだなら出版社がするか、エブを通じて載せるかじゃないかな
選んだ基準や、傾向みたいなのを言うのが
応募してくれた人に対する礼儀みたいなものだと思うけど
やる気がないのかよくわからないね

まぁ、使い回しの作品に礼儀を尽くす必要ないけど
そうじゃない人だっているだろうし
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 09:39:43.88ID:0HKb/eIZ
>>648
使い回しだけど改稿しました!

誰かを思い出すなあ

というか急に使い回し擁護が増えたな
書籍化してなきゃ使い回しおKとか
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 09:48:59.82ID:shN9I59F
いくら改稿しても同じ作品だから
使い回したことに変わりはないのにね
アホすぎて笑える
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:44.99ID:bZ3K/IKC
>>652
擁護っつうかエブだけでなく使い回しは今やスタンダードなんだよぬ
公募でも使い回し作品がバンバン受賞してる現状
あほくさいと思うのは勝手だけど
使い回したクリエもそれを選ぶ運営も何もわるいことしてないしな

あやちょこの件は出版絡んでるから酷いと思うけど
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 11:47:15.20ID:P0HvTAsQ
>>634
黙って入院しとれ
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 11:47:15.20ID:P0HvTAsQ
>>634
黙って入院しとれ
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 11:49:48.76ID:P0HvTAsQ
運営のお気に入りはゼッタイあるだろ

相沢、はじめアキラ、あさぎ茉白、けいたん、何回も見る名前やん。
おまけに京都文芸なんとかも、エブリスタ組織票だろ?
運営からのメールに投票お願いしますとか、シレッと送りつける位だから運営は相当アレだろ
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 12:10:06.79ID:GC7x6RUV
>>656
選考に残るメンバーが一定なんだよね
ただどの小説サイトでも公募でもこういう傾向はある
天下の電撃でさえ最終に残るのはあちこちで名前を見かける人だ
カクヨムアルファポリスなんてもっと露骨だよ
でもコンテストで講評出すからいいけど
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 12:17:42.36ID:iGJZ+Qq2
京都文芸の組織票催促はやりすぎだと思う

5シリが割と売れてるっぽいのにないがしろなのが謎
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 12:25:01.74ID:shN9I59F
だからお気に入りがいても別にいいじゃん
そんなんどこの社会でも普通でしょ

>>653
使い回しを否定してないよ?
改稿しても同じ作品なのに、改稿したから別作品です、とか見苦しい言い訳してる人のことを言っただけ

あと公募は使い回しは、本命の賞はしない方がいいよ
公募で使い回しで受賞がバンバンって言うけど具体的にどの辺の賞?
公募は選考委員に使い回し嫌がる人がいるから最終で確認することがある
使い回すなら、選考委員調べてからにした方がいい

ラノベはその辺、使い回しは気にしない風潮あるみたいだけど
使い回す=筆遅い、新作書けないって見なされることはあるよ

ラノベだと、新人賞とった人より他のルートでデビューした人の方が何倍も生き残る
率が高いのはその辺のこともあるのかもね
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 12:27:17.33ID:ZwmpxBOO
>>663
そうなんだ
この人達が書籍化でもされたら盛り上がりそうだなここw
書籍化は水面下で動いて突然発表されるからなぁ
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 12:32:12.48ID:tKEU4KGy
>>664
有名なのは86騒動だな
ミステリーの賞もよく聞くしあとがきにも書いてあったりする
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 13:33:52.13ID:YtDukgK/
>>669
キミスイも進撃も公募から書籍化した訳じゃない。全然関係ないw

このミスは下読みや選考者が使い回ししないでって言ってるし
使い回しで受賞はレアだから騒動なり話題になるってことじゃないの?
使い回しするなってより、本命の賞では避けた方が賢明だよねってだけでしょ?

