日本で姫様と言うとだいたい多くの人間が戦国時代の大名の娘(一国の王の娘)をイメージするけど
もう少し遡って平安あたりになると貴族の割かし身分高い所の娘はどれも姫呼ばわりだったりなので
それも含めると西洋のプリンセスとは意味合いズレるよねえ