べつにしたきゃすればいいと思う

書籍化する作品を応募して受賞、その後両ドリした
あやちょこは使い回しとは次元が全く違う
これは擁護不可w
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 13:42:10.09ID:tKEU4KGy
使い回しに対する決まりがどんどん緩くなって出版権が他社になければいいよって感じになってるのに
それをさっくり無視して書籍化・両ドリした大先生はほんとうにすごいよな
いろんな意味で
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 14:14:04.90ID:u0m2eWeV
使い回しというか、レーベルカラーがあわなくて落ちるってこともあるから他のとこにも出してみる、って風潮は以前あった
ふるいところでは、ソードアートオンラインなんかがそれ
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 14:21:10.53ID:u0m2eWeV
あやちょこはこの例に当てはまらない
悪質だし、常識がない
確かに、こんなに受かってアテクシ凄いwとか言ってそうだけどw
悔しかったら自分名義の書籍出してみなさいw
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 14:23:28.54ID:A3IPYcyb
エブリスタのコンテストを本命にしてる人って少ない気がする
他のサイトで似たよーなコンテストしてるし運営もしっかりしてるからどーしてもそっちに流れない?
エブでしかやらないような書籍化対象コンテストをやればいいのにと思ったことがある
具体例としていいのが思いつかないけどたとえば

小さい賞も含めて一度も受賞したことがない人向けの書籍化対象コンテスト
作品を投稿してない人のみ(読み専)対象のレビューコンテスト
受賞者は分冊で刊行決定,50万字以上文字数がある話を書いている人向けのコンテスト
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 15:07:06.59ID:xPBtoerw
あやちょこ(今野綾)
>一番の敵は自分自身なんですよね
>自分を越えられなきゃ、絶対他の方を越えられる訳が>ないと思っています


あやちょこさー口ではいつも謙虚風なこと言ってるけど、全然思ってないじゃん
私の受賞数超えてから文句言えって思ってるのが本心のくせにウケるw
他の方を超える必要があるって思ってるところがもうカスなんだよなー
貴方くらいだよ、他の人に勝とうとか思って物書いてるの。ほんと怖い、お願いだから絡んでこないで
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 15:31:07.66ID:8kKfBb+0
>>659
相沢泉見は本名でも千葉新聞で連載してるとTwitterに書いてあった。
あと、アルファポリスから出版してる。
本名出しての活動は危ないと思うけどね。

あさぎと、はじめは短辺収録くらいじゃないの?
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 15:31:56.88ID:8kKfBb+0
>>676
自分の敵は自分か、さすがは四天王やんか。
すげーカッケーな。
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 15:35:16.48ID:8kKfBb+0
俺的には綾チョコ語りもしたいが、鳴宮鶉子も気になる。
具合悪い、子供の論文の世話の度にランキング落ちるとるが何か裏でやってんのかと思うわ。
それと、ヒューマンドラマの1位もいい加減アレ
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 15:41:09.47ID:67ItO7XN
はじめなんたらが自分が受賞したコンテストに
落選した人にコメントして感じ悪いってカキコあったけど
今野綾なんてそれ以上のことよくしてたよ
俺が好きなクリエが落選した時、わざわざメンション付けて
「今回は負けましたねー」みたいなん言ってて性格の悪さ全開してたし

素で性格悪いから方々に反感持たれてるのに気づいてなさそう
小さいレベルであちこちに敵作ってんのに、周りもなんか言ってやればいいのに
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 15:54:13.28ID:A3IPYcyb
はじめや四天王や鳴宮鶉子と絡んでる人の半分くらいはヲチ目的な気もする
よく絡んでる人ほどそーなんじゃないの
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 16:01:06.27ID:u0m2eWeV
あの人たちと絡むのは、単なるネタでしょ
それか、まだ何も知らないうぶなクリエ
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 16:22:53.55ID:VKoF8Vvh
>>679が言うからヒューマンドラマの一位見てきたけど
タイトルでコーヒー吹いて駄目だった
恋愛じゃないのこれ
カテズレしてなきゃ上位でもいいと思うがヒューマンドラマじゃねぇだろw
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 16:38:05.34ID:Aq6dMwof
イケメンイクメン溺愛旦那様。
毎日、家事に育児を率先してやってくれて、夜はわたしをいっぱい愛してくれる最高な旦那様??
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 17:02:11.55ID:NOTlmMFk
他の作品でカテエラだろってやつを運営に言ってるが、まったく移動される気配ないよ
ジャンルは作者の解釈でいいってことなんだろうね
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 18:24:09.98ID:4coQAyQ7
>>688
最近一位取れないからヒューマンで一位取ろうと思ったんじゃない?
小学生の子供、エブで母親が書いてるの知ってるんでしょ?
子供が読むかもしれないのにエロ書いてるなんて悪い意味ですごいわ
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 20:58:13.61ID:ZW8WZ7EG
・ランキングから作品読む人も多いのに一位がカテゴリエラーなのを放置
・規約違反な作品を書籍化しても知らん顔
・コンテストの総評も出さず個別に送る講評で他人のメアド漏洩
・絵師の絵をぱくって表紙にしてるユーザーを野放し(高校生なのに18禁を書いても放置)
・システムリニューアルが改悪だらけでユーザー離れ止まらず


京都大賞の票集めは別に構わないし応援もするが
せめて小説投稿サイトとしてやるべきことやってからにして
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 21:39:49.40ID:e457JS9f
>>687
やっぱそっちの病気なんだ
納得だわ
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 21:42:13.47ID:e457JS9f
>>691
まとめ乙です
誤送信メール、他にもあったんだね。
自分の所に、他の人の作品選評来て問い合わせたら気をつけます的なメール一通で終わったよ。
パーティー参加した人にも、京都大賞投票の催促メール来たらしいから個人情報はかなりガバガバかもね。
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 21:42:57.61ID:e457JS9f
>>684
ちょい読みしたけど、キモい。
無理。
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 22:17:29.98ID:Hq+rWKee
こうやってまともなユーザーは離れ
せっかくコンテストやっても使い回し作ばかり集まり
他に評価できる作品も少なくなって選ばれるメンツが固定になる

最近時空モノガタリとかいう小説サイトの閉鎖が決まったが
そこも末期はコンテストのメンツが固定してた
エブリスタの近い未来の姿かもな
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 23:10:16.43ID:z/0/TgX/
Twitterで、あやちょこがなんか賞とったのおめでとうより、京都大賞の人へのおめでとうの数が全然違った
レベルの差が歴然
やっぱり書籍化する人ってすごい
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 23:14:27.63ID:VKoF8Vvh
そらそーだろ
エブ経由じゃなく他社からの書籍化ならなおすごいわ
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 23:28:54.59ID:DcqeskS0
あやちょこ大賞じゃないんでしょ?
受賞したって話盛だてる訳じゃないけど
なんか違うよね...大賞の人に失礼だし

京都大賞って何?
京都文学賞ならまだ結果出てないよね??
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 23:33:44.50ID:+wtSmYSJ
はじめのツイートの馬鹿っぽさウケるわあ。
そりゃあ、こんなのが賞をもらってたら誰でも納得できんわな。
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/01(金) 23:43:39.01ID:VKoF8Vvh
>>698
京都に関する本をいくつかエントリして投票する賞
エブ関係ない賞だけどエブ経由で書籍化になった本が選ばれた
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 00:13:35.05ID:9mPEc6EN
miuの盗作、著作権侵害は訴えられるのも時間の問題だろ
そのうちアカウントごと消えるからもうほっとけば
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 00:32:19.90ID:gF4KfzYT
>>700
ありがとう
そんなに権威のある賞でもなさそうだね

こういうのに組織票を仕組んだってバレたら
作家にも迷惑になるだけだと思うけど
ツイッターとかで呼びかけじゃなく、メールで個別に依頼って悪質だよね
自分に来たら京都本大賞の運営に転送するかもなー
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 00:48:09.74ID:4QIUbm84
さっき単独じゃないとはいえ書籍化したらその著作名に対しての誹謗中傷や
名誉毀損は訴えることができる案件になるって聞いたんだけどマジ?
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 01:12:08.37ID:za6oSxwX
別に書籍化してなくても名誉棄損は成り立つよ
訴訟手続きも簡単なのでぜひしてみてくれ
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 01:19:42.78ID:0xPDEDRF
エブリスタのランキング上位と賞の常連は頭おかしいんちゃうか?と痛いメンヘラだらけだな。
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 01:30:24.01ID:lIalCKMc
ランキングいうてもミステリーやホラーでランキング入りしてるクリエは書籍化作家が多いし
賞の常連もわりと範囲広いからひとくくりにするのは難しいな

Twitterで煩いやつ、メンタルやられてるツイばかりするやつはおかしいと思うが
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 09:22:24.49ID:lgWruovj
質問なんだが文字数少なくとも書籍化の声ってかかる?
あとどちらかというと漫画化希望なんだがそういうのって通るのか
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 11:08:15.53ID:j5JN/fSR
>>708
ちょっと調べれば分かりそうなことなのに。
まずは自分でリサーチしてみれば。
教えてちゃん
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 12:14:00.45ID:XWKS21c+
わかりそうなことか?
何をそんなにイライラしてんだか

>>708
文字数少なくても書籍化の声はかかると思うけど、そもそもエブ編集が直接声掛けて書籍化ってなかなかないんじゃないかな
コンテスト受賞歴あるとか実績があるなら別だけど
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 12:33:48.64ID:yqEPp28m
漫画原作コンテストってたまにある気がする
そこなら完結してなくても応募可能じゃなかったかな
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 12:48:44.28ID:lgWruovj
>>710,711
親切にありがとう!
やっぱりコンテスト出して運営の目に通すのがいいのかな
がんばります、
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 12:50:36.82ID:4QIUbm84
>>705
ただのペンネームじゃ無理だろ
書籍化するとネットで使うだけの名前じゃなくなるから
本名に対するように成立するって聞いたんだが
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 13:29:01.87ID:kCCXWzAb
ペンネームでも社会に広くその名前が知れてたら可能だよ

このスレの書き込みで名誉毀損が成立するケースなんてないw

あるとしたら、誰々は精神疾患、てのは成立するかもだが
本人がエッセイで自分は精神疾患だ、みたいに
書いてるなら成立しないし
そのペンネーム聞いても誰?状態なら成立しない
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 13:35:34.69ID:u/q6zk8x
いずれにせよ法テラスに行くとか
せめて法律関係のスレで聞いた方がいい
エブリスタ上のトラブルなら運営へ

ここでその聞き方はスレ民に訴訟匂わせてる(=脅迫罪)ととられかねない
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 14:36:47.04ID:kbYc92c0
ほっこりほのぼのがテーマのファンタジー、選考結果されたコンテストの欄にあるけど
通知には結果発表とはきていない。開けてみたら結果発表されてない。
運営wwwwwほんとに大丈夫かwwwwwwwww

コンテスト「100」で百作品も受賞させて選考も遅れたあたりから、なんだか壊れたようにも感じる。
あれでスタッフが何人か辞めたんじゃえの?しんどすぎてwwwwww
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 14:54:25.60ID:mtcZTqNO
>>717
直近だと光文社キャラ小説コンテストも2日くらい同じ状態だったよ
わりとデフォな仕様だよ
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 15:54:47.11ID:MiHVf1xb
>>702
あ、俺んとこ送られてきたから送信すっかな。
もちろん投票しなかったけど。
Mプロデューサーは、新幹線乗って京都で投票するとかほざいてたなー。
書店投票は点数が3点になるとかなんとか。
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 15:56:30.81ID:MiHVf1xb
>>706
ランキング上位のおかしいのは鶉だけでしょ
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 15:57:27.98ID:MiHVf1xb
>>699
今度はなんて、書いてんの?
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 16:01:04.47ID:MiHVf1xb
>>703
本人盗作指摘されるたびに、エブメンションで攻撃されるとかほざくよね。
擁護マン見てると、相互本棚相手と星くれくれマンが分かるからオモロイけど

鶉と似てるわ
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 16:20:58.84ID:WQEwCsqd
>>704
成り立つよ。結構、アマゾンとか色んなサイトで中傷の書評とかあるけど、
ああいうの読んでたらハラハラするわ。
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 17:56:47.31ID:SrjDr70g
>>721
自作を読み専のエッセイで不自然だと批評されて、
恨み節込めた慰め募集ツイートしたら本人に正論かまされて慌てて言い訳。
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 18:34:56.40ID:xZjUxfty
Twitterは議論にならない話題とか
ある意味つまんないこと書いとくくらいがちょうどいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況